• instagram

カテゴリ肉・魚・野菜・豆腐・加工品 > カテゴリひき肉



IMG_29431



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_28671

こんにちは^^
この記事では昨日のまさかのハプニングからできた肉味噌をご紹介いたします

そしてタイトルがガパオ風なわけ
それは見た目がガパオ風なだけであって
味は肉味噌なため味噌味

視覚と味覚で若干プチパニックをおこしそうなお弁当
しかものってるのは(だんな様の嫌いな)パクチー
※弁当に入れること了承済

肉味噌は冷蔵庫の半端に残っていた野菜を入れて野菜たっぷり栄養満点
お弁当にも手軽に使えるしおすすめです♡
機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね^^


そしてレシピのあとにはひき肉を使ったおすすめレシピを3つご紹介させていただいております!
*さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ 
*ひき肉入りで満足度アップ!黄金比*れんこんの味噌きんぴら♡
*豚ひき肉でも満足おかず♡酢豚嫌いの子供にもおすすめ♡厚揚げとれんこんの酢豚炒め♡

こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
 材料 (3~4人分) 調理時間:10分
豚ひき肉 200g
にんじん 1/4本
セロリ 1/6本
ピーマン 1個

A 味噌、みりん 大3
A 砂糖 大1
A しょうゆ 大1/2


詳しい作り方
1.にんじん、セロリ、ピーマンはすべてみじん切りにする。

2.鍋に豚肉を入れて炒め油が出たら軽くクッキングペーパーで拭き取り1を入れて炒め、全体がしんなりしてきたら【A】を入れてしっかりなじんで、野菜から出た水分がなくなれば完成。

IMG_28671


*POINT*
野菜はお好みのお野菜をご使用ください!
みじん切りにするときにこれがあるとめっちゃ早くて便利!
小さめにカットして全部まとめて入れたら超高速でみじん切り♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


今日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
 使用したお弁当箱 

新しく仲間入りした
シーガル2段♡

  





700ccお弁当箱はこちら
  





ゼブラ社のステンレス製お弁当箱
16センチ 650ml
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓





わっぱはこちら
↓ ↓ ↓

桜柄・丸型(茶) 650cc
桜柄・小判(白木) 600cc
 

こちらで購入しました!
詳細は画像をクリック

※セット内容は変わる場合があるので
予めご了承下さい
参考まで^^



↓ ↓ ↓



質問の多いこちらもご参考下さい♡
お弁当に使っているふりかけです

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



IMG_987012


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_988612

こんばんは^^
もうすっかり暗くなるのも早くなりましたね!
この3連休私はここ2週間位体調不良だったので
いまいち楽しく過ごせなかった週末を取り戻すべく遊び倒した結果
全身筋肉痛の謎(笑)

歩いたり歩いたり歩いたり
普段どれだけ動いていないのか思い知らされたと思いきやうちの主人までも筋肉痛(笑)
すっかりリフレッシュした週末でした^^

皆様は楽しく過ごされましたでしょうか?
この記事からまた真面目にブログでレシピをご紹介させていただこうと思います^^

さてさて♡
こちらのおかず!味付けがとっても簡単!
ベースは焼肉のタレなのでご飯がすすむこと間違いなし!
超ラクラクだし美味しいしボリュームもあるし
おつまみにしてもお酒が進むおかすです!

しっかり焼いたかぶはとろっとしているしれんこんはシャキシャキ♡
その2つ合わせる?っと思われるかもしれませんがこれはいけます^^

機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです^^

そしてレシピのあとにはのおすすめレシピを3つご紹介させていただいております!
*さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡
*ひき肉入りで満足度アップ!黄金比*れんこんの味噌きんぴら♡
*ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡

こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
豚ひき肉 150g
れんこん 1ふし
かぶ 1個

ごま油 大1

A 焼肉のタレ 大2~3
A しょうゆ 小1/2
A にんにくチューブ 少々

塩こしょう 適量

詳しい作り方
1.れんこんは皮をむき5~6ミリ幅に切り酢水に晒し水気を拭き取っておき、かぶは皮をむいて5~6ミリの厚さに切っておく。

2.フライパンにごま油を熱し1を焼き両面しっかり焼き目がつくように焼いたら豚ひき肉も加えしっかり火が通るように炒め合わせ、火が通ったら余分な油をキッチンペーパーなどで拭き取る。

3.合わせた【A】を入れてよく炒め塩こしょうで味を調える。

IMG_990312


*POINT*

焼肉のタレは黄金のタレの辛口を使用しました。お好みのタレで!!

