• instagram

カテゴリ●子育て > カテゴリ♡離乳食~ぱくぱく期~♡1歳~1歳半



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
本日2度目の記事は
この前ご紹介した具だくさん麻婆春雨からの
取り分けレシピです!


つい先日ご紹介した大人用の麻婆春雨のレシピはこちら★★


IMG_13121



この時
◎の調味料に本来は豆板醤を入れたいんですが
今回は取り分けなので
まず◎には豆板醤入れずにつくり
◯も入れてとろみをつけます!


この時点でとりわけして下さい!

 

IMG_13531



あとは大人用に作っている途中の麻婆春雨に
豆板醤を加えてよく絡めたら完成です!




*備考*

基本的に春雨は
離乳食後期から食べられるようです!


 大豆アレルギーを持っていると、
緑豆春雨にも症状が出てしまう可能性があるようなので
最初は少量ずつ試すのが良さそうです!!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
今日は久しぶりに作ったロールキャベツの記事♡



まぁぶっちゃけ
ロールキャベツ
ちょっとめんどくさいですよね(笑)



でもたまに食べたくなる!
しかも今は春キャベツが美味しいし


柔らかいから
普通のきゃべつで作るよりも楽にできる気がします


なので
きゃべつが柔らかいうちにw
何回か作ろうと思います♡



IMG_79261




まずは基本のロールキャベツから^^


見た目はまぁ普通


いや
全体的に普通ですが
中のひき肉の中に入れている野菜の量が
多分普通より多めです!


うちは娘がまだ1歳なので
たくさん取らせたくて入れているだけなので・・・
ご参考まで!


ではレシピのご紹介です!



IMG_79111




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(3人分) 調理時間:60分
・キャベツ 6枚
・厚切りベーコン 3センチ
・下茹で済みブロッコリー 適量

・◎豚ひき肉 250g
・◎しいたけ 1枚
・◎にんじん 1/8本
・◎ピーマン 1個
・◎たまねぎ 1/4個
・◎ブロッコリーの茎 1/2株分
・◎たまご 1個
・◎パン粉 大3
牛乳で浸しておいたもの
・◎塩コショウ 少々

・◯水 900cc
・◯固形コンソメ 3個
・◯にんにくチューブ 1センチ

・ブラックペッパー 少々

 

詳しい作り方

①キャベツは枚ずつ丁寧に剥がしたら芯の部分を他の葉と同じ薄さになるように削ぎながら切ったら下茹でをして冷ましておく。

②◎の具材は全てみじん切りにしてすべての材料を合わせよく揉む。
その時①のキャベツの芯を切ったものもみじん切りにして加えると無駄がないです!

③①のキャベツに②をくるみます。
キャベツの芯の部分に②を俵型にしてのせくるくる巻いて巻き終わりを爪楊枝で止める。
image


④巻き終わりを下にして鍋に並べ入れたら◯と食べやすくきったベーコンを加えて火にかけ煮立ったら弱火にし30分ほどコトコトにて完成です!

今回は彩りに下茹でで常備していたブロッコリーを刻んでちらしました!
小さな子供も食べれるのでおすすめです!
大人用にはブラックペッパーをふりかけて♡

わが家はコンソメのスープにするときにはにんにくチューブを少しだけプラスします!
それだけなのにワンランクアップしたような味に♡
ぜひお試しくださいね^^
IMG_79111






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオMのフォレ9”プレート
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓
 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
今日は久しぶりに娘のためだけレシピ!!


実は・・・
何を隠そうわが家は私も主人も
納豆が苦手!


最近匂いには慣れてきて
食べれるんじゃないか?
って気がするときもあるのですが・・・
やはり勇気が出ない!


IMG_73451




そう!
納豆を食べるのに必要なのは
勇気
これが一番なんですが(笑)



味見をしていないレシピをのせるのって
どうなの?
って話もありますが
ご参考程度にご覧いただければと思います!



IMG_73451



さて
納豆!うちの娘はすごく大好きなんですが
色々覚えてくると
最近ではネバネバで遊んだりもするように・・・



前にもそれで納豆チャーハンを作ったのですが
その時も喜んでくれたし
ってことで今回はオムレツに挑戦しました!


IMG_73451



野菜もたっぷり入れて
栄養満点!


