• instagram

タグいんげん

IMG_2507-3


今日も見に来てくださってありがとうございます♡
夏の定番なす×いんげんの組み合わせ!

素揚げした野菜をただしょうがダレに漬け込むだけなのですが
これがトロトロで最高。

野菜を素揚げしているおかげでさっぱりとしながらも奥深い味わいです
良かったら作ってみてくださいね✨

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】GRAIN WARE MIKAGE BOWL(S) ac-09【...
価格:11,000円(税込、送料無料) (2025/6/6時点)




tegaki_cooking_11437【とろけるなすといんげんのしょうが醤油】


【材料】 (2~4人分) 調理時間:15分
なす 3本
いんげん 10本

A しょうゆ 大さじ3
A しょうがチューブ 5センチ~

【詳しい作り方】
1.なすはヘタを取り乱切りにし、いんげんはヘタと筋を取る。

2.揚げ油を170℃に温め、なすは皮面から入れて3~4分、いんげんは2~3分素揚げし、油を切る。

3.お皿に2を盛りつけ【A】を合わせて回しかける。

【ポイント】
*冷やして食べてもおいしいです!

IMG_2517-3








bdra






献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳




愛用品はこちら









8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833



IMG_0790-3

今日も見に来てくださってありがとうございます♡
今日も夏野菜のなすをつかった簡単レシピです!

油は少し使って面倒な部分もあるかもしれませんが
そのあとはめちゃくちゃ簡単!!

今回しょうがをすりおろして使おうと思ったのに・・・
おろし金が見つからず・・・
チューブで作ったけどそれでもめちゃくちゃおいしい♡

チューブを使えば手軽に作ることができます!!
良かったら作ってみてくださいね😋

tegaki_cooking_11437【揚げなすといんげんのしょうが醤油】


【材料】 (2人分) 調理時間:15分
なす 3~4本
いんげん 10本前後

A しょうゆ 大さじ3
A しょうがチューブ 5センチ~

【詳しい作り方】
1.なすはヘタを取り乱切りにし、いんげんはヘタと筋を取る。

2.揚げ油を170℃に温め、なすは皮面から入れて3~4分、いんげんは2~3分素揚げし、油を切る。

3.お皿に2を盛りつけ【A】を合わせて回しかける。

【ポイント】
*冷やして食べてもおいしいです!

IMG_0785-3








bdra






献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳




愛用品はこちら









8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833




ご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻


保存はこちら
↓ ↓ ↓

banner_01


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と5歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡


さてさて!
今日は何をご紹介するかといいますと~~


IMG_20611


毎月恒例の美味しい塩【アルペンザルツ】を使ったレシピのご紹介です!!
今回はいんげんを使って塩炒めにしたんですが
素材の旨味を活かすにはやっぱりシンプルな味付けが良いですよね!!!


にんにくの香ばしい香りと塩気でいんげんがめちゃくちゃ美味しい!!!
おすすめです!


そしてシンプルな料理のときに使いたいのが美味しい調味料!!!
そんなときこそ【アルペンザルツ】使ってみてくださいね!!


tegaki_cooking_11437【いんげんのにんにく塩炒め】


【材料】 (2人分) 調理時間:5分
いんげん 15本
にんにく 1かけ
サラダ油 大さじ1
A アルペンザルツ 小さじ1/3
A 鶏ガラスープの素 ひとつまみ
A 粗挽き黒こしょう 少々

【詳しい作り方】
1.いんげんはヘタを取り、にんにくはみじん切りにする。

2.フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火で熱し香りが立ってきたらいんげんも入れて炒める。

3.全体に火が通ってきたら【A】を入れてよく絡める。


【ポイント】
いんげんは火が少し通りにくい場合がありますので、その際は蓋を使用して加熱するか、下茹でをしてから炒めるのも◎


IMG_20621




献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳








\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク



◯オイルボトル


◯おにぎりの型


◯ツナ缶



その他おすすめ商品や愛用品はこちら





この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


読者登録はこちら
300_250


愛用の食器やキッチングッズ欲しい物を更新してます!



bdra









IMG_47681


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【5月27日発売開始*レシピ本発売中】

たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!
あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001

毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_47641

まだまだ暑い日は続きますね!
そして暑いとエアコンに頼りがちな毎日なので、身体は実は冷えてしまったりして・・・
あつすぎて食欲がない日もあれば、エアコンに参ってしまって食欲がない!
なんて日もありませんでしょうか??

胃のあたたまるあったかご飯もたまには胃に優しいです!
今回は美味しい水を使った簡単レシピ!

鶏肉をこんがりと焼いて作った肉じゃがは普通の肉じゃがと違ってコクもアップし美味しさが増します!