オンザライスもおすすめ♡

IMG_990812



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_907012


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_907012

こんにちは^^
この記事ではこの前のお弁当でそぼろだったときの自宅編です♡
やっぱりこの器に似合うと思っていたのです♡
かわいすぎる♡
娘もこのそぼろ丼をみて
/きれいだね~~\
っと喜んでおりました♡

一度気に入ってしまうとそればっかり使ってしまうわたし・・・
なんか全部似合う気がしてまたこの器を使ってしまう(笑)
我慢できない症候群…(笑)
しばらくお付き合い下さいませ^^

そんなわけで定番中の定番ですが我が家のそぼろレシピをご紹介させていただきます^^
そぼろって塊になってしまったりとかがあってきれいに見えない・・・
なんてときありませんか?
そんなときのちょっとしたお助け方法をご紹介致します!

わたしも最初はちょっとそぼろが上手にできなかったのですが
少しずつ慣れてきて上手まではいかないにしてもそれらしくできるようになってきました^^

ぜひぜひご参考にしていただけますと嬉しいです^^

そしてこの記事の最後にはいつものおすすめレシピを^^
今日はひき肉♡

人気ナンバーワン♡我が家自慢の肉団子レシピ♡ 
ひき肉入りで満足度アップ!黄金比*れんこんの味噌きんぴら♡
豚ひき肉でも満足おかず♡酢豚嫌いの子供にもおすすめ♡厚揚げとれんこんの酢豚炒め♡

こちらの3つです^^
こちらもぜひぜひご活用下さいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2~4人分) 調理時間:10分
たまご 3個
A 砂糖 大1/2~
A 白だし 小1
A 水 大2

豚ひき肉 200g
B 砂糖 大1.5
B しょうゆ、酒、みりん 大2


詳しい作り方
1.鍋に溶いたたまごと【A】を加えて火をつけて菜箸4~5本で混ぜ、少し火が通ってきたら一旦火からおろし、濡れ布巾の上において混ぜる→火に戻し混ぜる→おろして混ぜるなどを繰り返しポロポロになるまで続け完成。

2.鍋に豚肉と【B】を入れあるていどお肉をほぐしてから火をつけ菜箸4~5本で混ぜ、水分がなくなってきたら完成。


IMG_907012

*POINT*

たまごは一旦火からおろして混ぜることによって水分が飛びすぎてしまうのを防ぎ、ふっくらしっとり仕上げるコツにもなります!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


今日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

渡辺篤さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_775312


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_775312

こんにちは^^
本日2度目の更新です!!
この記事では煮込みハンバーグをご紹介します!

我が家で煮込みハンバーグを作るときはキノコ系を入れることが今まで多かったのですが
2歳の娘がきのこ嫌いなので今回はあえて入れず
ハンバーグ事態の味にこだわって作ってみました♡

少し調味料をちょいたしすることで旨味がアップ!
カレーを作るときなどに買って少ししか使わなかった!
っというような調味料があったりしませんか??
眠っている調味料を有効活用するのには煮込みハンバーグがおすすめです♡

そして子供の大好きな目玉焼きをトッピングすれば
大満足間違い無しのハンバーグの完成です!

機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2~3人分) 調理時間:20分
A 合いびき肉 400g
A たまねぎみじん切り 1/2個
A たまご 1個
A パン粉 1カップ
A 牛乳 大3
A 塩こしょう 少々
A ナツメグ、クミン、ガラムマサラ 適量

サラダ油 大1/2

B 水 200cc
B ケチャップ 大3
B ウスターソース 大2
B とんかつソース、牛乳、
赤ワインor酒 大1
B 顆粒コンソメ、オイスターソース 小1

バター 10g

詳しい作り方
1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜハンバーグの形に成形する。

2.フライパンでサラダ油を熱し1を焼き両面しっかり焼いたら、余分な油を拭き取り【B】を入れ10分ほど煮込み、バターを入れたら火を止め、全体に馴染ませ完成。

3.お好みで目玉焼きをトッピングする。

IMG_775312


*POINT*

ハンバーグを焼くときはフライパン2つで焼いて焼いたものを片方に全て入れてから【B】を加えました。

バターはマーガリンで代用可能です。



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

よしざわ窯の器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_685512


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_685512

こんにちは♡
本日2度目の更新です!

私の姉は週末料理人なのですが(笑)
※ただの共働き主婦
先日作っていたそぼろ煮が美味しそうで私も作りましたぁ^^

なんだか本当に突然寒くなりましたね(笑)
日本一暑いってブログをアップしたばかりなのに
こんなに寒くなるなんて!!!

