• instagram

カテゴリ●子育て



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
今日は久しぶりに娘のためだけレシピ!!


実は・・・
何を隠そうわが家は私も主人も
納豆が苦手!


最近匂いには慣れてきて
食べれるんじゃないか?
って気がするときもあるのですが・・・
やはり勇気が出ない!


IMG_73451




そう!
納豆を食べるのに必要なのは
勇気
これが一番なんですが(笑)



味見をしていないレシピをのせるのって
どうなの?
って話もありますが
ご参考程度にご覧いただければと思います!



IMG_73451



さて
納豆!うちの娘はすごく大好きなんですが
色々覚えてくると
最近ではネバネバで遊んだりもするように・・・



前にもそれで納豆チャーハンを作ったのですが
その時も喜んでくれたし
ってことで今回はオムレツに挑戦しました!


IMG_73451



野菜もたっぷり入れて
栄養満点!


私はお料理を始めるまで好き嫌いがすごく多くて・・・
あーーーなんでこんなに美味しいのに
嫌いだったんだろう・・・
って思うことも少なくありません


なので娘にはできるだけ好き嫌いを
つくってほしくない!
そんな思いがあります!


そのためできるだけ毎日
野菜は少しでも多く食べてもらいたい!
と思いながらお料理をしています!


その甲斐あってか
娘は今のところ嫌いなものが殆どありません!
今から少しずつ出てくるかもしれないけど
その都度向き合っていけたらなと思います



ではでは長くなってしまったので
レシピのご紹介をさせていただきますね^^



IMG_73451



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~4食分) 調理時間:10分
・たまご 2個
・下茹で済みスナップえんどう  2本
・にんじん 1/8本
・たまねぎ 1/8個
・ウインナー 1本
・しめじ 適量
・納豆 1パック

・しょうゆ 少々

 

詳しい作り方

①スナップえんどう、にんじん、たまねぎ、、しめじ、ウインナーはあらみじん切りにする。

②フライパンに油を入れて火にかけ①を炒め、野菜に火が通ったら納豆を加えて更に炒める。

③ボウルに玉子を割り入れよく混ぜる。

④具材はタレとしょうゆを回しかけたらさっと炒めて③のたまごの中へ入れよく混ぜる。

⑤フライパンが汚れていたら拭き取り油をしきなおして④を流し入れ両面しっかり焼いて完成です!


煮物などで飾りきりをして余った具材などをうまく使うと食材も無駄なく使い切ることができます!
IMG_73451




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

キッチンキッチンで購入したお皿です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんばんは♡
本日最後の記事です!


豆腐レシピ久しぶり♡


豆腐なのに
お酒がすすむすすむ♡



IMG_69951



豆腐は娘も大好物なので
娘用にも作ってみました♡


と言っても同じもの!


大人用にはブラックペッパーをかけて!
娘用には彩りにドライパセリをのせて♡
しいたけは食べやす切っただけです!


1丁分作ったのに・・・
あっという間に完売!


もっとたくさん作ればよかったなぁ


ぜひぜひ機会がありましたらお試し下さいね!
ではレシピのご紹介です!



IMG_69701





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(3人分) 調理時間:10分
・豆腐 1丁
・しいたけ 2枚
・片栗粉 適量
・バターorマーガリン 大1
・しょうゆ 大1

・ブラックペッパー 適量
・ブロッコリースプラウト、ドライパセリ 適量
 

詳しい作り方

①豆腐は食べやすい大きさに切って1つずつキッチンペーパーで水気を拭き取る。

②フライパンに油を入れて火にかけ①の豆腐に片栗粉をまぶして両面しっかり焼く。

③しいたけの薄切りも加えてさっと炒めバターを加えてよく溶けたらしょうゆを回しかけ完成です!

④大人用にはブラックペッパーをふりかけてブロッコリースプラウトをトッピング
娘用にはしいたけを細かく切ってのせドライパセリを散りばめました!


豆腐は少し焦げ目がつくくらい焼くと美味しそうに見えます♡
お好みですがお試しください!
水切りをしなくてもOKな秘密はしいたけです!
しいたけにしっかり味がつくので豆腐から少し水分が出ても気になりませんよぉ!
IMG_69951



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

大人用はスタジオMのガティプレートです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 





子供用はメゾンブランシュのラ・レーヌプレート
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 

 
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日最初の記事はまたプチプラ情報です


今日もダイソーさんでゲットした
この耐熱皿をご紹介しちゃいます!


ぱっと見
iwakiっぽいな
って思ってみてたら
横から主人が入ってきて
iwakiっぽいね!
って言うから


だよね・・・
っと思いおもわずかごへ(笑)



IMG_69611




直火以外は使えるみたいなので
結構役に立ってくれそうな予感がしています



実際買って帰ってきてみて
iwakiのグラタン皿と比べると
取っ手部分がぜんぜん違うけど(笑)



まぁ満足です!



150円商品ですが
ご興味ありましたらぜひ♡



IMG_6906




そしてうちの娘の朝ごはん用に
お弁当っぽく詰めてみました!



この量だとまだ少し多かったみたい
でもおにぎりが少し残った程度で
あとは全部食べてくれました!



IMG_69611
 



やはりうちの娘の食欲は
大人ばりです・・・


このままいっても良いのかしら・・・
不安(笑)

 

朝ごはんmenuはこちら


酢れんこん 

 
ちなみに
酢れんこん、いんげん、紫キャベツは
写真を撮ったあとに
包丁で細かく切っています!

 

IMG_69611



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

ダイソーの耐熱皿です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
この記事では娘用に作った
カップちらし寿司です!



まだ1歳になったばかりの娘
まだまだ
食べれないものも多いですが
娘の大好きなものを入れて♡



カップ寿司を2つ作りました!
もちろん2日分のつもりで・・・ 



IMG_63641



しかし・・・
さすがはうちの娘
食べっぷりが半端ない


2日分のつもりが・・・
1回で食べ終わる結果に・・・


心のなかで
ですよねぇ~~
ってなりました(笑)


まぁ想定内といえば想定内
美味しかったんだな!
よしよし!
っと喜ばしい出来事なのでした!


娘用のものはもちろん
私達が食べた後ろに写ってる
ちらし寿司と同じ材料で!



IMG_63591




違うものといえば桜でんぶくらい!
説明するほどのこともありませんが
一応記載させていただきますね!


ご参考になれば嬉しいです!


