ご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!

愛用品はこちらから


こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と6歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡
さてさて!
今日は~

珍しくいわしのフライ!!
ズボラな私が揚げ物をするなんて!!!
というのも!
ご近所さんから頂いたイワシがあったから♡
こんなことでもないと魚をさばくなんて機会もなく
いつもありがたくいただくのです♡
今回は開いてフライにしました!!
イワシは前にも開いたことあったのでなんとかできましたよ♡
そして面倒な揚げ物ですが
ズボラな強い味方なのがバッター液!!

そして我が家のバッター液には卵も使わないので超節約バッター液!
マヨネーズがはいってるので冷めても美味しいですよ♡
バッター液を使うと何が良いってスペースも減るんですよね!
小麦粉、たまご、パン粉、揚げた後のバット
なんてあるとキッチンが狭い狭い
小麦粉とたまごを一つにして、それをボウルで済ませられたらめちゃくちゃスペースがあきますよね♡
とってもおすすめです!
ぜひぜひお試しくださいね~
YUI満足度
★★★★★
サックサクだね♡
お魚がふかふかしてて美味しい~~♡
ふかふかw
【バッター液で簡単!いわしフライ】
【材料】 (2~3人分) 調理時間:分
いわしのひらき 小10枚
【バッター液】
A 小麦粉、水 各大さじ4A マヨネーズ 大さじ1A 塩、こしょう 各少々
パン粉、揚げ油 適量
【詳しい作り方】
1.いわしはペーパータオルで水気を拭き取り、ボウルに【A】をあわせ、揚げ油は180度にあたためておく。
2.いわしにバッター液をくぐらせたらパン粉を付け、余分なパン粉を落とす。
3.油が温まったら2をきつね色になるまで揚げて、揚げたら油を切る。
【ポイント】
*バッター液は作る量によって調節してください。
いわしのひらき 小10枚
【バッター液】
パン粉、揚げ油 適量
1.いわしはペーパータオルで水気を拭き取り、ボウルに【A】をあわせ、揚げ油は180度にあたためておく。
2.いわしにバッター液をくぐらせたらパン粉を付け、余分なパン粉を落とす。
3.油が温まったら2をきつね色になるまで揚げて、揚げたら油を切る。
【ポイント】
*バッター液は作る量によって調節してください。
夏休み終了しました!
色々あった夏休み
今年はもう少し長くても良かったなと着地
YUIに申し訳なくて、今からでもやり直したい気分です・・・
インスタに投稿したこれ

夏休み最終日に焦るのは子供の頃からの癖ですか??

なかなか性格というものは変えられないのですね・・・笑
親になったというのにw

我が家は昨日から学校が始まっていますが・・・
昨日もらってきたプリントに
/今週虫かごと虫取り網使います!\
・・・
夏休み前に言って!!!
\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク
◯おにぎりの型
◯ツナ缶
この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^