涼しくて過ごしやすいは過ごしやすいけど
若干肌寒い・・・

極端ですよね・・・ついこの前まで33度とかでまだ今年はプール入れる!とか思ってたのに!
そりゃもう私のような寒暖差アレルギーを持つものとしては
辛い辛い季節です・・・・
もっと徐々に暑さのフェードアウトをしてほしいものです!

1ヶ月前には店舗に並ぶ秋服の意味がわからなすぎて
秋服を着て汗だくの店員さんに
『大変ですね・・・』なんて声をかけちゃうおばちゃんぶりを発揮したのを思い出しましたがw

やっと衣替えな感じになってきてあの店員さんも内心ホッとしているだろう・・・
そんなわけでお洋服とともにお料理も衣替えですよぉ^^

あんかけにすることであったかさが保たれるのでこれからの季節に大活躍間違いなし!
豆腐なのでさらさらっと食べれるのも良いです^^
体調不良のときなどにも良いですね~~~
機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2~3人分) 調理時間:10分
豚ひき肉 200g
豆腐 1丁
ねぎ 10センチ

A 水 300cc
A 白だし 大1/2
A しょうゆ 大3
A みりん 大2.5
A 砂糖 大1.5
A 酒 大1

B 片栗粉、水 大1

万能ねぎ 適量

詳しい作り方
1.鍋に【A】を入れて火にかけ煮立ったら豚ひき肉とねぎのみじん切りをいれて豚肉に火が通ったら【B】を入れてとろみをつけ水気を切った豆腐を入れて、豆腐を崩しながら混ぜ、全体が温まれば完成。

2.万能ねぎをちらしお召し上がり下さい。

IMG_685512


*POINT*

豆腐は絹を使用しましたがお好みで!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

よしざわ窯さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_185412


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_185412

こんばんは^^
本日最後のブログです!

ハンバーグを作った時に多めに作って冷凍しておいたハンバーグ♡
これがあると本当に困った時にすごく助かる♡

解凍して味付けするだけなので
今日はお料理したくないなぁ・・・
っというときはちょうど良い~~~~♡
っとなりますね^^

このくらいの手間なら苦にならずに出来てしまいます♡

ちなみにハンバーグのタネはこちら♡
付け合せももりもり食べれちゃう♡絶品和風豆腐ハンバーグ♡ : あいのおうちごはん

ハンバーグは焼いてから冷凍し、自然解凍で使用していますが
電子レンジの解凍でもできますよ^^

機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:5分
・冷凍ハンバーグ 2~3人分
A 水 大3
A 大根おろし 大2
A めんつゆ 大1.5
A なめたけ 大1~2

詳しい作り方
1.冷凍ハンバーグは解凍し、フライパンに並べたら両面少し温め、【A】を入れてよく絡め完成です。

IMG_185412

*POINT*

めんつゆは3倍濃縮を使用しました。

大根おろしは水気を切りすぎるとタレがしっかり絡まなくなるので軽く水気を切るだけにしてください。大根おろしの水分で味が薄くなるようであればめんつゆを足してください。


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


今日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_716512


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_715612

こんばんは^^
本日最後のブログです!

全国的に3月並みの気温な今日はとっても寒いですね><
皆様体調など崩されておりませんでしょうか??

私は地元福島におりますので寒くて寒くて倒れそう(笑)
そんな寒い寒い今日は少しでもあたたまれそうなレシピをご紹介させていただこうと思います^^

うちの娘!大根が大好き♡
大根おろし以外の大根ならだいたい好きで食べてくれるのですが
少し前まで大根が凄く高くて全然買ってあげられなかったので
値下げと同時に大根レシピが増えました(笑)

そして今回はかぶでもよく作るそぼろ煮♡
今回はあえてのとろみをつけないさらっと食べやすいレシピにしました!

また鍋はストウブで煮込んだことからそぼろもふんわり仕上がり
美味しさがマシマシに♡
機会がありましたらぜひぜひお試し下さいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:20分
・大根 1/3本
・豚ひき肉 80~100g
A 水 300cc
A しょうゆ 大2.5
A 酒、砂糖 大1
A みりん 大1/2
・万能ねぎ 適量

詳しい作り方
1.大根は皮をむいて乱切りにする。

2.鍋に【A】と豚肉、を入れて火にかけそぼろ状になるようにほぐしたら大根もいれて落し蓋をし大根が柔らかくなるまで煮込み完成です。

3.お皿に盛り付け万能ねぎをお好みでちらしお召し上がり下さいね^^
IMG_716512

*POINT*

豚ひき肉を使用しましたが鶏のひき肉でも代用可能です。


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


今日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_1480インスタ1


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_1480インスタ1

こんにちは^^
本日2度目の更新は電子レンジを使ったレシピです!!

