皆さんがアップしてるおしゃれな感じではなくてすいません・・・
クリスマス前なのに地味記事です(笑)

私はもっとキャベツをたくさん入れればよいのかな???
って思いながら今回も見ておりました!
ちなみに私のお好み焼きレシピはこちらから→
必見♡失敗しない関西風お好み焼きを作る方法♡

まだまだ修業中です!!!
それから♡
ぶりの照焼きだよぉ♡
母から教わったとおり!
今回も美味しく頂きました♡
この皮までパリッとするのはフライパンではできない!
やっぱりグリルで焼くのが一番美味しい方法です♡

作り方はこちら→
母の味♡我が家自慢の皮までパリッとぶりの照り焼き♡

あとはね・・・
お父さんやお母さんのお友達から送ってもらってるお歳暮が立派で(笑)
この岩牡蠣・・・
激しく大きかった!

焼いた牡蠣にポン酢をかけて♡
げっきうま♡
お酒もすすみますよね♡

で!
残りの牡蠣は牡蠣鍋!
味噌味にせず水炊きでさっぱりいただきました♡

この冬・・・
もぉ何度お鍋をやったことでしょう・・・
最初の頃は頑張っていろいろ作っていたけれど・・・
残念ながら後半戦・・・
疲れきってしまいお料理を作る元気がありません・・・
そんな日に大活躍するのはやっぱり!
しゃぶしゃぶ♡

私ポン酢に大根おろしをたっぷり入れるのが大好きなんです♡
ちなみにゆずぽん!!
白菜と水菜とネギとしいたけとお肉だけで十分(笑)

お父さんはちょっと可愛そうかな??(笑)っておもいつつ!
疲れてるんだからしょうがないでしょ!
ってゆぅ勢いで出します!
でも夜少し遅い時間とかに食べるならこれくらいで調度良いのです!
みかんもその後たくさん食べるしね(笑)

あとはすき焼きとか!
煮るだけですからね・・・
もはやこんなんばっかりです!
きりたんぽ鍋!
多分実家にいるうちにまたやるのでその時はまたアップします!
でもきりたんぽ鍋はもぉ決まりきってるのです!
私の実家はいつもこれ!
これって東北の人とかはみんなこれなのかな??
地元だとこれしか見かけないのは私だけでしょうか??

スープの小さい時からこれを使ってる気がします!
だから逆に他の味をしらないとゆぅ・・・
これってすごい鶏のだしが出ていて美味しいのですが、
自分で作ることってできるのかな・・・

そんなことを思いながら・・・
最近の我が家のおうちごはん事情でした(笑)
もぉあと今年も10日もないなんてちょっと信じられませんが・・・
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉ願ってます♡
素敵なお休みをお過ごしください♡