• instagram

タグいか


ご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻


ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!



愛用品はこちらから


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と6歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡


さてさて!
今日のレシピは~

IMG_84791

ターメリックで作るパエリアです!!

パエリアにはサフランを使うことが多いですが、少し高級感があるため、もう少し手軽に使えるS&Bターメリック(パウダー)を使ってみました!黄色く色づくのが特徴なので、パエリアにもぴったりです。

ターメリックなら持ってる!
という方も多いかな?と思い考えてみましたよ♡



冷凍シーフードミックスを使って手軽においしく、ピーマン、ミニトマト、パプリカで彩りよく仕上げました!
そしてなんと言ってもキャベツ入り!!


キャベツを入れることで甘みが増しお子様でも美味しく食べられますよ!
.

YUI満足度
★★★★☆

食べる前
え・・・・なにこれ・・・怖い


食べた後
美味しいけどピーマンはいらない
カレーかと思ったのに全然違くて美味しかった!



ほっ・・・笑


tegaki_cooking_11437【シーフードパエリア】


【材料】 (4人分) 調理時間:20分
生米(洗わない) 2合
冷凍シーフードミックス 200g
玉ねぎ 1/2個(85g)
キャベツ 2~3枚(120g)
ピーマン 1個(35g)
ミニトマト 8個(100g)
パプリカ(黄) 1/4個(60g)
オリーブオイル 大さじ2

A 白ワイン 100ml
A 塩、S&Bテーブルコショー 各少々

B S&Bターメリック(パウダー)、顆粒コンソメ 各小さじ2
B S&B本生生にんにく 3cm
B 塩、S&Bテーブルコショー 各少々

【詳しい作り方】
1.シーフードミックスは塩水(分量外)につけて解凍し、水けを拭き取っておく。

2.シーフードミックスは耐熱容器に入れ、[A]を加えてさっと混ぜ、ふんわりラップをかけ電子レンジ(600W)で2分加熱し、電子レンジにかけて出た汁とシーフードを別々に分け、汁は水(分量外)と合わせて350mlにておく。
IMG_8426


3.玉ねぎとパプリカは粗みじん切り、ピーマンはヘタと種を取り除き1.5cm角に切り、キャベツは芯の部分は薄切りにしてから1cm幅のざく切りにし、ミニトマトは半分に切る。

IMG_8429

4.フライパンにオリーブオイルを大さじ1入れて中火で熱し、パプリカ、キャベツ、ミニトマト、ピーマンを入れてさっと炒め、塩、S&Bテーブルコショー各少々(各分量外)をさっとふり、混ぜたら取り出す。

IMG_8432

5.同じフライパンに残りのオリーブオイル大さじ1を入れ中火で熱し、玉ねぎを炒めしんなりしてきたら米も入れて炒め合わせ、少し透き通ってきたら【2】の出汁と[B]を入れて全体をさっと混ぜる。(ターメリックがしっかりと溶けるように混ぜてください。)

IMG_8435
IMG_8439
IMG_8440

6.【2】のシーフードと【4】の野菜を【5】のフライパンにのせ、彩りよく並べたら蓋をし弱火にして15分加熱します。水分がなくなっていれば火を止め10~15分蒸らし完成。
IMG_8441


【ポイント】
シーフードミックスを加熱すると出る出汁は、パエリアに使用するので捨てずに置いておいてください!水分が足りないときは水を足して使用すると◎
加熱後水分が残っている場合は、様子を見て加熱時間を追加し、水分がなくなれば蒸らしに進んでください。


IMG_84851




献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳











\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク



◯おにぎりの型


◯ツナ缶



その他おすすめ商品や愛用品はこちら




この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833







bdra









ご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻


ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます!
ぜひぜひ読者登録で応援お願いします!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と5歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡


さてさて!
今日のレシピは~

IMG_75381


ソフトいか×だしまろ酢で作ったマリネ
これが簡単うますぎ♡
というおしゃれなサラダです!!