クリンスイを使って作った煮物は味しみもよく美味しさアップ!
よかったらレシピチェックしてみてくださいね^^

レシピはこちらです!
↓ ↓ ↓
冷房で冷えた身体に!フライパンでコクうま塩バター鶏じゃが
IMG_47681



このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪



【5月27日発売開始*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本についてはこちら

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡







8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  
1





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_46541


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【5月27日発売開始*レシピ本発売中】

たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!
あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001

毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

これはメチャクチャ簡単で作り置きもできちゃう副菜レシピです!
いんげんたくさん頂いたときに作りました♡

超簡単にできるからあと1品に困ったときなどにおすすめ!
さつま揚げで案外ボリュームがあるからしっかりとしたおかずにるのも嬉しいの♡

そして!!!!
味付けはめんつゆにしょうがをちょいたし!!!
これもあるかないかでぜんぜん違うからお好みで調節してみてください!

本当に超簡単です!
よかったら作ってみてくださいね!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

材料 (2人分) 調理時間:5分
小判型さつまあげ 5枚
いんげん 10本程度
A めんつゆ 大さじ3
A 水 大さじ1
A しょうがチューブ 3センチ

詳しい作り方
1.いんげんはヘタを取り3~4センチ幅に切り、小判型さつま揚げは細切りにする。縦でも横でもお好みで!

2.耐熱ボウルに1を入れ【A】を入れたらさっと混ぜラップをして電子レンジで3分加熱し取り出して混ぜたら再びラップを掛け余熱で火を通す。

ポイント
*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。
*電子レンジは600wで加熱しました。レンジにより加熱時間が異なりますので様子を見て加熱してください。
*いんげんは筋のあるいんげんの場合は筋をとってください。
IMG_46521


【この副菜に合う献立】
【材料2つ】味付け簡単!しっとり鶏むね肉となすの甘酢焼き
【材料2つ】旬を味わう♡やみつき!とうもろこしとちくわのバター醤油炒め
【火を使わない】切って和えるだけ!しらす入りで食べごたえアップ!トマトのしらす入りお浸し


このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪


IMG_8096

今日は朝から4歳娘YUIとトランプ!!!
ルールはちゃんと覚えたんだけどね(笑)
二人でやったらどうなるのか・・・
まだ4歳ではわからないですよねww

YUI:あっ!YUI勝てるかも!!!

と最初に謎の自信を見せ(笑)
繰り返される
YUI:あっ!カードあった!!
がなんか今日は癒やしのメロディに聞こえた(笑)

明日から幼稚園!
宿題やらないといけないのにな・・・
やりなさい!
というなんでもない一言がでないw
元気が出ないという言い訳のぐーたらぶり(笑)

さて!重い腰を上げてみるとします^^
それではまた^^

【5月27日発売開始*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本についてはこちら

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡







8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  
1





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_397712


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【5月27日発売開始*レシピ本発売中】

たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!
あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001

毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_397512

ビール片手に飲みたい!!!!
そんな灼熱な夏がこれからやってくるのか・・・(笑)

そんな思いを込めて作ったこのとうもろこしのおつまみ♡
今日は【マヨソテー】バージョン!
彩りも添えてお酒がすすむ味にしました!!

マヨネーズは少し焦げやすいので注意しながら焼くんですが、
マヨネーズのコクですっごく美味しいのです♡

これやってみてほしい!!!
という自信作♡
いんげんもこれなら子供も喜びます^^

よかったらお試しくださいね!!!
レシピはレシピサイトNadiaさんに掲載しています!
こちらからチェックしてみてくださいね!


このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪


#キユーピータイアップ #PR

【5月27日発売開始*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本についてはこちら

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  
1





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_94661


今日もご訪問いただきありがとうございます
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
ポチっ応援お願い致しますm(__)m

  

レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんばんは^^
この記事では和食といえば肉じゃが!
男子の胃袋を掴むのに作るレシピと言えば肉じゃがをご紹介!!!
そう!彼氏に作りたい最初のレシピの定番とも言えるこの肉じゃがを・・・めんつゆで作ります!!!
男子の胃袋を楽勝でつかめちゃう♡(笑)
嬉しくないですか~^^

色々怒られるww

このレシピは言わなければめんつゆで作ったなんて思われないし、絶対料理上手に思われるであろうレシピナンバーワン!!!

これから彼氏にご飯を!!なんてときはこれで胃袋をつかめば間違いないです♡
しかも合わせる調味料はめんつゆと砂糖だけ!!!
あたふたする暇すらないです(笑)

肉じゃがって好きなんだけど調味料を朝合わせたりするのが面倒だったりしていたので、ちゃちゃっと済ませられるレシピにしました!!!

機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (2人分) 調理時間:15分 ※一度冷ます時間は除く
豚こま肉 150g
じゃがいも 3個(250g)
たまねぎ 1/4個(60g)
にんじん 2/3本(80g)
いんげん 3本
A めんつゆ 大さじ2
A 砂糖 大さじ1

詳しい作り方
1.じゃがいもは皮をむいて一口大の大きさに切り、たまねぎは薄切り、にんじんは乱切り、いんげんはヘタを取って3等分ほどの長さに切る。

2.耐熱ボウルに豚こま肉を軽く広げながら入れ、1の具材をすべて上に乗せ、【A】を上からかけ、ふんわりラップをかけ電子レンジで10分加熱する。

3.じゃがいもがしっかり柔らかくなっていればOK!そのままでも食べれますが煮物ですので、一旦冷まし温め直すと更に美味しく召し上がっていただけます!すぐに食べたい場合は一度ラップを取って全体をかき混ぜたら再びラップを掛け2~3分おいてからお召し上がりください!

