• instagram

タグまいたけ

IMG_2332-3


今日も見に来てくださってありがとうございます♡
アスパラレシピ第五弾!

この時期ならではのフレッシュなアスパラと
ジューシーベーコンは相性抜群ですよね!
そこに舞茸!
個人的にアスパラと舞茸の組み合わせがすごく好き♡

シンプルな味付けでそれぞれの素材の旨味を引き立てて
あと引く美味しさに!
ぜひお試しください😋


tegaki_cooking_11437【アスパラベーコンと舞茸の塩レモン炒め】


【材料】 (2人分) 調理時間:10分
アスパラ 4本
舞茸 1/2パック
ハーフベーコン 1袋(4枚)

サラダ油 大さじ1/2

A 顆粒コンソメ 小さじ1
A 砂糖、レモン汁 各小さじ1/2

バター 10g

塩、こしょう 少々

【詳しい作り方】
1.アスパラは下のかたい部分は切り落とし、4~5センチピーラーで皮をむき4~5センチ幅に切り、舞茸は食べやすく割いて、ハーフベーコンは1センチ幅に切る。

2.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1を入れて炒め火が通ったら【A】を入れて馴染ませる。
FullSizeRender

2.最後にバターを入れ塩こしょうで味を調える。
FullSizeRender


【ポイント】
*最後のバターを入れて香りよく作りました!


IMG_2334-3








bdra






献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳




愛用品はこちら









8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833



IMG_2317-3

今日も見に来てくださってありがとうございます♡
本日アスパラレシピ!第二弾です♡

今回はメインのおかずになる豚バラ肉を使ったおかず!!
これがごはんがもりもり進むんですよね~~!

味付けも黄金比なので考える手間も省けてしまいます✨

使った器はこちら

studio m'(スタジオエム)チュチュ オーバルプレート/102845
価格:3,630円(税込、送料別) (2025/5/8時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

豚バラとアスパラのてりたま炒めは、甘辛い照り焼き味に
たまごを加えることでまろやかさがプラスされ
子供から大人まで、みんながおいしく楽しめる一品です
😋
アスパラの食感もアクセントになって、飽きずに食べられておすすめです!
ぜひお試しください✨

tegaki_cooking_11437【豚バラとアスパラのてりたま炒め♡】


【材料】 (2~4人分) 調理時間:10分
豚バラ肉 150g
アスパラ 5本
舞茸 1/2パック
たまご 2個

A しょうゆ、酒、みりん、砂糖 各大さじ1

塩、こしょう 少々

【詳しい作り方】
1.豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、アスパラは下のかたい部分は切り落とし、4~5センチピーラーで皮をむき、4~5センチ幅に切り、舞茸は食べやすく割いて、たまごは溶いておく。

2.フライパンに豚バラ肉を入れて中火で熱し、色が変わってきたらアスパラと舞茸も入れて炒め合わせる。

3.全体に火が通ったら端に寄せ、あいたところにたまごを流し入れ、たまごに火が通ってきたら大きく混ぜスクランブルエッグにする。
IMG_5676

4.合わせた【A】を回しかけ全体になじませ、塩、こしょうで味を調える。
FullSizeRender


【ポイント】
*豚バラ肉を使用しているため油は使用しておりません。豚こまなどを使用する際には油を入れてから炒めてください。


IMG_2317-3







bdra






献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳




愛用品はこちら









8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833



IMG_9485

今日も見に来てくださってありがとうございます♡
年末年始になると
ご家族が忘年会などで
夕食にいない!なんてことも
増えてくるころではないでしょうか?

我が家も最近主人が忘年会でいないこともあるので
YUIと二人ごはんになることが多いです!

そんなときは冷蔵庫にあるもので
パパっと鍋が良いですよね✨

というわけで味付けも
和風顆粒出汁で作れるレシピにしました!

