• instagram

タグえのき



IMG_624212


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_624212

こんにちは^^
本日2度目の更新です^^

この記事では夏にも実はおすすめだったスープをご紹介いたします^^
でもこのスープで重要なのがタイトルにもあるように
おつとめ品のあれ!

おもいつきますかぁ???
そう♡お漬物です♡
白菜のお漬物!!!!

案外おつとめ品になってることが多かったりしますが
我が家はこれ冬に作ることが多かったのですが
実はさっぱりしてるしなぁ・・・ということで夏に作ってみると
これがさっぱりで身体に優しい♡

今回は鶏肉を使ってさっぱりといただきました^^
漬物???って思うのですがよく使った白菜は旨みたっぷりで
スープにも旨味が広がりますよ♡

機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (3~4人分) 調理時間:15分
鶏もも肉 1枚
白菜の漬物 1袋
大根 1/8本
ねぎ 1本
えのき 1/3袋
しめじ 1/3袋
油揚げ 1枚

A 水 600cc
A 鶏ガラスープの素 大2
A みりん 大2

塩こしょう 少々


詳しい作り方
1.鶏肉は一口大に切り、ねぎは斜め切り、大根は半月切り(薄切り)えのきとしめじは石づきをとって手でさいてえのきは3センチ幅に切り、油揚げはクッキングペーパーで油を拭き取り1センチ幅に切り、白菜の漬物は白菜を取り出して食べやすく切り、つけ汁は別にとっておく。

2.鍋に【A】と白菜のつけ汁を入れて煮立たせ1を入れて煮込み鶏肉に火が通ったら塩こしょうで味を調え完成。

IMG_624212


*POINT*

白菜の漬物は総容量250g(内180ccつけ汁)を使用しました。



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_570212


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_570212

こんばんは^^
本日2度目の更新です!
今日は夕方からの豪雨に雷・・・
めちゃくちゃ怖くて久しぶりに泣けました(笑)

さて!!
なんだか暑いのにあたたかいものばかりが欲しくなるのは
エアコンのせいでしょうか・・・

この前スーパーに行ったら鮭のあらがたっぷりはいって格安だったので
あら汁にしましたぁ♡

野菜たっぷりうまみたっぷりで最高です♡
今回はぜいたくにあごだしを使って甘みもあって最高♡
鮭から美味しい出汁が出るのでとっても贅沢なあら汁です^^
機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料  調理時間:30分
鮭のあら 適量
キャベツ 3枚
にんじん 1/2本
大根 1/5本
たまねぎ 1/2個
ねぎ 1本
しめじ 1/2袋
えのき 1/3袋

A 水 1000cc
A あごだし 2袋
みそ 適量
バター 10g

すりごま、万能ねぎ 適量

詳しい作り方
1.鮭のあらは分量外の塩をまぶし水気がでたらクッキングペーパーで拭き取り、大根、にんじんはいちょうぎり、玉ねぎは薄切り、キャベツはざく切り、ねぎは斜め切り、しめじとえのきは石づきを取りほぐしてえのきは3センチ幅に切る。

2.鍋に【A】を入れて煮立たせ4分ほど出汁をとったらあごだしを取り出し1を入れて煮る。

3.味噌を入れたら最後にバターを溶かし完成。すりごま、万能ねぎはお好みで。

IMG_570212

*POINT*

あごだしは茅乃舎だしを使用しました。通常400ccで1袋ですが鮭からの出汁が出るので少なめで問題ありません。





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


今日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_424512


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_424512

おはようございます^^
今日は何日ぶりの雨だろう・・・というほど久しぶりの雨の予報な埼玉!
一日涼しく過ごせそうです^^
給料日だしテンションも上がります♡

そんな今日は朝から豆腐レシピのご紹介!
最近あまりにも暑すぎて豆腐とかそうめんとかそんなものばかりを欲する日々

でも普通の冷奴ばかりだと飽きてしまうので
いろいろなお豆腐レシピを出しております!

相変わらず人気ナンバーワンはたぬき冷奴ですが
私はあんかけとかも結構好きなんです♡

どちらかと言うと女性に人気でしょうか??
今回ももちろんレンジ任せ♡

機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:5分
豆腐 1丁
カニカマ 4本
しめじ、えのき 適量
A めんつゆ 50cc
A 水 150cc
A しょうがチューブ 少々
B 水、片栗粉 各大1
万能ねぎ 適量

詳しい作り方
1.豆腐は水気を切る。

2.しめじとえのきは石づきを取り、えのきは3センチ位の長さに切って、カニカマは縦にほぐす。

3.耐熱ボウルに2と【A】を入れてラップをせずに1分半加熱し、取り出して合わせた【B】を入れ、よく混ぜラップをせずに30秒加熱しとろみがつけば完成。

4.万能ねぎはお好みで!

IMG_424512

*POINT*

電子レンジは600wを使用しました。500wの場合は1分50秒と40秒加熱してください。

めんつゆは3倍濃縮を使用しました。





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

スタジオM メゾン


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



IMG_428112


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは^^
本日2度目の更新です!
今日も暑い・・・汗だくのためやはり早々にエアコンのお世話に・・・

洗濯物を取り込むのにベランダに出るだけで溶けそうになります・・・
外でお仕事の方・・・本当にお疲れ様です・・・
そして十分な水分をぜひとっていただきたい・・・
皆様ご自愛下さいませ!!

