• instagram

{5CFAD283-7502-4749-BB51-F134BE3B7C98:01}


こんばんは♡
本日3度目の更新です!

1つ目の記事はこちら→
限界を越えたときのお弁当♡(笑)

image

2つ目の記事はこちら→
ちょっと早めのクリスマスプレゼント♡アメトピ掲載♡

image


今日最後の記事でご紹介するのは母から習ったスープです!
いつも作るよりも少しのひと手間で、
更にぐっとおいしいスープになった気がします!

私が作るのとはまた違うんですが、
優しい味で大好きな味です♡

ぜひぜひこちらもチェックしてみてくださいね♡
私結構ズボラなので(笑)
母から習うのは基本的に丁寧なお料理になります(笑)


{1556214E-39D0-4F20-B5EB-23D010665A16:01}

ではレシピのご紹介です!


材料(3~4人分)
・白菜 1/4カット
・豚ひき肉 200g
・水 大1~2
・◎ピーマンみじん切り 半分
・◎玉ねぎみじん切り 1/2個
・◎にんじんすりおろし 1/3本
・◎しょうゆ、片栗粉 小1

・〇水 900cc
・〇ほんだし 大1
・〇砂糖 大1弱
・〇しょうゆ 大2
・〇しょうが千切り 少々

・ドライパセリ お好みで


詳しい作り方

①ひき肉にお水を少しずつ加えてよく混ぜる。耳たぶの固さくらいになるまで必死に混ぜて下さい(笑)
そこに◎を加えて更によく混ぜる。
{4A013C04-6556-4E09-8597-43A7845617B6:01}


②①ができたら成形し予熱した250度のオーブンで10分ほど焼く。
{266ED8A9-F33E-4F78-854A-7C05AC694999:01}


③〇を入れて煮立たせいったん下茹でをした白菜の茎の部分を加えて煮ていく。
{E7871832-9178-4866-BDB9-AFBD096077B1:01}


④ある程度白菜の茎の部分に火が通ったら②を加えて煮たら白菜の葉の部分を加えて煮て完成です!
{0281A5D6-28F7-4B55-85FD-0DB4DAFFCFCD:01}


⑤ドライパセリはお好みで!

{EA9C1A6F-879D-4658-A413-84115AEF1ED2:01}


シンプルな味付けなんですが、
とってもほっとする味です♡

ぜひぜひこの冬にでもご活用下さいねぇ♡

ちなみに白菜を下茹でするのは、
野菜がもつ甘さを引き出したりする効果があるような?ないような?(笑)です!


{0CA7DD79-3921-4061-AFF2-87A5346C1BAA:01}


♡本日のおすすめレシピ♡
これからの季節に♡スープレシピまとめ②♡
{9E7BF0D8-2FA9-4F63-950C-3EB0DDD7F8E5:01}
寒い時期にはやっぱり身体をあたためるスープが必要ですね♡
ぜひぜひこちらの記事にレシピリンクを掲載していますので、
ご活用くださいね♡

お料理の彩りに♪電子レンジで簡単ドライパセリ♪

お料理の彩りに♪電子レンジで簡単ドライパセリ♪

お料理の彩りに実は簡単にできるドライパセリはどぉでしょか?
いったん作るともぉ手放せませんよ♡
市販のものは物足りなくて戻れません!!!



それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡









かわいいお皿たちに出逢えるかも♡
人気ブロガーMizukiさんプロデュースのお店はこちら♡

こちらのショップのモニターさせて頂きました♡

 

ブログランキングに参加しています

おいしそうかも!
っておもったらご面倒だと思いますが
><♡↓↓ぽちっとよろしくお願いします><♡↓↓

過去の投稿もこちから確認できます







クックパッドはこちらから→


インスタはこちらから→
Instagram




私の投稿するレシピが少しでも皆様の食事のお助けになれたら

ほんとうに幸せです(*´艸`*)

今日もこちらに見に来てくださった皆さん!
初めて来ていただいた方も
本当に本当に感謝です
 
レシピブログやアメブロ、ぺこり、COOKPADなど!
お気に入りや読者登録をしていただいていることに
本当に感謝しかありません!

本日も訪問ありがとうございました

過去に鍋部を企画した時のまとめ記事です
こちらも是非チェックしてみてくださいね→♡♡♡

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. komy921
    • 2015年12月02日 21:59
    • またまた邪魔します
      美味しそうですね(^ ^)これから寒くなるのでほっこりメニューが食べられると嬉しいですね
      あいさん、お母さんがお料理上手なんてうらやましい!色々教えてもらえますね
      私は母親が料理まったくだめで…
      出産後里帰りしたときには結局自分で作ったりしたので苦労しました…
      (ちょっと愚痴ってごめんなさい)
      ただ、妹が料理上手で(妹は私より結婚出産が先)その為妹に色々教えてもらったりしてます(^◇^;)♬
      明日の更新も楽しみにしてますね!
    • 2. あい
    • 2015年12月03日 08:50
    • >komy921さん
      おはようございます♡
      いろんなご家庭がありますね!!
      わたしもお料理大っきらいだったんですよ♡
      母と姉が料理上手で、わたしが作っても比べられるから絶対料理なんかしない!
      っていってたんです(笑)
      姉なんか大学のとき個人のイタリアンのお店で働いてまかないとか習ったりしてたのですごく上手で。。。
      レベルが違うんです!
      なのであきらめました(笑)
      結婚しなければ今もこぉやってみなさんとつながることもなかったのかな!
      って思うと色々考えますね!(笑)
      里帰りでご自分で!ってなると!
      ちょっと手伝ってよ!ってなりそうですが、
      ちゃんとやってたってことが尊敬です!
      妹さんお料理上手なんですね♡
      姉妹でお料理が上手ならお母さんもやらなくていいや!ってなってしまう気持ちもちょっとわかっちゃいます(笑)
      日々最近忙しいのでマンネリ気味ですが、
      少しずつ忙しさも落ち着いていくと思いますので、宜しくお願い致します♡

このブログにコメントするにはログインが必要です。

トラックバック

掲載雑誌
  • ライブドアブログ