• instagram

2016年07月



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



おはようございます♡
この記事ではお弁当にも便利な
れんこんの酢じょうゆ炒めです!

とりあえずさっと
作れるものでお弁当おかず埋めていきますw


2016-07-01-22-49-13


白ゴマふるのわすれたけど
どちらでも!!

あったほうがいいかなぁ???

とにかく最近暑いのでお弁当にいれてもいたまないものを!

ってことで♡
ではレシピのご紹介です!


2016-07-01-22-49-25
 



材料(お弁当で3~4人分) 調理時間:5分
・れんこん 1節
・鷹の爪輪切り 1本分
・◎酢、しょうゆ、みりん、砂糖 大1

詳しい作り方

①フライパンに油と鷹の爪を加えて火にかけ、れんこんを炒める。
②◎を入れて絡めて完成です!
2016-06-29-22-47-48


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

このれんこんレシピは
案外幅を取るおかずなので
私は少し厚めに作るのが好きです!

もちろん薄くてもいいけど
存在感を出すために!
少し厚めで♡

2016-07-01-22-49-25


ぜひぜひ
機会がありましたらお試しいただけると嬉しいです♡


2016-07-01-22-49-13

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 
ec36a4f3-s

こちらも同じくれんこんレシピ!
れんこんがメインではないけれど(笑)

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね♡
 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



こんにちは♡
この記事では夏の定番♡
お酢を使ったレシピです!

これからどんどん暑くなると思うので
その時は食べ物でもいろいろ対策をしたいですよね♡


2016-07-03-00-51-27


お酢は身体の中に入ると
クエン酸に変化し
疲労した筋肉に溜まった乳酸の代謝を促すそうです♡

お酢の一日摂取量の目安は15~30㏄のようなので
少しでも多く取り入れられると良いですね♡


私は夏バテで体重が激減した経験があります!

えっと
身長が156あるんですが
体重が32キロになりましたw

今では見る影もありませんがww

間違っても夏バテしたい!
なんて思いません!
辛さをしっていますから・・・

そんな私だからこそ
夏バテには本当に注意しています!!
ご参考になれば嬉しいです♡

ではレシピご紹介いたします! 


2016-07-03-00-52-20

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



材料(2~3人分) 調理時間:5分
・はるさめ 30~50g
・きゅうり 1/4本
・ハム 2枚
・にんじん 適量 

・◎砂糖、酢、しょうゆ 大2
・◎ごま油 大1/2
・◎鶏ガラ 小1
・◎からしチューブ 1~2センチ
・◎白ゴマ 適量

下準備

・春雨は水または熱湯で戻しておく。
※緑豆春雨使用
 
 
詳しい作り方

①◎を合わせておく。
2016-06-27-20-45-11


②春雨とハムときゅうりとにんじんを細切りにしたら①と合わせて完成!
2016-06-27-20-45-37


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


とっても簡単です!
あーあと1品なんか出したいな!
って時とかにも緑豆春雨ならすぐに戻るので
戻す時間を含めても10分でできます♡

ちょっと彩りが・・・
ってときは錦糸卵をプラスしてください!

 
2016-07-03-00-52-20


しっかり夏バテ対策をして
健康に夏を乗り切りたいですね♡

ちょっとバテてきたかも!
って時にでも思い出していただけると嬉しいです!


2016-07-03-00-51-27

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

d2d61af1-s

こちらもお酢の力をかりて
食欲増進レシピです♡

しっかり栄養もとって暑さに負けない身体づくりしましょう♡ 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


こんばんは♡
本日2度目の更新です!

今日は毎回捨ててしまいがちな
あれをつかって♡

たけのこの代わり♡
節約レシピになります♡ 

そぉあれです!
私のブログを毎回見てくださってる方は
気づいている方もいると思いますが。。。

そぉ♡
ブロッコリーの茎です♡

 2016-06-29-15-32-14


実は・・・
ブロッコリーの茎!
何を隠そうw
たけのこに食感が似ています♡

なので♡
こぉゆぅ味の濃いものだと
ブロッコリーの茎でじゅうぶんなんですよぉ♡

いつも割りと捨ててしまいがちですが
案外中華に活躍しますので
ぜひご検討いただければと思います♡(笑)

ではレシピのご紹介です!
 