さて!早速ですが・・・
この記事でご紹介するのは柚子胡椒炒めです!
最近好き嫌いの多い我が家の娘ですが
ピーマンは好きで食べてくれるのでかなり小さめに切ってしますが
もう少し大きいのが理想は理想(笑)

そしてピリっとした旨味の柚子胡椒!
柚子胡椒は小1ほど入れていますが
今回ご紹介したいのが最近見つけたこの調味料

IMG_4298

麻辣ペッパー♡
これが美味しくて何にでもかけられるうまさ♡

今回この炒め物にもかけたのですが
相性が良すぎてドボドバかけてしまいました^^

夏はやっぱりピリッとさせたいですが我が家には小さい娘がおりますので
こういった後入れOKの調味料が活躍しています!

これはカルディで購入しました♡
興味のある方はぜひぜひ~~♡
機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね^^

IMG_429612

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
豚バラ薄切り肉 200g
ピーマン 2個
えのき 1/4袋
A 白だし 大1.5
A 柚子胡椒 小1~
塩こしょう、麻辣ペッパー 適量

詳しい作り方
1.えのきは石づきを取り除き食べやすく3等分くらいにし、ピーマンは千切り、豚肉は一口大に切る。

2.フライパンを火にかけ豚肉を入れて炒めこんがり色づいてきたらピーマンとえのきも入れてさっと炒め、【A】を回し入れさっと炒めたら塩こしょうで味を調え完成です!

3.食べる時に麻辣ペッパーはお好みで^^

IMG_428112


*POINT*

麻辣ペッパーはあれば使用してくださいね^^





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


今日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

よしざわ窯


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



IMG_958612


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_958612

こんばんは^^
本日最後の記事です!

この記事でご紹介するのはスープレシピです!
暑いのにスープ??とも思いますがスープがあるとほっと落ち着く瞬間とかありませんかぁ?
私は毎日でもスープはあってほしいくらいなんですが
具を沢山いれることでまだ小さい娘にもしっかり野菜を取らせる戦法なわけなんです^^

でもちくわは苦手なようで・・・
ママ~美味しいねぇ~~~と言いつつ最後に全部ちくわだけがお椀に残されていた
悲しい事実はここだけの話に・・・(笑)

コンソメスープにちくわ??
っとも思われると思うのですがこれが結構合うんです♡
いや!むしろ入れて下さい!
と言っても良いくらいです!

ちくわってお弁当のおかずに入れよう!とか思って大人買いしちゃったりして・・・
あっもう一袋あったんだった・・・
なんてことは日常茶飯事・・・なのはうちだけかもしれませんがw

余らせてしまうのはもったいないので
迷ったときはスープにin!!
ぜひぜひお試し下さいね^^


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (4人分) 調理時間:20分
・ちくわ 5本
・たまねぎ 1個
・えのき 1/4袋
・新しゃが 2個
・キャベツ 2~3枚
・コーン、あみえび 適量
A 水 600cc
A 固形コンソメ 2個
・バター 10g
・塩、粗挽きブラックペッパー、ドライパセリ 適量

詳しい作り方
1.ちくわは輪切りに、たまねぎ、新じゃが、キャベツ、えのきは全て角切り程度の大きさに切る。

2.鍋に【A】と1とコーン、あみえびも入れて煮立たせ最後にバターを入れて溶けたら塩、粗挽きブラックペッパーで味を調えて完成です!

3.お椀にスープを注ぎ入れドライパセリをちらしお召し上がり下さい!

IMG_958612


*POINT*

冷蔵庫にあるもので作りました!お好みの野菜など入れてお試し下さい!

バターはバター風味マーガリンで代用可能です!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


今日も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_449012



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_451812

こんにちは^^
本日3度目の更新です!
この記事ではおつまみにもおすすめのれんこんとたっぷりきのこのペペロン炒めをご紹介♡

最近れんこんが安いのでれんこんをフル活用しております♡
シャキシャキのれんこんは我が家の2歳の娘もお気に入りで
れんこんのおかずというだけでもりもり食べてくれるのでとっても助かるのです♡

シャキシャキ食感は大人でも楽しいので、
小さい子供からしてみれば楽器を演奏してるような気分にでもなるのでしょうか♡

いつもにこにこしながら食べる娘が愛おしくてなりません(笑)

そんな話はおいておきましょう

今回はきのこをたっぷりと使ってカサ増しでボリューム満点のおつまみになりました♡
味付けも塩こんぶ×にんにくチューブでとっても手軽です♡
マヨネーズを使うことでコク旨感も引き出します♡

フジッコさんの塩こんぶは厚みも有るので塩こんぶの食べごたえが有るのも嬉しい!
機会がありましたらぜひお試し下さいね~♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・厚切りベーコン 35g(適量)
・れんこん 1節
・しめじ 1/3袋
・えのき 1/4袋
・エリンギ 1本

・マヨネーズ 大1
・◎塩こんぶ 7~8g程度
・◎赤唐辛子輪切り 1本分
・◎にんにくチューブ 1センチ



詳しい作り方
1.厚切りベーコンは薄切りにし、れんこんは皮をむいて薄切りにしたものを酢水に晒し水気を切る。しめじ、えのきは石づきをとって食べやすい大きさに切って、エリンギも3センチ幅に切っておく。

2.フライパンにマヨネーズを入れて火にかけベーコンときのこを全て炒める。

3.炒めたきのこがしんなりしてきたら◎を加えてさっと炒め完成です!
IMG_451812

*POINT*

きのこはしいたけやひらたけなどでも代用可能です!お好きなきのこでお試し下さい!