IMG_63591


 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(1人分) 調理時間:10分
玉子焼き
・きゅうり
・ボイルエビ
・刻みのり
・桜でんぶ
・酢飯 適量

 

詳しい作り方

①酢飯をカップ半分入れて残りの半分用に酢飯に桜でんぶを加えてよく混ぜたら酢飯の上にピンクの酢飯をのせる。

②刻みのりを少しパラパラっとのせたらきゅうりやえび、玉子焼きを食べやすく切ってのせたら完成です!

彩りにのせるものやトッピングなどなんでも良いと思います!
あとからになってカニカマでもよかったかな?なんて思ったり(笑)
冷蔵庫の中身と相談しながら子供が食べられるものをのせてあげれば良いですね!
IMG_63591






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

Pyrex プリンカップ 150
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
昨日の夜にアップした
しいたけの肉詰めのあまりで作った
リメイクつくねです!



といっても
本当はしいたけの肉詰めはさすがに娘には
食べれないので
娘用にこちらを作ったのですが

 

IMG_49191




これ
お弁当のおかずにも調度良いなぁ
と思って記事にしました♡



もし冷凍庫などに余ってる
ひき肉などあれば
簡単なのでぜひご参考になれば♡



ではレシピのご紹介です!



IMG_49281



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(1~2人分) 調理時間:10分
・肉詰め用の余ったタネ 80~100g
・しいたけ 1/2枚
・ピーマン 1/4個
・塩コショウ 少々

・◎ケチャップ 大1/2
・◎しょうゆ、みりん 小1

 

詳しい作り方

①しいたけとピーマンはみじん切りにタネに塩コショウも加えよくこねたら成形する。
image



②フライパンに油をしいて焼く。
2017-02-13-18-37-29




③両面焼けたら余分な油は拭き取る。
2017-02-13-18-36-49



④◎を加えてよく絡め完成です!
2017-02-13-18-37-31



少しタネの味が薄めだったのでしょうゆなどを足しても良いかもしれないです!
IMG_49191


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

メゾンブランシュのラ・レーヌプレートです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 

 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日は味見ができなかったこのチャーハンを
なんとブログでご紹介しちゃいます(笑)



なぜ味見ができないかって・・・
納豆がどうしても食べられないから・・・



娘には好き嫌いをできるだけさせないためにも
納豆をがんばってあげて入るのですが



最近納豆の
ネバネバ遊びが楽しい娘さん



IMG_39221



あの破壊力のある香りが
そこらじゅうにベタベタベタベタ・・・・



ひぃーーーーーー
ってなるわけです



なのでネバネバ遊びをしないために
このチャーハンを作りました!



この手の角度ww
超面白い(笑)


早く頂戴頂戴!!
ちょーーーだーーーーい
です


2017-02-07-10-03-58




味は娘の食べっぷりを見ていれば
まさかの完食ーーー‐
ってことで



2017-02-07-10-16-00



うん
大丈夫!
美味しい!(笑)



ってことで一応のせておきます!
ご参考になれば嬉しいです!



ではレシピのご紹介です!



IMG_39221



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(1人分) 調理時間:10分
・納豆 1パック
・キャベツ 1~2枚
・たまご 1個
・しょうゆ 

詳しい作り方

①フライパンに油をしいて火にかけ納豆とキャベツを炒める。
2017-02-07-09-40-14



②キャベツがしんなりしてきたら納豆についてるタレとしょうゆを回しかけてさっと炒める。
2017-02-07-09-40-38



③フライパンの端の方にたまごを割り入れほぐしていく。
2017-02-07-09-41-12



④ご飯も入れて全体を混ぜたら完成です!
2017-02-07-09-42-13


結構多めにできたので余った分は冷ましてから冷凍しました!
ふつうに温めて解凍できるのでとっても便利です!
IMG_39221



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

3COINS購入品です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんばんは♡
今日はわが家では定番のツナのチャーハン



これはうちの母が私が小さい時から
作ってくれていたレシピのひとつ!



それをアレンジして
絶対に失敗しないチャーハンレシピになりました♡



 家で食べるチャーハンは
なんかツナが入っていないとしっくりこないのは
小さい頃から食べ慣れてるからでしょうか


 

IMG_12401




気分を変えてチャーシューとかにしてみても
やっぱりこっちのチャーハンが庶民的でわたしは好きです(笑)



いろんな家庭のいろんな味があると思いますが
これがわが家のチャーハン♡



主人も娘も喜んで食べてくれます♡



ではレシピのご紹介です!



IMG_12331




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~3人分) 調理時間:15分
・ご飯 2~3膳分
・キャベツ 1~2枚 
・玉ねぎ 1/4個
・ピーマン 1個 
・にんじん 1~2センチ
・ツナ缶 1缶
・卵 2個

・◎味覇 大1
・◎お湯大2

・塩コショウ、しょうゆ

詳しい作り方

①溶き卵に◎をしっかり混ぜたものを加えて野菜をみじんぎりにしたものも加えてよく混ぜる。
838089ec-s



②ご飯も入れてよく混ぜる。
cdfed3fb-s



③フライパンに胡麻油を入れて②を炒めていく。
できるだけ強火で炒めてください。
ある程度パラパラしてきたら油を切ったツナを加えて最後塩コショウをし醤油をまわしかけて、
水分をとばすように更に炒めたら完成です!
f4d8c803-s


ダウンロード
炒めるときは基本的に強火です!
お米がくっついているのを木ベラで離しながら炒めるような感じで
フライパンをふりながら炒めてください。
まだお米に水分残ってるかな?
ってときはもぉ少し頑張って炒めてください!
きっとパラパラになるはずです!

 8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



ちなみに娘の分は
少し薄味のうちに取り出して
その後味付けはしっかりしています!


ウェイパーである程度味付けがしっかりしているので
塩コショウなどもしなくて大丈夫なくらい味はついています!


小さなお子様にはこれで十分だと思います! 
スープについてはこちらをご確認いただけます→★★ 



IMG_1229



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 

heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオMのリバージュです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
昨日の昼間に更新した豆苗のレシピの時に作っていたスープ



これいつものわが家定番のスープ
お湯を注ぐだけなのでとっても簡単なのですが
よく考えてみると
大人数だとこれをカップに作ってーーー
ってはめんどくさかったりしますね!



うちも娘も一緒に食べたいな
って思うと鍋で一気にやったほうが効率が良い気がします



が!
基本は変わりません!




IMG_12331




入れて温めればおわり!
超簡単♡



今回は取り分けの説明も書かせていただきます!



