• instagram

{CCD710C2-0CD4-4F1D-8E9B-B5898F7E59C2:01}


おはようございます!
今朝もめっちゃ寒い東北の朝!

今朝・・・起きたら電気と暖房がつけっぱなしだった・・・
そして携帯もにぎりしめたまま・・・

あっ・・・
昨日主人と夜電話してて・・・
そのまま寝てしまったのね(笑)

なんか高校生の頃を思い出します(笑)
彼氏と電話しててついつい長電話でそのまま寝ちゃうみたいな(笑)

いいとしこいてなにいってんだか!
っていわれそうですが(笑)


そんな朝のお弁当は!
母が前に作って冷凍していたコロッケで!
朝揚げただけのコロッケです♡

あとは常備菜など!


{7FA70987-068D-44B0-9979-B42F13B71B23:01}

とりあえず今日はおひたしだけご紹介します!
わたし白だしとかで作ってたんですが、
母から教わったのはこの作り方!

お料理する方なら必ずある調味料なので、
白だしよりもこっちのほうが良いかもしれないですね!


材料(2~3人分)
・茹でたほうれん草 適量
・◎しょうゆ、みりん 小1


詳しい作り方

①◎を混ぜてほうれん草をあえて完成です!
鰹節などお好みで入れてくださいね!

{FE33867B-F0D1-4059-B32C-43A9ADE9CDBE:01}


*本日のお弁当メニュー*
・母のコロッケ
玉子焼き
にんじんとツナの味噌バター炒め

・ほうれん草のおひたし
・ミニトマト
・れんこんの酢醤油炒め
※近日中にレシピご紹介予定
・あなごの煮付け(市販品)


{BBB3D695-512C-480E-A92F-FC1D25344C71:01}


コロッケは揚げずにパン粉をまぶした状態で冷凍しておけば、
朝冷凍のまま揚げればよいだけなので楽々です!

ただコロッケを油があったまっていないうちに揚げてしまうとバラバラになってしまうので、
揚げる際には気をつけてくださいね!

この前ヒレカツにしたときも書きましたが、
本当に便利なのでたくさん作って冷凍がおすすめです!



{EE8D9F05-488A-4C70-B9AD-A9D867C04734:01}


♡本日のお弁当に入れていたレシピ♡
{90CF2D16-18D0-4991-BA4F-F1CCBDFEC1A2:01}


お弁当の彩りにもぴったりな♡にんじんとツナの味噌バター炒め♡
{D41FFC42-20D1-4CCE-942D-DC109A0DF03A:01}


それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡








かわいいお皿たちに出逢えるかも♡
人気ブロガーMizukiさんプロデュースのお店はこちら♡

こちらのショップのモニターさせて頂きました♡

 

ブログランキングに参加しています

おいしそうかも!
っておもったらご面倒だと思いますが
><♡↓↓ぽちっとよろしくお願いします><♡↓↓

過去の投稿もこちから確認できます







クックパッドはこちらから→


インスタはこちらから→
Instagram




私の投稿するレシピが少しでも皆様の食事のお助けになれたら

ほんとうに幸せです(*´艸`*)

今日もこちらに見に来てくださった皆さん!
初めて来ていただいた方も
本当に本当に感謝です
 
レシピブログやアメブロ、ぺこり、COOKPADなど!
お気に入りや読者登録をしていただいていることに
本当に感謝しかありません!

本日も訪問ありがとうございました

過去に鍋部を企画した時のまとめ記事です
こちらも是非チェックしてみてくださいね→♡♡♡

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. kyokouko
    • 2015年12月03日 11:59
    • 先日、カツを、解凍して、あげるのか、冷凍したまま、あげるのか質問したものです。回答コメントありがとうございます(*^_^*)しかも、このブログで、再度丁寧に、説明していただき、感動です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆来年から、長男が高校生で、お弁当がはじまるので、料理苦手で、大ざっぱな私は、憂鬱でしかたなかったのですが、このブログを見つけ、わかりやすく、楽しいので、来春まで、勉強しようと思います!!家にある材料、調味料で、出来るのも、いいですよね(*^_^*)
    • 2. あい
    • 2015年12月04日 10:27
    • >kyokoukoさん
      こんにちは♡
      この前コメントいただいて、わたしもそぉだなぁ!そこ載せないとなぁ~って思ったので逆に感謝しています♡
      ありがとうございました!
      来年からお弁当♡大変ですが一緒に頑張りましょう!
      わたしも昨年の11月頃からはじめたのかな???
      最初は本当に憂鬱でしたよ!
      でも今ではなんか喜んでくれるのを見るだけでうれしくなります♡
      楽しんでお弁当つくっていけるのが理想ですね♡

このブログにコメントするにはログインが必要です。

トラックバック

掲載雑誌
  • ライブドアブログ