ポイント
*電子レンジは600wで加熱しました。
*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。
*【A】の調味料は合わせずに別々にかけてOK!とくに混ぜたりしなくてOKです!
IMG_94621

いかがでしたでしょうか♡
超簡単ですよね!!!
機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

*関連記事*
我が家の色々肉じゃが










このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪


IMG_3995-21

そして今日の朝ごはんはそんな肉じゃがを使った和食プレートごはんです!!!
そして最近ハマっているのが味噌汁に入れるおからパウダー!!!

おからパウダーで前にお好み焼きを作ってみたり。。。
ヨーグルトに入れてみたりと試して入るのですがなかなか受け付けない私ww

でもヨーグルトに入れて食べた時、食物繊維の力を思い知ったんです!!
ダイエットにも良い!というだけあるのがよく分かるほどお腹の調子が良くなったんですよね~~~
なのでぜひぜひ生活の一部に取り入れたい!!と思ってやっとみつけた自然な取り入れ方!!!

それが味噌汁に入れる!ということです♡
具と一緒に大さじ1を入れてるんですがお腹の調子が良い気がします♪
手軽だしおすすめですよ~~

さて!明日からYUIの幼稚園がはじまります!
でも自由登園とかでまだまだ不定期だったりしますが今から準備をしないと!!
年中デビューで少しお姉さんチックな娘を見るのも楽しいです♪

それではまた♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



インスタで料理動画はじめました❤️
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです😊
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  
1





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_2850

今日もご訪問いただきありがとうございます
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
ポチっ応援お願い致しますm(__)m

  

レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


肉じゃがの無水バージョンを作りました♪
うちにある無水鍋はバーミキュラ♪
野菜からのうまみがたっぷり出て美味しい美味しい肉じゃがに♪
まずはレシピをご紹介します❤️

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (2~4人分) 調理時間:30分
豚肉 200g
じゃがいも 3個
にんじん 1本
たまねぎ 1.5個
いんげん 4~5本
しらたき 1袋

サラダ油 大さじ1

A しょうゆ 大さじ3
A 砂糖、酒 各大さじ2
A みりん 大さじ1
A ほんだし 小さじ1/2

詳しい作り方
1.じゃがいもとにんじん、たまねぎはそれぞれ皮をむき、じゃがいもとにんじんは乱切り、たまねぎは薄切りにし、いんげんはヘタをとって半分の長さに切り、しらたきは熱湯をかけて食べやすい大きさに切る。

2.鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて炒めじゃがいもとにんじんもいれてさっと炒める。

3.全体に油が回ったらしらたきと豚肉も入れて合わせた【A】をまわしかけ蓋をして20分弱火で煮込む。

4.いったん蓋を開けて全体を混ぜたらいんげんも加え更に10分加熱し完成。
*POINT*
必ず蓋が密閉する鍋を使用してください。
すぐにお召し上がりいただけますが一度冷ましてから加熱し直すことで更に美味しく召し上がっていただけます。
IMG_28261

肉じゃがってなんだか少しハードルの高いおかずなきがするのは
具材のせい・・・
皮をむく手間をどうにかしてほしい!
と激しく思うわけなのですが・・・

だからうちは結構肉じゃが率低め・・・
でもやっぱり人気おかずですね!

YUIも最近肉じゃが好き女子に!
とくにしらたきとたまねぎの部分!!
めっちゃ分かるわかるよ!!!いっしょ!
ってかんじなのでまたそのうち登場するでしょう!

そして今朝の朝ごはん

IMG_28601

*おにぎり
*肉じゃが
*大根の炒り煮
*もやしの卵とじ
*白菜の味噌汁
*みかん

でした!
昨日のうちの主人・・・
飲み会って言わないから普通にご飯用意してしまい
ほぼ今朝は残り物・・・

もう昨日の夜は喧嘩です喧嘩!
だって普通に残業だと思ってたら飲んで帰ってくるんだよ?
そりゃ切れるでしょ!
こっち知らないからご飯食べずに待っていたというのに・・・

スケジュール共有してるけど・・・
確認しない日だってあるじゃないですか??
前からスケジュール入れてるとか言い訳になるの??
え?私が悪いの?
一言言わない?普通?
だっていつも飲み会の日は朝必ず言ってくれてたのに・・・
昨日に限ってはそれがなくて・・・
思い出しただけでイライラww

考えるのはやめましょう(笑)
こんなことはじめてで・・・
あ・・・
やめましょうww

このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪


そしてね!
今朝どこからともなく聞こえてきた
/起立!礼!着席!\
懐かしいな~とか一人で思って聞いてて
そういえばYUIは幼稚園でなんて言ってるのかな?
と思って聞いてみようとしたところ・・・

それを聞いていたYUIが続けて言う

/キッス!レッツ!パスケース!!\

キッス
レッツ
はまだわかる・・・
わかるけどさ・・・
なにゆえパスケース!!!!!