私はお料理を始めるまで好き嫌いがすごく多くて・・・
あーーーなんでこんなに美味しいのに
嫌いだったんだろう・・・
って思うことも少なくありません


なので娘にはできるだけ好き嫌いを
つくってほしくない!
そんな思いがあります!


そのためできるだけ毎日
野菜は少しでも多く食べてもらいたい!
と思いながらお料理をしています!


その甲斐あってか
娘は今のところ嫌いなものが殆どありません!
今から少しずつ出てくるかもしれないけど
その都度向き合っていけたらなと思います



ではでは長くなってしまったので
レシピのご紹介をさせていただきますね^^



IMG_73451



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~4食分) 調理時間:10分
・たまご 2個
・下茹で済みスナップえんどう  2本
・にんじん 1/8本
・たまねぎ 1/8個
・ウインナー 1本
・しめじ 適量
・納豆 1パック

・しょうゆ 少々

 

詳しい作り方

①スナップえんどう、にんじん、たまねぎ、、しめじ、ウインナーはあらみじん切りにする。

②フライパンに油を入れて火にかけ①を炒め、野菜に火が通ったら納豆を加えて更に炒める。

③ボウルに玉子を割り入れよく混ぜる。

④具材はタレとしょうゆを回しかけたらさっと炒めて③のたまごの中へ入れよく混ぜる。

⑤フライパンが汚れていたら拭き取り油をしきなおして④を流し入れ両面しっかり焼いて完成です!


煮物などで飾りきりをして余った具材などをうまく使うと食材も無駄なく使い切ることができます!
IMG_73451




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

キッチンキッチンで購入したお皿です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんばんは♡
本日最後の記事です!


豆腐レシピ久しぶり♡


豆腐なのに
お酒がすすむすすむ♡



IMG_69951



豆腐は娘も大好物なので
娘用にも作ってみました♡


と言っても同じもの!


大人用にはブラックペッパーをかけて!
娘用には彩りにドライパセリをのせて♡
しいたけは食べやす切っただけです!


1丁分作ったのに・・・
あっという間に完売!


もっとたくさん作ればよかったなぁ


ぜひぜひ機会がありましたらお試し下さいね!
ではレシピのご紹介です!



IMG_69701





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(3人分) 調理時間:10分
・豆腐 1丁
・しいたけ 2枚
・片栗粉 適量
・バターorマーガリン 大1
・しょうゆ 大1

・ブラックペッパー 適量
・ブロッコリースプラウト、ドライパセリ 適量
 

詳しい作り方

①豆腐は食べやすい大きさに切って1つずつキッチンペーパーで水気を拭き取る。

②フライパンに油を入れて火にかけ①の豆腐に片栗粉をまぶして両面しっかり焼く。

③しいたけの薄切りも加えてさっと炒めバターを加えてよく溶けたらしょうゆを回しかけ完成です!

④大人用にはブラックペッパーをふりかけてブロッコリースプラウトをトッピング
娘用にはしいたけを細かく切ってのせドライパセリを散りばめました!


豆腐は少し焦げ目がつくくらい焼くと美味しそうに見えます♡
お好みですがお試しください!
水切りをしなくてもOKな秘密はしいたけです!
しいたけにしっかり味がつくので豆腐から少し水分が出ても気になりませんよぉ!
IMG_69951



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

大人用はスタジオMのガティプレートです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 





子供用はメゾンブランシュのラ・レーヌプレート
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 

 
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日最初の記事はまたプチプラ情報です


今日もダイソーさんでゲットした
この耐熱皿をご紹介しちゃいます!


ぱっと見
iwakiっぽいな
って思ってみてたら
横から主人が入ってきて
iwakiっぽいね!
って言うから


だよね・・・
っと思いおもわずかごへ(笑)



IMG_69611




直火以外は使えるみたいなので
結構役に立ってくれそうな予感がしています



実際買って帰ってきてみて
iwakiのグラタン皿と比べると
取っ手部分がぜんぜん違うけど(笑)



まぁ満足です!



150円商品ですが
ご興味ありましたらぜひ♡



IMG_6906




そしてうちの娘の朝ごはん用に
お弁当っぽく詰めてみました!



この量だとまだ少し多かったみたい
でもおにぎりが少し残った程度で
あとは全部食べてくれました!