ではレシピのご紹介です!



IMG_12491


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(3人分) 調理時間:5分
・◎カットわかめ 適量
・◎ねぎ輪切り 1/2本
・◎水 600cc 
・◎鶏ガラ 大1.5
・◎しょうゆ 大1
・◎白ごま 適量

・ごま油 大1


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


一人分ずつカップに注ぐ場合の分量は・・・
・◯カットわかめ ひとつかみ
・◯ねぎ輪切り 適量
・◯鶏ガラ 小1 1/2
・◯しょうゆ、ごま油 小1
・◯白ごま 適量

 ※一人分ずつ作る場合にはカップに◯を入れて熱湯を注いだら完成です!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



詳しい作り方

①小鍋に◎を入れて火にかけ煮立って少し煮たら子供用は取り出す。

②ごま油を入れて仕上げて下さい。



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオMのエピスカップです
全色持ってます♡
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 
 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
今日はすでにカレーデビューはしている我が家の娘の
初のドライカレー!!!

 

今回は食べやすいように
かぶを入れてみましたよ♡



とろっとろのかぶのドライカレー♡

 

IMG_10481




娘も気に入ってくれたみたいで良かったです♡
うちは娘用のカレー粉はアンパンマンのやつを使っています!


2017-01-12-18-16-46



やっぱり甘さは必要なので
まだまだ普通のカレー粉は使えません!



ではレシピのご紹介です!



IMG_10481



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2食分) 調理時間:15分
・豚ひき肉 50~100g
・かぶ 1個
・株の葉(茎の部分) あれば
・にんじん 1/6個
・玉ねぎ 1/6個
・しいたけ 1枚

・水 50cc

・◎アンパンマンのカレー粉 小1~2
・◎ケチャップ 大1
・◎ソース 大1/2


 

詳しい作り方

①具材は全て小さめの角切りに。
2017-01-12-18-03-26



②フライパンに油を入れて玉ねぎを炒め透き通ってきたらにんじん、かぶ、
しいたけかぶの茎の部分を順番に入れて炒める。
ここでにんじんはできるだけ柔らかくなるまで火を通したいですがあとから水をいれるので
完全に柔らかくなくてOK
2017-01-12-18-07-19



③手前に野菜を集めたら奥の方にひき肉を加え火が通るまで炒める。
2017-01-12-18-13-40



④にんじんやかぶをきちんと柔らかくするために水を入れます。
少し蓋をして水分を飛ばすと柔らかくなります。
足りなければ水を足して下さい!
2017-01-12-18-15-53



⑤水分がこのくらいまで飛べばOK
野菜が柔らかくなっているか確認して下さい!
2017-01-12-18-17-51



⑥最後に◎で味付けをして完成です!
2017-01-12-18-18-13



ダウンロード
にんじんなどのかたいものは先にレンチンして入れても可





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

メゾンブランシュのラ・レーヌプレートです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 
 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日は娘の誕生日のディナープレートの
レシピリクエスト頂いたので
ご紹介させていただきます♡



はじめはブログに書こうと写真を撮りながら
作っていたのですが・・・


作っているうちに
やっぱりブログいーーーやぁ!
って思ってやってたので
途中から工程の写真がありません(笑)



すいません・・・
わかりにくかったら聞いて下さい!
一応レシピは書き留めておいたし
まだ覚えているので聞いていただければ!!




まず
献立は・・・
コーンクリームスープ(市販品)※後日レシピ紹介
野菜たっぷりハンバーグ
オムライス
ブロッコリーとマカロニのサラダ
にんじんグラッセ


いろいろ考えていました
うちは手巻き寿司が好きだから
海苔巻きとかにしようかも悩んだのですが



この日は
自分で豪快に食べてもらおうと
離乳食をはじめた当初から思っていたので



手づかみしやすいハンバーグは
外せないかな?
と思いこのメニューにしました!


 

IMG_02431




私はキャラものは
絶対に無理なのでw
シンプルだけど娘も喜んでくれるよう
ちょっとだけ気合を入れて作りました!



同じくらいの子をもつ地元の友達が
インスタにアップしていた写真で使っていた
野菜のくり抜き!




初めてみたときに
私も絶対やろうと心に決めていたので
友達に聞くとなんと100均グッズ!!!!



自宅の近くのがセリアなので
セリアに行ってみるとありました!
黄色と黄緑、オレンジ色の方が3つがはいった
ABC抜き型




2017-01-08-10-59-33




便利な世の中ですね!
これだけで誕生日感がぐーーーんとアップ♡
とってもおすすめです!



しかし私の手際の悪さ・・・
まだまだですね・・・
これを作るのに結構かかりました



にんじんグラッセだけで
15分はやっていた気がしますww



余裕を持って準備を始めてよかった・・・
ではそんな感じで
レシピご紹介していきます!



IMG_02431

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

*にんじんグラッセ*
材料(1人分) 調理時間:15分
・にんじん 1/6本くらい
・◎水 大2
・◎砂糖 小1/3
・◎バターorマーガリン 少々


詳しい作り方
①にんじんを薄く切って少し柔らかくなるまで茹でる。
※少しで良いです!型が抜けるくらいが目安。柔らかすぎるとまた煮込むので
溶けてしまいますので注意して下さい!
2017-01-08-10-56-59



②茹でたら型抜き!HAPPY BIRTHDAYスペルを間違えないように(笑)
あとはお子様の名前なども良いですね!
にんじん1枚から5文字ほどとれます!ハートや星もとりました!
2017-01-08-11-03-08



③◎を小鍋に入れにんじんグラッセにします。バターはほんの少ししか入れてません。
柔らかくなったら完成です!
早めに作ったときは汁気が全部なくならないうちに火を止めて蓋をしておいてください。
2017-01-08-11-13-54


*オムライス*※大人用からの取り分けご飯
材料(1人分) 調理時間:30分
・ごはん
・玉ねぎ
・鶏もも肉
・コンソメ顆粒
・塩コショウ
・ケチャップ

・たまご 1個
・ピーマン
・ケチャップ 飾り用


詳しい作り方

①フライパンに油を入れて玉ねぎと皮を取って小さく切った鶏肉を炒めて
鶏肉に火が通ったら塩こしょうをし、顆粒コンソメを少しだけ加えて混ぜる。
2017-01-08-14-59-56



