本日もご訪問いただきありがとうございます^^
*レシピ検索はこちら**あいのおうちごはん*インスタグラム*
レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!




レシピブログに参加中♪
こんにちは^^
この記事ではきりたんぽ鍋をご紹介します^^
実は我が家はきりたんぽ鍋にするときはいつも専用のスープを買っていたため
きりたんぽ鍋がブログにのることは今までなかったのですが
今回満を持して!
・・・いやそんな大それた話じゃないんだけど
自宅でも美味しく食べれるスープで作ってみました♡
専用のスープで食べたことがある方はわかると思うのですが
きりたんぽ鍋ってとても独特でなかなか家庭では出しにくい味な感じがするので
ついつい買ってしまいがちな専用スープ!
でも安くはないので作れるなら作りたい!というのが本心だったりして・・・
そのくらい出して下さい!
という意見もあるとは思いますが(笑)
作ってみたのでご紹介させていただきますね^^
今回旨味を出すのに使ったのが
/手羽先\
安かっただけとも言いますが
やはり骨付き肉にはもも肉も勝つことができないほど
出汁を取るのには優秀なお肉
そしてスープはダブルスープ!!!
あごだし+鶏ガラスープの2種類使い!!!
私は今回茅乃舎だしを使いましたが
最近焼あごの白だしとかも売ってるのでそういったものでも良い気がしますが
比内地鶏スープって香ばしい感じがあるので
鶏ガラスープだけだとどうしてもパンチが足りなくて
あごの力を借りました♡
これが大正解♡
あごだしだけだとただの寄せ鍋みたいになってしまいがちなのですが
鶏だしもしっかり仕事をしてくれて美味しくできました♡
きりたんぽ鍋はシメのごはんが無くても
この鍋だけでお腹いっぱいになるので作る側としてはとっても楽ちん
ただシメも実は楽しみだったりするので、我が家はスープを別の鍋に移してとっておき
次の日の朝ごはんで雑炊にしましたよ♡
そして失敗が一つ
油揚げ!!!
いつものように油を拭き取るだけで使ってみたら
味の染み込みがひっじょーーーに悪い!
いつも使う時そんなに味が染み込まないなんて経験はなかったのですが
煮物ほど味の濃いものでもないので余計にそう感じたのでしょうか・・・
最近油抜き不要!って書いてある油揚げもあるのでそういったものでも良いかな?
ネットで調べたりすると油抜きが常識だったのは昔の話!
今は昔ほど粗悪な油を使用することはなくなったのでそのままでも食べれます!
っとありますね~
正直どれが正しいのかは不明なのですが
熱湯をかけて軽くしゃぶしゃぶして油が浮いたらお湯からあげて
キッチンペーパーで水分を拭き取る!
これだけなのでそこまで大変でもなかったりしますし
ご面倒でなければぜひ油抜き希望
くらい軽~い感じでお願いいたします^^
鍋に油揚げを入れる場合は油抜き必須かも!!!
と覚えると良いでしょう♡
中途半端(笑)
鍋の季節に^^
ぜひぜひ1度お試しいただけると嬉しいです^^
この記事ではきりたんぽ鍋をご紹介します^^
実は我が家はきりたんぽ鍋にするときはいつも専用のスープを買っていたため
きりたんぽ鍋がブログにのることは今までなかったのですが
今回満を持して!
・・・いやそんな大それた話じゃないんだけど
自宅でも美味しく食べれるスープで作ってみました♡
専用のスープで食べたことがある方はわかると思うのですが
きりたんぽ鍋ってとても独特でなかなか家庭では出しにくい味な感じがするので
ついつい買ってしまいがちな専用スープ!
でも安くはないので作れるなら作りたい!というのが本心だったりして・・・
そのくらい出して下さい!
という意見もあるとは思いますが(笑)
作ってみたのでご紹介させていただきますね^^
今回旨味を出すのに使ったのが
/手羽先\
安かっただけとも言いますが
やはり骨付き肉にはもも肉も勝つことができないほど
出汁を取るのには優秀なお肉
そしてスープはダブルスープ!!!
あごだし+鶏ガラスープの2種類使い!!!
私は今回茅乃舎だしを使いましたが
最近焼あごの白だしとかも売ってるのでそういったものでも良い気がしますが
比内地鶏スープって香ばしい感じがあるので
鶏ガラスープだけだとどうしてもパンチが足りなくて
あごの力を借りました♡
これが大正解♡
あごだしだけだとただの寄せ鍋みたいになってしまいがちなのですが
鶏だしもしっかり仕事をしてくれて美味しくできました♡
きりたんぽ鍋はシメのごはんが無くても
この鍋だけでお腹いっぱいになるので作る側としてはとっても楽ちん
ただシメも実は楽しみだったりするので、我が家はスープを別の鍋に移してとっておき
次の日の朝ごはんで雑炊にしましたよ♡
そして失敗が一つ
油揚げ!!!
いつものように油を拭き取るだけで使ってみたら
味の染み込みがひっじょーーーに悪い!
いつも使う時そんなに味が染み込まないなんて経験はなかったのですが
煮物ほど味の濃いものでもないので余計にそう感じたのでしょうか・・・
最近油抜き不要!って書いてある油揚げもあるのでそういったものでも良いかな?
ネットで調べたりすると油抜きが常識だったのは昔の話!
今は昔ほど粗悪な油を使用することはなくなったのでそのままでも食べれます!
っとありますね~
正直どれが正しいのかは不明なのですが
熱湯をかけて軽くしゃぶしゃぶして油が浮いたらお湯からあげて
キッチンペーパーで水分を拭き取る!
これだけなのでそこまで大変でもなかったりしますし
ご面倒でなければぜひ油抜き希望
くらい軽~い感じでお願いいたします^^
鍋に油揚げを入れる場合は油抜き必須かも!!!
と覚えると良いでしょう♡
中途半端(笑)
鍋の季節に^^
ぜひぜひ1度お試しいただけると嬉しいです^^
そしてレシピのあとにはのおすすめレシピを3つご紹介させていただいております!
*コトコトあつあつ♡お酒が進みすぎる味噌煮込みおでん♡
*味付け簡単*ちょっとの工夫でおつまみ風*白だしおでん♡
*夏にもおすすめ♡鶏肉×水菜で超ズボラうま♡夏鍋*鶏塩スープ煮♡
こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^
*コトコトあつあつ♡お酒が進みすぎる味噌煮込みおでん♡
*味付け簡単*ちょっとの工夫でおつまみ風*白だしおでん♡
*夏にもおすすめ♡鶏肉×水菜で超ズボラうま♡夏鍋*鶏塩スープ煮♡
こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^