IMG_69611
 



やはりうちの娘の食欲は
大人ばりです・・・


このままいっても良いのかしら・・・
不安(笑)

 

朝ごはんmenuはこちら


酢れんこん 

 
ちなみに
酢れんこん、いんげん、紫キャベツは
写真を撮ったあとに
包丁で細かく切っています!

 

IMG_69611



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

ダイソーの耐熱皿です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
この記事では娘用に作った
カップちらし寿司です!



まだ1歳になったばかりの娘
まだまだ
食べれないものも多いですが
娘の大好きなものを入れて♡



カップ寿司を2つ作りました!
もちろん2日分のつもりで・・・ 



IMG_63641



しかし・・・
さすがはうちの娘
食べっぷりが半端ない


2日分のつもりが・・・
1回で食べ終わる結果に・・・


心のなかで
ですよねぇ~~
ってなりました(笑)


まぁ想定内といえば想定内
美味しかったんだな!
よしよし!
っと喜ばしい出来事なのでした!


娘用のものはもちろん
私達が食べた後ろに写ってる
ちらし寿司と同じ材料で!



IMG_63591




違うものといえば桜でんぶくらい!
説明するほどのこともありませんが
一応記載させていただきますね!


ご参考になれば嬉しいです!


IMG_63591


 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(1人分) 調理時間:10分
玉子焼き
・きゅうり
・ボイルエビ
・刻みのり
・桜でんぶ
・酢飯 適量

 

詳しい作り方

①酢飯をカップ半分入れて残りの半分用に酢飯に桜でんぶを加えてよく混ぜたら酢飯の上にピンクの酢飯をのせる。

②刻みのりを少しパラパラっとのせたらきゅうりやえび、玉子焼きを食べやすく切ってのせたら完成です!

彩りにのせるものやトッピングなどなんでも良いと思います!
あとからになってカニカマでもよかったかな?なんて思ったり(笑)
冷蔵庫の中身と相談しながら子供が食べられるものをのせてあげれば良いですね!
IMG_63591






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

Pyrex プリンカップ 150
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
昨日の夜にアップした
しいたけの肉詰めのあまりで作った
リメイクつくねです!



といっても
本当はしいたけの肉詰めはさすがに娘には
食べれないので
娘用にこちらを作ったのですが

 

IMG_49191




これ
お弁当のおかずにも調度良いなぁ
と思って記事にしました♡



もし冷凍庫などに余ってる
ひき肉などあれば
簡単なのでぜひご参考になれば♡



ではレシピのご紹介です!



IMG_49281



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(1~2人分) 調理時間:10分
・肉詰め用の余ったタネ 80~100g
・しいたけ 1/2枚
・ピーマン 1/4個
・塩コショウ 少々

・◎ケチャップ 大1/2
・◎しょうゆ、みりん 小1

 

詳しい作り方

①しいたけとピーマンはみじん切りにタネに塩コショウも加えよくこねたら成形する。
image



②フライパンに油をしいて焼く。
2017-02-13-18-37-29




③両面焼けたら余分な油は拭き取る。
2017-02-13-18-36-49



④◎を加えてよく絡め完成です!
2017-02-13-18-37-31



少しタネの味が薄めだったのでしょうゆなどを足しても良いかもしれないです!
IMG_49191


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

メゾンブランシュのラ・レーヌプレートです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 

 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日は味見ができなかったこのチャーハンを
なんとブログでご紹介しちゃいます(笑)



なぜ味見ができないかって・・・
納豆がどうしても食べられないから・・・



娘には好き嫌いをできるだけさせないためにも
納豆をがんばってあげて入るのですが



最近納豆の
ネバネバ遊びが楽しい娘さん



IMG_39221



あの破壊力のある香りが
そこらじゅうにベタベタベタベタ・・・・



ひぃーーーーーー
ってなるわけです



なのでネバネバ遊びをしないために
このチャーハンを作りました!



この手の角度ww
超面白い(笑)


早く頂戴頂戴!!
ちょーーーだーーーーい
です


2017-02-07-10-03-58




味は娘の食べっぷりを見ていれば
まさかの完食ーーー‐
ってことで



2017-02-07-10-16-00



うん
大丈夫!
美味しい!(笑)



ってことで一応のせておきます!
ご参考になれば嬉しいです!