②ケチャップも気持ち少なめに加えご飯も足します。
2017-01-08-15-02-31



③このくらいで子供用は完成!一人分取り出します!
大人用はここからまたケチャップを加えて味を整えて下さい!
2017-01-08-15-04-11



④セルクルなどで型どってお皿に盛り付けます。

⑤玉子はよく混ぜて小さめのフライパンで両面焼いて④で使ったセルクルで型を抜きます。

⑥トッピングの緑の部分はピーマン、赤い部分はケチャップです。
ピーマンはラップにくるんで30秒ほど加熱後ストローで型を取りました!
太いのと細いのを2種類使いました!
2017-01-08-11-32-33
2017-01-08-11-27-51



⑦ケチャップはサランラップに包んで爪楊枝で穴を開けてそれを使ってペンのように書きました!
ピーマンとケチャップを交互にして彩りよく仕上げます!
IMG_02431




*ハンバーグ*※大人用からの取り分け
材料(3人分) 調理時間:15分
・◎合挽き肉 300g
玉ねぎみじんぎり 1/4個
オムライスで余ったピーマンみじん切り
人参グラッセで余ったにんじんみじん切り
たまご 1個
牛乳を染み込ませたパン粉 200cc
・◎ナツメグ、塩コショウ 少々
 

・◯ケチャップ、とんかつソース 適量


詳しい作り方

①フライパンに油を入れて玉ねぎのみじん切りを炒める。
2017-01-08-11-45-31



②パン粉は200ccをはかって牛乳を少し染み込ませておきます。
※何度か聞かれてたことがあるのですが200gではなく200ccです!
1カップ分はかって使って下さい!
2017-01-08-11-51-54




③◎をすべてボウルに入れてよく混ぜて成形する。
2017-01-08-11-53-02



④フライパンに油を入れて火にかけ焼く。
この時焼き縮みするので少し大きめに作ると失敗しないです!
中まで火が通ったらOK!

⑤ハンバーグを焼いたフライパンに◯を入れてよく混ぜたらハンバーグにかけて完成!
ケチャップが少し多めでソースは少しだけ入れました!
ハンバーグにはスプーンでぬる程度です!


ダウンロードうちの娘は食べれたんですが豆腐を入れて豆腐ハンバーグにしたほうが
柔らかくてよかったかな?と思います!
ぜひ水切り豆腐を入れてお試しください!



*ブロッコリーとゆで卵のサラダ*※大人用からの取り分け
・◎茹でたブロッコリー
茹でたマカロニ
茹でたまご
マヨネーズ
しょうゆ
鰹節

・塩、ブラックペッパー 少々



①◎をすべて合わせて混ぜて完成です!

②大人用はここに少し塩とブラックペッパーを入れて味を整えて完成です!
2017-01-08-16-15-05


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオM グリーズプレートLL
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡






こんにちは♡
今日は娘が9日で無事に1歳を迎えることができた
ご報告をしようと思います♡



あっという間の1年



時間を追うように
主人と去年の今頃は・・・

いろんな話をしました




IMG_02341




私達のもとへ
産まれてきてくれてありがとう



そんな気持ちの娘の誕生日



毎日が新しいことばかり



はじめて笑った日のこと
寝返りができた日のこと
歯がはえてきた日のこと
おすわりができた日のこと
ハイハイができた日のこと
あんよができた日のこと
大声で笑った日のこと
泣いてないて大変だったあの日のことも



全部全部
頭に焼き付いています



私にとってのこの1年
娘がいてくれて
本当に幸せな毎日でした



この笑顔のために
頑張れる



きっとそれはどこのご家庭も一緒ですよね





image




またこの1年が
娘にとって幸せな1年になるように
私も頑張ろう♡



そしてクリスマスケーキからのリベンジ!
今回は1歳になった記念なので♡



パンケーキデビューにしました♡
クリームに見えるのはもちろんヨーグルトです!



今回はヨーグルトに少しだけお砂糖を加えました!




IMG_02341




今回は娘の大好きなバナナも間に忍ばせて
ブルーベリーとミントとアラザンも新たに仲間入り♡



少しはレベルアップしたでしょうか??笑



しかし・・・
私これを作るだけで
てんやわんや



ケーキとかを毎年焼いている方・・・
尊敬しちゃう



パンケーキだけで私大丈夫!
何が大丈夫なのかwww




2017-01-08-14-35-42




娘もすごく喜んでくれて
ほぼ完食!



甘すぎないから丁度良いのかもしれないですね!



むしろ毎年これでよいのではないか?
と思ったりしてますw




2017-01-08-17-20-47




ディナープレートはオムライスと野菜たっぷりハンバーグ
どちらも初めてだけどがっつり食べてくれました♡



食べたあとの歯磨きも
忘れずに♡



image




私からの誕生日プレゼントは
ニューバランスを♡



かわいくてずっとほしかったやつ♡



2017-01-11-11-33-35




でもうちの娘の靴のサイズ
まさかの13,5



サイズは全然かわいくないですw



足は12,5みたいなんだけど
1センチ大きいので良いみたいで・・・
足だけなんか浮いて見える・・・



女の子の1歳でこのサイズですかーーー
かなり大きいですね!とw
店員さんもびっくりのサイズ



ベビーカーもなんだか
のっていーのかわからないほど
おとなになってしまった



うちの巨大児




2017-01-11-11-34-21




こんなにはやく成長しなくて良いのにな・・・
そんな1歳のお誕生日でした♡




子育てはこれからが本番でしょうか?
おこったりすることもでてくるのかな?



きっと壁にぶち当たりそうなので
その時はまた相談にのって下さい♡




 では♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この1年
日々穏やかに
健やかな毎日でありますように・・・♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日は昨日アップした茅乃舎さんのあごだしで
炊いたご飯を
おにぎりにしたはなし



そう
ただおにぎりにしました



昨日アップしたおにぎり記事は
こちら★★


 
IMG_88571





大人が食べて美味しいものは
子供もそりゃ美味しいはず!



今回娘にもあげたかったので
少しだけおしょうゆを少なめで炊きました



でもそんなうすーーー
って感じでもなく大人用は焼きおにぎりにしたので
お醤油をつけて焼いて調度良い感じ!



娘は炊きあがってすぐのご飯を
そりゃもう美味しそうに食べてくれました♡



IMG_8848
 


ダウンロードこの日の献立はダウンロード

あごだしで炊いたおにぎり
だし巻き玉子
ほうれん草のごま和え
わかめと豆腐の味噌汁



だし巻き玉子
お水の量を増やして作っています


ほうれん草のごま和え
砂糖の量を少し減らして作っています



IMG_88571

 


最近は神経質に色々考えることも少なくなりました



私も楽しすぎなのかな??
ってくらいゆるゆるの離乳食です



娘は私や主人と同じものを食べているときは
すごく嬉しそうな気がするのは気のせいなのでしょうか??



