カテゴリ●お弁当 > カテゴリお弁当の詰め方
こんばんは♡
今日のお弁当です^^
今日のお弁当はとくに夜準備することなく
簡単にできるオクラの豚巻きと玉子焼きだけ朝作りました^^
オクラはなんとなく
夜から準備することに抵抗があり
朝作っています!
オクラは下茹で済のものを常備しているので
それを使用!
とっても簡単にできあがります^^
これはまたレシピ後ほどご紹介しますね^^

常備菜も色々入れて
20分かからずにできます^^
それでは今日も動画をご紹介いたします!
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

オクラの豚巻き
キャロットラペ
ピーマンとじゃこのソフトふりかけ
玉子焼き
いつもの玉子焼きに豆苗を入れました
紫キャベツの甘酢漬け※
こんばんは♡
今日は出張明けのお弁当^^
今回は中国だったので
さっぱりしたものが良いかな?
とも思ったのですが
主人が食べたいものにしました^^
そして今日のお弁当の感想は・・・
/やっぱりあいのお弁当が落ち着く\
はいーーー
主婦やっててよかったーーーー♡
な一言をいただきました^^

うれしいですね^^
こちらこそありがとう♡
って感じでした^^
今日はちょっと地味弁ですが
らくらくののっけ弁当♡
10分位でできちゃいます^^
のっけただけのお弁当ですが
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

カツ丼
ガリ
ピーマンとじゃこのソフトふりかけ
甘酢赤大根
シャインマスカット
でした♡
こんばんは♡
今日も1日暑かったですね!
突然ですが
私は小さい頃水が苦手で
よくお風呂の時に
アリさんくらいね!
と水をかける両親に言っていたそうで
私はスイミングスクールに行き克服したのですが・・・
実は主人もカナヅチと・・・(笑)
わが家は水に弱い家族・・・
そしてなんと・・・
うちの娘も若干水が苦手です・・・
これって遺伝するのかしら?
そう思うことがいくつもあったりします!
せっかくのプールも嫌がって入りません・・・
だけどお風呂に水着だと入るんですよね(笑)
困ったものです^^
プールのあとは・・・
いや風呂上がりには
いつもは食べないおやつを頬張り
ジュースまで飲みました♡

そして昼寝をしない娘・・・
昨日も昼寝をしてくれなくて
そのまま寝かせないぞ!
って思って夕方めっちゃ頑張ったのに・・・
7時半位に寝てくれたーーー
って思ったら1時間で起きてきて・・・
まさかの今の昼寝タイム???
って感じで・・・
結局寝たのは11時前くらいかな
でもいつもよりは少し早くなりました!
少しずつでもリズムができると良いのですが・・・
なかなか難しいです!
さて!話はそれましたが・・・
今日のお弁当^^

やる気ない系のお弁当ですが
金曜日だし・・・
仕方ないですよね^^
やる気も無くなる頃だし
冷蔵庫の中身も寂しくなってくる頃なので^^
とだいぶ言い訳がましいですが
なんとかやりきった今週最後のお弁当です^^
動画を作りましたので
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

焼き鯖
なすとピーマン入りの焼肉炒め
→焼肉のタレで炒めただけ
パプリカのおかか炒め
にんじんのたらこ炒め
めんつゆで簡単味玉
紫キャベツの甘酢漬け※
こんばんは♡
今日最後の記事も本日のお弁当です^^
とその前に
梅雨明けしましたね^^
さっきインスタを見てて知りました(笑)
やっとかぁ・・・
と思いつつ
梅雨入りしてからあまり雨がふらなかったように思うのって
私だけでしょうか??
うっかり5千円もする娘用のかっぱを買ったと言うのに
まさかの一回も使ってないという悲劇
秋こそは活躍させてやる!
と言う無駄な野望を掲げつつ(笑)
雨の日をまとうと思います
ただ・・・
最近防災速報を受け取っているのですが
熱中症の危険あり
運動は原則中止!
この通知が毎日のように届きます・・・
こんなんじゃ雨が降ってもかっぱは着せられません・・・
悲しい現実
まぁかっぱの話はもう良いです^^
今日のお弁当です!