ちなみに・・・
次の日の朝もラクチン雑炊♡

IMG_9725

ご飯を入れて火にかけたら
溶いた卵を入れて小ねぎと白ごまを入れて完成~~

小ねぎ入れすぎてYUI辛かったみたい・・・(笑)
ごめんね💦ワラ


良かったら作ってみてくださいね😋

tegaki_cooking_11437【小鍋で寄せ鍋】


【材料】 (1~2人分) 調理時間:15分
鶏もも肉 1/2枚~
白菜 2~3枚
大根 1/6本
まいたけ 1/4株
しめじ 1/4株
ねぎ 1/2本
豆腐 1丁

A 水 500ml
A みりん 大さじ2.5
A しょうゆ 大さじ2
A 顆粒和風だし 小さじ1
A 塩 ひとつまみ

【詳しい作り方】
1.鶏肉は一口大に切り、白菜はざく切り、大根はいちょう切り、まいたけとしめじは小房に分け、ねぎは斜め薄切り、豆腐は1センチ幅に切る。

2.小鍋に【A】を入れて中火で熱し、鶏肉と大根を入れて煮込み、灰汁が出たら取り除き、その他の具材を入れて煮込む。


【ポイント】
*好きな材料を入れてお召し上がりください!


IMG_9486







bdra






献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳




愛用品はこちら









8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833



IMG_0649-3

今日も見に来てくださってありがとうございます♡
今日は燃焼系?スープ!!

しょうがを入れたいけれど・・・
生姜を入れると子供が食べてくれないので今回は省略!!

冷凍庫にあるささみを鍋に直行!!
あとは冷蔵庫にあるあまり野菜を使って
じっくりコトコトSTAUBで作りました✨

え?ちょっと待って💦
STAUBで作るとこんなにおいしくなったんだっけ?
ってくらいおいしくて2日連続で作りました😂

良かったら作ってみてくださいね😋

tegaki_cooking_11437【鶏ささみの具沢山味噌スープ】


【材料】 (2~3人分) 調理時間:45分
冷凍鶏ささみ肉 2本
キャベツ 1/4個
たまねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
まいたけ 1/2袋
エリンギ 1本
ミニトマト 10個くらい

塩 ひとつまみ

A 水 300ml
A 味噌、すりごま 各大さじ1
A 顆粒コンソメ 小さじ1
A にんにくチューブ 1センチ

【詳しい作り方】
1.キャベツはざく切り、たまねぎは粗みじん切り、にんじんは皮をむき、エリンギと一緒に1センチ前後の角切り、舞茸は小房に分け、ミニトマトはヘタを取り半分に切る。

2.厚手の鍋に冷凍鶏ささみ肉を入れ1をすべて入れたら塩を全体にふり、蓋をして弱火で15~20分加熱する。結構水分出る!
FullSizeRender

3.ささみをスプーンなどで割いて、【A】を入れて5~10分ほど煮込む。
FullSizeRender



【ポイント】
*2の工程で中火にしてしまうと焦げ付くので必ず弱火で加熱してください。
*鍋はSTAUBで作りました。


IMG_0657-4








bdra






献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳




愛用品はこちら









8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833



IMG_0549-3

今日も見に来てくださってありがとうございます♡
今日はこれからの季節にたくさん食べたい「なす」を使ったレシピです!

まいたけも入れてごはんが進みすぎる1品に!

暑くなってくると食欲もなくなりがちになりますので
お酢を使ったレシピは活躍間違いなし!

小ねぎがなかったのでドライのものを使用したので
写真がいまいちですが・・・(笑)

良かったら作ってみてくださいね😋

tegaki_cooking_11437【鶏肉となすの甘酢。】


【材料】 (2人分) 調理時間:15分
鶏もも肉 1枚
A 酒 大さじ1/2
A 塩、こしょう 少々
A 片栗粉 大さじ1

なす 3本
まいたけ 1/2パック

サラダ油 大さじ1.5

B しょうゆ、酢、砂糖 各大さじ1~1.5
B 酒 大さじ1
B にんにくチューブ 3センチ~

小ねぎ(小口切り)、白ごま 各適量

【詳しい作り方】
1.鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に【A】を入れてよく揉みこみ、なすはヘタを取って乱切りにし、まいたけは小房に分ける。

2.フライパンにサラダ油を入れてなすを入れて油をよく絡めたら、鶏肉を入れ中火で熱し、鶏肉の上になすをのせるようにして蓋をし、4~5分加熱して、裏返してさらに3分加熱する。