なので最近は取り分けがすごく増えました



 離乳食レシピ
ずっとぜんぜんアップしていなくて
写真だけがたまっていたので
少しずつアップできればと思っています♡



また書きますね♡
少しでもご参考になればうれしいです!


 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 

heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2
よしざわ窯さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡






こんにちは♡
今日ははじめての親子丼です!



我が家の娘
前にも書いているんですが
すでに噛み切る力もあるし・・・



ってことで今日は親子丼に挑戦したときの記事です



 
IMG_82511




うちの娘はありがたいことに
今のところアレルギーのような症状はないため
たまごなども大好きで
モリモリ食べます!



最近は味噌汁も普通の
ほんだしで作ったものを白湯で薄めて
あげているため
親子丼もほんだしを使って作りました



娘が味噌汁を取り分けて食べるようになってからは
わが家の味噌汁はいつも具だくさん




IMG_82631





必ず7~8種類くらいの具材を
使うようにしています!



なので
え?それって味噌汁に入れる?
みたいな野菜まで登場します 笑



ピーマンとかw
エリンギとかw




ここでたくさん野菜や豆腐などを取る作戦なので
おかまいなしです




お味噌汁を毎日つくる習慣が実はなかったわが家
子供が食べるようになってからは
ほぼ毎日登場するようになりました!




なんだかほっとする時間ですね♡




そして今のカミカミ期
うちは食べたいだけあげてしまっているので
ご飯を何グラムとかはかったりしたことがなかったのですが
みんなはかってるのかな??




食べたいだけ食べれば良いと思うんですけど
だめなのかな・・・




IMG_82511


 

どぉやらご飯の量は90グラムくらい
らしいけれど・・・



うち
ご飯の量をはかってみたら
100グラムくらいあった・・・




全部食べる日もあれば
全然食べない日もあったりして
まだまだ食べむらがあります




そこまで気にする必要ってあるのかな・・・
悩むところです




ちなみにうちの娘は
体重が
8,7キロくらいなので
平均くらい




そんなデブでもないしな




皆さんどうされていますか?
ちょっとご相談



親子丼はたいそう気に入ってくれたようで
あっという間に完食



また作ってあげるね♡



ってことでレシピご紹介します!



IMG_82731



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 


材料(1人分) 調理時間:10分
・鶏もも肉、玉ねぎ、溶き卵 適量
・◎水 50cc
・◎ほんだし ひとつまみ
・◎しょうゆ、酒 小1
・◎砂糖 小1/3 

詳しい作り方

①鍋に◎と鶏肉の皮は取り除いて小さく切ったものと
玉ねぎのあらみじん切りも加えて火にかける
2016-12-20-16-24-27




②鶏肉にしっかり火が通ったら溶き卵も加えてたまごはしっかりと火が通ったら完成です!
2016-12-20-16-54-10



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 


まだ生卵は食べれないと思うので
見た目はちょっとあれですが 笑
ちゃんとした親子丼です!!


もしほんだしはうちは使わないわ!
って方は出汁を50ccでぜひお試しくださいね♡


 
IMG_82511


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
今日は昨日もちょっとブログに載せた
離乳食ケーキです!



インスタとかを見ていると
たくさんの離乳食ケーキが!



中身を見てみると・・・
実はパンとヨーグルトで出来ていたなんて!!!



水切りヨーグルトと
パン
それからトッピングの果物だけ!




IMG_88141




これなら私にもできそうだったので
挑戦してみました!



しっかし・・・
地味です



とっても
地味すぎます



1月に娘の誕生日があるので
そのときにはリベンジしたいと思っているんですが



アラザンくらいのせればよかったと
ブログを書き始めてから後悔しました



とりあえず1ヶ月もしないうちにリベンジができそうなので
頑張ります♡



では作り方をご紹介します!




IMG_88141
 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
材料(1人分) 調理時間:10分 ※水切りの時間は除く
・耳のないパン 4枚
・ヨーグルト 1パック
・塩 ひとつまみ
・トッピングの果物 適量
 

詳しい作り方

①水切りヨーグルトは前日の夜に仕込みました。
ボウルの上にザルをのせその上にキッチンペーパーをしいてヨーグルトを流し込み、
塩をまぶしてラップをし半日ほど冷蔵庫で水切りします。
2016-12-24-20-46-14
2016-12-24-20-46-21



②パンはセルクルがなくても大丈夫
適当な大きさのコップをのせてぐるっとまわすとうまく形ができます
2016-12-25-09-31-17
2016-12-25-09-33-05
2016-12-25-09-34-03



③あとは②に①を塗っていちごを乗せたら普通のケーキのようにデコレーションして完成です
2016-12-25-09-37-25





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 



何も考えなければ
結構本当にすぐできます 笑



この飾りも前日自分たちが食べた
ケーキから拝借 笑



 
IMG_88141




さすがにまだ生クリームたっぷりのケーキは
あげられないので



しばらくこのケーキを活躍させてみようと思います



娘はと言うと
こんなに笑顔で喜んでくれました♡



2016-12-25-10-14-19




自分の手についたヨーグルトを
鼻につけて喜んでいるところです 笑



とりあえず
ケーキをフォークですくって
あげてみると
大喜び??笑




2016-12-25-10-18-24
 



私がとってあげてるので
自分ひとりではまだ食べられないけど



最近はフォークやスプーンを持つのが
大好きです♡



これも成長の証かな♡



新年早々誕生日が待ってるので
リベンジ頑張ります♡




2016-12-25-10-19-17
 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ではまた♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんばんは♡
いよいよ来週はクリスマスですね!
我が家・・・
私の健康診断があるので
あんまり予定もありません・・・笑



まぁでも
婦人科の検診だけなので
特に制限はないのですが・・・



よりにもよって
3連休の真ん中の24日・・・



/悲劇\




IMG_76071




そんななのできっとうちは
質素な夕飯となりそうです 笑



さて!
色々この週末に準備される方も多いでしょうか??



まずは何を作るか!
そこですよね♡



そこでこのお手軽なキッシュはいかがでしょうか??
わりと普段使いのものしか使っていないので
食材は無駄にはならないし



びっくりするほど簡単なので
あと1品におすすめです♡



キッシュってタルト台とか
パイ生地とかを使って作ると
なんだかハードルが高くなる気がしませんか??



