こんばんは♡
今日最後の記事です^^
この記事ではSNSでたまに見かける
ぎゅうぎゅう焼きをやってみた時の話です!
ネットを調べると
2回に分けてオーブンで加熱するとあるんです!
150度で30分程度
温度を上げて
180度で10分で焼き上げる!
とあったのですが・・・
焼く前これ

我が家のオーブン
予熱予約をしようとすると
一番初めに出てくるのが
170℃なのでそのまま170℃に予熱して
そのあとは200℃で焼きましたが
にんじんなど火の通りにくそうな野菜も乱切りで
厚めだったからか調度良い火の通り加減でした!
使用するオーブンなどでも火の通り時間など
異なるかと思いますので
お時間はおまかせいたします~^^
我が家が作った野菜を一応記載しておきます^^
華やかなのでパーティーにも良いですね^^
焼き後これ


材料 (1~2人分) 調理時間:5分 ※焼き時間は除く
・◎ラディッシュ 3個
・◎マッシュルーム 2個
・◯ローズマリー、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル 適量


1.◎の野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切り耐熱容器に並べる。
2.◯を野菜の上にふりかけ170℃に予熱したオーブンで25分焼き、温度を200℃にあげて10分ほど焼き完成です!








↓ ↓ ↓
キッチンキッチン購入品です!

そして最後に乳がん検診の話です!!
ご興味のない方ごめんなさいm(__)m
もし私みたいに悩んでる人がいたらな・・・
と思い書くことにしました!
私は出産後授乳期間を終え
卒乳をしてもう1年以上が立ちます
卒乳後なかなか母乳が止まらずに
いつになったら止まるのかな?
話しているさなかの
今年の春の健康診断
特に問題はありませんでした!
でも半年たった頃にもまだ止まらず
友達に
いつになったらとまるの?
と話してみると
それってやばくない?と言われ・・・
でも乳がん検診もひっかからなかったしな・・・
とその時は気にしていなかったのですが
卒乳後1年が経ち
それでもまだたまに出る母乳・・・
ネットを検索すると出て来る
乳がんの可能性の1つに
分泌物が出る
との記載があり
不安で不安でたまらなくなりました
怖くてあまり調べられなかったのも事実・・・
今日まで不安な日々を送りました
結果から言うと
乳がんではありませんでした!
乳がんの可能性のひとつに
分泌物が有りますが
白いものではなく茶色っぽい物が出た場合は
早めに検診に行ったほうが良いそうです!
これがわかってるかわかっていないかだけでも
出産後のママの不安は1つ減るのではないかと思い
こちらにかかせて頂きました!
母乳の止まる止まらないは人それぞれ
2年とか出る人もいるみたい!
と先生はおっしゃってました!
もし今母乳が止まらない
なんて悩んでる方がいたら
それは問題ないそうです!
ほっとしたらお腹が空きました^^
今日はゆっくりすごします^^
そんなわけで乳がん検診の話は終わりです^^

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