市販のルー使ったら神がかってうまい!(笑)
市販のルーで失敗なし!
って言いたかったけどぐっとこらえました( *´艸`)
どこからか
あたりまえだろー!!
ってきこえたよぉな?
きのせぇよねぇ❀.(*´◡`*)❀.
材料
鶏モモ肉 1枚
玉ねぎ 大1
ニンニク 大1かけ
あればローリエ 1枚
※小さいのなら2かけ
カットトマト缶 1缶
トマト缶の缶にお水1.5
固形コンソメ 1つ
市販のルー キューブ6こ
スジャータ 1つ
作り方
・鍋にサラダ油しいて、ニンニクのみじん切りを炒める。
この時、色が変わるまでこんがり焼いていくが、1/3はトッピング用にとっておく。
・鶏肉をじっくりこんがりとやいていき、玉ねぎのみじん切りを加え、しんなりしてきたらローリエとトマト缶とお水を加え、30分ほどことことにこむ。
・コンソメを加えて更に15分煮込み、カレールーを加えたら弱火で煮込んで完成です!
・お好みでニンニクとスジャータで飾ってめしあがれー!
ざ大人味!
2014年08月
口に入れた瞬間の感動を味わってほしい!!
後悔しないはず꒰ღ˘◡˘ற꒱
簡単!感動!
間違いなし!
ちなみにこの倍量で作ってますがあっとゆぅまになくなります!
材料
キャベツ 4~5枚
人参 1/2本
◎マヨネーズ 大2
◎コンデンスミルク、酢 大1
◎塩、こしょう 少々
◎玉ねぎのちょー細かいみじん切り 大1
作り方
・キャベツと人参は結構細かいみじん切りにする!
※これ無心でやるとやめたくなくなります!(笑)
・キャベツと人参に分量外の塩をひとつまみふり混ぜて水分をだし、水気を絞って◎とあわせたら完成!
味見したらダメだよ!
とまらなーい( *´艸`)
お豆腐にのせる薬味開発をしております
、あいです!
材料
ねぎ 1本
◎しょうゆ 50~100cc
◎粉唐辛子 大1/2~
作り方
・ねぎを薄い輪切りにして◎とつけて冷蔵庫で半日ほど寝かすだけ!
いろんな薬味として使えるかもぉ♪
今日はとりあえず冷奴にしてみよぉ♪
今日は死ぬほどのみたい!
でもまだやることは山積みですので。。
はぁ。。
アルコール(。・ρ・)ジュル
居酒屋あい♪へおこしやすぅ♪
材料
鶏むねひき肉 250g
※むね肉買ってきたらフープロでみじんぎりにしたらいーよ!
絹ごし豆腐 75g
マヨネーズ 大1/2
粉唐辛子 大1/2
片栗粉 大1
塩コショウ、顆粒コンソメ 適量
チューブにんにく 1センチくらい
サラダ油適量
作り方
・絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包み軽く水切りしーの、ボウルに油以外全部混ぜ混ぜして、手を濡らしてナゲット型に形を整えて、フライパンで揚げ焼きにし、仕上げに中火でこんがり焼いたら完成です!
これ買った本にあってずーっと気になってたのぉ♪
上手にできましたぁ♪
ヘルシーつくねバーグですよー!
無理矢理ヘルシーにしましたぁ!
豆腐が13日まで。。
まだ日にちあるか(笑)
材料
◎鶏ひき肉 120g
◎木綿豆腐 200g
◎玉ねぎみじんぎり 1/4こ
◎たまご 1こ
◎塩コショウ 少々
◎片栗粉 大1
◯ケチャップ 大3
◯水 大2
◯レモン汁 大1
◯砂糖、しょうゆ 小1
◯コンソメ 小1/2
ピザチーズ、ドライパセリ 適量
作り方
・耐熱皿にクッキングペーパーしいて、豆腐を一口大にさいて並べラップかけないで1分半加熱する。
別のクッキングペーパーで水気を拭き取り、ボウルに◎をいれて全体が馴染むまでよーくまぜる。
・好きなサイズに形を整えて色がつくまで両面しっかりフライパンで焼く。
・◯を合わせてフライパンに流し入れ、裏返したりして全体に馴染ませたらチーズを入れて蓋を閉めて火をとめる。
・チーズがイー感じにとけたらお皿にもってドライパセリかけて完成♪
ヘルシーだよ!
ソースもさっぱりでコテコテにならない!
おめでとうございます!
へっ?
(笑)

もぉ混んでないです!