おしゃれポイントはやっぱりアーリーレッドですよね!!
たまねぎでももちろん良いのですが
このデリ感と言ったらやっぱり紫が入ることで際立つのでおすすめ!!


アーリーレッドは普通の玉ねぎよりも少し辛味が少ないのも特徴ですが
ちなみに言うとうちの6歳娘は食べられないですw


全部たまねぎ取り除いて食べてました。笑
小さいお子様にも食べさせたい!ってときはレンジ加熱とかしてからのほうが良いかもしれないです!!


ただこの辛味が良いんですよね!
というのが正直なところ・・・
お好みで♡


ちょっと難しそうに見えるのはアーリーレッドのせい!笑
とても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!



tegaki_cooking_11437【デリ風いかマリネ】


【材料】 (2~4人分) 調理時間:15分
ソフトイカ(生食用) 200g
アーリーレッド 1/2個
にんじん 1/4本
きゅうり 1本

粗塩 小さじ1/2

A だしまろ酢、こめ油 各大さじ2
A 粒マスタード 大さじ1
A 塩 ひとつまみ

【詳しい作り方】
1.にんじん、きゅうりは千切りにし、アーリーレッドは薄切りにし、分量外の粗塩を入れてよく揉み込み水分が出たらしっかり絞る。

2.ボウルに【A】を入れてよく混ぜ1とソフトイカを入れてよく和える。


【ポイント】
*だしまろ酢を使用しました。普通のすし酢を使う場合には少し白だしを足すと旨味がアップします!
*子供も食べることを考えて米油にしましたがお好みでオリーブオイルでOK!
*アーリーレッドはたまねぎで代用可能です。切り方はお好みでスライスでもOK!スライサー使うと⚪

IMG_75361





献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳


使った器はこちら




\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク



◯おにぎりの型


◯ツナ缶



その他おすすめ商品や愛用品はこちら




この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833






300_250


クラシルの投稿はこちら

愛用の食器やキッチングッズ欲しい物を更新してます!

bdra









IMG_55861



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
IMG_55861
久しぶりにサラスパ作りました^^
早ゆでパスタなので1分で茹であがるからすっごい時短でありがたい♡
今回はすでにボイルしてあるいかが特売になっていたのでそれを使用して手軽にできました^^

うちの旦那さま
明太子が苦手と言いつつ・・・全然普通に食べてます!
見た目がだめなだけなのかな?
謎です

明太子のおかげでピンク色がとってもきれいで
ただのサラダなんだけど春を感じる(笑)

水菜をプラスすることで色味のアクセントにもなるのでおすすめです^^
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

そしてレシピのあとにはおすすめレシピを3つご紹介させていただいております!
*【レシピ】市販の青じそドレッシングで♡抱えて食べたい大根サラダ♡
*塩もみ野菜で超簡単♡ピリッと辛さが嬉しい*白菜のからしポン酢和え♡
*エスニックの定番!タイの春雨サラダ♡ピリッと大人味*おうちで本格ヤムウンセン♡
こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (2~3人分) 調理時間:10分
サラスパ 80g
オリーブオイル 大1/2
明太子 1/2腹
ボイルいか、水菜 適量

A マヨネーズ 大4~5
A 粉チーズ、牛乳 各大1
A 砂糖 大1/2
A 塩こしょう 少々

詳しい作り方
1.サラスパはたっぷりのお湯に分量外の塩を入れ表示通り茹で、ザルに上げ水気を切ったらボウルにうつしてオリーブオイルをまぶしてよく混ぜ、水菜は食べやすく3~4センチに切り、明太子は薄皮を取り除き【A】と合わせておく。

2.サラスパと【A】をよく和え水菜とボイルいかも加えさっと和えたら完成。
IMG_55861
*POINT*
明太子はお好みの量で調節してください^^今回は大きめの1腹を贅沢にたっぷり使いました!
インスタで料理動画はじめました♡
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです^^
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

◆おすすめレシピ3選◆




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

益子焼です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 







8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




おはようございます^^
今朝は先週の金曜日のお弁当にいれていたおにぎりレシピ!