2016-06-29-15-32-33

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2人分) 調理時間:20分
・中華麺 2人分
・豚ひき肉 80~100g
・干ししいたけ 3枚
・ブロッコリーの茎 1株分
・きゅうり 1/2本
・ねぎ 適量

・◎にんにくのみじん切り 1かけ
・◎しょうがみじん切り にんにく同量
・◎ねぎのみじんぎり 5センチ
・◎干しエビみじん切り 大1
・◎豆板醤 小1

・◯干ししいたけの戻し汁 200cc
・◯酒、しょうゆ 大1
・◯砂糖 大1/2
・◯甜麺醤 大2強
・◯オイスターソース 大1/2

・ラー油 適量

・🔴水、片栗粉 大1

 
下準備
・干ししいたけを水で戻しておく。 

詳しい作り方

・フライパンにごま油と◎を入れて火にかけ香りが出るように炒める。
2016-06-26-19-49-00



②香りが立っていたらひき肉を入れて炒める。
2016-06-26-19-50-31



③干ししいたけはしっかり水気を切って食べやすく切ったら炒める。
2016-06-26-19-51-34



④ブロッコリーの茎もこのくらいに切って炒め合わせる。
※ブロッコリーの茎はすじが多いので厚めに皮をむいて使用する。
2016-06-26-19-51-55



⑤◯を加える。しいたけの戻し汁が足りない場合は水を足してください。
2016-06-26-19-53-27



⑥しっかり汁気が馴染んだら🔴をしっかり合わせてまわしかけ全体をよくかき混ぜて
2016-06-26-20-00-51



⑦鍋肌からラー油をまわしかけて完成です!
辛味の気になる方はごま油で代用可能です!
2016-06-26-20-00-57


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


これ!
普通に食べただけでは
『たけのこじゃなくてブロッコリーでしょ?』
ってはならないと思います!w


2016-06-29-15-32-14


いつも捨ててしまいがちですが
こんな節約レシピがあったなんて♡
と思っていただければ嬉しいなぁ♡
ッて思います♡

たけのこもぅあんまり手に入らないし!
ブロッコリー!良いですよ♡
おすすめです♡


2016-06-29-15-29-28



abe93be5

ちなみにブロッコリーのその他レシピこちらです♡
機会がありましたらこちらもぜひチェックしてみてくださいね♡ 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



こんにちは♡

この記事では
以前に少しお話していましたが
レシピブログさんで取材していただいた
私のキッチンのご紹介です♡

レシピブログサイト内で素敵に紹介していただいています!
ちょっと私の顔・・・
笑いすぎて原型とどめてないんですがw
※言い訳をするならばちょっと産後痩せずに力士級ですが・・・

ぜひご覧になっていただけると嬉しいです♡

ご紹介いただいた記事は
こちら
↓ ↓ ↓
世界一楽しいわたしの台所♡前編
 
1-01-thumb-49



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ではまた♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんばんは♡
本日2度目の更新です!

この記事ではカツカレーなんですが
その前に♡

フードジェリック
見られましたかぁ???

私ビビリだからアプリをダウンロードしてみたんですが
なんかラインにも通知が来てましたね♡

ちょっと私も
『♡』
おしまくって かな姐さん応援しました♡

へーこんなアプリでやってるんだぁ♡
って楽しかったです♡

 
2016-07-01-16-00-11


genkingもちょーおきゃわたんでした♡(笑)
ってことで!

そんなほっそい女子力高めの
genkingを見たあとで
もりもり男子力アップ♡

どどーーーーん♡

力士バリのこんもり感に
ちょっとドン引きされそうですがw

カレーにがっついてる彼が好き♡



って人もいると思うんで

夏だというのに
高カロリーバンザイレシピ♡

とんかつはもちろん
バッター液で簡単です♡

ではダイエットには不向きなレシピご紹介します!


2016-07-01-16-00-41


材料(2~3人分) 調理時間:40分
*カレー*
・にんにくみじん切り 1かけ
・しょうがみじん切り にんにく同量
・赤唐辛子みじん切り 1本分
・玉ねぎ 1個
・にんじん 小1本
・しめじ 1/2袋

・ガラムマサラ 適量

・◎水 600cc
・◎固形コンソメ 1個

・◯カレールゥ 1/2箱
・◯ケチャップ、ウスターソース 大2
・◯しょうゆ 小1
・◯オイスターソース 大1/2

 


*とんかつ*
【バッター液】
・🔴たまご 1/2個
・🔴水 大1
・🔴小麦粉 大2
・🔴塩コショウ 少々

・とんかつ用お肉
・塩コショウ

 

詳しい作り方

①にんじんはすりおろす。すりおろし最後までビビリで出来ないのであとはみじん切り。
※良い方法があれば教えて下さいw

2016-06-28-19-24-35
2016-06-28-19-24-39



②鍋に油を入れて火にかけにんにくとしょうがと赤唐辛子を入れて香りが立ってくるまで炒める。
2016-06-28-19-28-49



③香りが立ってきたら玉ねぎのみじん切りも加える。
2016-06-28-19-30-48



④玉ねぎがしんなりしてちょっと茶色っぽくなってきたら①を加えて更に炒めしめじも入れる。
2016-06-28-19-32-50
2016-06-28-19-35-54