ハートハートハートハート!

可愛らしいものがちらほら。。

ちょーカラフルでまぶしい♪(´◡ ` )
でもこれに何を入れたら美味しそうになるか思い付かず(笑)

( *´艸`)

カラフルすぎ(笑)

次はこれがほしいかな。。
よぉく考えよう!

すずしそぉなビーサンもあったよぉ♪

今さらだけどひげかってみたぁ!
時代遅れかしら。。
よし!
どやっ!やっと書いたぞ!
レシピちゃん。
いってこーーーい(๑• •๑)♡
材料
手羽元 6本
◎酒 大1/2
◎玉ねぎすりおろし 1/4こ
◎ケチャップ 大1
◎にんにくチューブ 2センチくらい
◎コチュジャン 小1~
※辛いの好きな人は多めにね!
◎しょうゆ 大1/2
◎砂糖かハチミツ 小1/2
作り方
・◎をポリ袋にいれて手羽元もいれてもみもみ。
・冷蔵庫で1時間放置後、200度に予熱したオーブンで35分くらい焼いたら完成♪
最近ドタバタな毎日なので、
朝仕込んで出掛けて帰ってきたら電子レンジでチンするだけ!
これがもぉたまらなく楽で(笑)
それでいてしっかり美味しい!
さいこーーーー╰(*´︶`*)╯
材料
鶏もも肉 1枚
ねぎ 1本
にんにくの芽 1/2束
◎コチュジャン 大2
◎しょうゆ、砂糖 大1
◎にんにくチューブ 2~3センチくらい
◎片栗粉、ごま油 小1
糸唐辛子 適当
作り方
・鶏肉は食べやすい大きさにきり、ねぎは斜めにきってにんにくの芽は3~4センチくらいにきる。
・◎をまぜあわせたら鶏肉をもみもみ。
耐熱ボウルの縁に並べる。
その上ににんにくの芽とねぎをのせたらふんわりラップして8分くらい加熱。
チーンってなったら火が通ってるか確認して出来たらまぜまぜしてお皿にもって糸唐辛子とかして完成!
とにかく足りない足りない足りない足りない!←どんだけー?
今さらいっこうさんとかびびるぅ(笑)
即完売です!
今日は涼しいんですけど、
今も業者さんがきていて。。
バタバタ色々やってるなかなので、
簡単なものでね!
レンジシリーズですよぉ(・ε・)プップクプー
材料
大根 10センチくらい
しめじ、しし唐 1/2袋
◎酒、しょうゆ 大4
◎砂糖 大1
◯片栗粉 小1
◯水 小2
作り方
・大根はいちょうぎり→しめじは石突きとってあらう→しし唐はヘタとってあらう。
・耐熱ボウルに具材をいれて◎をいれたらふんわりラップして8分加熱する。
・出したら◯を合わせて溶かして回しかけ、よーくまぜたらできあがりー!
レンジでつくったの??
ってかんじです(✿´ ꒳ ` )♡
さっぱりらしたいあなたにこれをお届け♪
魚が主役のおかずサラダです!
(笑)
雑誌とかのフレーズっぽくいってみたかったのぉー(♡ˊ艸ˋ♡)
材料
さばの切り身 適量
今回2枚
大根 10センチくらい
かいわれ 1パック
◎梅干し 1つ
◎酢 大1/2
◎サラダ油 大1
◎しょうゆ 小2
小麦粉 大1
作り方
・さばは腹骨があれば取り除き、好きな大きさに切って、塩をふりビニール袋に入れて小麦粉いれてふりふり。