週末出かけるようがあって
金曜日のお弁当って微妙だなってとき
結構ありませんか?


そんな時に役に立つのが
焼きうどんなどの便利主食レシピ!


IMG_07681


でもさすがに焼きうどんだけだと
おそらくお腹いっぱいにはならないであろう・・・
って感じなので
おにぎりも入れると調度良い!


でもおにぎりだけっていうのも味気ないので
おかずを忍ばせたおにぎりにしてみました^^


照り焼きの味付けが男子に喜ばれまっすよね^^
そしてご飯がすすむこと間違いなしなんですよ^^


機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね^^
ではレシピのご紹介です!


IMG_06781


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2~3人分) 調理時間:10分
・ごはん、のり 適量
・いか 適量
・◎しょうゆ、みりん、砂糖、酒 大1/2
・山椒粉 適量

詳しい作り方
1.いかは食べやすい大きさに切り、格子状に切込みを入れる。

2.フライパンに少量の油を入れて火にかけいかを焼き、中まで火が通ったら◎を入れて照りつける。

3.最後に山椒粉をお好みでふりかけ、おにぎりにのせたらのりで包み完成です!

いかは冷凍でロールになって売っているのもを使用しました!そのほうが厚みがあり柔らかく仕上がります!

IMG_06641


Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
男子に喜ばれるボリューム感♡いかの山椒照り焼きおにぎり♡

男子に喜ばれるボリューム感♡いかの山椒照り焼きおにぎり♡

by あいのおうちごはん

調理時間:10分
Comment

あと少しおかずが必要だな!なんてときにボリュームのあるおかずをつつんだおむすびはいかがでしょうか?いかの食べ応えで男性にも満足いただけるおかずおにぎりになっています^^

このレシピを詳しく見る



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

これより一回り小さいものですが
売り切れだったので大きいもので詳細はります





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 











8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




おはようございます^^
昨日は一日過ごしやすいお天気でしたね^^


寒暖差も激しい近頃
体調悪くされる方もいるかもしれないですが
栄養たっぷりつけて
元気に過ごせるように心がけましょう^^


なんて
先生みたいなことを言ってみる・・・


そう
寒暖差
寒暖差が原因でもたらすいろんな症状・・・
私もこの被害者です



その為最近
若干体調が悪いのはこの私です(笑)


でも昔ほどひどくないので
とりあえず病院はいかずに乗り切る予定です^^



余談はこのへんで


今日はイカロールを使ったレシピです!


そう
いか


なんか最近見かけても小さないかばかりが売られているので
魚屋さんで聞いてみたのです


すると


いか今年もとれないんだよーーー


だそうです!
も??
昨年から不漁続きでこまっとるんだわーーー
って言ってました


だからいかを見ても
小さいのばかりだったのかと納得


なので最近は冷凍のイカロールを買ってばかりいます!