Nadiaでもレシピをご紹介中です!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

今日も一日風が強かったですね!
昨日の事があったので今日は家の中でおとなしく洗濯物もゆらゆらと
ゆられていました(笑)

今日の娘
イスにお兄さんが座ってると言う・・・
いやいや
こわいこわい・・・やめて~~~
2歳児ってこんなかんじですか??
お兄さんが座ってるとか。。。洗面所におじさんがいるとか・・・
メンズだらけww

やだーーーこわいーーー
と思った方はこちらを
ポチッとお願いします♡

  




そしてもう一つ
今年の夏に向けてこれがほしいのだけれど
でも・・・これ・・・私が履いたらナースサンダルみたいになっちゃうんじゃないか心配で
なかなかポチッとできない

これ持ってる方いないかな???




安いからほしいなぁ・・・もう少し考えよう



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_1480インスタ1


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_1480インスタ1

こんにちは^^
本日2度目の更新は電子レンジを使ったレシピです!!

これから4月に入りどんどん暑くなる日々・・・
夏に向けてキッチンに立ちたくない!
そんな日々も増える頃でしょうか?

そこで活躍するのが電子レンジです!
火を使わなくてもアツアツできたてのおかずが出せるのは
本当に嬉しいですよね^^

夏に向けてレパートリーも増やしていきたいものです!
そんなお助けレシピ!
今回は電子レンジ×めんつゆで味付けもとっても簡単!

そのためもちろん失敗なしなのも嬉しいのです^^
機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

今回レシピはNadiaさんにアップしました!
こちらからぜひご覧になってみて下さいね^^

  

野菜でカサ増し♡即出来おかず*電子レンジでかぶのそぼろ煮♡ by 篠原あい/あいのおうちごはん / レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

Nadiaでもレシピをご紹介中です!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


 
使用した器

詳細は画像をクリック

  






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_03901



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_03901

こんにちは^^
本日2度目の更新です^^

この記事では電子レンジで簡単に作れる副菜レシピをご紹介いたします!
最近えのきを安く買ったので定番えのきのホイル焼きを作ったのですが
案外ホイル焼きって作るのに時間がかかるんですよね!!

じっくり火を通す良さ?もあるのかもしれませんが
おつまみってスピード勝負な所ありませんか??

これつまんでて!
って時にじっくり時間を掛けるのって?
ってときもあるんです!!

そんな時はやっぱり便利なのが電子レンジ!
加熱時間は3分ですが立派なおかずになります!

えのき茸でも良かったのですがベーコンと小松菜をプラスしておかず感アップ!
彩りもプラスされ地味さ軽減!

/彩り大事\

ほうれん草でもよいのですがほうれん草は下茹でをしないとシュウ酸問題があるので
下茹でしたものがあれば後入れでほうれん草でも可!
一緒に一発加熱なら小松菜がおすすめです^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:5分
・えのき 1袋
・ベーコン 2枚
・小松菜 1束

・◎ポン酢 大2~
・◎砂糖 ひとつまみ
・◎バター 10g

詳しい作り方
1.耐熱容器にえのきの石づきをとってバラバラにほぐしていれたら小松菜を3センチ幅に切ったものを上に重ね、その上に食べやすくきったベーコンを入れたら◎をまわしかけ(バターは置いて)ラップをし電子レンジで3分加熱します。
IMG_8614

2.加熱が終わったら混ぜてお皿に盛り付けブラックペッパーをおこのみでふりかけお召し上がり下さいね^^
IMG_03901


*POINT*

電子レンジは600wで加熱しました

すぐに食べても美味しいですが味が馴染んでからだと更に美味しく召し上がって頂けます




Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_00121



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪




IMG_00151

こんばんは^^
本日最後の記事は電子レンジで作った
ホットサラダレシピをご紹介します!

生野菜が大好きな我が家の娘ですが
生野菜だと食べるのに少し時間がかかるので
スープやホットサラダだと気軽にお野菜がとれるので
とってもお気に入りなのですが

今回のこのサラダ
結構多めに作ったのはずだったんです・・・
それなのに・・・
私一口しか食べてないんですけど・・・
っと・・・
本当にびっくりするくらいあっという間に完食!^^

娘も主人もかなりお気に入りで
もっと食べたい!
/もっとたべたーーーい!\
わたしがな・・・

っというかんじでした^^
これ美味しかったのでまた近いうちにつくろう♡

今回はレンジから出して
あたたかい状態で食卓に出しましたが
冷蔵庫で冷やしても絶対に美味しいです^^

機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・にんじん 1/2本
・水菜 1束
・えのき 1/6袋
・ツナ 1缶

・◎めんつゆ、オリーブオイル 大1
・◎塩こしょう 少々
・◎白ごま 適量

詳しい作り方
1.にんじんは千切り、水菜は洗って3センチ幅に切りそろえ、えのきは石づきをとって半分に切り、ツナは油を切ってすべての具材を耐熱容器に入れラップをして2分加熱する。

2.水気を切って◎で和えて完成です!
IMG_00151


*POINT*

めんつゆは3倍濃縮を使用しました。

電子レンジは600Wで加熱しました。にんじんのかたさが気になる場合は20秒ずつ加熱時間を増やし様子を見て下さい!