え?なんで?
とちょっとそんな態度を私がとったら。。。
すかさずむすめのキメキメドヤ顔!!!

ドヤじゃねぇ・・・
と心の声がだだ漏れしたところで終わりです

IMG_28351



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



インスタで料理動画はじめました❤️
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです😊
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

肉じゃがは渡辺篤さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_39311


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
IMG_39311

今日も気づけば厚揚げレシピ!
厚揚げってボリューム出るから我が家では人気食材
というより私がボリュームだすのにただただ使いまくっている
と言ったほうが正しいとは思いますが
厚揚げのおかげでこのボリューム!
子供も好きな味付けだしアスパラやれんこん
厚揚げはわりと子供の好きな食材でもあるので
この組み合わせは案外最強だったりします!

これがいんげんとかピーマンだと食べてくれないんだけど
アスパラだともりもりと食べてくれるので助かります!

味付けもオール1対1なので覚えるのもラク!
お弁当のおかずとしても活躍間違いなしです!
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^


そしてレシピのあとにはおすすめレシピを3つご紹介させていただいております!
*おうち居酒屋は厚揚げが定番メニュー♡お酒が進むこと間違いなし*ねぎ塩厚揚げ♡
*最強簡単おつまみレシピ!見たまんま!厚揚げお好み焼き♡
*最強簡単おつまみレシピ!見たまんま!厚揚げお好み焼き♡
こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (2~3人分) 調理時間:15分
れんこん 1節
厚揚げ 1枚
アスパラ 3本

ごま油 大1

A ケチャップ、砂糖、みりん、しょうゆ、酒 各大1

B 片栗粉 小1
B 水 大1

白ごま 適量


詳しい作り方
1.蓮根は皮を向き乱切りにして、分量外の酢水につけ水気を切り、厚揚げは1口大、アスパラは1センチほど根本を切り落とし、根本からピーラーで3センチほど皮をむき、3~4センチ幅に切る。

2.フライパンにごま油を入れて熱しれんこんと厚揚げを入れて炒め、全体に油が回って少し焼き目がついてきたらアスパラも加えて炒め、アスパラが柔らかくなったら【A】を入れて馴染むように炒め、合わせた【B】を入れてとろみがつけば完成。

3.白ごまはお好みで!

IMG_39311


*POINT*
厚揚げは1袋に2枚入りの厚揚げを使用しました。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

◆おすすめレシピ3選◆




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_326612


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_326612

こんにちは^^
本日2度目の更新です!

この記事では夏のおつまみにおすすめ!
いんげんを使った簡単レシピをご紹介します!

いんげん♡
最近大袋で売っているのもよく見かけるようになってきました!
これからの季節に大活躍の野菜の1つ♡

今回はしっかりにんにくも使って香りよく
よりお酒が進むようにしました^^

定番の味付けも組み合わせ次第で味にも変化が出ますね^^
お好みの具材で^^
機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね!!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・いんげん 15本
・マッシュルーム 大1個
・ベーコンハーフ 2枚
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 大1/2
A マヨネーズ、液体塩こうじ 大1
・ブラックペッパー 適量

詳しい作り方
1.いんげんはヘタを取り除き半分の長さに切り、マッシュルームは薄切り、ハーフベーコンは食べやすく切り、にんにくはみじん切りにする。

2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し香りが立ってきたらいんげんを入れて炒め、しっかり火が通ってきたらベーコンとマッシュルームも入れて炒める。

3.全体に火がまんべんなく通ったら【A】を入れて味付けし馴染んだらブラックペッパーで味を調え完成!

IMG_326612

*POINT*

3で味付けをする場合マヨネーズのコクを少し残したいのでさっと味付けをするのがコツ!

炒めすぎるとマヨネーズのコクがなくなってしまうので火を入れすぎないようにしてみてくださいね^^





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

◆おすすめレシピ選◆

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

イケアのお皿です



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_289512



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_289512

おはようございます^^
見事復活!と言いたいところですが・・・
昨日の夜少し良くなったかなぁ?と思ったのに・・・
あれ?起きたらある意味元通り??(笑)