きっとイカは買うけど
イカロールは買ったことない!ってかた
いらっしゃると思いますが


解凍すると切り込みも入ってるし
とっても柔らかいので食べやすいから良いですよ^^


そんないかを使ったレシピ
ご紹介いたします^^

IMG_71271
 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


 材料 (2人分) 調理時間:10分
・冷凍イカロール 1切れ
・下茹で済み枝豆 20個
・しいたけ 2枚

・◎味覇 大1/2
・◎お湯 大3

・◯片栗粉 小1/2
・◯水 小1
 
・粗挽き塩、ブラックペッパー 少々

下準備
・いかは解凍しておく 

詳しい作り方

1.イカは食べやすく切り、しいたけは薄切りに、枝豆は取り出しておく。

2.フライパンにごま油を入れて火にかけイカを炒める。

3.いかに火が通ったらしいたけと枝豆も加えて炒め合わせる。

4.◎を加えて炒めたら◯をいれてとろみを付けて塩、ブラックペッパーで味を整えて完成です。

しいたけは生でも干したものでもどちらもでも良いです^^
IMG_71271



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


イカロールその他レシピ
柔らかうまい♡いかのゆず照焼き* 

b5eacac4-s


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
実はこの前はじめて冷凍いかを買ってみました


写真を取ればよかったのですが
忘れました


冷凍いかって
どんな感じなのかな?
って思ってはいたものの
なかなか買う機会もなく


でも買ってみたら
もっと早く買えばよかったと思えるほどの
厚みと


解凍してみてはじめてわかった
美しい格子の切込み!!!
by角上(魚屋の名前)



IMG_72171




ありがたーーーい!!!



私が切ったわけじゃないこの切込みのお陰で
とっても柔らかく
素敵なおかずの完成です!



私はただサイズを小さく切っただけっ!



とっても楽ちんでした!
ご参考になれば嬉しいです!



ではレシピのご紹介しまーーーす♡




IMG_72111



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~4人分) 調理時間:10分
・冷凍いか 1枚
・ゆず皮 3~5枚くらい
・◎しょうゆ、みりん、砂糖、酒 大1

 

詳しい作り方

①いかは解凍しておき食べやすい大きさに切る。

②フライパンに少量の油を入れて火にかけ①を炒める。

③いかに火が通ったら◎とゆず皮も加えて照りつけて完成です!

超簡単!お弁当にも良いですよぉ!!
IMG_72171




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

KIKKAシリーズです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
今日は節分の日につくったいかそうめんのユッケ


1週間遅れ(笑)


娘にとってははじめての節分
うちの子は変わってるから
もしかしたら鬼を怖がらないかもしれない!


っと思っていた・・・



IMG_36251




主人が帰ってきてから
豆まきしようと思って
娘もニコニコで待っていたのに・・・



最初はお面を見てもニコニコしてて
でも主人が声をだすと
この表情・・・



2017-02-03-21-59-15



主人も娘が可哀想で真面目にやらないので
そこはちゃんとやって!
って言うと
本気出したww


もう娘のギャン泣きが
止まらないけど可愛くて面白くてww



2017-02-03-21-59-54




私に助けを求める娘(笑)
鬼さんはママがやっつけるよーーー!
っと気合を入れてやっつけました!


福は内♡
鬼は外!!


豆も年齢の分だけ食べて
今年も健康に過ごせますように♡




2017-02-03-21-59-52



来年はどうなるかなぁ?
また鬼さん怖がるかな(笑)


幸せな節分でした♡


そしてこの日はもちろん
恵方巻って語れるほどのものでもないけど
太巻きをつくって



おつまみには
このイカそうめんでつくったユッケを出しました!



これからひなまつりとかもあるし
お寿司系にはこういったおつまみが合いますね!



ではレシピのご紹介です!



IMG_36511



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2人分) 調理時間:5分
・処理済みいかそうめん 適量
・きゅうり 1/2本
・◎コチュジャン、酒、ごま油 小1/2
・◎砂糖 小1
・◎しょうゆ 大1弱
・◎にんにくチューブ 2センチ

・白ごま、大葉 適量
・卵黄 1個分 


詳しい作り方

①ボウルに◎を入れてよく混ぜたらいかそうめんときゅうりの千切りを加えよく混ぜて完成。
2017-02-03-20-46-37



②大葉などをお皿に並べると最後まで美味しく食べれます♡
白ごまはおこのみでちらして、トッピングには卵黄をお忘れなく!
少しくぼませると落ちずにのっていてくれます!
2017-02-03-21-04-15



ちょっと甘さ控えめだったかな?もう少し甘くても美味しいかもしれません!
お好みで砂糖の量は調整して下さい!
IMG_36511


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

よしざわ窯さんの器です。


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 
掲載雑誌