こんにちは♡
この記事では離乳食準備の話を♡
5〜6ヶ月からはじまる離乳食!
娘も昨日で5ヶ月になりました!
ついにはじまります♡
そろそろ離乳食のことをきちんと考えなければ!
あっ遅い?(笑)
なんなら雑誌とかも買っていないので…
すべてネット&友達情報でやろうとしている私…
成功するか?
ぜひ見守ってくださいね♡
しかし
離乳食…
正直めんどくさいです
そしてわかりません(笑)←完全に勉強不足(笑)やる気を出せ!!
何が必要?
あれもこれもいるの?
そこからのスタートです!
皆さんと一緒です!
ってことでまずはママの先輩である友達に聞きまくる!
このブログを見てくださってるママの先輩もぜひ色々教えてください!
とりあえず…
離乳食作るための小さい鍋購入しました!
楽天で買いましたよー♡
1800円(税別)
送料600円←ちょーケチ。タダにしてよ。
って思いながら…
私楽天仲良しだから
ちょっ!(笑)根暗な感じ?(笑)きもっ
プラチナ会員♡
カードは持ってないけどポイントたまるからタダで買えたよー♡
レビューでは離乳食用に買ってる人が多かったので安心して購入しました♡
あとはスプーンと冷凍トレーを!
まずスプーンは最初は心配だから買ってみました!
喉の奥まで入らないタイプのものを!
あと冷凍トレー!
ふつうの製氷器じゃダメなの?
↓
ダメらしいです!
ダメらしいです!
100均とかで買って安く済ませようとしても、
凍らせたものが外れない事件が勃発するらしいのです!
聞いてよかったぁー
さすが経験者は頼りになる!
なので最初から買いました!
でも後々思う。。
冷凍トレーいちばん小さいの買ったけど…
大きいの最初から買えばよかったなぁと。
でもいずれ野菜のペーストを混ぜたりするとき用にあってもいっか!
と無理矢理納得
めっちゃかわいー♡
そこじゃない…
多分買うか迷ってる方多いと思います
迷う理由
・太ももが入らなくなったらおわりだから使える期間が短い
・意外と高い
でも…
5ヶ月
まだお座りができない娘にはやっぱりあってよかったと思います
バウンサー汚れたら洗わなきゃいけないし
洗ってる間は使えないし
何よりも汚れるのがいや
って考えたらバンボは安定感もあるし
良い子に座っててくれるのでうちは買ってよかったなぁと思ってます
離乳食作るためのあのセット!
すり鉢とか色々ついてるやつ!
必要?
の質問に…友達数人!
あー絶対いらない
買ってないなら買わなくて良いと思う!
とのこと!
どぉやらまとめて作るときには不要らしいです!
ミキサーでガーです!
頑張れるかな。。
さて♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
掲載雑誌
-
- たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
-
- レシピブログ 簡単! みんなが作った絶品おやつBEST100
-
- レシピブログmagazine vol.19
-
- レシピブログのおいしいお弁当おかずBEST100
-
- レシピブログのおいしい鍋レシピBEST100
-
- レシピブログ おいしくて太らないごはんBEST100
-
- レシピブログmagazine みんなが作りたくなる!ベストレシピ
-
- クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ
-
- レシピブログ 絶品たれ&ソースレシピBEST100
-
- レシピブログの大人気サラダBEST100
-
- レシピブログ フライパンひとつで絶品おかず
-
- レシピブログ 大人気の絶品麺レシピBEST100
-
- クックパッドの絶品! 豆腐レシピ
-
- Nadia magazine(vol.05) 最新版BESTレシピランキング
-
- レシピブログ 一品で大満足のスープ
-
- クックパッド プラス 2021年秋号
-
- カンロ飴食堂へようこそ
-
- Nadia magazine(vol.01)決定版:超時短おかずランキング
-
- レシピブログ大人気のがっつり満腹おかずBEST100
-
- レシピブログ大人気のホットケーキミックスレシピBEST100
-
- レシピブログ大人気の電子レンジレシピBEST100
-
- 大好評の大根・白菜レシピベストセレクション 人気料理サイト夢の競演!
