ご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!

愛用品はこちらから


こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と6歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡
さてさて!
今日のレシピは~

のりクリームパスタ!!
最近夕方バタバタで
でもなんとしても夕飯作りたい!って時のズボラ飯
ズボラと言ったらパスタが楽ちんですよね!
ということで今回はのりクリーム!!
電子レンジで一発で作れるように何度か試して作りました♡
これ!
簡単!美味しい!安上がり!
まず簡単について
包丁不要
ほぼ具なし
😂
安上がりについては
佃煮ののり(ごはんですよ)を使用しているので
美味しいに決まってる
そしてクリームパスタに欠かせない生クリームですが
我が家のパスタには生クリームを使用したことがない・・・
生クリームの代わりに使うのが【kiri】
クリームチーズです!!
kiriは日持ちするし生クリームを使うよりも断然節約になるので
めちゃくちゃおすすめです!
知らないと損するレベルで美味しい♡
よかったら作ってみてください!
YUI満足度
★★★★★
なにこれ!
すんごいすんごい美味しい♡
ママ天才!!!!!!
もっと食べたい♡
【レンジで一発!濃厚のりクリームパスタ】
【材料】 (2人分) 調理時間:15分
パスタ 200g
A 水 400ml
A サラダ油 小さじ1/2~
B 顆粒コンソメ 小さじ1
B 塩 小さじ1/2
B 佃煮の海苔 大さじ2
B にんにくチューブ 1センチ
B もみのり 2つまみ(お好みで)
B kiri 2個
B バター 10g
【詳しい作り方】
1.耐熱容器にパスタを半分に折ってクロスに入れ【A】を入れて一度オイルがパスタ全体に絡むように混ぜる。
2.【B】を入れたら電子レンジでパスタの茹で時間+4分加熱し、水分がなくなっていればよく混ぜて完成。水分が残っている場合には加熱時間を1~2分ほど延長してください。
【ポイント】
*海苔の佃煮は【ごはんですよ】を使用しました。
*電子レンジは600wで加熱しました。
*加熱前にしっかりとパスタとオイルをしっかり絡めることで、電子レンジで加熱しても、パスタ同士がくっつかないようになります。【1】の工程は必ず行ってください!
*パスタは7分加熱タイプを使用しました。
*使用するパスタによって水分の残る量や加熱時間が異なります。加熱の際はパスタの湯で時間プラス4分加熱してください。パスタによって水分が多く残っている場合がありますが、そのときは様子を見て加熱時間を1~2分ほど伸ばしてください。
*加熱後パスタがまだ柔らかくなっていない場合、水分が残っていなければ少し足しながら加熱時間を伸ばしてください。
*kiriはクリームチーズです。1個18gのものを使用しました。
*もみのりを入れましたがなくても◎
*早ゆでパスタは使用できません。
【材料】 (2人分) 調理時間:15分
パスタ 200g
A 水 400ml
A サラダ油 小さじ1/2~
B 顆粒コンソメ 小さじ1
B 塩 小さじ1/2
B 佃煮の海苔 大さじ2
B にんにくチューブ 1センチ
B もみのり 2つまみ(お好みで)
B kiri 2個
B バター 10g
パスタ 200g
A 水 400ml
A サラダ油 小さじ1/2~
B 顆粒コンソメ 小さじ1
B 塩 小さじ1/2
B 佃煮の海苔 大さじ2
B にんにくチューブ 1センチ
B もみのり 2つまみ(お好みで)
B kiri 2個
B バター 10g
【詳しい作り方】
1.耐熱容器にパスタを半分に折ってクロスに入れ【A】を入れて一度オイルがパスタ全体に絡むように混ぜる。
2.【B】を入れたら電子レンジでパスタの茹で時間+4分加熱し、水分がなくなっていればよく混ぜて完成。水分が残っている場合には加熱時間を1~2分ほど延長してください。
【ポイント】
*海苔の佃煮は【ごはんですよ】を使用しました。
*電子レンジは600wで加熱しました。
*加熱前にしっかりとパスタとオイルをしっかり絡めることで、電子レンジで加熱しても、パスタ同士がくっつかないようになります。【1】の工程は必ず行ってください!
*パスタは7分加熱タイプを使用しました。
*使用するパスタによって水分の残る量や加熱時間が異なります。加熱の際はパスタの湯で時間プラス4分加熱してください。パスタによって水分が多く残っている場合がありますが、そのときは様子を見て加熱時間を1~2分ほど伸ばしてください。
*加熱後パスタがまだ柔らかくなっていない場合、水分が残っていなければ少し足しながら加熱時間を伸ばしてください。
*kiriはクリームチーズです。1個18gのものを使用しました。
*もみのりを入れましたがなくても◎
*早ゆでパスタは使用できません。
1.耐熱容器にパスタを半分に折ってクロスに入れ【A】を入れて一度オイルがパスタ全体に絡むように混ぜる。
2.【B】を入れたら電子レンジでパスタの茹で時間+4分加熱し、水分がなくなっていればよく混ぜて完成。水分が残っている場合には加熱時間を1~2分ほど延長してください。
【ポイント】
*海苔の佃煮は【ごはんですよ】を使用しました。
*電子レンジは600wで加熱しました。
*加熱前にしっかりとパスタとオイルをしっかり絡めることで、電子レンジで加熱しても、パスタ同士がくっつかないようになります。【1】の工程は必ず行ってください!
*パスタは7分加熱タイプを使用しました。
*使用するパスタによって水分の残る量や加熱時間が異なります。加熱の際はパスタの湯で時間プラス4分加熱してください。パスタによって水分が多く残っている場合がありますが、そのときは様子を見て加熱時間を1~2分ほど伸ばしてください。
*加熱後パスタがまだ柔らかくなっていない場合、水分が残っていなければ少し足しながら加熱時間を伸ばしてください。
*kiriはクリームチーズです。1個18gのものを使用しました。
*もみのりを入れましたがなくても◎
*早ゆでパスタは使用できません。
スタンダードプロダクツ