・フライパンに油をしいて、両面こんがり焼いていく。
・大根は千切りに、かいわれは長さ3~4センチにか切って水気をきってお皿に並べ、焼き上がったさばものせよー!
・梅干しは種をとりのぞき、包丁で叩き、残りの◎も加えてよくまぜまぜしたら全体にふりかけてかんせー!
わたしはこのまま冷蔵庫でひやしてたべましたぁー!
さわやかー!
えー引っ越してからこの子がなくて何度困ったことか。。
私はもぉこの子がいないと生きていけま…す(๑´ㅂ`๑)
いや。
これがないからって作るのあきらめちゃうものあるってくらい私には必需品!!
市販品だとなんか物足りなくて。。
やっとこさこしらえました(❁・∀・❁)
本当はタイトル
材料1つ!って入れたかったをだけど、
バカにされるのこわい小心者だからここに書いてみる(✿´ ꒳ ` )♡
材料
パセリのみ
作り方
・耐熱皿にクッキングシートをしいて、パセリちぎってのせて、ラップしないでレンチンするだけ!
なんですがー!
うちは600wで4分~5分だけど、前にのせたとき少し焦げちゃったって人がいたので2分くらいから様子見て30秒くらい追加しつつ様子見でお願いします!
※使ってる電子レンジで大分違うっぽいです!
かんたーん!
それがいちばーん!な1品!
材料
オクラ 1袋
しめじ 1/2パック
◎鰹節 1袋
◎めんつゆ 大2
◎水 大1/2
※私はめんつゆが2倍のだから少し水入れたけど3倍のやつならそのままでもいーかも?
◎砂糖 小1くらい
作り方
・オクラは分量外の塩をふり、板ずりしておく。
・鍋にお湯をわかし、オクラと、しめじを2分くらいから茹でてとりだし、食べやすい大きさにきって◎と和えたら冷蔵庫で冷やして完成♪
トンテキって豚肉のステーキ。。
そんな厚手のやつなんて今はみたくない(๑•̀ ₃ •́๑)‼
って人にぴったり!←強がり(笑)
細切れだって美味しいんだぞ!!
材料
豚こま肉 200くらい
にんにくの芽 1/2袋
◎酒、しょうゆ、ケチャップ、砂糖 大1/2
◎ソース 大1
◎にんにくチューブ 5センチ~
ご飯、刻みのり、糸唐辛子、たまご 適量
作り方
・豚肉は5センチくらいにきって、にんにくの芽は食べやすい長さにきる。
・フライパンに油をしいて、豚肉を炒め色が変わってきたらにんにくの芽と◎をいれて炒め合わせる。
・器にご飯→刻みのり→炒めたの→温泉卵→糸唐辛子でかんせー!
*温玉のつくりかた*
鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら、火をとめて12分放置でかんせー!
てか今暑いからかな?
固まりすぎちゃってもっと少なくても良かったかな?
って感じでした!
保温に優れてるものだともっと短くてもへーきかも!
爪がかわいーだけでテンションあがるー!
今年はリバイバルネイルがきてるらしい?
シェルとか懐かしいでしょ♪
ちなみにシェルは3色使ってます!