Nadiaでもレシピをご紹介中です!


作り置きできる! お花見弁当レシピコンテスト

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  







8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_87181



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム



IMG_87151

こんばんは^^
本日最後の記事は今週のお弁当にもいれていた
とっても簡単な肉巻きレシピです!

夜のうちにえのきを豚肉で巻いて冷蔵保存!
これぞまさに
ゆるっと作り置きです♡

この作りおきで朝はフライパンで焼いて味付けをするだけ!

とっても簡単なので朝急いでいるときなどには
とても便利なおかずになります!

機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・豚ロース薄切り肉 6枚
・えのき 適量

・◎ケチャップ、酢 大1/2
・◎砂糖、しょうゆ、みりん、酒 小1


詳しい作り方
1.豚肉にえのきをのせて巻き、フライパンに油を入れて火にかけ肉巻きを並べ入れる。

2.フタをするなどして焼きしっかり火が通ったら◎を入れて照りつけ完成です!
IMG_87151


*POINT*

焼く時にえのきから水分が出るので味付けをする前にクッキングペーパーなどで水気を拭き取ってから味付けすると美味しく仕上がります!



Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんばんは♡
先程は大変失礼いたしました!


本日2度目の記事です!
バタバタ~っと一日が過ぎていってしまい
ブログを書くのがすっかりおそくなってしまいました^^


今日最後の記事でご紹介するのは
寒い日にはぴったりの
トロトロのスープです♡


寒い中帰ってくる主人・・・
うちは自転車で駅から帰ってくるので
寒い日は本当にきつい!!


帰ってきてもしばらくは
寒いよーーー
なんて状態のことも!


そんな日は
土鍋でスープを食卓へ♡


そうすることで
最後まで熱々で食べてもらえるので
疲れて帰ってきた身体にしみわたります♡


冷蔵庫に残ってるものを
ポンポン入れられるのもスープのありがたさ♡


もちろんいつものスープをただ土鍋で作るだけで
食卓に出せるので
機会がありましたらぜひ土鍋ご活用下さい^^


(笑)
なんだか土鍋愛好家みたいww


ではレシピご紹介させていただきます^^


IMG_98791


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (4~5人分) 調理時間:15分
・たらこ 適量
・ねぎ 1本
・まいたけ 1/4袋
・えのき 1/3袋
・白菜 2~3枚
・豆腐 1/2丁
・たまご 2個

・◎水 900cc
・◎酒、鶏ガラ 大1.5
・◎しょうゆ、オイスターソース 大1/2
・◎塩 ひとつまみ

・◯片栗粉 大1
・◯水 大2


詳しい作り方
1.土鍋に◎を入れ煮立たせる。

2.たらこは皮を取り除いておき、ねぎ、まいたけ、えのき、白菜、豆腐は食べやすく切る。

3.土鍋に2の具材を入れコトコト煮込む。

4.一旦沸騰させ◯で水溶き片栗粉を作り回し入れよく混ぜてとろみを出す。

5.とろみが付いたスープを更に沸騰させたまごを溶いたものを回し入れてたまごがお好みのかたさになれば完成です!

白菜の緑色の部分などは後入れにすると色味がきれいに仕上がります!

5で沸騰させたスープにたまごをいれて最初はいじらないのがポイント!火が通ってきてから大きく混ぜるとたまごもきれいに仕上がります!

IMG_98791



Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この日の献立は



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

ナチュラルキッチンの土鍋です

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

Nadiaさんにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 












8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



こんばんは♡
すいません!
再更新ですm(__)m


本日最後の記事は
先週のお弁当に入れていた
小さめおかず♡


ウインナーとキャベツを使った
とても簡単な副菜です^^


今回はチリソースあじ!
しかし・・・
若干辛くしすぎてしまい


味見をした時点で
ごめん・・・
とは思ったものの
辛いもの好きな我が家の主人


あれは夜に食べたかった!
と・・・
酒を飲みたい発言をするのでしたw


えっと・・・
どのくらい辛かったかと言うと
友達が着たのでたまたま試食をしてもらうと
めっちゃ辛かったみたいで


/カラーーーっスーーーーっスーーー\


ってずっと言ってましたww
ごめん(笑)
と思うばかりw


豆板醤の量だけご注意下さい!


まず作り置きの甘酢のレシピをご紹介!
そのあとこのチリソースレシピご紹介しますね^^


甘酢があれば調味料を合わせる時間が時短になるので
とっても便利です!


機会がありましたら
ぜひお試しくださいね^^


IMG_95111


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




*甘酢*

icon_recipe_orange

 材料  調理時間:3分
・◎水 200cc
・◎酢 100cc
・◎砂糖 大5
・◎塩 小1
 
詳しい作り方

1.鍋に◎を入れて砂糖、塩がしっかり溶けたら完成です!
IMG_9832



icon_recipe_orange

 材料 (2人分) 調理時間:5分
・ウインナー 3~4本
・キャベツ 1~2枚
・えのき 適量
・ピーマン 1/2個

・◎甘酢、ケチャップ 大1/2
・◎しょうゆ 小1
・◎豆板醤 適量

・ドライパセリ 適量


詳しい作り方

1.ウインナーは縦半分に切って斜め薄切りにし、キャベツはざく切りに、えのきは2センチ幅に切って、ピーマンは千切りにする。

2.フライパンに油を入れて火にかけウインナーを炒め、キャベツ、えのき、ピーマンも加えてしんなりするまでいためたら◎を入れて味をなじませ完成です!

