ご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻
保存はこちら
↓ ↓ ↓

レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と5歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡
さてさて!
今日は何をご紹介するかといいますと~~

ほっくりかぼちゃの甘酢炒めです!!!
かぼちゃは子供も大人も大好きな野菜♡
寒くなってくるとついついかぼちゃに手を伸ばしてしまいますが
今回は鶏肉を入れてしっかりおかずになるレシピにしました!!
甘いかぼちゃに甘酢??
と思われるかもしれないのですがお酢好きのわたしとYUIはもちろん
お酢嫌いの主人も美味しく食べれる美味しさ♡
しかも調味料も黄金比なので、作りながら何度もレシピを確認しなくても良いところが、料理したくない人類を救うポイントです!
あ~今日も人類を救えて幸せです。
ホクホクのかぼちゃにも合います♡
よかったらお試しください~
【鶏肉とかぼちゃの甘酢焼き】
【材料】 (2人分) 調理時間:20分
鶏肉 1枚
かぼちゃ 1/4カット(250g)
A 酒 大さじ1
A 塩、こしょう 各少々
片栗粉 大さじ1~2
サラダ油 大さじ1
B しょうゆ、酒、みりん、砂糖、酢 各大さじ1
黒ごま 適量
【詳しい作り方】
1.鶏肉は一口大に切りポリ袋に入れ【A】を入れてよく揉み込み、かぼちゃは薄切りにし、【B】は合わせておく。


2.ポリ袋に片栗粉を入れて全体に行き渡るように空気を入れて振りながらまぶす。

3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し鶏肉は皮面からいれかぼちゃも入れて4分加熱し、鶏肉を裏返したら蓋をして3分加熱する。その際、上下のかぼちゃを入れ替えたり、かぼちゃはこまめに返しながら焼き、かぼちゃに竹串を指しすっと通ればOK!通らなければ焼き時間伸ばしてください。

4.【B】を回し入れ全体によく絡め水分がなくなれば黒ごまを入れてよく混ぜる。

【ポイント】
*かぼちゃは薄切りにしましたが、一口大にカットしたりと切り方を変えたりする場合には電子レンジで3~4分加熱してから調理すると時短になります。今回は薄切りにしたためレンジ加熱していません。薄切りで加熱しすぎるとかぼちゃが崩れてしまうので、それを防ぐためです。
レンジ加熱後に焼いたお肉にかぼちゃを加える方法でもOK!
今回は余計な洗い物も増やしたくなかったのでこの工程です!お好みで
【材料】 (2人分) 調理時間:20分
鶏肉 1枚
かぼちゃ 1/4カット(250g)
A 酒 大さじ1
A 塩、こしょう 各少々
片栗粉 大さじ1~2
サラダ油 大さじ1
B しょうゆ、酒、みりん、砂糖、酢 各大さじ1
黒ごま 適量
鶏肉 1枚
かぼちゃ 1/4カット(250g)
A 酒 大さじ1
A 塩、こしょう 各少々
片栗粉 大さじ1~2
サラダ油 大さじ1
B しょうゆ、酒、みりん、砂糖、酢 各大さじ1
黒ごま 適量
【詳しい作り方】
1.鶏肉は一口大に切りポリ袋に入れ【A】を入れてよく揉み込み、かぼちゃは薄切りにし、【B】は合わせておく。


2.ポリ袋に片栗粉を入れて全体に行き渡るように空気を入れて振りながらまぶす。

3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し鶏肉は皮面からいれかぼちゃも入れて4分加熱し、鶏肉を裏返したら蓋をして3分加熱する。その際、上下のかぼちゃを入れ替えたり、かぼちゃはこまめに返しながら焼き、かぼちゃに竹串を指しすっと通ればOK!通らなければ焼き時間伸ばしてください。

4.【B】を回し入れ全体によく絡め水分がなくなれば黒ごまを入れてよく混ぜる。

【ポイント】
*かぼちゃは薄切りにしましたが、一口大にカットしたりと切り方を変えたりする場合には電子レンジで3~4分加熱してから調理すると時短になります。
1.鶏肉は一口大に切りポリ袋に入れ【A】を入れてよく揉み込み、かぼちゃは薄切りにし、【B】は合わせておく。