それならば!
なくて良いと思うのです!



もしあと1つ何かないかな?
ってときにお役に立てるとうれしいです!



ではレシピご紹介いたします♡




IMG_76061


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



材料(2~3人分) 調理時間:25分
・たまご 2~3こ
・ベーコンブロック 3センチくらい
・ほうれん草 適量
・塩こしょう 適量
・ピザ用チーズ 2つかみ
・バターorマーガリン 適量 

詳しい作り方

①フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ食べやすく切ったベーコンと
下茹でしたほうれん草を炒めています。
全体に油が回ったら多めに塩コショウをして味付けします。
濃いくらいで良いです!
2016-12-14-19-52-10



②器にバターを塗っておきます。
2016-12-14-19-57-12




③ボウルにたまごとピザ用チーズも入れ①を入れてよく混ぜます。
2016-12-14-19-59-43




④②の器に③を流し込み200℃に予熱したオーブンで20分焼いて完成です!
2016-12-14-20-01-14



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 



気持ちいつもよりチーズを少なめにして
たまごは3つで作り
娘とも一緒に食べることができます♡



うちはアレルギーがないので
たまごも乳製品もOK!




楽チンで助かります!



塩コショウ少なすぎたなーー!
ってときはトマトソースとかを添えるのもありですね!



面倒なときは最悪ケチャップで 笑

 
 
IMG_76071

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



heart_brown-thumbnail2今回使った器heart_brown-thumbnail2
この器は
スタジオMのムニュ キッシュ
耐熱皿なのでこれかららの季節に大活躍です♡



詳細はこちら
↓ ↓ ↓



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
昨日ご紹介したフレンチトースト


この日は娘も一緒に♡
ってことで娘のものは別に作りました!


この右下のやつ



IMG_61831



ちょっとわかりやすい写真に変更

 

IMG_61471




うちの娘
添加物に弱いらしく
病院で1歳まではパン屋さんのパンをあげて!
ってことで娘だけパン屋さんのパンでww



贅沢な娘だ 笑



つかみ食べができるので
食べさせる方も楽ちんです!



ではレシピのご紹介です!




 2016-11-20-10-49-06



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(1人分) 調理時間:5分
・食パン 1/2枚
・◎たまご 1/2個
・◎砂糖 小1/2
・◎牛乳 大3
・◎バニラエッセンス 1~2滴
・バター 適量 

詳しい作り方

①耐熱容器に◎を入れてパンも入れたら少し浸してラップをして電子レンジで30秒加熱
裏返して更に30秒加熱


②フライパンにバターを入れて溶けたら①を焼いて完成


※バニラエッセンスは使って問題ないと思いますが気になる場合はバニラビーンズをご使用下さい


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 


この頃からでしょうか
突然食べる量が増えたのは・・・


今ではもうパン1/2枚では
泣きわめいて大変なことになります!


 
2016-11-20-10-49-04



満足そうに完食してくれた娘


この日他に作っていた
パプリカの塩炒めと
ほうれん草のバターソテーもお気に入りで
たくさん食べてくれました♡



2016-11-20-10-48-36



すでにこの頃が懐かしい
この大人用の椅子に座ってるw



バンボから脱走するので
このときは椅子に座らせてたな・・・


外出の時用の椅子にくくりつけるやつを使って



2016-11-20-10-48-29



最近は新しく椅子を購入
すっかりお気に入りの様子です♡



 2016-11-22-23-24-57




ちなみに
椅子にくくりつけていたものは
キャリアフリーチェアベルト


まだうちの娘は椅子にベルトがないと座れません
でもたまに外食に行くと
ベルトのない子供用椅子しかないところもあります
そんなときはこれがあると
とっても便利です♡


これお祝いにも喜ばれるかもしれないですね♡
意外と色んな所で活躍しました!


イオンなどの子供が多い場所は
ベルトのない椅子とかはないけど
普通のご飯やさんはないところ結構ありました!


あと友達の家とかでも使えます!

 
詳細はこちら
↓ ↓ ↓






そして家で使ってるベビーチェアは
大和屋さんの椅子です

少しだけ安い12000円位のがあるんですが
そっちは多分対象年齢が10歳までのものです!

我が家は大人まで使えるものにしました!

詳細はこちらです
↓ ↓ ↓




 ご参考になれば嬉しいです!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡






こんばんは♡
今日はどぉしてもどぉしてもいくらが食べたくて
死にそうだった日の晩ごはんです




実は・・・
何を隠そう・・・
昔はいくらがそんなに好きでもなかったのですが




出産後に突然いくらが好きになってしまった私




週に1回はいくらが食べたくなるので
回転寿司率が高くなってしまいました




 
IMG_71821




妊娠してから変化した味覚
出産後の味覚の変化
そして授乳終了後の味覚の変化
3回も変化がありました!



そのお陰で
好き嫌いがすっごく減りました!



もともと好き嫌いの多かった私ですが
お料理をするようになってだいぶ
食べれるようにはなっていましたが
今回の味覚の変化で
食べれるようになったものが増えて嬉しい限りです♡



あと食べれないものは・・・
納豆
ゴーヤ
チョコレート



すぐ思いつくのはこれくらい♡



話がだいぶそれてしまいましたが
とにかくいくらが食べたいのです




IMG_71521





だから手巻き寿司
たまには奮発しても良いですよね♡



そして娘も手巻き寿司デビュー
髪の毛爆発してるのは無視してください




2016-12-09-21-26-08




巻いてるのはだし巻きですが
美味しそうに食べてくれました!



うちの娘こぉみえてまだ11ヶ月なんですが
なんと下の歯がすでに4本はえています!



この前1歳の男の子にあったけど
下の歯がなかった・・・



うちの娘早いのかな??
下の歯があることで
噛みちぎる力もあります♡



なのでのりもちゃんと噛みちぎって食べてくれました♡



手巻き寿司気に入った様子なので
またやろうと思います♡




2016-12-09-21-19-29




それでは我が家の酢飯のレシピをご紹介します!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



材料(2合分) 調理時間:5分
・ご飯 2合
・◎
お酢 50cc
・◎砂糖 大1.5
・◎塩 ひとつまみ



詳しい作り方

①ご飯が炊きあがったら大きな器などにご飯をうつして
◎を回しかけてうちわなどで仰ぎながら冷ましていき完成です。



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




ちなみにここで用意した
色々具材

カニカマ
つぼ漬け
だし巻きたまご
大葉
刺し身色々
さつまいもの味噌汁



IMG_71521



そして何と言ってもつぼ漬け
本当はいかを一緒に包むのが好きなのに
いかを買うのを忘れた私・・・



大葉とつぼ漬けといか
これ本当におすすめです♡



安上がりw
ぜひお試しくださいね



IMG_71821
 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



そして髪の毛ボッサボサの娘にw
シリコンで出来てる靴下??
靴??
を履かせてみたときのもの



2016-12-11-15-07-51




お腹を冷やさないように
パジャマはインが基本



ちょーーーださいww



でもめっちゃかわいい♡



ビニールが好きでなかなか手放してくれません!