私もぉここ数年ストーンとかまともにのせてなかったけど、
ひっさびさにやったらこれがめちゃかわ♪
レトロジュエリー風です(♡ˊ艸ˋ♡)

なんかカッティング?ストーンだからちょーキラキラなのぉ♪
結婚式前だからちゃんとケアしてね!
ってオイルいただきました♪

いろんな節目節目でこぉやってプレゼントしてくれるのぉ♪
あぁこのサロンで担当がSさんで本当に良かった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
お姉ちゃんに紹介してもらったとても素敵な方です♪
ネイルサロン ateriermer 恵比寿
今日は前撮りだぁ!
いってきまぁす( *´艸`)
ふつー!
とか思ったよね。。
別になんでものせりゃいーってもんじゃないこともわかってますが記録記録!
書記は忙しいのです!
てかおしゃれなもの作りたいわぁ。。
おっ!
って言われるよぉな。。
あーやっぱりー。
みたいな雰囲気ですよねー。。
仕方ないじゃん!
家庭料理だもん(▼O▼メ) ヤンノカコラーー!!
材料
なす 2本
ピーマン 2個
豚薄切り肉 100g
サラダ油 大2
ごま油 小1
◎味噌 大1
◎水 大4
◎しょうゆ 小1
◎砂糖 大1と1/3
◎コチュジャン 小1/2
作り方
・なすはヘタを切り落として好きな大きさにきって水にひたしてアクを抜く。
・豚薄切り肉は、3cm長さに切り、ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦1cm幅に切ります。
◎は混ぜ合わせておく。
・フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を加えて白っぽくなるまで炒めます。そこになすを加えて炒め、全体に油が回ってしんなりしたら、ピーマンを加え炒め合わせる。
・ピーマンの色が鮮やかな緑に変わったら、◎を回し入れて全体にからめるように炒め、仕上げにごま油を加えたら完成です!
毎日めぐまれすぎたお天気にほとほと困っております(・ε・)プップクプー
日焼け止め→手袋→日傘
これしても肌が荒れる(*pωq*)
紫外線め!
おぼえてろ!
材料
なす 小さめの4本
いんげん 10本くらいあったかな?
◎しょうゆ、砂糖、酢 大2
小麦粉 大1くらい
鷹の爪輪切り 1本分くらい
作り方
・いんげんは3分くらいゆでる。
・茄子は乱切りにして水に浸す。
・いんげんは食べやすい大きさにきる。
・なすの水気をとる。
※ちょぉ余談なんですけどIKEAで野菜の水を切る回すやつ買ったからちょーまわしてやったぜ!
おなすさんは目が回ってもぉぐったり(*/∀\*)イヤン←反応が謎
・ビニール袋になすいれーの、小麦粉いれーの、ふりふりーので、フライパンに油しいて鷹の爪イン!
・あったまってきたら?なすもイン!
なすに火が通って若干しんなりしてきたらいんげんイン!→◎イン!弱火にして絡めて完成です!
冷蔵庫で冷やしてきたよー!
↑
えっ?いまどこ?
ひみつー( *´艸`)
トマトもキュウリも食べたいけどネタギレ?(笑)
なら一緒にしちゃえばいぃじゃん(♡ˊ艸ˋ♡)
ってことでやって参りました!
やみつきちゃん!
でもにんにくは使いません!
なぜなら?
特に理由はありませーん( *´艸`)
材料
きゅうり 小さめの2本
トマト 2つ
◎めんつゆ、すりごま 大3
◎ごま油 大2
◎砂糖 小1.5~2くらい
◎ねぎみじん切り 1/2本くらいかなー
作り方
・きゅうりたたきーの、トマトきりーの、ネギみじん切りしーの、◎合わせてぜんぶまぜまぜーので冷蔵庫でひやしておわりーの(❁・∀・❁)
たべなはれー
ついに!
この日がやって来た!
誰もが夢見たこの日が!!
みょうが克服記念日ーーーー╰(*´︶`*)╯
ちょっとそこのあなた!
いらっとしないで!
あやまるから!
ぷっ( *´艸)( 艸`*)ププッ
あやまるか!
(笑)
材料
鶏もも肉 1枚
みょうが 3こ
大葉 7~10枚くらい
かいわれ 1パック
◎しょうがチューブ 2~3センチ
◎みそ、酢 大2
◎サラダ油、砂糖 大1
しょうゆ 小1
作り方
・お肉は食べやすい大きさにきり、ポリ袋にいれしょうゆをいれてもみもみ→放置。
・大葉→千切り、みょうが→縦半分に切って薄切り、かいわれ→お好みで(笑)
・フライパンでサラダ油を熱し、鶏肉をしっかり焼いていく。
中まで火が通ったら◎を混ぜたものに切った野菜とお肉をいれて混ぜ混ぜ!
かんせーーーー(♡ˊ艸ˋ♡)
冷蔵庫で冷やすとさっぱりうまー!
もちろんあつあつでも美味しい(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