入っているものはだいぶ地味なのですが
主人は喜んでくれました^^
年齢を重ねると焼鮭や唐揚げがしっくりくるのでしょうか?^^
そんなことを思い今日も動画を作りました^^
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

焼鮭
ウインナー
夏野菜のレモンマリネ
紫キャベツの甘酢漬け※こんばんは♡
今日のお弁当です^^
昨日のお弁当のレシピすらご紹介終わっていませんが・・・
動画を先にご紹介させていただきます^^

今回は自家製ガリをつくったときの
つけダレを使って
甘酢ダレの照り焼きチキンにしてみました^^

ガリについてもまた記事書かせていただきますが
甘酢なのでさっぱりな仕上がりになり
夏には良いレシピです^^
とりあえずですが今回も動画をご紹介させていただきます^^
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

炊き込まないコーンごはん
甘酢照り焼きチキン
じゃがいものきんぴら
ピーマンのはんぺん焼き
きゅうりの漬物
紫キャベツの甘酢漬け※
おはようございます^^
先程タイトルが間違っておりましたm(__)m
赤ミートボールって何やねん
っとアクセスいただいた方申し訳ないです・・・
ただのミートボールです
赤は赤ワインの赤がなんだか旅に出てしまったようで(笑)
大変失礼いたしました!
ではこちら本編です
↓ ↓
やっとやっとの土曜日♡
なんだか今週はお弁当が1回だったせいなのか
すっごくすっごく長く感じた1週間でした
朝から気合を入れて料理をしたりすると
1日の達成感とかも実はあったりするのですが
それもなく・・・
やっとこやっとこ土曜日を迎えております
そして今週1回だったお弁当がこちら

インスタではすでにこの日
ぼやいたりしていたんですが
朝の忙しい時のイライラのもと
布の色が決まらない
どれもこれもしっくりこない
でも思いつかない
思いついてもそれこの前使ったとか
色々やってると
時間だけが過ぎていく
時間との戦いが苦手です(笑)
結局最終この2種類で
決められず
両方使いました(笑)

そんなどうでも良い布話でしたが
今日も動画で詰め方をご紹介します^^
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

玉子焼き
ミートボールの赤ワイン煮込み
にんじんサラダ→次の記事でご紹介
春雨サラダ
きゅうりの酢の物
紫キャベツの甘酢漬け※
こんばんは♡
今日最後の記事は
6月最後のお弁当!!
夕方に投稿した記事にも
ピーマンがなかったと書いたのですが
ここでも代用はいんげんです^^
どちらかがあれば
いんげん大活躍です^^
ちなみに・・・
お肉だけを前日に漬け込み
朝は野菜を一緒に炒めるだけなので
とてもお手軽ですよ^^
ではまずレシピを先にご紹介します!



1.ポリ袋に食べやすく切った豚肉と◎を入れて30分以上漬ける。
2.フライパンにごま油を入れ火にかけ1の肉を炒めて火が通ったら食べやすく切ったパプリカといんげんも加え炒めて完成です!
3.ご飯のうえにのせたら白ごまをお好みでふりかけて召し上がって下さいね^^

下茹でがめんどうであればラップにくるんで電子レンジで1分加熱したものを使用して下さい!

では詰め方の動画をご紹介致します^^
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

漬けて焼くだけ青椒肉絲
マカロニナポリタン
磯辺揚げ
白だし味玉
きゅうりの佃煮
紫キャベツの甘酢漬け※
こんばんは♡
今朝投稿したお弁当映えする
豚巻きフライ♡
やっぱりお弁当に入れてもきれいです^^
とうもろこしご飯も
紫キャベツのピンクも♡
女子が喜びそうな色合いに出来上がりました^^

今回もお弁当の詰め方を動画でご紹介^^
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

白だし味玉
豚巻きフライ
とうもろこしご飯
ちくわの磯辺揚げ
にんじんのうめおかか
いんげんのじゃこあえ
きゅうりの佃煮
紫キャベツの甘酢漬け※
こんにちは♡
今日ご紹介するお弁当は
月曜日のお弁当!
今週も昨日と今日
お弁当がいらないdayが続くので
なんだかヤル気が半減しますが(笑)
週末出かけるのがわかっていたので
金曜日のうちに仕込みをし
冷凍保存!
あとは帰ってきてから色々と準備をしました^^