これから4月に入りどんどん暑くなる日々・・・
夏に向けてキッチンに立ちたくない!
そんな日々も増える頃でしょうか?

そこで活躍するのが電子レンジです!
火を使わなくてもアツアツできたてのおかずが出せるのは
本当に嬉しいですよね^^

夏に向けてレパートリーも増やしていきたいものです!
そんなお助けレシピ!
今回は電子レンジ×めんつゆで味付けもとっても簡単!

そのためもちろん失敗なしなのも嬉しいのです^^
機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

今回レシピはNadiaさんにアップしました!
こちらからぜひご覧になってみて下さいね^^

  

野菜でカサ増し♡即出来おかず*電子レンジでかぶのそぼろ煮♡ by 篠原あい/あいのおうちごはん / レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

Nadiaでもレシピをご紹介中です!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


 
使用した器

詳細は画像をクリック

  






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_3033インスタ1



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_3033インスタ1


こんにちは^^
本日2度目の更新です!

この記事では久しぶりの和風ハンバーグです!

最近ハンバーグを食べたいと言う割に
ソースとケチャップで味付けたハンバーグを食べてくれない娘・・・

なので今回は和風にしました!
すると。。。すっごいすっごい食べてくれました^^

娘:/ママ~これおいしいね~\
と言って♡

やっぱり娘が美味しい美味しいと言ってくれるのが
何よりの幸せです♡

今後は和風ハンバーグが増えそうだな♡
機会がありましたらぜひぜひお試し下さいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:5分
・ハンバーグ 2人分
・◎水 大2
・◎しょうゆ、酒、みりん 大1
・◎砂糖、片栗粉 小1
・白ごま 適量

詳しい作り方
1.ハンバーグは冷凍していたものを自然解凍しフライパンで温めたら◎をよく混ぜて加えよく絡め完成です!

2.白ごまはお好みで^^
IMG_3033インスタ1


*POINT*

片栗粉は調味料を合わせて置いておくと沈殿してしまうので味付けする時はしっかり混ぜてから入れるようにして下さい!


ハンバーグのタネはこちらです
付け合せももりもり食べれちゃう♡絶品和風豆腐ハンバーグ♡ : あいのおうちごはん

Nadiaでもレシピをご紹介中です!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

よしざわ窯さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_2155インスタ1


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_2155インスタ1

こんにちは^^
本日2度目の更新は今週の作り置きから!!
ひき肉入りで満足感も有り男性にも喜ばれること間違い無しの副菜です^^

お弁当のおかずにはもちろん
普段の食卓にも出しやすいこのおかずは
男子にも子供にも大人気^^

味噌味なので冷めてもしっかり味でご飯もすすみます!
最後に黒ごまも入れて色も引き締まり彩りも良いですよ~^^

そして味付けも黄金比とおぼえやすく
色々なおかずに活用できる配合♡

この組み合わせが好きで我が家のレシピにはよく登場します^^
機会がありましたらぜひお試し下さいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2~4人分) 調理時間:10分
・豚ひき肉 80~100g
・れんこん 1節
・にんじん 適量

・◎味噌、みりん、水、すりごま 大1
・黒ごま 適量


詳しい作り方
1.にんじんは千切り、れんこんは皮をむき食べやすく薄切りにしたら酢水に晒し水気を切っておく。

2.フライパンにごま油を入れて火にかけ豚ひき肉→れんこん、にんじんを炒めていきます。

3.全体に火が通ったら◎を回しかけ水分を飛ばすように味を絡め完成です!黒ごまはお好みで^^
IMG_2155インスタ1


*POINT*

◎の調味料は全体の量を見て調節してください!



Nadiaでもレシピをご紹介中です!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



IMG_2077インスタ1



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_2077インスタ1

こんばんは^^
本日最後のブログです!

今日最後のブログは我が家のおふくろの味♡
小さい頃からずっと食べてきているものなので
私はすごく当たり前のものだと思っていたのですが
うちの主人に出すと
/初めて食べたぁ~\
と言われた過去があり一度ブログにのせてみるとあまり知られていない?(笑)
え?うちだけ?
と思うこともあったのですが
作ってくれた方からはいつも好評の煮物レシピです!

いつもの肉じゃがはもう飽きちゃったよ~
なんて時にはぜひお試しいただければ嬉しいです!