3.まいたけも入れて炒め合わせ、火が通ったら【B】を入れて絡める。

4.お皿に盛り付け小ねぎと白ごまをふる。

【ポイント】
*鶏肉の上になすをのせて焦げないようにしましたが、乗らないときはたまに返しながら様子を見てください。
*なすに油をまとわせることにより、とろみが増します。やらなくても◎


IMG_0551-3









bdra








献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳




愛用品はこちら









8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c




IMG_3833




ご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のレシピの参考に
保存機能など使ってぜひご覧ください☻


保存はこちら
↓ ↓ ↓

banner_01


【重版決定*レシピ本発売中】
たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST 
Amazon楽天市場
書店にてご購入いただけます!

あいのシンプルおうちごはん (1)_page-0001
レシピ本の内容についてはこちらから
毎日の献立に困ったら???
【レシピの検索はこちらをクリック】

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と5歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡


さてさて!
今日は何をご紹介するかといいますと~~


IMG_65651


ワンタンスープ♡
とろみのあるスープにふんわりたまごが最高の贅沢ですよね♡


今回は市販の肉ワンタンを使用♡
でもね。。。
面倒であればワンタンの皮入れただけでも美味しいです!!
これマジ


スープの上に乗っている小ねぎが若干切れていないのが気になりますが
そこは無視してレシピチェックしてみてくださいね♡


よかったらお試しください~



tegaki_cooking_11437【ふんわりたまごのワンタンスープ】


【材料】 (2~3人分) 調理時間:10分
肉ワンタン(市販品) 好きなだけ
舞茸 1/2株
ねぎ 1/2本
たまご 1~2個

A 水 600ml
A 酒、鶏ガラスープの素 各大さじ1.5
A みりん、片栗粉 各大さじ1/2
A しょうゆ、オイスターソース 各小さじ1
A にんにくチューブ 少々

【詳しい作り方】
1.鍋に【A】を入れて肉ワンタンも入れたら舞茸は小房に分けて加え、ねぎは斜め薄切りにして入れて沈殿している片栗粉がしっかり混ざるように混ぜてから中火にかける。

2.片栗粉が沈殿しないようにたまに混ぜながら煮立たせ火を通す。

3.たまごは溶いておき、沸騰した状態の鍋にたまごを流し入れたまごが浮いてきたらさっと混ぜる。


【ポイント】
*たまごは浮いてくる前に混ぜると上手にふんわりしません。沸騰したところに入れてふんわり浮いてくるのを待ってみてください!
*肉ワンタンを使用しましたが、皮だけでも可。もちろん餃子でも可!
*舞茸はしめじなどでも代用可能です!



やばい!!!
予想が的中した!!!

楽天SSはじまるね♡


今年最後のSS!!!
今度こそクリスマスプレゼントゲットせねば!!!


エントリー必須なのでお忘れなく~~~





献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です

  
🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳








\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク



◯おにぎりの型


◯ツナ缶



その他おすすめ商品や愛用品はこちら





この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


Youtubeで料理動画はじめました♡
作り方の動画など載せています!
これから増やしていく予定なので・・・♡
チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


読者登録はこちら
300_250


クラシルの投稿はこちら


愛用の食器やキッチングッズ欲しい物を更新してます!


bdra









IMG_32041


今日もご訪問いただきありがとうございます
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
ポチっ応援お願い致しますm(__)m

  

レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事はレシピのみの投稿です!
先日ご紹介した我が家のすきやきのタレで作った簡単レシピです!!!