⑤ガラムマサラを二振りくらい入れました。
2016-06-28-19-37-03



⑥◎を入れて煮込んだら◯も入れて完成です!
※すいません・・・最後の肝心な写真を撮り忘れました





⑦バッター液をつくる。🔴を全部合わせて混ぜます。
これでとんかつ3枚ちょうどくらいの量です!
2016-06-28-19-52-02


 
⑧お肉に塩コショウしたら⑦にお肉を浸してパン粉をつけていきます。
2016-06-28-20-00-58



⑨あとは油で揚げてとんかつの完成です!
2016-06-28-20-03-52

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


とんかつをのせているのでカレーはお肉が入っていないんですが
きのことかオイスターソースを使ってコクをアップしました♡

最初オイスターソースは入れずに作ったんですが
少しコクが足りない気がしてプラス!

正解でした♡



もぉ少し暑くなると揚げ物もやりたくなくなるので
今のうち(笑)

ぜひぜひお試しくださいね♡


ちなみに・・・
バッター液のたまごは
残りの半分は次の日のお弁当の玉子焼きに使いました!
もったいないのでスクランブルエッグとか
卵料理にでも混ぜちゃってくださいね♡


2016-07-01-15-59-58


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 
♡本日のおすすめレシピ♡
揚げ物嫌いも緩和*バッター液de簡単時短♡アスパラチーズの肉巻きフライ♡
6719bfaa-s

こちらもバッター液活躍レシピです♡
こちらも機会がありましたらのぞいてみてくださいね♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡






皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



おはようございます♡
7月ですね♡
夏本番ですよぉ♡

まだ梅雨はあけないのかい???
ってことで得意のネットで検索

なんと
平年だと・・・
関東梅雨明けは
7月21日ころ・・・

まだまだじゃん・・・

沖縄は平年より7日早い
奄美は平年より11日早い

どぉなの?
早く梅雨明けして欲しいけど・・・

あの激暑い毎日が続くのもキツイな・・・
ッて思ったり

とりあえず
早く秋が来て欲しいですw

2016-06-30-23-27-46


もう料理の話とか全然関係ないしね
しかも朝から焼きそばの記事ってちょっと重くない?
って思いながらw

この前主人がね
飲み会でいなかったので
一人だったし焼きそばにしたのです

うちの主人
飲み会から帰ってくると
小腹がすいた
ってよく言うので作り置きも兼ねて♡

この焼きそば
うちはお弁当にもしょっちゅう登場してますが
くっつかないんです!

普通にただ焼きそばを作ると
時間がたつとくっついて
食べるのに苦労しませんか??


でもこの作り方なら大丈夫!

絶対にくっつきません!
次の日だって問題なしです!

そんなわけで
レシピご紹介します!
と言うか作り方ご紹介します!

 
2016-06-30-23-29-33
 
 8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2人分) 調理時間:15分
・お好きな具材
・焼きそば
 

詳しい作り方

①焼きそばの麺を熱湯で洗いほぐしたらざるに開け、あとは普通に焼きそばを作るだけです!
2016-06-29-20-52-58

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


すみませんw
これだけです!!! 

この一手間ですが
驚くほどくっつかないです!

なのでぜひお弁当に入れる際などは
食べる人の気持を考えて
ぜひ一手間を!!!

 
2016-06-30-23-29-16


主人はと言うと・・・
帰ってきてから
『お腹すいたでしょ?』
ッて聞いてみたら
『今日は腹いっぱい!!!』

なんやて???????w
ってなりましたが私のランチとなりましたw



2016-06-30-23-27-59


e44d867e-s

これ!作り方は同じなんですが味付けがおすすめ♡
機会がありましたらこちらもぜひチェックしてみてくださいね♡ 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

あと昨日も書いたんですが!
今日!!
ライブドアブログの特別番組があるらしいです♡

しかも生放送♡
詳細は…↓ここをクリック
【番組名】「フードジェニック~最強の食べ物写真バトル~」
【放送日時】7月1日(金)13:00~14:00(予定)
【概要】
Instagramで90万フォロワーを抱える最強ジェニック・GENKINGさん、ブロガー歴10年の料理研究家・井上かなえさん、スイーツ撮影のプロ・パンケーキ部が、フォトジェニックガチンコ対決!

どこにでもある食べ物をどれだけ魅力的に撮れるかという、まさにSNS黄金時代にふさわしい対決を行います。MCのアンジャッシュ渡部さんによるカメラアプリ紹介やテクニック解説も見逃せません!


今日の午後!
ちょうど娘が寝てくれると良いんだけどなぁ・・・
見れるかな???

皆様もいっしょみましょ♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 
掲載雑誌