なんで><
困りましたね・・・今日は病院がおやすみ・・・
きつい・・・

今日のお弁当はほぼ作り置き!
今朝作ったのはいんげんのごま和えとゆで卵だけ!
焼鮭だって作り置き(笑)
出し忘れただけとも言うww

今日作ったものと言っても
いんげんを茹でた後のお湯でゆで卵を作るズボラ振りを見せ
なんとか出来上がりました^^

IMG_290012

いんげんのごま和えは今回は黒ごまで♡
いつもよりかっこよく仕上がりましたよ^^

今日のお弁当メニューは
唐揚げ
焼鮭
ゆでたまご
いんげんのごま和え
フジッコおかず畑シリーズ【さつまいもの甘煮】

でした^^
いんげんのごま和えはほうれん草のごま和えとかに使っている調味料と同じ!
もう市販の素は不要ですよ♡

機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2~4人分) 調理時間:5分
・いんげん 20本
A 黒ごまのすりごま 大2
A 
しょうゆ、砂糖 大1/2
A 
みりん 大1/3

詳しい作り方
1.いんげんはヘタを切り落とし3~4センチに切ったら熱湯に塩を入れて2分ほど茹でたらザルに上げてしっかり水洗いして冷ましたら水気を切って【A】と和えて完成です!

IMG_290012


*POINT*

電子レンジ加熱でいんげんを茹でる場合は耐熱ボウルに水大1~2を入れラップをして1分半~2分加熱してください!固くないか確認しながら加熱時間をプラスしてみてください!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
 使用したお弁当箱 

新しく仲間入りした
シーガル2段♡

  





700ccお弁当箱はこちら
  





ゼブラ社のステンレス製お弁当箱
16センチ 650ml
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓





わっぱはこちら
↓ ↓ ↓

桜柄・丸型(茶) 650cc
桜柄・小判(白木) 600cc
 

こちらで購入しました!
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓



質問の多いこちらもご参考下さい♡
お弁当に使っているふりかけです

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_284912


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

こんにちは^^
本日2度目の更新です^^

なにかとギックリの話題ばかりで本当に申し訳ないのですがw
ぎっくり3日目。。。ようやう夕方・・・
今日は主人が仕事に行ってしまったので←当たり前ww
自分で病院に行こうと考える・・・

歩き→不可
自転車→うーーーん
車→うーーーーーーーーーーーん
ってことで自転車で行きました(笑)

幸いにも娘は自分で自転車によじ登ってくれるのでこの時点での
腰への負担はなく無事出発!!!

でもね・・・甘かったww

段差・・・段差・・・段差・・・
ぎっくりに段差は危険すぎます(笑)

/ひゃ~~~\
とか
/ひぃ~~~\
とかww
声出ちゃってもう恥ずかしい恥ずかしいw
おかげでなんだか良くなっている気がまるでしない

でもまぁなんとか3日過ぎたし湿布もなんだか気持ち良いし
頑張って乗り切ろうかと思います

さて!
ここで問題になるのが食事の支度ですね・・・

2日間ずっと外食や出前だったのでもういい加減飽きた・・・
キッチンに椅子を起きながらw休憩しつつやりました

それがこちら

IMG_284912

やさいたっぷりで栄養満点♡
でも私が入れたのは鶏肉といんげんだけです^^

こんな時本当に助かる~
フジッコさんのおかず畑シリーズ!!!

IMG_2826

これ2袋買ってきてあとは鶏肉といんげんを入れたら
もう筑前煮以上に栄養満点のおかずになるのです♡

うちの娘も大豆がお気に入りでパクパクと食べてくれましたよ♡
味付けはもともとしてあるものなので、鶏肉といんげんにさえ味がつけば
問題がないのでしっかり味付けをしていきましょう♡

汁まで無駄にせず美味しく召し上がっていただけますので
機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・鶏もも肉 1枚
A めんつゆ 大2
A 水 大1
A みりん 小1

里芋うま煮 1袋
七目野菜豆 1袋
・いんげん 2~3本

B 片栗粉 小1
B 水 大1/2


詳しい作り方
1.鶏肉は一口大に切り耐熱ボウルに入れて【A】も入れたらしっかりラップをして5分加熱する。

2.一旦取り出したらヘタを取って食べやすく切ったいんげんと里芋のうま煮、七目野菜豆も汁ごとボウルに入れて再びラップをし3分加熱する。

3.【B】をよく混ぜ、2で加熱したボウルに回し入れよく混ぜとろみが付いたら完成です。

IMG_284912


*POINT*

電子レンジは600wで加熱しました。500wの場合は6分00秒と3分40秒を目安に加熱してください。

鶏肉に火が通っていなければ加熱時間を追加してください。

市販品はフジッコの野菜畑シリーズを使用しました。


めんつゆは3倍濃縮を使用しました。


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

有田焼です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_279512


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_279512


こんにちは^^
本日2度目の更新です!
この記事では電子レンジを使ったとても簡単な副菜のご紹介をさせていただきます^^

お弁当を作っている時に隙間ができてしまって
あと1品なにか手軽に作れないかな?
なんてことは我が家も日常茶飯事!!!