おつまみに最高!!!
ぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!!!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (2人分) 調理時間:5分
厚揚げ 2枚
まいたけ 1/2パック(60g)
大葉 3枚

サラダ油 小さじ1
すきやきのタレ 大さじ2

詳しい作り方
1.厚揚げはクッキングペーパーで余分な油を拭き取り、舞茸は小房に分ける。

2.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、厚揚げを入れて片面が焼けたら裏返してまいたけも加えしんなりとするまで炒め、火が通ったらすきやきのタレを入れてよく絡め、千切りにした大葉を添える。

ポイント
*まいたけを使用しましたがしいたけやしめじなど、お好みのきのこで代用可能です!
*すきやきのタレのレシピはこちらです


IMG_32101




このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



インスタで料理動画はじめました❤️
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです😊
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  
1





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_4891-21


今日もご訪問いただきありがとうございます
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
ポチっ応援お願い致しますm(__)m

  

レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

普段きのこを買う機会が多いのですが
なかなか全部消費できなくて困ることもしばしば・・・
まえにえのきは切って冷凍!とかって言っていたんですが
やっぱりきのこはミックスしておくと楽だと最近すごく痛感している

例えばこれ
IMG_4891-21

一見納豆だけにも見えるけど
しっかりきのこが入ってるの!!

IMG_38181

納豆とパスタだけってなると味気ないけどきのこが入ってたらだいぶ満足感もあるし
/やった感もでる\
やった感大事!!!

この冷凍きのこミックスは冷凍だし
万能ねぎは切ってあるものを使ってるし
このときのランチは包丁いらずで出来上がったのでめちゃくちゃ楽ちん!
しかも電子レンジで作ってるから洗い物も最小限♪
おすすめです!

ちなみに・・・きのこは
しいたけ
えのき
まいたけ
しめじ
をミックスしたものを使いました!
冷凍するときはジップロックの空気をストローで抜いて冷凍しています!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (1人分) 調理時間:10分
納豆 1パック
A パスタ 1人分
A 水 500ml
A ごま油 小さじ1
A 塩 ひとつまみ
A 冷凍きのこミックス 50g


B バター 10g
B めんつゆ 大さじ1
 
こしょう 少々

C 鰹節、万能ねぎ、刻み海苔 各適量

詳しい作り方
1.耐熱容器に【A】を入れて電子レンジでパスタの湯で時間+5分加熱する。※ラップなし
IMG_48521

2.1の水分をすてて【B】を和えたらこしょうを入れて味を調える。
IMG_48611

3.お皿に盛り付け納豆は付属のタレも入れて混ぜてパスタにたっぷりのせたら【C】をお好みでトッピングする。
*POINT*
耐熱容器にパスタが入れられない場合はパスタを半分に折って調理してください。
冷凍きのこミックスがなければお好みのきのこで◎
電子レンジは600wを使用しました。
めんつゆは3倍濃縮を使用しました。
IMG_4891-21

いかがでしたでしょうか?
めちゃくちゃ簡単!
冷凍きのこミックスのおかげで包丁まな板いらずでした♪

ひとりランチとかこんなんで十分なのです♡
めちゃめちゃおすすめ!
ぜひご活用ください^^

このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪


そして今日の朝ごはんはお歳暮にもらったハム一式に入っていた
焼豚で♪

IMG_53381

ホットサンドにしました♪
楽ちん!

スクランブルエッグはほとんど崩さず大きいままが好み
たまご3つに砂糖小さじ1で作りました♪
食パンにはマヨネーズを塗って♪
朝から大満足♪今日はコーヒーじゃなくてホットミルクの気分♪


そしてそんなまったりモードで気持ちよくお仕事タイム
ぴんぽーん
と家のチャイムが鳴り家の外に出ると
いつもの見慣れたクロネコのお兄さん♪

/お荷物です~~あれ?これあってますか?離婚とかされてませんよね?\

あれ?わたし??
年末に離婚の予定あったかしら。。。w

FullSizeRender


どちらかというと旧姓ですか?とかならわかるけど
/離婚されました?\
ってあまりにも直球すぎやしないか??w

/旧姓ですw離婚の予定は多分ないwwww\
/よかった~~\
年末っぽいのんきな会話だ
爽やかクロネコ少年
かわいらしい笑顔で去っていったけどさ・・・


ゆとりよ・・・
まぁかわいいから許すとしよう(笑)


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



インスタで料理動画はじめました❤️
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです😊
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  
パスタは
よしざわ窯さんの器です

パンはキッチンキッチンの器


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_10721


今日もご訪問いただきありがとうございます
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
ポチっ応援お願い致しますm(__)m

  

レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

秋と言ったらやっぱり炊き込みご飯♡
寒くなってくると食べたくなります♪
まずはレシピをご紹介します❤️

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (1合分) 調理時間:5分 ※炊き込み時間は除く
米 1合
ツナ缶 1/2缶
にんじん 1センチ
えのき、しいたけ、まいたけ、ひらたけ 各適量
油揚げ 1/3枚

A しょうゆ、みりん 各大さじ1
A 塩 小さじ1/2弱
A 砂糖 ひとつまみ 

詳しい作り方
1.米を洗って水気を切り炊飯器に入れ、【A】を入れたら1合部分よりやや少なめに水を入れる。

2.にんじんは千切り、えのき、しいたけ、まいたけ、ひらたけは食べやすく切り、油揚げはみじん切りにして炊飯器に入れツナの汁気も切って入れたら炊飯する。
*POINT*
ツナ缶はオイル缶を使用しました。

IMG_10621

実は今日のお弁当にも入れていたんですが
なかなか味が決まらず昨日からなんと3回目ww

やっとこできました♡

きのこはそれぞれ食べやすい大きさに切って冷凍していたものを使用したので
準備もらくらくで仕上がります♡

ポイントは油揚げはみじん切りにしたことかな~
炊き込みご飯の油揚げはたまに邪魔だと感じるので小さめに切るのが良いと思います^^
こちらはお好みで^^


このレシピの保存はこちらから♡
  

レシピブログに参加中♪



そして今回つかった炊飯器はアンバサダーをさせていただいているToffyさんの炊飯器を使って作りました!




我が家のYUIはまだ3歳だから雑穀米とかまだ駄目なので、たまにこの炊飯器で別に炊いたりしてるんですが、これ置いておくと便利~~
じつは料理の仕事してると色々と実験じゃないけどレシピ作ってみたりするのにいちいち大きな炊飯器で炊くのは面倒だったりするので、この炊飯器があると便利だなぁと最近感じています^^

現に昨日から3回も炊き込みご飯を作っているというのに全然苦にならなかったです(笑)

一人暮らしはもちろん!
私のようなブロガーの方にも実は小さい炊飯器おすすめだったりします♡


そして・・・すっかりハロウィンのことを忘れていた今日
こんなんでごまかすハロウィンw
カルディで買ったののりで♡

IMG_0786

素敵なハロウィンを♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



インスタで料理動画はじめました❤️
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです😊
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

私の愛用品はこちらから
  





レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



IMG_87871


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
IMG_87971


これからスパイシーが嬉しい季節♡
それはお弁当も一緒ですよね♡
お弁当にカレーが食べたい時ありませんか?
でもやっぱりカレーなのでそれはそれは冷たかったらテンションだだ下がり・・・
そんなときはサーモスなどのスープジャーが大活躍します♡

今回はサバ缶と電子レンジでお手軽にできるレシピなので
ソッコー準備完了なのも忙しい朝にはおすすめ!
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (1人分) 調理時間:10分
トマト 1個(85g)
サバ缶 1缶
まいたけ 1/4袋(25g)
A 水 150ml
A カレールゥ 2かけ(40g)
A ケチャップ 小1
A ウスターソース 小1
A しょうがチューブ 1センチ
A にんにくチューブ 少々

詳しい作り方
1.スープジャーは熱湯を入れ5分以上保温する。

2.サバ缶は身の部分だけを取り出し耐熱ボウルに入れ、トマトは1センチ角に切り、まいたけは手でほぐしてA水 150ml、カレールゥ 2かけ(40g)、ケチャップ 小1、ウスターソース 小1、しょうがチューブ 1センチ、にんにくチューブ 少々と一緒にボウルに入れる。

3.1にラップをし電子レンジで5分加熱する。
IMG_87971

*POINT*
*カレールゥはメーカーによって1かけのグラム数が異なりますので確認ご使用してください!
*電子レンジは600wで加熱しました。煮立たせればOK!
*スープジャーはサーモスさまの300mlのものを使用しました。
*サバは少しほぐさないと爆発する可能性があるので少しほぐしてから使用してください!
それでも爆発しやすい場合は3分加熱して一度取り出しよく混ぜてから更に2分加熱するのも良いです!
*サバ缶は水煮缶を使用しました!