3.お皿に盛り付けてお好みでドライパセリをふりかけお召し上がり下さいね^^

豆板醤の量はお好みで^^

IMG_95111


Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

よしざわ窯さんの器です



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

Nadiaさんにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 












8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは♡
この前だいぶ前の録画番組を見ていたのですが・・・
特損・・・
リメイクレシピを紹介する小林シェフの言葉…
カレーのリメイクとか言って
カレーうどんってリメイクじゃないじゃん!!
ただカレーに添える主食を変えただけでしょ・・・



!!!!!
/確かにw\


私もそれ・・・リメイクって言ってたわぁ
なんて思いながら見ていたのですが
そのため今回のリメイクは
大胆アレンジに変更しました^^


そちらはまた後にして


先週末・・・
久しぶりにダイソーに行ったのですが
ついつい買ってしまったもの


それがこれです


IMG_5497



/おひさしバランスボール♡\
少し前にホームセンターでも見ていて
ホームセンターでも500円だったんですが
500円かぁって思っていた気がして・・・
買わずにいたんです


そもそもなぜそれが高いと思ったかって
高いというか・・・
一人暮らしの時にもバランスボールって家にあったのですが
それを引っ越しのタイミングで捨てたので
捨てたものを買うのに500円か・・・捨てなきゃよかったな
っと思うと何年も前の話なのに買えずにいたんです(笑)



この度100均で見つけて
え?500円??
買う買う!ってなってw
主人にこの前ホームセンターでは高いって言ってたのに
と言われて
これは100均マジックに違いない
と思うばかりなのでした^^


娘を出産してから戻らない体重を
今更なんとかしなければと
今更・・・動き出そうかな・・・
と・・・・
思ってはいるのだけれど


/食欲の秋\


無理でしょ・・・
なんて思いながらバランスボールがんばります^^


そして本題のレシピへ
冒頭でも申し上げました通り
そのまま使ってはいけないんだなきっと・・・


っということで
今回やっとリメイクできそうなやつがやってまいりました^^


今回ご紹介するパンの上のきのこたち
ビフォーはこちらです^^


IMG_48231


そう♡
牛肉ときのこのしぐれ煮♡


見るからに和なこのしぐれ煮ですが
これがまさかの洋風に変身します♡


これが大成功で
主人にこれがこうなったんだよ?
と言うと


え?
昨日のしぐれ煮が?
ほんまに??
煮込んだような味がした^^


と・・・喜んでくれました^^
ハッシュドビーフと言うと大袈裟ですが(笑)


そんな感じのリメイクです^^
機会がありましたらひぜひぜお試しくださいね^^


ではレシピのご紹介です!


IMG_49431


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2~3人分) 調理時間:10分
・食パン 2~3枚
・とろけるスライスチーズ 2~3枚
牛肉ときのこのしぐれ煮 適量
・◎ケチャップ 大3~
・◎ウスターソース 大1~
・◎にんにくチューブ 少々

・ドライパセリ、粗挽きブラックペッパー 適量

詳しい作り方
1.鍋orフライパンに牛肉のしぐれ煮と◎を入れて火にかけよく混ぜて完成です!

2.食パンの上にのせとろけるスライスチーズをのせてトースターで焼いて、ドライパセリ、ブラックペッパーはお好みでふりかけてお召し上がり下さいね^^

しぐれ煮の分量によって◎のぶん料は調節して下さい!

今回はしぐれ煮を使用しましたが牛丼などで余ったものでも代用可能です^^


IMG_49621


Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
意外なリメイク*和風から洋風へ♡きのこたっぷりトーストレシピ

意外なリメイク*和風から洋風へ♡きのこたっぷりトーストレシピ

by あいのおうちごはん

調理時間:10分
Comment

和風のおかずから洋風への大胆アレンジ♡しっかりおかずを煮込んでいるので味付けをさっと変えただけでも煮込んだような味付けに^^残り物をつかって満足なブランチタイムに^^ぜひご活用下さいね!

このレシピを詳しく見る








秋の味覚!きのこたっぷりおかずコンテスト


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 












8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



こんにちは♡
今日一つ目の記事です^^
今日はまず娘のおしゃぶり卒業の話しから


私のブログを見てくださってる方で
何度かおしゃぶりのことで
ご質問や相談にのってくださった方もいたので
ご報告です♡


この度無事に卒業することができました!
それは突然の出来事だったのですが・・・


2017-10-15-22-54-52



いつものように
寝る前におしゃぶりを欲しがる娘に
おしゃぶりを渡して
いつものように言い聞かせていると


※最近毎日おしゃぶりを渡したあと
これはそろそろ必要ないよね
これがなくても眠れるとママは嬉しいなぁ
とか・・・
色々と言い聞かせていたわけなんですが



おしゃぶりを突然外して
ポイポイ
と言い出しゴミ箱へ走る娘・・・


嬉しい半面
かなり不安な私
いきなりそれなくなって大丈夫なのか??と思い娘に
ちょちょちょ
もうこれポイポイで本当に
大丈夫?


と聞くと
うん
/だじょぶ\


と娘・・・


え?本当に?
もうこれポイポイしたら
おわりだよ?