おかずに下味をつけて冷凍保存!
こんなときに
すごく助かるなぁ
と痛感しますね^^
今回も詰め方を動画にしました!
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

焼肉
きゅうりの佃煮
にんじんのうめおかか
白だし味玉
紫キャベツの甘酢漬け※
こんにちは♡
日曜日ですがお弁当記事^^
この前の金曜日のお弁当
この土日は私の地元に
帰ってきているので
常備菜を残す訳にはいかない!
ってことで
常備菜ふんだんに使いました♡
なやつですね
それで合盛り(笑)

昨日インスタには書いたのですが
豚丼vs牛丼
だったので主人に結果発表してもらうと
甲乙つけがたい!!
えーーーー
それ一番つまんないーーー
とぶーぶー
文句を言うと
豚丼って事件だったやつなので
事件はこちら★★
なんでだよーーー
ていってたら
お弁当になると
豚丼の焦げは気にならず
むしろ良い感じ!
結果
つまらない評価となったわけだそうです
(笑)
終わりよければ全てよし
とはこのことでした
さっ
ってことで今回も動画投稿させていただきます
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

焼きししとう
紅しょうが(市販品)
紫キャベツの甘酢漬け※本日もご訪問いただきありがとうございます♡
今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
こんにちは♡
この記事は毎度おなじみの
動画ご紹介です^^
お弁当を作る前日
もう色々忙しいのと
めんどくさいのとで
あーーーミンチしたくないーーー
って思ってた鶏肉を
主人がミンチにしてくれた自慢の
/塩つくね\
とことん持ち上げるww
やはり
つくってもらったミンチで作った
つくねは格別です^^(笑)

そんな夫婦の
二人三脚なお弁当ですが
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

ひじきご飯のひじき煮
なすといんげんの生姜醤油
こんにゃくの土佐煮風
にんじんの甘煮
グリルしし唐
むね肉で塩つくね
白だしの味玉
紫キャベツの甘酢漬け※
おはようございます^^
今朝は火曜日のお弁当をご紹介!!
いっぱい写真撮ったんです♡
いつもなんですけど(笑)



選べないから
お気に入りを3つこちらに^^
お花があるとなんだか
お弁当がぱっと明るくなったような気がします
今回もまたお弁当の詰め方
ご紹介させていただきます^^
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

牛ごぼうのしぐれ煮
にんじんの甘煮
きゅうりの塩麹漬け
こんにゃくの土佐煮風
ひじき煮
なすといんげんの生姜醤油
玉子焼き
紫キャベツの甘酢漬け※
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
おはようございます^^
今朝はタイトル通りな話
私はお弁当を作る時
いつもノートにどんな感じに詰めるかを書いているのですが
書かないとこうなります
前日
色々やっている途中で睡魔に襲われ
もうむりーーー
寝るーーー
ってなりこのありさま

無計画すぎて
なんだかひっちゃかめっちゃかです
あっ
ちなみに今気になったので調べてみる
私の友達が
しっちゃかめっちゃかって言うので
どっちが正しいか調べてみたら
しっちゃかめっちゃか 大阪弁
ひっちゃかめっちゃか 長崎弁
・・・
友達 福島出身
私 福島出身
福島県にもいろんな人種がいるってことですね
うちの父は京都だから
まぁ納得ってことにしました(笑)
あぁ
しかしなんど見てもこのお弁当
気に食わない・・・

せめてウインナー
半分に切ればよかったと
後悔先に立たずです
やっぱり私には
書いてから作るほうが性に合っているよう
今後は眠くなる前に考えようと
思うばかりです
そしてなんかお弁当を作っている途中に
なんだかやたらと
主人っていつもお弁当
どの向きで食べているのか気になって気になって
聞いてみた
そしたら
このお弁当だったら・・・
こうらしい(笑)

あっ
横にしたほうがマシな気がしてきた
(笑)
どんまいすぎるわたし
こんなお弁当ですが
一応工程写真撮りました
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