ではレシピのご紹介です!



IMG_39221



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(1人分) 調理時間:10分
・納豆 1パック
・キャベツ 1~2枚
・たまご 1個
・しょうゆ 

詳しい作り方

①フライパンに油をしいて火にかけ納豆とキャベツを炒める。
2017-02-07-09-40-14



②キャベツがしんなりしてきたら納豆についてるタレとしょうゆを回しかけてさっと炒める。
2017-02-07-09-40-38



③フライパンの端の方にたまごを割り入れほぐしていく。
2017-02-07-09-41-12



④ご飯も入れて全体を混ぜたら完成です!
2017-02-07-09-42-13


結構多めにできたので余った分は冷ましてから冷凍しました!
ふつうに温めて解凍できるのでとっても便利です!
IMG_39221



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

3COINS購入品です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんばんは♡
今日はわが家では定番のツナのチャーハン



これはうちの母が私が小さい時から
作ってくれていたレシピのひとつ!



それをアレンジして
絶対に失敗しないチャーハンレシピになりました♡



 家で食べるチャーハンは
なんかツナが入っていないとしっくりこないのは
小さい頃から食べ慣れてるからでしょうか


 

IMG_12401




気分を変えてチャーシューとかにしてみても
やっぱりこっちのチャーハンが庶民的でわたしは好きです(笑)



いろんな家庭のいろんな味があると思いますが
これがわが家のチャーハン♡



主人も娘も喜んで食べてくれます♡



ではレシピのご紹介です!



IMG_12331




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~3人分) 調理時間:15分
・ご飯 2~3膳分
・キャベツ 1~2枚 
・玉ねぎ 1/4個
・ピーマン 1個 
・にんじん 1~2センチ
・ツナ缶 1缶
・卵 2個

・◎味覇 大1
・◎お湯大2

・塩コショウ、しょうゆ

詳しい作り方

①溶き卵に◎をしっかり混ぜたものを加えて野菜をみじんぎりにしたものも加えてよく混ぜる。
838089ec-s



②ご飯も入れてよく混ぜる。
cdfed3fb-s



③フライパンに胡麻油を入れて②を炒めていく。
できるだけ強火で炒めてください。
ある程度パラパラしてきたら油を切ったツナを加えて最後塩コショウをし醤油をまわしかけて、
水分をとばすように更に炒めたら完成です!
f4d8c803-s


ダウンロード
炒めるときは基本的に強火です!
お米がくっついているのを木ベラで離しながら炒めるような感じで
フライパンをふりながら炒めてください。
まだお米に水分残ってるかな?
ってときはもぉ少し頑張って炒めてください!
きっとパラパラになるはずです!

 8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



ちなみに娘の分は
少し薄味のうちに取り出して
その後味付けはしっかりしています!


ウェイパーである程度味付けがしっかりしているので
塩コショウなどもしなくて大丈夫なくらい味はついています!


小さなお子様にはこれで十分だと思います! 
スープについてはこちらをご確認いただけます→★★ 



IMG_1229



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 

heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオMのリバージュです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
昨日の昼間に更新した豆苗のレシピの時に作っていたスープ



これいつものわが家定番のスープ
お湯を注ぐだけなのでとっても簡単なのですが
よく考えてみると
大人数だとこれをカップに作ってーーー
ってはめんどくさかったりしますね!



うちも娘も一緒に食べたいな
って思うと鍋で一気にやったほうが効率が良い気がします



が!
基本は変わりません!




IMG_12331




入れて温めればおわり!
超簡単♡



今回は取り分けの説明も書かせていただきます!



ではレシピのご紹介です!



IMG_12491


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(3人分) 調理時間:5分
・◎カットわかめ 適量
・◎ねぎ輪切り 1/2本
・◎水 600cc 
・◎鶏ガラ 大1.5
・◎しょうゆ 大1
・◎白ごま 適量

・ごま油 大1


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


一人分ずつカップに注ぐ場合の分量は・・・
・◯カットわかめ ひとつかみ
・◯ねぎ輪切り 適量
・◯鶏ガラ 小1 1/2
・◯しょうゆ、ごま油 小1
・◯白ごま 適量

 ※一人分ずつ作る場合にはカップに◯を入れて熱湯を注いだら完成です!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



詳しい作り方

①小鍋に◎を入れて火にかけ煮立って少し煮たら子供用は取り出す。

②ごま油を入れて仕上げて下さい。



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオMのエピスカップです
全色持ってます♡
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 
 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
今日はすでにカレーデビューはしている我が家の娘の
初のドライカレー!!!