と言うと
うん
/だじょぶ\


てことでゴミ箱へ
ポイっとされたおしゃぶり


え?マジで?
と思ったのは私w


幸いにもゴミの日だったため
ゴミ箱は空・・・


娘が寝たあとに一応回収(笑)


でも娘が決断したこと
一応絶対に見つからないところに隠してありますが
おしゃぶりない生活4日目


グズグズすることもありますが
そんなときは娘に
自分でポイポイしたんだもんね?
もう大丈夫だよね?


と言うとだいたい
/だじょぶ\
といってグズグズがなおります!


こんな日が来るなんて!
おしゃぶりをしない子も当然いるので
こんなことで感動していてはいけないと思いつつ


よく頑張った娘に
感謝するばかりでした^^


2017-10-15-22-54-26


レシピを書くはずが
こんなに長くなってしまいましたw


そんなわけで本題へ!
今回は牛肉×きのこ


ご飯がすすむこと間違い無しのレシピ!
牛肉と秋の味覚のきのこ♡
合わない訳がないですよね^^


しょうがが千切りで入っていますが
我が家の1歳の娘でも食べれるので
しょうがが苦手な方でも美味しく召し上がっていただけるかな?
と思います!


それでも苦手!
って時にはなくても美味しく召し上がって頂けますので
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^


しかし・・・
この器とっても美しいですね・・・
秋の陶器市が楽しみで
最近いつもよしざわ窯さんや渡辺さんの器を使用していたのに・・・
悲劇が・・・・


それはまた今度ってことで
レシピご紹介させていただきます^^


IMG_48231


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (3~4人分) 調理時間:15分
・牛肉 200g
・しめじ 1/2株
・まいたけ 1/3株
・しいたけ 2枚
・えのき 1/4株
・しょうが 1かけ

・◎水 200cc
・◎しょうゆ 大4
・◎砂糖 大2
・◎みりん 大1
・◎酒 大1/2
・◎和風だし 小1/2弱

詳しい作り方
1.しょうがは千切り、しめじとえのきは石づきをとり、しいたけは軸を取って食べやすく切り、まいたけは手で割いておく!

2.鍋に油を少量入れて牛肉としょうがを炒め、きのこ類も入れてさっと炒めしんなりしてきたら◎を入れて煮る。

3.煮汁が1/3くらいになれば完成です!

お好きなきのこを使用して下さい^^

しょうがが苦手な方はしょうがを入れずに作ってもOKです!

きのこから出る水分で少し濃い目の味付けですがきのこをあまり入れない場合はしょうゆの量を調節して下さい!

IMG_48231



Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
ご飯がもりもり食べれちゃう♡牛肉とたっぷりきのこのしぐれ煮♡

ご飯がもりもり食べれちゃう♡牛肉とたっぷりきのこのしぐれ煮♡

by あいのおうちごはん

調理時間:15分
Comment

今回は牛肉×きのこご飯がすすむこと間違い無しのレシピ!牛肉と秋の味覚のきのこ♡合わない訳がないですよね^^しょうがが千切りで入っていますが我が家の1歳の娘でも食べれるのでしょうがが苦手な方でも美味しく召し上がっていただけるかな?と思います!それでも苦手!って時にはなくても美味しく召し上がって頂けますので機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

このレシピを詳しく見る




秋の味覚!きのこたっぷりおかずコンテスト

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

渡辺篤さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 












8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



おはようございます^^
朝から投稿に失敗してしまい
アクセスいただいた方すみませんでした><


やり直し投稿失礼致します!!
本分はこちらです
↓ ↓ ↓


昨日はぐっと冷え込み
床暖や暖房などが活躍した1日となりましたが
皆様いかがおすごしでしょうか?


突然衣替えに追われる感じですね><
我が家もダンボールが片付かない日々です(笑)


さてそんなダンボールいっぱいの中
今朝は朝からおつまみのレシピで失礼しますw


最近きのこにはまりすぎて
毎日毎日きのこばかりを食べている気がしますが^^
今年は何と言っても
まいたけにはまりました^^


今まで割りと見向きもしなかったのですが
一度姉にすすめられて使って以来
まいたけの虜になった私(笑)


冷蔵庫には毎日まいたけが^^
でもこれには少ししかなくてまいたけは
少ししか入れられなかったのですが


まいたけを入れると旨味や風味が増すので
きのこ好きにはたまらないです^^


タイトルにも入れたように
ちょい飲みにピッタリのピリ辛味^^
日本酒なんかはクイクイどころが
グイグイすすんじゃいます^^


辛さはご自身で調節していただいて
ぜひ週末のちょい飲みのおともにお試しくださいね^^


IMG_46701


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2人分) 調理時間:5分
・しめじ 1/4株
・しいたけ 2~3枚
・エリンギ 1本
・まいたけ 1/6株
・えのき 1/5株

・塩こしょう 少々
・鶏ガラ 小1
・にんにくチューブ 少々
・粉唐辛子、ラー油 適量

詳しい作り方
1.しめじ、えのきは石づきをとり食べやすく切り、まいたけは手で割いて、えりんぎは食べやすくきって、しいたけは軸を切り落とし薄切りにする。

2.フライパンにごま油を入れて火にかけ1のきのこを炒める。

3.全体に火が通ったら鶏ガラとにんにくチューブを入れて炒め粉唐辛子とラー油を入れて辛みをプラスする!