焼きとうもろこし
ウインナー
生姜焼き
こんにゃくの土佐煮風
ひじき煮
にんじんのゴマ和え
きゅうりの塩麹和え
ミニトマト
紫キャベツの甘酢漬け※
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
おはようございます^^
今日は初の使い捨て弁当箱で動画です^^
使い捨てで動画って
うまくできるかなぁ?
なんて思っていましたが
どうでしょう・・・
撮っておいて意味あったかな?
とりあえず
のっけました♡
/のっけ弁!楽ちんだから大好き♡\

主人が飲み会の日は
できるだけ使い捨てのお弁当箱にしたいのですが
ピンチ
買わないともうないーーー
でも一人で車の運転こわいので
またにします・・・w
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

メンチカツ
にんじんのごま風味炒め
きゅうりの辛子漬け※
ボロネーゼ風ペンネ
ポテトサラダ
味玉※
紫キャベツの甘酢漬け※
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
こんにちは♡
今週はお弁当が3回だったのでこれは
木曜日弁当です!
ハンバーグ
久しぶりに作ったのですが
焼き縮みを想定して作ったら
あんまり縮まなくてww
お弁当箱いっぱいのハンバーグに(笑)
ギリギリセーフ(笑)
入ってよかった^^

想定外の大きさでしたが
食べる主人は
開けてびっくり
でかーーーー
ってなったみたいです(笑)
そりゃそうだ
うふふww
そんな失敗もあります!(笑)
ってことで今回も動画でご紹介します^^
ご参考になれば嬉しいです^^
ぜひご覧くださいね♡
↓ ↓ ↓
この日のお弁当
menuは・・・♡

ハンバーグ
ボロネーゼ風ペンネ
にんじんゴマ風味いため
ポテトサラダ
味玉※
紫キャベツの甘酢漬け※
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡
掲載雑誌
-
- たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST
-
- レシピブログ 簡単! みんなが作った絶品おやつBEST100
-
- レシピブログmagazine vol.19
-
- レシピブログのおいしいお弁当おかずBEST100
-
- レシピブログのおいしい鍋レシピBEST100
-
- レシピブログ おいしくて太らないごはんBEST100
-
- レシピブログmagazine みんなが作りたくなる!ベストレシピ
-
- クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ
-
- レシピブログ 絶品たれ&ソースレシピBEST100
-
- レシピブログの大人気サラダBEST100
-
- レシピブログ フライパンひとつで絶品おかず
-
- レシピブログ 大人気の絶品麺レシピBEST100
-
- クックパッドの絶品! 豆腐レシピ
-
- Nadia magazine(vol.05) 最新版BESTレシピランキング
-
- レシピブログ 一品で大満足のスープ
-
- クックパッド プラス 2021年秋号
-
- カンロ飴食堂へようこそ
-
- Nadia magazine(vol.01)決定版:超時短おかずランキング
-
- レシピブログ大人気のがっつり満腹おかずBEST100
-
- レシピブログ大人気のホットケーキミックスレシピBEST100
-
- レシピブログ大人気の電子レンジレシピBEST100
-
- 大好評の大根・白菜レシピベストセレクション 人気料理サイト夢の競演!
-
- 大好評の鶏肉レシピベストセレクション
-
- レシピブログ大人気の冷凍レシピ&テクニック
-
- レシピブログで人気の最強10分おかず300品【保存版】
-
- レシピブログの大人気レシピBEST100肉おかずspecial
-
- クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
-
- レシピブログの大人気節約レシピBEST100
-
- 大好評の煮物レシピベストセレクション
-
- 朝らくデコ弁当 (ラップにかけるペン付き)
-
- クックパッドmagazine! Vol.12 -フライパンvs電子レンジ-
-
- クックパッドのおいしい厳選!ご飯・丼ものレシピ
-
- クックパッドのあと一品がすぐに決まる! 小さいおかず
-
- レシピブログで話題! 忙しいときでもスグでき! 人気おかず
-
- レシピブログmagazine VOL.12春号 -お弁当おかず人気ランキング-
-
- レシピブログの大人気お弁当おかず
-
- レシピブログの人気サラダ&デリおかずBest100
-
- 暮らしニスタmagazine 捨てずにスッキリ!もう迷わない片づけ