 

今回は食べやすいように
かぶを入れてみましたよ♡



とろっとろのかぶのドライカレー♡

 

IMG_10481




娘も気に入ってくれたみたいで良かったです♡
うちは娘用のカレー粉はアンパンマンのやつを使っています!


2017-01-12-18-16-46



やっぱり甘さは必要なので
まだまだ普通のカレー粉は使えません!



ではレシピのご紹介です!



IMG_10481



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2食分) 調理時間:15分
・豚ひき肉 50~100g
・かぶ 1個
・株の葉(茎の部分) あれば
・にんじん 1/6個
・玉ねぎ 1/6個
・しいたけ 1枚

・水 50cc

・◎アンパンマンのカレー粉 小1~2
・◎ケチャップ 大1
・◎ソース 大1/2


 

詳しい作り方

①具材は全て小さめの角切りに。
2017-01-12-18-03-26



②フライパンに油を入れて玉ねぎを炒め透き通ってきたらにんじん、かぶ、
しいたけかぶの茎の部分を順番に入れて炒める。
ここでにんじんはできるだけ柔らかくなるまで火を通したいですがあとから水をいれるので
完全に柔らかくなくてOK
2017-01-12-18-07-19



③手前に野菜を集めたら奥の方にひき肉を加え火が通るまで炒める。
2017-01-12-18-13-40



④にんじんやかぶをきちんと柔らかくするために水を入れます。
少し蓋をして水分を飛ばすと柔らかくなります。
足りなければ水を足して下さい!
2017-01-12-18-15-53



⑤水分がこのくらいまで飛べばOK
野菜が柔らかくなっているか確認して下さい!
2017-01-12-18-17-51



⑥最後に◎で味付けをして完成です!
2017-01-12-18-18-13



ダウンロード
にんじんなどのかたいものは先にレンチンして入れても可





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

メゾンブランシュのラ・レーヌプレートです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 
 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日は娘の誕生日のディナープレートの
レシピリクエスト頂いたので
ご紹介させていただきます♡



はじめはブログに書こうと写真を撮りながら
作っていたのですが・・・


作っているうちに
やっぱりブログいーーーやぁ!
って思ってやってたので
途中から工程の写真がありません(笑)



すいません・・・
わかりにくかったら聞いて下さい!
一応レシピは書き留めておいたし
まだ覚えているので聞いていただければ!!




まず
献立は・・・
コーンクリームスープ(市販品)※後日レシピ紹介
野菜たっぷりハンバーグ
オムライス
ブロッコリーとマカロニのサラダ
にんじんグラッセ


いろいろ考えていました
うちは手巻き寿司が好きだから
海苔巻きとかにしようかも悩んだのですが



この日は
自分で豪快に食べてもらおうと
離乳食をはじめた当初から思っていたので



手づかみしやすいハンバーグは
外せないかな?
と思いこのメニューにしました!


 

IMG_02431




私はキャラものは
絶対に無理なのでw
シンプルだけど娘も喜んでくれるよう
ちょっとだけ気合を入れて作りました!



同じくらいの子をもつ地元の友達が
インスタにアップしていた写真で使っていた
野菜のくり抜き!




初めてみたときに
私も絶対やろうと心に決めていたので
友達に聞くとなんと100均グッズ!!!!



自宅の近くのがセリアなので
セリアに行ってみるとありました!
黄色と黄緑、オレンジ色の方が3つがはいった
ABC抜き型




2017-01-08-10-59-33




便利な世の中ですね!
これだけで誕生日感がぐーーーんとアップ♡
とってもおすすめです!



しかし私の手際の悪さ・・・
まだまだですね・・・
これを作るのに結構かかりました



にんじんグラッセだけで
15分はやっていた気がしますww



余裕を持って準備を始めてよかった・・・
ではそんな感じで
レシピご紹介していきます!