サバトマトカレー♡
お弁当にカレーを持っていくとき煮込むのも面倒なので電子レンジ加熱で作りました! スープジャーで保温することで加熱した直後よりも角が取れるというか味が馴染んで美味しくなります! 別盛りごはんを持っていけばあったかいカレーが食べれますよ^^ 機会がありましたらぜひぜひお試しいただけると嬉しいです!


インスタで料理動画はじめました♡
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです^^
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c







レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_88141


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
IMG_88121
るぅさんのおかげで毎日幸せな私
興奮気味の生活はまだまだ続きます♡
興奮①
興奮②

この記事では王道系?おかずらしいおかずをご紹介♡
王道と言ってもオイスター煮ですがぎょぎょっとしないでください!
ちゃんとした煮物です!

オイスターソースを使うことで色づきもよく
コクがあってなんと言っても味が地味じゃない!
地味な味(笑)ない?いかにもみたいな・・・w
もちろん地味も好きなんだけど、今回は普通の筑前煮の味付けよりも甘めで
言うならば・・・子供が受け入れやすい味!
よくわかんないけどそんな感じな気がする

今回は鶏肉×たけのこ×舞茸だったんだけど
これが最高の組み合わせすぎて泣けるんだ
多分舞茸のうまみがすごい活躍している気がする
気がするだけかもしれないけど

煮込みも10分程度だからラクラク!
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (2人分) 調理時間:15分
鶏もも肉 1枚
たけのこの水煮 150~180g
まいたけ 1/3袋

A 水 250cc
A しょうゆ、みりん、砂糖 各大3
A オイスターソース 大1.5

詳しい作り方
1.鶏もも肉は1口大に切り、たけのこの水煮は薄切り、まいたけは手でほぐす。

2.鍋に【A】を入れて煮立たせ1を入れて落し蓋をし10分煮込んだら完成。
IMG_88121

*POINT*
すぐに召し上がっていただけますが煮物は一度冷まして再加熱すると味が染み込んで更に美味しさがアップします^^
落し蓋はキッチンペーパーを使用すると灰汁も取れるのでおすすめです!
インスタで料理動画はじめました♡
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです^^
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

渡辺篤さんの器です

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_86051


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
IMG_86161
娘がいないことにもなれてきたひとりランチ
この日はめっちゃお腹が空いたからひとりで豪勢にすき焼き
豚肉だけどちょっと奮発して豚バラ肉使って♡

好きな器を使っていると娘がいない寂しさもまぎれる
趣味バンザイ

そういえばおとといは金曜日だったからってのもあるけど
気持ちにも余裕があるからか娘放置

着替えはまぁ良いか!と体操着のまま家の中で遊ぶ娘
そのまま夕方ソファーで寝てしまって
娘がお昼寝から目を覚ましたときには外が真っ暗

そんな外を見た娘・・・起きるなり珍しく大号泣がはじまる!
もうひどいひどい!そんな大泣きすることもないのにひとり動物園状態で
娘 ママ~どうしよう幼稚園行くの忘れちゃった~
  お外真っ暗になっちゃった~~~
  ふんが(豚鼻)
娘 なっ・・・ひっ・・・んっ・・・で・・・
 
おごぢでぐれながっだの~~~
※なんでおこしてくれなかったのと言いたい

でもね、しばらくほっておくと何やら気がついた模様
突然我に返る
娘 あっ
  忘れてた忘れてた
  幼稚園楽しかったよね~~~
・・・・あるあるだな
3歳児にもあるのだということを知った金曜日の夕方だった

というわけなんで
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
材料 (1人分) 調理時間:10分
豚バラ肉 100g
まいたけ 1/2株
ねぎ 1/2本
ごぼう 1/4本

A しょうゆ 大1.5
A 酒、水 大1
A 砂糖 大1/2

たまご 1個


詳しい作り方
1.豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、まいたけはほぐし、ねぎは斜め切り、ごぼうはささがきにする。

2.スキレットを熱し豚バラを焼き焼けてきたら1の具材をすべて入れて【A】も入れたらしっかり火が通るように煮込み、最後にたまごを落としお好みの硬さになれば完成。
IMG_86141