今回の肉じゃが以外にもおすすめの肉じゃがレシピがあるので最後に記載させていただきますね^^
機会がありましたらぜひ覗いてみて下さい^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (3~4人分) 調理時間:20分
・じゃがいも 3~4個
・豚ひき肉 100g
・玉ねぎ 1/2こ
・にんじん 1/2本
・しめじ 1/2袋
・ピーマン 1こ
・もやし 1/3袋

・◎水 300cc
・◎チキンコンソメ  1こ
・◎砂糖 大2
・◎しょうゆ 大3強

・◯片栗粉 大1
・◯水 大1
 

詳しい作り方
1.じゃがいもは皮をむいて4等分ほどの大きさに切り分け、たまねぎ、にんじん、しめじ、ピーマン、もやしは全て1センチ角に切っておく。ピーマンともやしは後入れのため別にしておく。

2.鍋かフライパンに豚肉を入れて炒めたらピーマンともやし以外の具材を入れて炒める。

3.全体がしんなりしてきたら◎を入れてじゃがいもが柔らかくなるまで落し蓋をして煮込む。

4.最後にもやしとピーマンを入れて全体を混ぜたら、◯を合わせて回しかけとろみがついたら完成です!
IMG_2077インスタ1


*POINT*

よくある質問:チキンコンソメではなくコンソメでも良いですか?と質問をいただきますが、
問題はないですが味はわりと変わります!お好みでお試し下さい!

今回はしめじを使用していますがしいたけがおすすめです!

もやしなしでも問題ありません!




Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

ナチュラルキッチンのホーロー皿


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_99491



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪




IMG_98721

こんにちは^^
本日2度目の記事は電子レンジでできちゃうとっても簡単な
麻婆春雨のご紹介です^^

しかも味付けも超簡単です!
麻婆春雨とかはいろいろな調味料を混ぜなければならないので
忙しい日には少しハードルが高かったりしますが
味付けもなんと3つでできてしまうので
これは超楽ちんです^^

その3つですが
その中の1つは焼肉のタレ!
焼肉のタレによっても中に入っているものは違いますが
焼肉のタレにはにんにくが入っているので
後入れする必要がなくて嬉しいんです^^

そしてひき肉は今回80gほどしか使用していませんが
とっても満足できてしまう秘密は
エリンギともやしでカサ増し^^
食感もプラスされて満足感もアップ^^
節約にもなりますよぉ~^^

お手軽な夕飯おおかずとして

ぜひお試しいただけると嬉しいです^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・緑豆春雨 40g
・豚ひき肉 80g
・長ねぎ 10センチ
・エリンギ 1本
・もやし 1/3袋

・◎水 200cc
・◎焼肉のタレ 大4
・◎豆板醤 小1

・◯片栗粉 小1
・◯水 大1

・万能ねぎ、白ごま 適量


詳しい作り方
1.ボウルに◎と豚ひき肉、長ネギ、エリンギ、もやしを全てみじん切りにして入れよく混ぜたら、春雨も入れて春雨に◎が絡むようにしたらラップをして電子レンジで5分加熱する。
IMG_8487

2.加熱後ラップを取ってしっかり混ぜ合わせたら◯で水溶き片栗粉を作り全体を混ぜながらとろみをつけ完成です!

3.お皿に盛り付け万能ねぎと白ごまをお好みでちらしてお召し上がり下さいね^^
IMG_99491


*POINT*

焼肉のタレは黄金のタレ中辛を使用しました。

小さいお子様などがいらっしゃるご家庭は、加熱後取り分けた後に豆板醤を追加して下さい。

電子レンジは600wで加熱しました。




Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



IMG_82211



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム



IMG_82211

こんにちは^^
今日は先週の作り置きから
とっても簡単にできるたまねぎピザです!!

玉ねぎはじっくり焼いてからトースターでチン♡

スキレットでしっかりと焼いている分
たまねぎはとっても甘くそのままでも美味しいくらいですが
ビールがすすむおつまみレシピへ!
という事で作り置きにしていた肉味噌で
簡単なピザ風レシピにしてみました!

お酒もすすんで
ご家族の笑顔が増えそうな1品^^
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・たまねぎ 1/2個
・◎肉味噌、ピザ用チーズ 適量

詳しい作り方
1.スキレットに油を入れて火にかけたまねぎの輪切りを両面しっかり焼く。

2.たまねぎが焼けたら◎をのせてトースターでお好みで焼いたら完成です!
IMG_82211





Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

ダイソーのスキレットです


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_81371



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム



IMG_81131

こんばんは^^
本日最後の記事は餃子を大量に作ろうと仕込んだタネが
余った時に作るタネ活用レシピ!