そんなときは電子レンジを使って手軽にあと1品が作れるととても便利です!
今回はいんげんの下茹でなし!
レンチン一発でおかずに仕上げます♡

下茹でして味付けして~と2つの工程いらずなのでお手軽にお試しいただけますよ^^
機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:5分
・いんげん 12~15本
A マヨネーズ 小2
A ごま油、しょうゆ 小1
A 塩 少々
・鰹節 小袋1/2袋
・白ごま 適量

詳しい作り方
1.いんげんはきれいに洗ったらヘタを切り落とし、食べやすく3~4センチに切り耐熱ボウルに入れ【A】も入れてさっと混ぜたらラップをかけ1分半加熱する。

2.一旦取り出し鰹節と白ごまを入れてさっと混ぜたら再びラップをかけ余熱で味を染み込ませ冷めたら完成です!

IMG_279512



*POINT*

電子レンジは600wで加熱しました。500wの場合は1分50秒加熱してください。





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

ダイソーです

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



IMG_1358インスタ1



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_1367インスタ1

こんにちは^^
本日2度目の更新は今日のお弁当にも入れていたカレーピラフのご紹介です!

私がご紹介するカレーピラフは炊飯器でできるものを今はご紹介していますが
それとはまた別に、ご飯を炊いてしまった後に食べたくなってしまったときなどにおすすめ!

毎日のランチなどにもとてもお手軽でおすすめです!
今回はカレー味ですが以前にはオーソドックスなピラフをご紹介しているので
そちらもぜひご参考にしていただければ嬉しいです^^
   

機会がありましたらぜひお試し下さいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2~3人分) 調理時間:10分
・ごはん 2人分
・ウインナー 4本
・たまねぎ 1/4個
・にんじん 適量
・いんげん 5~6本

・◎カレー粉 大1
・◎顆粒コンソメ、しょうゆ、オイスターソース、ケチャップ 大1/2
・◎塩こしょう 少々
・バター 10g

詳しい作り方
1.ウインナーは輪切り、たまねぎとにんじんはみじん切り、いんげんは細く切り、耐熱ボウルなどにごはんを入れその上にその他具材をのせ合わせた◎をまわしかけその上にバターをのせる。
IMG_8835

2.ラップをして電子レンジで2分加熱しよく混ぜて更にラップをし1分加熱して完成です!
IMG_1367インスタ1


*POINT*

ごはんは多めでも割と味が行き渡ります!


Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_04521



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_04481

こんにちは^^
本日2度目の記事は最近はじめた味付け冷凍の作り置き^^
友人からの依頼でせっせと作っております^^

今回はバタぽん♡
バターは後入れなので味付けもとっても簡単にしました!

しかしながら反省点がひとつ・・・
いんげんは後入れにするべきだったということ

/色悪っ\
ってことでぜひ保存の際にはいんげんを下の方に先に入れて
焼くときは後入れにしていただけるときれいに仕上がるのではないかと思います^^

下味冷凍最近始めたけど本当に便利ではまってしまいそう♡
機会がありましたらぜひお試し下さいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:15分
・◎鶏もも肉 1枚
・◎しめじ 1/3袋
・◎ポン酢 大3
・◎砂糖 小1

・いんげん 4~5本
・バター 10g
・塩こしょう 適量

詳しい作り方
1.鶏肉は一口大に切り、しめじは石づきをとってほぐし、いんげんはヘタとスジをとったら半分に切る。

2.ボウルに◎をすべて入れてよく混ぜたらジップロックなどの袋の一番底にいんげんを入れ、◎をその上から入れ平らにし空気を抜いて蓋をしめて冷凍保存する。

3.焼くときは自然解凍し、フライパンに冷凍していたいんげん以外の具材を入れてフタをして3~4分火を通し、鶏肉を裏返して更に3~4分煮詰めたらバターを入れて全体に絡め塩こしょうで味を整えて完成です!
IMG_04481

*POINT*

いんげんは後入れにすると彩りよく仕上がります。




Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_88611



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム



IMG_88611

こんにちは^^
本日2度目の更新です!
この記事では豚こまを使った簡単なレシピです^^
緑の野菜で彩りよく仕上げれば
お弁当のおかずにも大活躍の一品に!!

もちろん夕飯にだっておすすめです!

今回はシャキシャキれんこんを使用しましたが
じゃがいもなどでも合いそう^^

そして味付けは甘酢!
酢豚のようなソースで絡めましたが
これを黒酢に変えるだけでまた違った旨味も味わえます!

お好みや気分で味付けができると良いですね^^

また朝忙しい時に味付けをするのは
やはり時短にしたいのが主婦!!

そこで今回は片栗粉を使用!
お肉に揉み込んで味を絡めれば
しっかりまとわりつくように味が馴染みます!