IMG_02431

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

*にんじんグラッセ*
材料(1人分) 調理時間:15分
・にんじん 1/6本くらい
・◎水 大2
・◎砂糖 小1/3
・◎バターorマーガリン 少々


詳しい作り方
①にんじんを薄く切って少し柔らかくなるまで茹でる。
※少しで良いです!型が抜けるくらいが目安。柔らかすぎるとまた煮込むので
溶けてしまいますので注意して下さい!
2017-01-08-10-56-59



②茹でたら型抜き!HAPPY BIRTHDAYスペルを間違えないように(笑)
あとはお子様の名前なども良いですね!
にんじん1枚から5文字ほどとれます!ハートや星もとりました!
2017-01-08-11-03-08



③◎を小鍋に入れにんじんグラッセにします。バターはほんの少ししか入れてません。
柔らかくなったら完成です!
早めに作ったときは汁気が全部なくならないうちに火を止めて蓋をしておいてください。
2017-01-08-11-13-54


*オムライス*※大人用からの取り分けご飯
材料(1人分) 調理時間:30分
・ごはん
・玉ねぎ
・鶏もも肉
・コンソメ顆粒
・塩コショウ
・ケチャップ

・たまご 1個
・ピーマン
・ケチャップ 飾り用


詳しい作り方

①フライパンに油を入れて玉ねぎと皮を取って小さく切った鶏肉を炒めて
鶏肉に火が通ったら塩こしょうをし、顆粒コンソメを少しだけ加えて混ぜる。
2017-01-08-14-59-56



②ケチャップも気持ち少なめに加えご飯も足します。
2017-01-08-15-02-31



③このくらいで子供用は完成!一人分取り出します!
大人用はここからまたケチャップを加えて味を整えて下さい!
2017-01-08-15-04-11



④セルクルなどで型どってお皿に盛り付けます。

⑤玉子はよく混ぜて小さめのフライパンで両面焼いて④で使ったセルクルで型を抜きます。

⑥トッピングの緑の部分はピーマン、赤い部分はケチャップです。
ピーマンはラップにくるんで30秒ほど加熱後ストローで型を取りました!
太いのと細いのを2種類使いました!
2017-01-08-11-32-33
2017-01-08-11-27-51



⑦ケチャップはサランラップに包んで爪楊枝で穴を開けてそれを使ってペンのように書きました!
ピーマンとケチャップを交互にして彩りよく仕上げます!
IMG_02431




*ハンバーグ*※大人用からの取り分け
材料(3人分) 調理時間:15分
・◎合挽き肉 300g
玉ねぎみじんぎり 1/4個
オムライスで余ったピーマンみじん切り
人参グラッセで余ったにんじんみじん切り
たまご 1個
牛乳を染み込ませたパン粉 200cc
・◎ナツメグ、塩コショウ 少々
 

・◯ケチャップ、とんかつソース 適量


詳しい作り方

①フライパンに油を入れて玉ねぎのみじん切りを炒める。
2017-01-08-11-45-31



②パン粉は200ccをはかって牛乳を少し染み込ませておきます。
※何度か聞かれてたことがあるのですが200gではなく200ccです!
1カップ分はかって使って下さい!
2017-01-08-11-51-54




③◎をすべてボウルに入れてよく混ぜて成形する。
2017-01-08-11-53-02



④フライパンに油を入れて火にかけ焼く。
この時焼き縮みするので少し大きめに作ると失敗しないです!
中まで火が通ったらOK!

⑤ハンバーグを焼いたフライパンに◯を入れてよく混ぜたらハンバーグにかけて完成!
ケチャップが少し多めでソースは少しだけ入れました!
ハンバーグにはスプーンでぬる程度です!


ダウンロードうちの娘は食べれたんですが豆腐を入れて豆腐ハンバーグにしたほうが
柔らかくてよかったかな?と思います!
ぜひ水切り豆腐を入れてお試しください!



*ブロッコリーとゆで卵のサラダ*※大人用からの取り分け
・◎茹でたブロッコリー
茹でたマカロニ
茹でたまご
マヨネーズ
しょうゆ
鰹節

・塩、ブラックペッパー 少々



①◎をすべて合わせて混ぜて完成です!

②大人用はここに少し塩とブラックペッパーを入れて味を整えて完成です!
2017-01-08-16-15-05


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオM グリーズプレートLL
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 
掲載雑誌