材料 (2~3人分) 調理時間:20分
手羽先 4本
A 鶏のひき肉 250g
A たまご 1個
A ねぎみじん切り 5センチ
A 片栗粉 大1
A 酒 大1/2
A 塩 少々
きりたんぽ 3本
せり 2束
ねぎ 1本
ごぼう 1本
えのき 1袋
まいたけ 1パック
しらたき 1袋
油揚げ 2枚
B 水 1000cc
B 茅乃舎だし 2袋
B しょうゆ 大3.5~4
B みりん 大2
B 鶏ガラスープの素 大1
*POINT*
油揚げは油を拭き取って使用することもできますが、油抜きをしっかりしたほうが味が染み込み美味しいです。
しらたきはアク抜き不要のものを使用した場合はアク抜き不要です!
鶏だんごはたまごがなければ入れなくてもOKですが、入れたほうがふんわり仕上がります!



この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m

レシピブログに参加中♪

◆おすすめ鍋レシピ3選◆
コトコトあつあつ♡お酒が進みすぎる味噌煮込みおでん♡ : あいのおうちごはん味付け簡単*ちょっとの工夫でおつまみ風*白だしおでん♡ : あいのおうちごはん夏にもおすすめ♡鶏肉×水菜で超ズボラうま♡夏鍋*鶏塩スープ煮♡ : あいのおうちごはん
コトコトあつあつ♡お酒が進みすぎる味噌煮込みおでん♡ : あいのおうちごはん味付け簡単*ちょっとの工夫でおつまみ風*白だしおでん♡ : あいのおうちごはん夏にもおすすめ♡鶏肉×水菜で超ズボラうま♡夏鍋*鶏塩スープ煮♡ : あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
掲載雑誌
-
- たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
-
- レシピブログ 簡単! みんなが作った絶品おやつBEST100
-
- レシピブログmagazine vol.19
-
- レシピブログのおいしいお弁当おかずBEST100
-
- レシピブログのおいしい鍋レシピBEST100
-
- レシピブログ おいしくて太らないごはんBEST100
-
- レシピブログmagazine みんなが作りたくなる!ベストレシピ
-
- クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ
-
- レシピブログ 絶品たれ&ソースレシピBEST100
-
- レシピブログの大人気サラダBEST100
-
- レシピブログ フライパンひとつで絶品おかず
-
- レシピブログ 大人気の絶品麺レシピBEST100
-
- クックパッドの絶品! 豆腐レシピ
-
- Nadia magazine(vol.05) 最新版BESTレシピランキング
-
- レシピブログ 一品で大満足のスープ
-
- クックパッド プラス 2021年秋号
-
- カンロ飴食堂へようこそ
-
- Nadia magazine(vol.01)決定版:超時短おかずランキング
-
- レシピブログ大人気のがっつり満腹おかずBEST100
-
- レシピブログ大人気のホットケーキミックスレシピBEST100
-
- レシピブログ大人気の電子レンジレシピBEST100
-
- 大好評の大根・白菜レシピベストセレクション 人気料理サイト夢の競演!
-
- 大好評の鶏肉レシピベストセレクション
-
- レシピブログ大人気の冷凍レシピ&テクニック
-
- レシピブログで人気の最強10分おかず300品【保存版】
-
- レシピブログの大人気レシピBEST100肉おかずspecial
-
- クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
-
- レシピブログの大人気節約レシピBEST100
-
- 大好評の煮物レシピベストセレクション
-
- 朝らくデコ弁当 (ラップにかけるペン付き)
-
- クックパッドmagazine! Vol.12 -フライパンvs電子レンジ-
-
- クックパッドのおいしい厳選!ご飯・丼ものレシピ
-
- クックパッドのあと一品がすぐに決まる! 小さいおかず
-
- レシピブログで話題! 忙しいときでもスグでき! 人気おかず
-
- レシピブログmagazine VOL.12春号 -お弁当おかず人気ランキング-
-
- レシピブログの大人気お弁当おかず
-
- レシピブログの人気サラダ&デリおかずBest100
-
- 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。