4.塩こしょうで味を整え完成です!

辛みが苦手な場合は粉唐辛子とラー油は入れずに調理していただければ中華風で美味しく召し上がって頂けます!

IMG_46701



Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
お酒がすすむ週末レシピ♡おうちでちょい飲み*おつまみきのこ♡

お酒がすすむ週末レシピ♡おうちでちょい飲み*おつまみきのこ♡

by あいのおうちごはん

調理時間:5分
Comment

ちょい飲みにピッタリのピリ辛味^^日本酒なんかはクイクイどころがグイグイすすんじゃいます^^辛さはご自身で調節していただいてぜひ週末のちょい飲みのおともにお試しくださいね^^

このレシピを詳しく見る

秋の味覚!きのこたっぷりおかずコンテスト

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 











8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんばんは♡
明日は十五夜ですね^^
小さい頃母と一緒に月見団子を作ったことを思い出しました^^


明日はきれいなお月さまが見れると良いなぁ^^
そんな思いで今日は月見そばをご紹介です^^


IMG_36731



きのこをたっぷり入れて
大満足のボリューム^^
しっかり汁をすいこんだ油揚げも
満足感をアップしてくれます^^


最後に満月をイメージしてたまごを落としたら
月見そばの出来上がり^^


めんつゆを使っていますが
ちょい足しの調味料と
旨みたっぷりのきのこや油揚げのお陰で
おうちお蕎麦がワンランクアップ^^


明日の夜はぜひ
月見レシピで十五夜を迎えてみて下さいね^^



IMG_36621



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2~4人分) 調理時間:15分
・そば 人数分
・ねぎ 1/2本
・油揚げ 1枚
・えのき 1/4袋
・しめじ 1/3袋
・なめこ 1袋
・まいたけ 1/5袋
・水菜 適量
・たまご 人数分

・◎水 800cc
・◎めんつゆ 150cc~
・◎しょうゆ、みりん 大1.5~


詳しい作り方
1.しめじとえのきは石づきをとって食べやすく切り、まいたけは割いて、なめこは洗っておく。ねぎ、油揚げは食べやすく切る。

2.たっぷりのお湯でそばを茹で、ザルに食べやすく切った水菜を入れて、茹であがったそばをそのザルにあける。

3.鍋に◎と1の具材を入れて煮立たせ、ねぎに火が通ったらOK。

4.丼にそばを入れ2のきのこたっぷり汁をかけ水菜もトッピングしたまごを落としたら完成です^^

水菜はトッピング用に火をさっと通すために茹で汁を使用しました!お好みで茹でていただいたり鍋にそのまま入れていただいてもOKです!

きのこはお好きなものを使って下さい!なめこを入れるとあんかけのようになって美味しいです^^

今回味付けは万能ダレを使用しました♡その場合は大2~調節して下さい!
レシピはこちら★★
IMG_36901



Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
めんつゆなのにワンランクアップ*きのこたっぷり月見そば♡

めんつゆなのにワンランクアップ*きのこたっぷり月見そば♡

by あいのおうちごはん

調理時間:15分
Comment

きのこをたっぷり入れて大満足のボリューム^^しっかり汁をすいこんだ油揚げも満足感をアップしてくれます^^最後に満月をイメージしてたまごを落としたら月見そばの出来上がり^^めんつゆを使っていますがちょい足しの調味料と旨みたっぷりのきのこや油揚げのお陰でおうちお蕎麦がワンランクアップ^^

このレシピを詳しく見る



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

詳細なしですm(__)m

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 











8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


おはようございます^^
本日1つ目の記事は
朝から夜が待てなくなりそうなレシピのご紹介です^^


今日は金曜日ですし
夜のお酒が待ち遠しい方も多い時間帯でしょうか?


それならば
朝からちょいちょい刺激をw


こちらたっぷりきのこを使った
ペペロン炒め♡


良い匂いって子供にもわかるようで
作ってるそばから
隣に来て目で訴えてくる娘に
味見をさせると


喜んでぴょんぴょんはねておりました(笑)


きのこは週末に鍋にした時に余っていたものを使って♡
味付けもとてもシンプルに
昆布茶のみです♡


昆布茶の旨味がぎゅっと詰まったキノコたち♡
お酒に合わないわけがないですね♡


ではレシピのご紹介です!


IMG_26881


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (2人分) 調理時間:5分
・れんこん 1/2節
・まいたけ 1/2袋
・えのき 1/4袋
・しめじ 1/3袋
・にんにく 1かけ
・赤唐辛子 輪切り適量
・昆布茶 小1

詳しい作り方
1.れんこんは半月切りか薄切りにしまいたけ、えのき、しめじは食べやすい大きさに切る。

2.フライパンに油をいれたら火にかけにんにくのみじん切りを入れて香りが立ってきたら、れんこんときのこ類を加えて炒め合わせる。

3.全体に火が通ったら赤唐辛子と昆布茶を入れて味をなじませ完成です!