2016-12-11-15-08-10




この靴
とっても良いですよね!


まだちゃんと歩けない娘には
調度良いです!


ちょっとした防寒にもなるので
おすすめ♡




2016-12-11-15-07-12

 

ショップなどに置いてあるのだと
デザインが少なめなので
ネット購入もありですね♡




ベビーフィートの情報はこちら
↓ ↓ ↓




 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんばんは♡
ずっとサボりまくっていた
離乳食のレシピ!




これは娘が9ヶ月になったときに作ってあげたものなので
1ヶ月どころか2ヶ月ほど前のものですねw



 カミカミ期に入るともう離乳食も
楽ちんになるのでうちはあまり娘のためだけのご飯!
っていうのが減ってきた頃でした!



うちは5ヶ月から離乳食をはじめたのもあるけど
進みが早かった感じがします!



 
IMG_47921




9ヶ月になってからはご飯も
少しずつ普通のご飯に!



病院の先生にも便秘や下痢を起こさないのであればOK
と言われたので様子見であげていました!



今はもうすぐ11ヶ月になりますが
普通のご飯で何の問題もないほどです!



たまに私がおかゆとか食べたくて作るときは
一緒にそれを食べたりもします!




IMG_47921
 
 


9ヶ月になると
つかみ食べ!!



最初はバナナをあげましたが
作ったものもあげてみたくてこちらを作りました!



ひとつずつラップをして冷凍もできるので
ぜひご活用下さい!


 
IMG_47921

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



材料(12個分) 調理時間:20分
・じゃがいも 1個
・さつまいも 1/2~1個
・ひじき 適量
・にんじん 1/4本
・玉ねぎ 1/6本
・いんげん 1~2本
・青のり 2つまみ
・めんつゆ2倍濃縮使用 小1/2
・片栗粉、小麦粉 小1/4くらい 



詳しい作り方

①ひじきは水で戻してから食べやすくみじん切りにしてにんじん、玉ねぎもみじん切りにする。
いんげんは輪切り。
2016-10-27-12-54-22




②さつまいもとじゃがいもは小さな角切りにしたらたっぷりのお湯で茹でて
水がなくなり柔らかくなったらフォークなどで潰す。
2016-10-27-12-54-26
2016-10-27-13-05-38
2016-10-27-13-06-12




③①もたっぷりのお湯で茹でてにんじんが手で潰せるくらいまで
柔らかくなったら水気を切っておく。
2016-10-27-13-05-04





④②に③を少しずつ加えてよく混ぜる。
2016-10-27-13-08-06



⑤少し風味をつけるために青のりとめんつゆも加えました!
2016-10-27-13-09-37




⑥片栗粉と小麦粉も加えてよく混ぜたら丸く成形していきます。
2016-10-27-13-11-43




⑦あとはフライパンで焼いて完成です!
※油は使用していません!
2016-10-27-13-22-12




⑧ひとつひとつらっぷをして密閉袋にいれて冷凍保存しました!
2016-10-27-13-42-50


ダウンロード③の余った野菜については大1~2ずつ冷凍してスープに入れたり
 ほうれん草と和えたりして他のことに使いました!
 たくさんあると野菜も取れるし便利です!

 離乳食味付けがとてもむずかしいです!
 いつから?どのくらい?
 よくわかってない状態でうちは少し薄味過ぎたのが続いた気がします!

 一度便秘になったときに先生にもう少し油あげてね!
 と言われ・・・
 あっ炒め物とかもうあげて良いんだ・・・と10ヶ月で知りました 笑

 お子様の様子を見て食べれそうなものはすすめて良いようです!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




これをあげるときは
必ずズボンを脱がせてからあげる!


そうではないと
ズボンが芋だらけになりますw


 
2016-10-27-17-25-34




カミカミ期に入ってからと言うもの
つかみ食べをするようになり
更に床のよごれも気になり始めました!



なのでこのときはよく新聞紙を敷いたりしながら
あげていたのを思い出します♡




2016-10-27-17-26-10
 



美味しそうに最後まで食べてくれるのは嬉しい!
でもママ的には片付けも大変だったりしますよね 笑



でも大丈夫!
10ヶ月を過ぎたら今度はスプーンを持ちがたがるようになるので
まだマシになる気がします!



ただ・・・
スープとかをあげてるときにスプーンを掴まれて
全部ぶちまけるということもたまにあるのでw
まだまだ戦いは続きます!




2016-10-27-17-28-38




つかみ食べは覚悟を決めた日に
ぜひお試しください♡





あとはお菓子で練習です!
これなら掃除機ですえるので




2016-11-11-13-43-29




どんどん散らかしてくれーーー
って思うけど
上手に食べえるのでそんなに汚れません!
 


2016-11-11-13-43-45
 2016-11-11-13-45-52
2016-11-11-13-46-03
2016-11-11-13-47-54
2016-11-11-13-48-18



そのうち器まで食べてしまう様になるはずですww
食欲旺盛な我が子でした♡



 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
インスタではご報告していたのですが
娘がまた高熱を出し
パニクっておりました!



しかし!
先輩ママの意見は本当にありがたい! 
 


高熱が出た時
やっぱりはじめてとかだと
焦ってもうどうしたら良いのかわからないですよね!



2016-11-24-17-09-01

 


高熱が出ても水分を取る場合は
インフルエンザの時期では無ければ
そのまま病院に行かず様子見で良いそうです! 



今回はインフルエンザが流行ってるのか
はやってないのか微妙だったので一応受診しましたが



やはり我が子がこんな苦しそうな顔をしていると
じっとしていることもできず・・・



しかし今回救急で病院にいったけど
できれば薬を飲まないほうが治りが早い!
と言われて・・・
あっそうなんだ・・・



2016-11-24-22-05-27



という感じで・・・
ママの先輩に言われたとおりでした!