\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク
◯おにぎりの型
◯ツナ缶
その他おすすめ商品や愛用品はこちら
この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^
\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク
◯おにぎりの型
◯ツナ缶
この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^
掲載雑誌
-
- たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
-
- レシピブログmagazine みんなが作りたくなる!ベストレシピ
-
- クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ
-
- レシピブログ 絶品たれ&ソースレシピBEST100
-
- レシピブログの大人気サラダBEST100
-
- レシピブログ フライパンひとつで絶品おかず
-
- レシピブログ 大人気の絶品麺レシピBEST100
-
- クックパッドの絶品! 豆腐レシピ
-
- Nadia magazine(vol.05) 最新版BESTレシピランキング
-
- レシピブログ 一品で大満足のスープ
-
- クックパッド プラス 2021年秋号
-
- カンロ飴食堂へようこそ
-
- Nadia magazine(vol.01)決定版:超時短おかずランキング
-
- レシピブログ大人気のがっつり満腹おかずBEST100
-
- レシピブログ大人気のホットケーキミックスレシピBEST100
-
- レシピブログ大人気の電子レンジレシピBEST100
-
- 大好評の大根・白菜レシピベストセレクション 人気料理サイト夢の競演!
-
- 大好評の鶏肉レシピベストセレクション
-
- レシピブログ大人気の冷凍レシピ&テクニック
-
- レシピブログで人気の最強10分おかず300品【保存版】
-
- レシピブログの大人気レシピBEST100肉おかずspecial
-
- クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
-
- レシピブログの大人気節約レシピBEST100
-
- 大好評の煮物レシピベストセレクション
-
- 朝らくデコ弁当 (ラップにかけるペン付き)
-
- クックパッドmagazine! Vol.12 -フライパンvs電子レンジ-
-
- クックパッドのおいしい厳選!ご飯・丼ものレシピ
-
- クックパッドのあと一品がすぐに決まる! 小さいおかず
-
- レシピブログで話題! 忙しいときでもスグでき! 人気おかず
-
- レシピブログmagazine VOL.12春号 -お弁当おかず人気ランキング-
-
- レシピブログの大人気お弁当おかず
-
- レシピブログの人気サラダ&デリおかずBest100
-
- 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