赤唐辛子は輪切りではなくてもOK。お好みで加えて下さい。

きのこもあるものを使用しましたので、エリンギやしいたけでも代用可能です。

IMG_26881

Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
抱えて食べたい♡れんこんとたっぷりきのこの和風ペペロン炒め♡

抱えて食べたい♡れんこんとたっぷりきのこの和風ペペロン炒め♡

by あいのおうちごはん

調理時間:5分
Comment

とっても簡単な味付けのこのレシピ!お酒好きにはたまらないにんにくのきいたペペロン炒めはお酒がすすむこと間違いなしです!冷蔵庫にあるものでささっとできてしまうので、お酒のあてにぜひお試しくださいね^^

このレシピを詳しく見る



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

イイホシユミコさんの器です

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 












8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは♡
最近の我が家の人気のお味噌汁は
このきのこたっぷりのお味噌汁です^^


この3連休中は実家に帰ってきているのですが
実家でも作り大好評♡
旨味もたっぷりで風味も最高です♡


きのこ好きにはたまらない
秋を感じる味噌汁ですよぉ^^


機会がありましたらぜひぜひお試しくださいね^^
ではレシピのご紹介です!


IMG_15661


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange

 材料 (5人分) 調理時間:10分
・水、ほんだし、味噌 適量
・まいたけ、えのき、しめじ、しいたけ 適量
・小松菜、みょうが、ねぎ 適量

詳しい作り方
1.まいたけ、えのき、しめじ、しいたけは全て食べやすい大きさに切り、小松菜は葉っぱと茎の部分を分けて2センチ位に切り、みょうがとねぎは輪切りにする。

2.鍋にたっぷり水とほんだしを入れて火にかけ、きのことみょうが、小松菜の茎の部分とネギを入れて煮る。

3.全体に火が通ったら小松菜の葉も加えて味噌を溶いて最後にしょうゆを回しかけ、味を整えて完成です!

きのこ類はあるものを使用したので、ひらたけやなめこなどでも美味しく召し上がっていただけると思います!実家では緑の野菜はみつ葉を使用しました^^
IMG_15661


Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!
わが家の人気ナンバーワンきのこたっぷりお味噌汁♡

わが家の人気ナンバーワンきのこたっぷりお味噌汁♡

by あいのおうちごはん

調理時間:10分
Comment

きのこたっぷりで秋らしいお味噌汁です^^きのこ好きにはたまらない秋を感じる味噌汁ですよぉ^^ポイントはまいたけ♡まいたけの風味がたまらなくやみつきになります^^

このレシピを詳しく見る




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓





Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 












8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓




こんにちは♡
毎日毎日暑くて暑くて
ブログでも毎日何回暑いって言ってるんだろう
わたし


って思うのですが
暑いですよね(笑)


そんなときはさっぱりしたものが食べたくなりますが
手っ取り早く
ガリを作ったわけなんです!


そのガリが・・・
昨日ブログにも書いたのですが
辛いんですよ・・・
びっくりするほど(笑)


結論新生姜のくせに辛いこのしょうがが悪い
って結論に至ったのですが


そのびっくりするほど辛いガリも
こんな風にすると美味しく食べれます^^


お浸し風に見えて茹でただけのやつです^^
とっても簡単ですので
機会がありましたら市販のガリでも
ぜひお試しいただけると嬉しいです^^


ではレシピのご紹介です!


IMG_39561



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


 材料 (2~3人分) 調理時間:5分
・キャベツ 2枚程度
・えのき 1/4袋
ガリ 適量
ガリの甘酢 大1~
・しょうゆ 少々

詳しい作り方
1.キャベツとえのきは食べやすい大きさに切りたっぷりのお湯で茹でて水気を切ったら冷ましてからしっかり絞って水気を切る。

2.ガリは千切りにしておく。

3.ボウルに1と2を入れたら甘酢も加えてよく混ぜ、味を見てしょうゆを少し足して完成です!

さっぱりしていて夏にピッタリのレシピです^^

IMG_39561


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓




Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 











8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡

今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓



こんにちは♡
最近暑すぎてバテバテーーー
そんな日はお料理するのも嫌になりますね・・・


キッチンに立つ時間をできるだけ短くしたい!
夏場は本当だったら火も使いたくない程ですが
そんな暑さにも負けないとっておきのレシピ^^
漬物で作る簡単な鍋レシピです!


これも姉から教わったとっておきのレシピ^^
夏バテっぽくなったりしたときや
エアコンに負けてしまいそうなときも
サラサラ入ってくるので
元気回復に役立つおかずです!


スープとして飲むのもあり!
鍋のように野菜をもりもり食べるのもあり!


漬物を使っているので
酸味が気になるかもしれませんが
まったく気になりません!


元気回復に是非お試しいただけると嬉しいです!
ではレシピのご紹介です^^


IMG_33001


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


 材料 (2~3人分) 調理時間:20分
・白菜の漬物 容量300g(内つけ汁250cc)
・豚バラ肉 150g
・ねぎ 1本
・えのき 1/2袋
・油揚げ 1枚
・大根 5センチ程度
・しめじ 1/2袋

・◎水 400cc
・◎つけ汁 150cc
・◎味覇 1/2


詳しい作り方
1.鍋に◎を入れて火にかけ沸騰したら食べやすく切った具材を加えて煮て完成です!

白菜の漬物に入っている唐辛子も輪切りにして加えるとぴりっと辛味が出て夏バテ防止に!!

具材は冷蔵庫にあるお野菜で合いそうなものを適当に入れました^^

白菜漬けによって入っているつけ汁の量は異なると思いますのでお水と味覇で味を調整して下さい!

IMG_33001




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

セリアの器です!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




レシピブログランキングに参加しています

レシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^
↓ ↓ ↓




Instagram





♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 








掲載雑誌