もちろんなくても可能!
こちらもお好みでお試しくださいね^^

最後では豚こまのおすすめレシピもご紹介!
こちらもご活用下さい^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・豚こま肉 150g
・◎塩こしょう 少々
・◎酒 小1
・片栗粉 大1

・れんこん 1節
・いんげん 適量

・◯水、砂糖、酢、ケチャップ、しょうゆ 大2
・◯にんにくチューブ 少々
・白ごま 適量

詳しい作り方
1.豚肉はポリ袋に入れ、◎も入れよく揉み込み、その間にれんこんの皮をむいて薄切りにし酢水に晒し、いんげんはスジを取り食べやすい大きさに切る。

2.ポリ袋に片栗粉も入れ全体に片栗粉が行き渡るようにまぶしたら、フライパンに油を入れて火にかけ焼きます。

3.豚肉に火が通ったられんこんの水気を切って加え、ある程度火が回ったらいんげんも入れ◯で味付けをし全体に絡んで馴染んだら白ごまをちらして完成です!
IMG_88611

*POINT*





Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんばんは^^
先週のお弁当に入れていた南蛮炒め
すっかりおそくなってしまいましたが
こちらの記事でレシピをご紹介いたします^^


今日1日寝ていたらだいぶよくなった♡
前の記事でも書きましたが
健康って素晴らしいですね・・・^^


寝ていたのもあってこんなに遅くなってしまいましたので
さっそくですがレシピをご紹介させていただきます^^


我が家の冷凍庫によくある食材のひとつ
豚こま
安くて我が家には大助かりの食材


そして秋から冬にかけていただくことの多い
さつまいも!
常に常備ってくらい昨年から我が家には
さつまいもがあふれています♡


れんこんもそんなに高くないし
葉物が高い今だからこそお助け食材となっています


お弁当に入れるのには少し手間な
揚げ物ですが
朝時間があるときにはこのくらいへっちゃらでやってしまう私


揚げるとカロリーは気になるけど
やっぱり美味しいんです!
ほっくほくのさつまいもは
できたて最高です♡


今回黒酢を使用していますが
黒酢が苦手って方も多いでしょうか?
そんな時は普通の素お酢で代用が可能です!


気分でお酢を変えてみるのも良いですね^^
機会がありましたらお試しくださいね^^



IMG_37571


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2人分) 調理時間:15分
・豚こま 150g
・◎塩こしょう 少々
酒 小1

・れんこん 1節
・さつまいも 1/2本
・いんげん 適量

・片栗粉 適量

・◯黒酢、しょうゆ、砂糖 大1.5~

・白ごま 適量

詳しい作り方
1.豚こまをポリ袋に入れ◎を入れて1分ほど揉んだら片栗粉をまぶす。

2.れんこんは厚めに切って、さつまいもは乱切りに水に浸しアクをとったら水気を切り、れんこんとさつまいももポリ袋に入れて片栗粉を全体にまぶす。

3.豚こまとれんこん、さつまいもを油であげ火が通ったらフライパンに移していんげんも入れ、◯を入れてとろみがつくまでしっかり絡め白ごまをふりかけ完成です!

黒酢がない場合は普通の酢で代用可能です!

いんげんは下ゆで済みのものを使用しました。

IMG_37571


Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

Nadiaさんにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 











8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



おはようございます^^
スッキリと晴れた11月最初の朝!
今月もどうぞよろしくお願いいたします!


早いもので
今年もあと2ヶ月


お友達から年賀状の話をされて
え・・・もうそんな季節?
なんて思うのはわたしだけではないはず!!


あっという間に過ぎ行く日々に
少しさみしさを感じるのは
歳を重ねた証でしょうか?


そんな勝手に切ない朝w
ブログ更新してます(笑)


そして今日最初にご紹介するのは
おでんなどで余ったときにも便利な
さつま揚げの煮浸しです^^


冷蔵庫にあるものでちゃちゃっとできるので
とってもおすすめ^^


ちょっとしたおかずにも
お弁当のおかずにも活躍間違いなしです^^


寒くなってくるとおでんなどが増えるので
具材がで余ることも!
そんな時はぜひご活用下さい^^


ではレシピのご紹介です!


IMG_58991



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2人分) 調理時間:10分
・さつまあげ 3枚
・いんげん 6~7本
・まいたけ 適量

・◎水 300cc
・◎しょうゆ 大2.5
・◎酒  大1
・◎ほんだし、みりん、砂糖 大1/2

・鰹節 適量


詳しい作り方
1.さつまあげは食べやすく短冊切りにし、いんげんはヘタを取って3センチ幅に切って、まいたけは手で割いておく。

2.鍋に◎を入れて1の具材を入れ煮立たせ味がしっかりしみたら完成です!

3.器に盛り付け鰹節はお好みで^^

いんげんがなければピーマンや小松菜でも美味しく召し上がって頂けます^^

さつまあげにしっかり味がしみたほうが美味しいです!
IMG_58991



Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
お鍋にポンと入れるだけ!さつま揚げの煮浸し♡

お鍋にポンと入れるだけ!さつま揚げの煮浸し♡

by あいのおうちごはん

調理時間:10分
Comment

寒い季節になるとおでんなどをすることも増えますね^^そんな時に余ったさつまあげなど、そのままになっていたりしませんか?そんな時は朝ごはんやお弁当にもおすすめの簡単煮浸しはいかがでしょうか?簡単にあと1品!放置で完成するので嬉しい1品です!機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

このレシピを詳しく見る



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

渡辺篤さんの器です

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 











8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



こんにちは♡
今日はたっぷりボリュームレシピです^^


昨日のお弁当に入れていたメインおかず!
てりってりの甘辛ダレが
食欲をそそります^^


いんげんで彩りをアップし
白ごまで風味もアップ♡


ご飯がすすむこと間違いなしです!


