

レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と5歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡
さて!!
今日は何をご紹介するかといいますと
しいたけのレシピ!!!
しいたけ最高ですよね~~
おつまみにはもってこいなんですが
しいたけが好きじゃなくたっておすすめの理由
YUIは実はしいたけが苦手…
でも美味しいから食べてみなよ!
と言ったら3つも食べた!!!
私が食べたかったから一つだけで良かったのに
3つも食べられてしまったのです!!!
しいたけが嫌いなお子様でも油淋鶏風の味付けにすれば食べれる!!
ってこと!!!
油淋鶏のソースは別に加熱して絡めなくても良かったんですが
子供に食べさせるにはネギに火を通さないと食べれないので絡めましたよ~
これがもう最高杉ってほどのジューシーさ!!
しいたけにまでじゅわ~っとしみたタレが最高すぎた♡
コレは本当に知らなきゃ損!です!!!!
/本当は誰にも教えたくないレベルの美味しさなんだよまじで\
(の割にでかい文字で書く)
動画で簡単にレシピご紹介しています!!
こちらもぜひご活用ください!
【油淋鶏風しいたけ】
【材料】 (2人分) 調理時間:10分
しいたけ 9個長ネギ 15センチごま油 大さじ1/2
塩 少々A ポン酢しょうゆ 大さじ1.5A ごま油 大さじ1A 砂糖、オイスターソース 各小さじ1A しょうがチューブ 2センチ白ごま、小ねぎ(小口切り) 各適量
【詳しい作り方】
1.しいたけは少し濡らしたペーパータオルで汚れを拭き取り、石づきをとって軸と傘に分けて、軸とネギはみじん切りにし【A】と合わせておく。
2.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、しいたけを傘の内側を上にして並べ全体に塩を振り、少し日を弱めて蓋をし3分加熱する。
3.合わせた【A】を回し入れ火が通れば完成。白ごまと小ねぎはお好みで。
【ポイント】
*ポン酢しょうゆは【味ポン】を使用しました。
*しいたけは小さめのものを使用しました。
【材料】 (2人分) 調理時間:10分
しいたけ 9個
長ネギ 15センチ
ごま油 大さじ1/2
塩 少々
塩 少々
A ポン酢しょうゆ 大さじ1.5
A ごま油 大さじ1
A 砂糖、オイスターソース 各小さじ1
A しょうがチューブ 2センチ
白ごま、小ねぎ(小口切り) 各適量
【詳しい作り方】
1.しいたけは少し濡らしたペーパータオルで汚れを拭き取り、石づきをとって軸と傘に分けて、軸とネギはみじん切りにし【A】と合わせておく。
2.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、しいたけを傘の内側を上にして並べ全体に塩を振り、少し日を弱めて蓋をし3分加熱する。
3.合わせた【A】を回し入れ火が通れば完成。白ごまと小ねぎはお好みで。
【ポイント】
*ポン酢しょうゆは【味ポン】を使用しました。
1.しいたけは少し濡らしたペーパータオルで汚れを拭き取り、石づきをとって軸と傘に分けて、軸とネギはみじん切りにし【A】と合わせておく。
2.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、しいたけを傘の内側を上にして並べ全体に塩を振り、少し日を弱めて蓋をし3分加熱する。
3.合わせた【A】を回し入れ火が通れば完成。白ごまと小ねぎはお好みで。
【ポイント】
*ポン酢しょうゆは【味ポン】を使用しました。
*しいたけは小さめのものを使用しました。
いつもご覧いただきありがとうございます♡
このクリックが毎日のブログ更新の励みです!
最後にポチッとお願いします。


レシピブログに参加中♪
さて!!!
私はもう今日はぐったりなので営業終了したいくらいなのですが
夕飯作りという恐ろしい仕事が待っております・・・
ダレカタスケテ
ユウハンヅクリッテナニ
いや・・・
なんでそんなに疲れているかって・・・
実は土曜日からYUIが蕁麻疹が突然ではじめまして・・・
土曜日は2時間ほどでおさまったのですが
昨日ね・・・
再び出現した蕁麻疹
まずは顔にではじめ・・・
そのあと右半身…背中…左半身…足…首
と広がり。。。
かきむしってねれないねれない・・・
あ~もうどうしよう😭
ってなりながら朝方まで過ごし
少し寝れて
昼少し前に病院に行ったらなんと3時間コース…笑
月曜日の病院怖い
血液検査の結果でまた来週行かないといけなくて
またこの恐怖に立ち向かうのかと思うとゾッとする…
しかも病院から処方箋をもらって薬局に行ったら
薬の量が大人の量!!
って言われてww
病院に確認するのでお待ち下さい
ってまた待たされて
マジで先生午前の診療で疲れ果てて
致死量の薬出してきた
怖すぎ
しかもアズノール(塗り薬)もチューブタイプのくださいって言ったのに
ケース入り・・・
YUIも心配だけど先生も心配です…
しかし相変わらずの我慢強さを発揮したYUI
採血の注射は少し太いので泣くと思います!!
と言われながら打った注射に硬直しながらも泣かずww
泣いていいのに…
と病院に行くといつも思ってる気がします。
あ~しかし残暑が厳しすぎますね!!
お隣のおうちの子がお外でみんなで遊んでるけど・・・
溶けないかが心配ですw
まだまだ熱中症対策して夏を乗り切りましょう!!
この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^
掲載雑誌
-
- たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
-
- レシピブログ 大人気の絶品麺レシピBEST100
-
- クックパッドの絶品! 豆腐レシピ
-
- Nadia magazine(vol.05) 最新版BESTレシピランキング
-
- レシピブログ 一品で大満足のスープ
-
- クックパッド プラス 2021年秋号
-
- カンロ飴食堂へようこそ
-
- Nadia magazine(vol.01)決定版:超時短おかずランキング
-
- レシピブログ大人気のがっつり満腹おかずBEST100
-
- レシピブログ大人気のホットケーキミックスレシピBEST100
-
- レシピブログ大人気の電子レンジレシピBEST100
-
- 大好評の大根・白菜レシピベストセレクション 人気料理サイト夢の競演!
-
- 大好評の鶏肉レシピベストセレクション
-
- レシピブログ大人気の冷凍レシピ&テクニック
-
- レシピブログで人気の最強10分おかず300品【保存版】
-
- レシピブログの大人気レシピBEST100肉おかずspecial
-
- クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
-
- レシピブログの大人気節約レシピBEST100
-
- 大好評の煮物レシピベストセレクション
-
- 朝らくデコ弁当 (ラップにかけるペン付き)
-
- クックパッドmagazine! Vol.12 -フライパンvs電子レンジ-
-
- クックパッドのおいしい厳選!ご飯・丼ものレシピ
-
- クックパッドのあと一品がすぐに決まる! 小さいおかず
-
- レシピブログで話題! 忙しいときでもスグでき! 人気おかず
-
- レシピブログmagazine VOL.12春号 -お弁当おかず人気ランキング-
-
- レシピブログの大人気お弁当おかず
-
- レシピブログの人気サラダ&デリおかずBest100
-
- 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