2.ポリ袋に片栗粉を入れて全体に行き渡るように空気を入れて振りながらまぶす。

3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し鶏肉は皮面からいれかぼちゃも入れて4分加熱し、鶏肉を裏返したら蓋をして3分加熱する。その際、上下のかぼちゃを入れ替えたり、かぼちゃはこまめに返しながら焼き、かぼちゃに竹串を指しすっと通ればOK!通らなければ焼き時間伸ばしてください。

4.【B】を回し入れ全体によく絡め水分がなくなれば黒ごまを入れてよく混ぜる。

【ポイント】
*かぼちゃは薄切りにしましたが、一口大にカットしたりと切り方を変えたりする場合には電子レンジで3~4分加熱してから調理すると時短になります。
レンジ加熱後に焼いたお肉にかぼちゃを加える方法でもOK!
今回は余計な洗い物も増やしたくなかったのでこの工程です!お好みで
献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳
昨日は娘がやっとやっと☺自転車に乗ることができました!!🚲💦
やっとだよ~~~😭😭
おめでとうのメッセージたっくさんありがとうございました♡

ずっと見守っててくれた方も多くて
私もホッとしています~~
ずっとずっと練習していた自転車🚲
お友達に会うとお友達がつきっきりで教えてくれたりとか
笑っちゃう光景とか思い出すとクスッとなったりして
YUIの周りは自転車に乗れない子のほうが少ないんじゃないか?ってくらい、不思議とみんな自転車に乗れるのですw
私そんな小さい頃自転車乗れなかった気がするんだけど!
っていつもおもうんですが
のれなかったうちの娘のすごいところ
親だから思うのかもしれないんですが
周りの子がすいすい乗っていても
わたしはのれないからいやだ!ってならないところ!!!
さすがAB型!!!
笑
超マイペースで練習
でもお友達も自由なお友達が多いからそんなYUIをみて
YUIちゃんがんばれ~
って猛スピードでYUIのヨコを通過ww
のれたら
え~~すっごいね~~~
すっごいがんばったね~~~
って私以上に喜んでくれて、途中から泣きそうだった。笑
でも言い聞かせてたことがある
/YUIはYUIだから良いんだよ!\
それだけ
とか言いつつ
頭の中は乗れなかったらどうしよう
とか
小学校までには
とか色々思うところはあった
しかも最初の頃はどうにかしなきゃとおもって教え居たこともありますが・・・
が!!!!!!
なんでできないの??ってイライラしてきてしまうので・・・
これはいかんってことで方向修正
放置
これ一番な気がしますね!
あ~のれない
って言われたときには
/いつか乗れるから大丈夫\
/もし乗れなくてもママが乗せてあげるから大丈夫\
/乗れなくても死なないから大丈夫\
そんな事を言って励ますw
え?
励ませてない?w
そうかもしれないw
でも悔しいから一生懸命何度も何度も練習している姿を見ていたので
まじで感動した

ちなみにインスタにのせた動画と写真で質問が多かったのですが
自転車は・・・
このシリーズ!
棒は外せるんですがたまたま写真を撮っているときが公園についたときと、帰り際だったので棒がついていますが、いつもは棒無しで練習しています^^
そして靴!!
靴も聞かれたんですがしまむら系列のバースデーで購入しました♡
今日はご褒美ご飯らしいから
私作らなくて良いんだって♡
やった~~笑
喜ぶ理由が違うw
\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク
◯オイルボトル
◯おにぎりの型
◯ツナ缶
その他おすすめ商品や愛用品はこちら
この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^
やっとだよ~~~😭😭
おめでとうのメッセージたっくさんありがとうございました♡

