
夏の定番なす×いんげんの組み合わせ!
素揚げした野菜をただしょうがダレに漬け込むだけなのですが
これがトロトロで最高。
野菜を素揚げしているおかげでさっぱりとしながらも奥深い味わいです

~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
3で味付けをする場合マヨネーズのコクを少し残したいのでさっと味付けをするのがコツ!
炒めすぎるとマヨネーズのコクがなくなってしまうので火を入れすぎないようにしてみてくださいね^^
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
電子レンジ加熱でいんげんを茹でる場合は耐熱ボウルに水大1~2を入れラップをして1分半~2分加熱してください!固くないか確認しながら加熱時間をプラスしてみてください!
電子レンジは600wで加熱しました。500wの場合は6分00秒と3分40秒を目安に加熱してください。
鶏肉に火が通っていなければ加熱時間を追加してください。
市販品はフジッコの野菜畑シリーズを使用しました。
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
電子レンジは600wで加熱しました。500wの場合は1分50秒加熱してください。
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
ごはんは多めでも割と味が行き渡ります!
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
いんげんは後入れにすると彩りよく仕上がります。
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^
by あいのおうちごはん
寒い季節になるとおでんなどをすることも増えますね^^そんな時に余ったさつまあげなど、そのままになっていたりしませんか?そんな時は朝ごはんやお弁当にもおすすめの簡単煮浸しはいかがでしょうか?簡単にあと1品!放置で完成するので嬉しい1品です!機会がありましたらぜひお試しくださいね^^
by あいのおうちごはん
てりってりの甘辛ダレが食欲をそそります^^いんげんで彩りをアップし白ごまで風味もアップ♡ご飯がすすむこと間違いなしです!いんげんは電子レンジで加熱して火を通りやすくしていますがお肉を焼いているときに途中入れれば電子レンジを使わなくても出来てしまいます!そのときの忙しさで加熱方法は変更して下さいね^^そして味付け!これまた万能ダレ使用でこちらもらくらくおすすめです!
レンジ加熱で簡単♡いんげんのおかかマヨ和え♡加熱時の注意点♡
by あいのおうちごはん
朝の忙しい時間にお湯を沸かす手間を省けるのはうれしいですよね^^でも失敗しては意味がない!!ってことでいんげんの電子レンジ加熱時の注意点も記載しています!定番レシピですが、さっと出せる副菜レシピとしてご活用いただければ嬉しいです^^