へたに病院に行くと別の風邪とかをもらう場合もあるみたいなので
できれば2日ほど様子をみる




あまりに苦しそうな場合はすぐ受診する
 
 

これを知っているだけでちょっと違うかもしれないので
一応こちらに書き留めます!



調剤薬局でも
38.5℃以上あって
苦しそうな場合だけくすりあげてください!
と言われました



熱があってもケロッとして
遊んでる場合もあるので
その時はあげてください!


とのこと



うちは病院から帰ってきたら元気になってきたので
そのまま様子を見ていたら
次の日の夕方には元気になっていて
くすりの力はかりずにすみました!!



こぉやって少しずつ覚えていくのか
と思った今回の娘の2回めの高熱でした!!



ちなみにうちはまだ
突発はやってません・・・



心の準備はしているけど
また焦りそうです・・・




それから
たまにはサボることが必要なのは夕飯!




この日は私きゅうりを切って
キャベツを千切りにして終了しましたw




 
IMG_5772






前日におみやげで頂いた
里芋のコロッケが本当に美味しくて
たまには美味しいものを求めて
買い物とかをしにいくのも必要だなぁって
こぉいうときは思いますね♡




*お品書き*
里芋コロッケ
大根の葉のソフトふりかけ
きゅうりのからし漬け★
さつまいもとれんこんの味噌汁




★のレシピはこちらから
Cpicon 嬉しい箸休め♡きゅうりのからし漬け♡ by あいのおうちごはん♡





IMG_5783







8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
 


おさぼりな日があるので
毎日がんばれますよね♡


うまく力を抜いて
家事を楽しくしたいものです♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんばんは♡



今日はついに
卒乳


そんなお話です


2016-11-14-12-15-40



本当はこの日がこんなにも
早く来るなんて
思ってもなかったのですが



すっごくすっごく迷った結果
今回で卒乳を決断しました!!



※知らない方もいると思うので
一応・・・
急性胃炎のため
薬を飲むのにお医者様から
母乳中断を言い渡されました・・・




それでも1週間後に治れば
また復活をしようかどうか
迷ったけれど・・・


決断のきっかけは
やっぱり先輩ママさんたちの意見でした!



2人とか3人の子育てが
既に終わっているママさん


何人かに聞いたけど
みんな同じことを言っていました!



/子供もかわいそうだよ\



2016-11-15-19-14-47


 
これがやっぱり決め手


ここ数日
泣いてることが多かった娘



そして週末になって
やっと落ち着き夜も寝てくれるようになりました


それなのに・・・
もう一度おっぱいに戻るとなると
またやめるときに同じことを繰り返すことに・・・



うちはまだ10ヶ月


1週間もすれば
おっぱいの吸い方も忘れてしまうそうです



それなのに
もう一度親の都合でおっぱいを覚えさせて
2ヶ月たったら
また無理やりやめさせられてでは
かわいそうだなと・・・


結果
卒乳となりました



◯中断1日目◯
全く寝てくれなくて
朝方にやっと寝たと思い私も寝ると
また泣く・・・
ミルクで落ち着く


◯中断2日目◯
お風呂でおっぱいを何度も欲しがる
ニコニコ顔が泣き顔に変わる瞬間
胸が痛む・・・


◯中断3日目◯
お風呂で2回位しかおっぱいを欲しがらなくなる
あれ?
もうあんまりいらない感じ?っと凹む 笑


◯中断4日目◯
それでもまだ服をめくってニッコリ
でももらえないとわかると
ちょっとグズグズしてくる


◯中断5日目◯
突然何もしなくなった
ちょっとショックをうけるのは私の方・・・
夜もちゃんと寝てくれた


◯中断6日目◯
今朝のことです
大好きな授乳クッション
1週間封印していました
そして今日
いつもなら授乳クッションを私がつけると
ニコニコ喜んで遠くにいても
高速ハイハイでおっぱいのもとへ
でも今日は
無理やりおっぱいの体勢にしても
テレビの方が気になるみたいで
おっぱいの方をむくことはありませんでした・・・
娘はもう
おっぱいから卒業できるときのようです



image




ここまで完母とかで来ていると
こちらとしても中断とは言え
とっても大変な絞り作業でした・・・
※まだ作業中です 笑



おっぱいをやめるときは
おっぱいを張るまでにしているといつまでも
やめられないので
張る前に絞っていくのが良いそうです!




私はおっぱいをあげていると寝てしまう
娘の姿を見るのがすっごく好きで
二人の大切な時間でした



でも・・・
膝の上で寝てくれるのは
今でも変わりありません




2016-11-17-19-49-26





私と娘の最後の授乳は
忘れもしない
11月14日の13時ころ



最後になるかもしれないと思っている私は
なかなか娘におっぱいをあげられずにいました



今思えばもっとあげてればよかったかな
とか・・・
胃が痛くてももう少し我慢できたかな?
とか思ったりもします



でもきっとこれでよかったんだ
私が元気じゃないと
娘もきっと元気ではいてくれない



先生に言われたことを繰り返し思い出しては
言い聞かせていました




ふと思う


11月14日?



去年のこの日は
病院で切迫早産です!
って言われた日だ



あの時
無事に産まれてきてね
って何度も何度も願った日に
今年は卒乳



この日は何かあるのかな?
って思ったりします!笑




2016-11-17-19-49-28




きっと私にとっては
ずっと大切な日になるだろう


去年はお腹をぎゅーーーっと抱きしめた



その1年後の14日に
娘を力いっぱい抱きしめた
なんだか不思議ですね 笑



私と娘の授乳タイム
毎日毎日娘とぴったりくっついて
あったかくて幸せな時間でした・・・



うまくおっぱいが吸えなかった
最初の日も

歯が生えてきてカミカミして
いたずらに笑ってたあの笑顔も

私が寝てるところ
おっぱいほしさに覆い被さってきた日のことも
大切な思い出です♡



断乳や卒乳って言葉がありますが
私はやっぱり
卒乳派



おっぱいからの卒業式
ママと娘にしかできない
最初の儀式みたいなものな気がします




 ブログを書きながらなんだか泣けちゃいますが
こんな私の思いに付き合ってくださった皆様
ありがとうございました♡




そして10ヶ月間
ママに幸せな時間を本当に本当にありがとう♡




これからも娘の笑顔が増えますように♡
 



  IMG_3901



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ちょっとしめっぽいww

おしまい♡





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 
掲載雑誌