いんげんは電子レンジで加熱して
火を通りやすくしていますが
お肉を焼いているときに途中入れれば
電子レンジを使わなくても出来てしまいます!


朝色々やりたくていちいちいんげん確認してられない!
ってことで電子レンジ加熱で最後に入れるだけにしていますが
夕飯時で時間がある!
なんてときはレンジを使わなくても出来てしまいます!


そのときの忙しさで加熱方法は変更して下さいね^^


そして味付け!
これまた万能ダレ使用です♡
お陰で忙しい朝もバタバタせずにすんなりできてしまいます^^


機会がありましたら
ぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!


ではレシピのご紹介です!


IMG_40511


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2~3人分) 調理時間:10分 ※漬け込み時間は除く
・鶏もも肉 1枚
・◎塩こしょう 少々
・◎酒 大1

・小麦粉、片栗粉 大1~
・いんげん 4~5本

・◯万能ダレ 大1.5~2
ケチャップ 大1
白ごま 適量


詳しい作り方
1.鶏もも肉はフォークでブスブス穴をあけ一口大に切り、ポリ袋などに入れて◎で10分以上つける。

2.1に小麦粉と片栗粉もそれぞれ入れて全体が白くなるくらいになったらOK。

3.いんげんはヘタを取ってぬれたままラップに包み1分ほど加熱し、食べやすい長さに切る。

4.フライパンに多めの油を入れ鶏肉を皮面から揚げ焼きにし中までしっかり火を通す。

5.鶏肉に火が通ったら余分な油をクッキングペーパーなどで拭き取りいんげんを加えさっと炒める。

6.◯を入れて味をなじませたら完成です!

いんげんは電子レンジで加熱していますが、フライパンの加減をチェックする余裕がある場合は鶏肉を焼いている時に一緒に炒めてもOKです。

白ごまは指で潰しながら入れると風味がアップします!


IMG_40511



Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
お箸が止まらない♡揚げ焼き唐揚げといんげんの甘辛焼き♡

お箸が止まらない♡揚げ焼き唐揚げといんげんの甘辛焼き♡

by あいのおうちごはん

調理時間:15分
Comment

てりってりの甘辛ダレが食欲をそそります^^いんげんで彩りをアップし白ごまで風味もアップ♡ご飯がすすむこと間違いなしです!いんげんは電子レンジで加熱して火を通りやすくしていますがお肉を焼いているときに途中入れれば電子レンジを使わなくても出来てしまいます!そのときの忙しさで加熱方法は変更して下さいね^^そして味付け!これまた万能ダレ使用でこちらもらくらくおすすめです!

このレシピを詳しく見る



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 












8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは♡
今日2つ目の記事は
いんげんを使った簡単なレシピです^^


お弁当のおかずに
朝ごはんなどの1品としても大活躍間違いなし!


電子レンジ加熱で出来てしまうので
とっても楽ちんです♡


電子レンジの加熱時の注意点!!
私実は結構前ですがいんげんを電子レンジで加熱した所
丸焦げにしたことがある人ですw


いんげんは水分が少ないので
加熱時注意が必要です!


それも含めてレシピをご紹介させていただきますね^^


IMG_26571


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (1~2人分) 調理時間:5分
・いんげん 7~10本
・◎マヨネーズ 大1
・◎しょうゆ 少々
・◎鰹節 小袋1/2袋
・◎白ごま 適量

詳しい作り方
1.いんげんは洗って軸の部分を切り落とし濡れたままラップで包む。

2.電子レンジ600Wで1分~1分30秒加熱する。

3.いんげんは食べやすく3等分ほどに切り分け◎と和えて完成です!

切ってから電子レンジで加熱する場合は耐熱容器に入れ大1~2程度の水を入れてラップをし加熱して下さい。加熱後はしっかり水分を切ってから使用するようにしてくださいね^^

いんげんが古くなると余計に水分がない状態になってしまうので加熱中の焦げに注意して下さい!

私は入れていませんが、少し甘みをプラスしたいときにはお砂糖を足して下さい!
IMG_26571



Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
レンジ加熱で簡単♡いんげんのおかかマヨ和え♡加熱時の注意点♡

レンジ加熱で簡単♡いんげんのおかかマヨ和え♡加熱時の注意点♡

by あいのおうちごはん

調理時間:5分
Comment

朝の忙しい時間にお湯を沸かす手間を省けるのはうれしいですよね^^でも失敗しては意味がない!!ってことでいんげんの電子レンジ加熱時の注意点も記載しています!定番レシピですが、さっと出せる副菜レシピとしてご活用いただければ嬉しいです^^

このレシピを詳しく見る



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 








掲載雑誌