いや!むしろこのために
タネを残したいものですが

冷蔵庫にあるもので作るため
特にたけのこや椎茸も入っていないのですが
代わりにれんこんやきのこ類を^^
そして餃子の種にはもともと
セロリやねぎも入れているので
まったく問題ないほど
美味しさの詰まったジャージャー麺になります♡

機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・中華麺 2人分
・◎餃子のタネ 80~100g
・◎れんこんみじん切り 1/2節
・◎しめじみじん切り 1/4袋
・◎エリンギ 1本
・◎豆板醤 小1/2~

・◯水 200cc
・◯甜麺醤 大2
・◯酒、しょうゆ 大1
・◯砂糖、オイスターソース 大1/2
・◯鶏ガラスープの素 小1/2

・⚫水、片栗粉 大1


・きゅうり、ねぎ 適量


詳しい作り方
1.中華麺は茹でて冷水で洗って水気を切っておく。

2.フライパンにごま油を入れて火にかけ、◎を入れて炒める。

3.全体に火が通ったら◯を入れて良く煮立たせ⚫で水溶き片栗粉を作りとろみを付けて完成です!

4.お皿に中華麺を入れ3のあんをかけきゅうりの千切り、しらがねぎをのせお召し上がり下さいね^^
IMG_81371

*POINT*

豆板醤は少なめに記載していますが、辛いのが好きな方はご自身で辛味を調節して下さい!

今回使用した餃子のタネはこちらです
セロリ嫌いにも食べてほしい♡栄養満点*セロリ餃子♡ : あいのおうちごはん



Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_80871



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム



IMG_80871

こんにちは^^
本日2度目の更新です^^

この記事では常備していた肉味噌を使った簡単レシピ!

おつまみにもおすすめの
ワンタン揚げです^^

このワンタン揚げ・・・
実はわたしは1つも食べれずに終わりました(笑)

10個作ったのですが
娘に6個
主人に4個食べられてしまい
気がついたらなくなっていて(笑)

美味しかったみたいです^^
常備しているもので
ささっとあと1品できるのは嬉しいものですね^^

機会がありましたらお試しください!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2~3人分) 調理時間:10分
・ワンタン皮 10枚
・◎肉味噌、ピザ用チーズ 適量

詳しい作り方
1.ワンタンの皮で◎を包んだら、揚げ油で揚げて完成です!IMG_80871





Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_77621



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム



IMG_77781



こんばんは^^
今日は一足先にインスタにのせた餃子

レシピをチェックして下さると嬉しいお言葉を頂いたので
色々溜まっているものは後回しで
先のご紹介させていただくことにしました♡

しかしですね・・・
インスタにも書いたのですが
なかなかうまくならない餃子

先日友達の家にあそびに行った時
友達の手際の良さと餃子の美しさに若干引いたのですが(笑)

友達いわく
主婦歴長いんで
とのこと(笑)

負けたわーーー
と思うばかりなのですがw

そんなわけで私もせっせと練習です
そして出来上がったこちら


IMG_7786

びっくりするほど写真だときれいに見えるマジック(笑)
真上から撮ったものは汚くて
皆様におみせできるようなものではないので
この横からマジックなお写真でお楽しみいただければと思います^^

そんなわけで
今日は先日たっぷりごっそり買ったセロリ

なかなか漬物とかにしても
家族は食べてくれないので餃子に入れました^^

セロリの栄養価
ビタミンや食物繊維が豊富なので
女性は積極的に取りたい食材です

なかなか癖が強いわけでして・・・
あっさりしたものにすると
嫌がられて私が食べるという流れは目に見えているので

/餃子に入れました\

癖の強い葉っぱ部分をたっぷり入れても
餃子ならへっちゃらみたいです^^
その他にも余っていた小松菜にチンゲン菜も
たっぷりたっぷり入れて♡
美味しく出来上がりました^^

機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

そして予告・・・♡
餃子のタネを余らせて・・・
ジャージャー麺を作りました♡
こちらもまた後日ご紹介させていただきますね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 調理時間:30分
・餃子の皮 75枚程度
・◎豚ひき肉 350g~
・◎しょうゆ 大2.5
・◎酒、ごま油 大2
・◎みりん 大1
・◎砂糖 小1
・◎塩こしょう 少々
・◎にんにくチューブ 2~3センチ
・◎しょうがチューブ 3~5センチ

・セロリ 1本
・ねぎ 1/2本
・小松菜 1束
・チンゲン菜 1/2株


詳しい作り方
1.セロリ、ねぎ、小松菜、チンゲン菜は全てみじん切りにする。

2.ボウルに豚ひき肉と◎を入れたらしっかり揉み込み肉にした味をつけ、1の野菜をすべて入れてよく混ぜる。

3.2を餃子の皮で包む。

4.フライパンに油を入れて火にかけ全体に油が回ったら一旦火をとめ餃子を並べ、約1分中火で焼いて焼き目がついたら餃子が半分より少し少ないくらい浸るくらいの熱湯を注ぎ入れます!