かんたーん♪
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
暑中お見舞いもーしあげます!
(๑• •๑)♡
材料
いんげん 10~15本くらい
梅干し 大きめの1こ
ごま油 大1
いりごま、鰹節 適量
作り方
・鍋にはたっぷりお湯を塩、分量外1つかみいれて沸騰させておく。
いんげんは筋をとって沸騰したお湯で3分ほど茹で、ゆであがったら取り出し食べやすい長さにきる。
※切らないとお下品なくらい口開けないと食べれないってくらい長かったので切りましたが、切るのとかめんどいし!って人は小さめのいんげん購入してください!すいません。
・梅干しは種をとり、嫌いな人の顔を思い出しながらたたく!(涙)←泣くほど嫌い
・あとは材料ぜーんぶボウルにいれて混ぜたら完成!
冷蔵庫で冷やして夜食べまーす!
ストレス発散にもおすすめです(▼O▼メ) !
特になにも書くことがない。。
╰(*´︶`*)╯
材料
鶏もも肉 1枚
アスパラ 2本
◎酒、しょうゆ 大1/2
◎片栗粉 大2
◯マヨネーズ 大2
◯ケチャップ 大1
◯砂糖 小1
◯コチュジャン 小1/2
◯牛乳 大1/2
糸唐辛子 適量
作り方
・ビニール袋に◎と1口大にきった鶏肉をいれてもみもみ!
・アスパラは皮むいて3センチくらいに切ってラップでくるんで1分レンチン。
・フライパンに油をしいてお肉を焼いていく。
両面焼けて火が通ったらアスパラを加えて炒めあわせ、火を止めて◯をくわえて混ぜたら器にもって糸唐辛子をお好みでのせたら完成でーすv(。-∀-。)ブィブィ
-
- たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
-
- レシピブログ 簡単! みんなが作った絶品おやつBEST100
-
- レシピブログmagazine vol.19
-
- レシピブログのおいしいお弁当おかずBEST100
-
- レシピブログのおいしい鍋レシピBEST100
-
- レシピブログ おいしくて太らないごはんBEST100
-
- レシピブログmagazine みんなが作りたくなる!ベストレシピ
-
- クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ
-
- レシピブログ 絶品たれ&ソースレシピBEST100
-
- レシピブログの大人気サラダBEST100
-
- レシピブログ フライパンひとつで絶品おかず
-
- レシピブログ 大人気の絶品麺レシピBEST100
-
- クックパッドの絶品! 豆腐レシピ
-
- Nadia magazine(vol.05) 最新版BESTレシピランキング
-
- レシピブログ 一品で大満足のスープ
-
- クックパッド プラス 2021年秋号
-
- カンロ飴食堂へようこそ
-
- Nadia magazine(vol.01)決定版:超時短おかずランキング
-
- レシピブログ大人気のがっつり満腹おかずBEST100
-
- レシピブログ大人気のホットケーキミックスレシピBEST100
-
- レシピブログ大人気の電子レンジレシピBEST100
-
- 大好評の大根・白菜レシピベストセレクション 人気料理サイト夢の競演!
-
- 大好評の鶏肉レシピベストセレクション
-
- レシピブログ大人気の冷凍レシピ&テクニック
-
- レシピブログで人気の最強10分おかず300品【保存版】
-
- レシピブログの大人気レシピBEST100肉おかずspecial
-
- クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
-
- レシピブログの大人気節約レシピBEST100
-
- 大好評の煮物レシピベストセレクション
-
- 朝らくデコ弁当 (ラップにかけるペン付き)
-
- クックパッドmagazine! Vol.12 -フライパンvs電子レンジ-
-
- クックパッドのおいしい厳選!ご飯・丼ものレシピ
-
- クックパッドのあと一品がすぐに決まる! 小さいおかず
-
- レシピブログで話題! 忙しいときでもスグでき! 人気おかず
-
- レシピブログmagazine VOL.12春号 -お弁当おかず人気ランキング-
-
- レシピブログの大人気お弁当おかず
-
- レシピブログの人気サラダ&デリおかずBest100
-
- 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