ずっと見守っててくれた方も多くて
私もホッとしています~~
ずっとずっと練習していた自転車🚲
お友達に会うとお友達がつきっきりで教えてくれたりとか
笑っちゃう光景とか思い出すとクスッとなったりして
YUIの周りは自転車に乗れない子のほうが少ないんじゃないか?ってくらい、不思議とみんな自転車に乗れるのですw
私そんな小さい頃自転車乗れなかった気がするんだけど!
っていつもおもうんですが
のれなかったうちの娘のすごいところ
親だから思うのかもしれないんですが
周りの子がすいすい乗っていても
わたしはのれないからいやだ!ってならないところ!!!
さすがAB型!!!
笑
超マイペースで練習
でもお友達も自由なお友達が多いからそんなYUIをみて
YUIちゃんがんばれ~
って猛スピードでYUIのヨコを通過ww
のれたら
え~~すっごいね~~~
すっごいがんばったね~~~
って私以上に喜んでくれて、途中から泣きそうだった。笑
でも言い聞かせてたことがある
/YUIはYUIだから良いんだよ!\
それだけ
とか言いつつ
頭の中は乗れなかったらどうしよう
とか
小学校までには
とか色々思うところはあった
しかも最初の頃はどうにかしなきゃとおもって教え居たこともありますが・・・
が!!!!!!
なんでできないの??ってイライラしてきてしまうので・・・
これはいかんってことで方向修正
放置
これ一番な気がしますね!
あ~のれない
って言われたときには
/いつか乗れるから大丈夫\
/もし乗れなくてもママが乗せてあげるから大丈夫\
/乗れなくても死なないから大丈夫\
そんな事を言って励ますw
え?
励ませてない?w
そうかもしれないw
でも悔しいから一生懸命何度も何度も練習している姿を見ていたので
まじで感動した

ちなみにインスタにのせた動画と写真で質問が多かったのですが
自転車は・・・
このシリーズ!
棒は外せるんですがたまたま写真を撮っているときが公園についたときと、帰り際だったので棒がついていますが、いつもは棒無しで練習しています^^
そして靴!!
靴も聞かれたんですがしまむら系列のバースデーで購入しました♡
今日はご褒美ご飯らしいから
私作らなくて良いんだって♡
やった~~笑
喜ぶ理由が違うw
\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク
◯オイルボトル
◯おにぎりの型
◯ツナ缶
この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^
掲載雑誌
-
- たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
-
- レシピブログmagazine みんなが作りたくなる!ベストレシピ
-
- クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ
-
- レシピブログ 絶品たれ&ソースレシピBEST100
-
- レシピブログの大人気サラダBEST100
-
- レシピブログ フライパンひとつで絶品おかず
-
- レシピブログ 大人気の絶品麺レシピBEST100
-
- クックパッドの絶品! 豆腐レシピ
-
- Nadia magazine(vol.05) 最新版BESTレシピランキング
-
- レシピブログ 一品で大満足のスープ
-
- クックパッド プラス 2021年秋号
-
- カンロ飴食堂へようこそ
-
- Nadia magazine(vol.01)決定版:超時短おかずランキング
-
- レシピブログ大人気のがっつり満腹おかずBEST100
-
- レシピブログ大人気のホットケーキミックスレシピBEST100
-
- レシピブログ大人気の電子レンジレシピBEST100
-
- 大好評の大根・白菜レシピベストセレクション 人気料理サイト夢の競演!
-
- 大好評の鶏肉レシピベストセレクション
-
- レシピブログ大人気の冷凍レシピ&テクニック
-
- レシピブログで人気の最強10分おかず300品【保存版】
-
- レシピブログの大人気レシピBEST100肉おかずspecial
-
- クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
-
- レシピブログの大人気節約レシピBEST100
-
- 大好評の煮物レシピベストセレクション
-
- 朝らくデコ弁当 (ラップにかけるペン付き)
-
- クックパッドmagazine! Vol.12 -フライパンvs電子レンジ-
-
- クックパッドのおいしい厳選!ご飯・丼ものレシピ
-
- クックパッドのあと一品がすぐに決まる! 小さいおかず
-
- レシピブログで話題! 忙しいときでもスグでき! 人気おかず
-
- レシピブログmagazine VOL.12春号 -お弁当おかず人気ランキング-
-
- レシピブログの大人気お弁当おかず
-
- レシピブログの人気サラダ&デリおかずBest100
-
- 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