5.フタをして水分がなくなるまで5~6分ほど焼いたら鍋肌からごま油をたらし焼き上げて完成です!

6.我が家は酢こしょうがお気に入り♡
IMG_77781


*POINT*

焼いているときに時間になっても水分がなくなっていない場合は時間を伸ばして水分を飛ばし、パチパチっと音がしてきたらフタを開けて下さい!



Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_76631



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム


IMG_76651

こんばんは^^
今週の作り置きから♡
基本の肉味噌レシピのご紹介です!

お弁当のおかずやおつまみにも活躍してくれるので
作っておくとちょっと安心できる一品^^

このままご飯の上にのせてももちろん美味しいです^^
その他活用レシピはまた後日ご紹介させていただきますね^^

作り置きしていても意味が無いほど
すぐになくなってしまいます

子供も大人も楽しめる肉味噌レシピ
ぜひ機会がありましたらお試しいただけると嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料  調理時間:10分
・豚ひき肉 250g
・◎味噌、みりん 大3
・◎砂糖 大1.5
・◎しょうゆ 大1/2
・◎にんにくチューブ 少々
・◎しょうがチューブ 3センチ

詳しい作り方
1.フライパンに豚ひき肉を入れて一度ひき肉を炒めたら余分な油を拭き取り◎を合わせて入れて汁けがなくなるまで煮含めて完成です!

2.粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で保存して下さいね^^
IMG_76651


*POINT*

鶏挽き肉でも代用可能です!

ねぎなどをいれても美味しく召し上がって頂けます!



Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  







8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_53751





本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム




IMG_53731


こんばんは^^
本日4回目の更新です!!
今日のブログの更新情報については
ブログの一番下に記載しています!
気になる記事がありましたらぜひ覗いてみて下さいね^^

さて^^
早速ですが本題へ^^
またまたやってきました♡
我が家のズボラな居酒屋レシピ!!

さっとできるのに
お酒がすすむこと間違いなしなのが嬉しいです!

これは焼肉のタレで味付けをしているので
それはそれはご飯がお酒が進みます!

そして何より厚揚げのこのボリューム!
お肉はひき肉約80gほどですが
かなりのボリュームになります!

しかし実はこれを作るのは2度目なのです

1度目の失敗理由・・・
それは厚揚げをカリッとさせようと
トースターで焼いてひき肉をかけるというものにしたのですが
確かに・・・確かに厚揚げはカリっと美味しいのですが
なんとも味付けがいまいち・・・

厚揚げに味がなさすぎて
焼肉のタレのパンチよりも
厚揚げの淡白な味が勝ってしまうという事件・・・

やってみないとわからないものです!

もしかするとトースターで焼く時に
焼肉のタレを塗って焼いたりするのが
一番カリッとして
美味しいのかもしれないのですが・・・

そこはあたし・・・
フライパンで焼いて仕上げました!(笑)

見事にしっかり味しみで最高のおつまみに♡
温玉のとろっと感が伝わりますでしょうか♡
お酒がすすみすぎて早く寝てしまいそうなおつまみ
所要時間およそ5分です^^

機会がありましたらぜひお試しくださいね^^


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

icon_recipe_orange
 材料 (2~4人分) 調理時間:5分
・厚揚げ 2枚入り1袋
・豚ひき肉 80g
・焼肉のタレ 大2~
・万能ねぎ、七味唐辛子 適量
・温玉 1個

詳しい作り方
1.厚揚げはクッキングペーパーなどで油を拭き取り、一口大に切る。

2.フライパンに少量の油を入れ火にかけ、厚揚げを並べ入れ焼き目がつくまで両面しっかり焼く。

3.焼けた厚揚げを片方に寄せて空いているところにひき肉を入れ炒め、火が通ったら焼肉のタレを加えしっかり照りつけて完成です!

4.お皿に盛り付け、万能ねぎ、七味唐辛子、温玉をのせお召し上がり下さいね^^

IMG_53751


*POINT*

炒める時にコチュジャンなどを入れても美味しいです!




Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


レシピブログランキングに参加中!!
ブログ見たよ!!!
のしるしに

こちらをポチっと
応援よろしくお願いいたします^^

↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





いかがでしたでしょうか??
厚揚げって節約にもなるし、簡単なおつまみをどん!っと出せるのが良いですよね!
ついこの前も実はこんなレシピをご紹介していました!


こちらもかなりおすすめの1品!機会がありましたらぜひ覗いてみて下さいね^^

それでは・・・
今日も最後までブログをご覧いただきありがとうございました^^








8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんばんは^^
この記事では今週作り置きにいた肉だんごを使って
朝楽なおかずをつくりました^^


照り焼きミートボールです^^


IMG_47061


今週のお弁当にも入れていたのですが
朝はバッタバタと忙しい日も多く
素早くできるおかずがとても便利です!!


朝ラクにするための作りおき!!
これはお弁当を作るものからすると
とっても重要な事ですね^^


IMG_4603


朝楽になる作りおきで
お弁当作りをもっと楽に楽しくできると良いですね^^


機会がありましたらぜひお試しくださいね^^
作り置きのレシピはこちらです★★


IMG_47161


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2人分) 調理時間:3分
・肉だんご 5~6個
・◎砂糖、しょうゆ、みりん、酒 大1/2~
・白ごま 適量

詳しい作り方
1.肉だんごをフライパンに入れ温め◎を入れて汁気がなくなるまで良く炒め白ごまをふりかけて完成です!

ヘルシー肉だんごのレシピはこちらです
★★

IMG_47161


Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



Nadiaさんにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 











8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは^^
高い高い高い高ーーーい!
全体的に野菜が高い!!


そんな日々の怒りを
ハンバーグにぶつけてみました♡(笑)


とりあえずカサ増しとヘルシーさを求めて
豆腐を加えます!!


そして玉ねぎの代わりに
もやしを入れてしゃっきしゃきに仕上がりました^^


節約を兼ねて!
と言いたいところですが(笑)
玉ねぎを炒めるのがめんどくさかった・・・
とも言いますね(笑)


そしてヘルシーさを出したはずが
チーズ入り(笑)


ヘルシーにした分カロリーアップも忘れていない!
そんなレシピとなっております^^


IMG_45921


ちなみに・・・
今回タネを作る時記載の量の倍量で作って
半分は常備菜に!!!


こちらも合わせてご紹介させていただきます^^


IMG_4603


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (4人分) 調理時間:20
・◎合挽き肉 250~300g
・◎たまご 1個
・◎パン粉 大4
・◎ナツメグ 適量
・豆腐 200g
・もやし 1/3袋

・チェダーチーズ 人数分
・◯ケチャップ、ソース 大2~

詳しい作り方
1.
豆腐はクッキングペーパーで包み耐熱容器に入れて3分加熱する。

2.◎をボウルに入れて1の豆腐、もやしのみじん切りも加えてよく混ぜる。

3.チェダーチーズは半分に折りたたみ三つ折りにする。

4.チーズをハンバーグのタネで包み、フライパンに油を入れて火にかけ両面蓋をして仲間でしっかり焼き完成です!

5.ハンバーグを取り出したフライパンに
を入れて温めるように混ぜたっぷりかけてお召し上がり下さいね^^

チーズはチェダーチーズのスライスチーズを使用しました。普通のスライスチーズでOKです!

電子レンジは600wで加熱しました。

加熱後の豆腐はとても熱いですのでやけどにはご注意下さい!

IMG_45901



*常備菜用ヘルシー肉だんごのオーブン焼き*
icon_recipe_orange

 材料 調理時間:30
・◎合挽き肉 250~300g
・◎たまご 1個
・◎パン粉 大4
・◎ナツメグ 適量
・豆腐 200g
・もやし 1/3袋

詳しい作り方
1.
豆腐はクッキングペーパーで包み耐熱容器に入れて3分加熱する。

2.◎をボウルに入れて1の豆腐、もやしのみじん切りも加えてよく混ぜる。

3.肉だんごの形に成形しオーブンの天板にクッキングシートを敷いて並べていきます。
IMG_6058


4.250℃に予熱したオーブンで10分焼いて完成です!
IMG_6060

いろんな料理に使うのに常備します!

電子レンジは600wで加熱しました。

加熱後の豆腐はとても熱いですのでやけどにはご注意下さい!


IMG_4603


Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

よしざわ窯さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

Nadiaさんにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 








掲載雑誌