-
- 大好評の鶏肉レシピベストセレクション
-
- レシピブログ大人気の冷凍レシピ&テクニック
-
- レシピブログで人気の最強10分おかず300品【保存版】
-
- レシピブログの大人気レシピBEST100肉おかずspecial
-
- クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
-
- レシピブログの大人気節約レシピBEST100
-
- 大好評の煮物レシピベストセレクション
-
- 朝らくデコ弁当 (ラップにかけるペン付き)
-
- クックパッドmagazine! Vol.12 -フライパンvs電子レンジ-
-
- クックパッドのおいしい厳選!ご飯・丼ものレシピ
-
- クックパッドのあと一品がすぐに決まる! 小さいおかず
-
- レシピブログで話題! 忙しいときでもスグでき! 人気おかず
-
- レシピブログmagazine VOL.12春号 -お弁当おかず人気ランキング-
-
- レシピブログの大人気お弁当おかず
-
- レシピブログの人気サラダ&デリおかずBest100
-
- 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ
コメント
コメント一覧 (4)
既に持ってみえるかもしれないですが、炊飯器で炊けるお粥カップが便利です。
大人のゴハンを炊くついでにお粥も一緒に出来上がるので
いつもFacebookでコメントしてたけど、こちらに入れるね。
もう離乳食なんて早いね~
なんだか懐かしい…
離乳食、すり鉢やおろし器は初期にはよく使うか100均で用意するといいよ。
ちなみに製氷器は私はスープや出汁類しかつかわなかったよ。
細かくしたり、ペースト状にしたものを平らにしてジップロックの袋にいれ、1回分くらいの大きさの格子を箸とかで跡をつけたら、そのまま冷凍。
使うときはポキポキおって器にいれて、スープや水とチンしてたよ。
各野菜を単品でそうするのもありだし、離乳食が進めば、まとめていろんな野菜や肉などをミックスしたものも、ジップロック袋にいれて冷凍しとくのも便利。
あと30~40ccくらいの離乳食用のタッパーは今でも重宝してます。
お粥1回分をいれてけば、そのままチンできるしそのまま出せるし、離乳食終わっても今だに子供たちのご飯用に冷凍でつかってるよ。
また、具いり野菜スープを小分け冷凍するのにも便利だったよ。
なので私は冷凍はもっぱら100均のブリーズ袋と離乳食用タッパーだけでした。
あとバンボは今のうちはいいけど、動くようになったら抜け出します。お座りができるようになったら子供用のイスを用意するといいかな。
ちなみにバンボ、お風呂入れるときにも使えるから今の時期は便利かもね。
離乳食は子供によって食べる量も違うから、あまり心配せずその子にあった進め方をすればいいよ。
はじめは大変だけど頑張ってね。
ながながと失礼しました。
コメントありがとうございます♡
私持ってないんです!
でもまわりに使ってる人がいて噂には効いてます!
便利なんですね!
作り置き忘れちゃった時とかに良いかもしれないですね♡
今度チェックしてみますね!
ありがとうございます♡
いつも見てくださってありがとうございます♡
そしていろいろな情報をありがとうございます!
バンボ!そぉなんですよね!
私もあゆみちゃんに聞いて使える時期が短いから買わなくても良いんじゃない?
っても言われたんですが・・・
やっぱり一人で離乳食あげなきゃいけないので無いと不便で買っちゃいました!
うちの子太もも太いからすでにやばいです(笑)
てか離乳食!
いろいろな家庭でそれぞれ工夫してみなさんやってるんですね!
すごすぎる><
私にできるのか不安でなりません(笑)
ちなみに私が買った製氷皿は15mlだったので少し小さいですね(笑)
きっとまた買い直さないといけない・・・
これもまた勉強です!
なんだかドキドキする・・・
明日からやろうと思ったけど病院に行かなきゃいけなそうなので明後日かな~
頑張ります♡
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。