*POINT*
たまごは全然火を通していませんが、お好みで通してください!
水分を持った野菜を使う場合は水は入れずに作り、味を見て調節してください!最後に煮詰めるとき味が濃くなってしまった場合なども水を入れて薄めるなどしてください!
スキレットを使用したので油を使用していません!豚バラ肉の場合はお肉からも油が出るので油がなくてもOKですが、油が少なめの肉を使用する場合は油を入れて作ってください!
インスタで料理動画はじめました♡
まだまだ下手くそですがご参考になれば嬉しいです^^
View this post on Instagram

【レシピ】我が家人気ナンバーワンおかず*我が家の肉だんご♡#おもてなし #お弁当 #イベント #人気 #肉だんご ・ 昨日まとめ記事でご紹介したばかりだったのですが 超簡単なことを動画でご紹介したくて記事にしました! ・ 今回のひなまつりももちろんこの肉だんご♡ 私の母がよく作ってくれていたものなんですが 私この肉だんご大好きで 運動会に誕生日、クリスマスなどなど 何が食べたい?と聞かれたときには絶対にこの肉だんごが食べたい! と言っていたことを思い出すほど好きだったし 今も好き ・ そしてその血を受け継いだかウチの娘もめっちゃ好き 作ってるそばから /あ♡すきなやちゅ♡\ と隣で大興奮 ・ やったぁ~~~と飛び跳ねております ・ 小さい頃は作り方なんて知らないから /お母さんこんな手間のかかる料理をありがとう\ なんて思っていたけど 違います めっちゃ簡単です! それなのにこのうまさ・・・脱帽すぎる ・ 読者様からのリピ率もすごく高いレシピなので 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^ ・ 動画は後ほどインスタグラムにアップしたあとこちらのブログも更新します! ・ そしてレシピのあとにはおすすめひき肉を使ったレシピを3つご紹介させていただいております! *かぶとれんこんの食感が楽しい♡ご飯が進みすぎる焼き野菜のそぼろ炒め♡ *さらっと飲み干せる♡ひき肉と豆腐の和風あんかけ♡ *ボリューム満点おうち居酒屋レシピ*厚揚げそぼろの温玉添え♡ こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^ ・ 材料 (4~5人分) 調理時間:15分 A 鶏ひき肉 400g A たまご 1個 A 片栗粉 大1 A しょうがすりおろし 小2 ・ B 水 300cc B しょうゆ、みりん、砂糖 各大3 ・ 詳しい作り方 1.ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。 ・ 2.鍋に【B】を入れて煮立たせ火を弱め1をスプーン2本で成形し鍋に入れていき、落し蓋をして煮汁が減るまで煮込み完成。 http://s.recipe-blog.jp/profile/130922/blog/17891815 ・ 🍳レシピはのポイントなどブログにてご紹介させて頂いております! @ai.ouchigohan のリンクらかご覧いただくか、投稿から24時間限定でストーリーズからもレシピに飛ぶことが出来ますのでぜひぜひご活用ください😊💕 リンクからお気に入り登録も出来るのでぜひご活用下さいませ❤ ・ 🍳いつもブログのレシピをご覧くださりありがとうございます❤ 当ブログはリンクフリーですがレシピの転載転用はお断りさせて頂いております🙇‍♀💦 よろしくお願い致します! ・ 🍳写真へのタグ付けや本文に『 #あいのおうちごはん 』を入れていただければ訪問が遅くなりますがお返事に伺わせて頂きます! ⚠️本文に@ai.ouchigohanだけの場合は通知が多いと見落としてしまいがちなので写真にタグ付けをお願い致します! 作ったよーのご報告いつも嬉しく拝見させて頂いております❤ ありがとうございます! ・ 🍳器やお弁当箱についての紹介はブログにてご紹介しておりますのでブログにてご確認をお願い致します! ・ 🍳非公開設定の方へはリフォロー申請をしておりません! 問題ないからフォローしてね!って時はお声掛けください😊💕 ・ 🍳カメラはCanon EOSkiss x7 ・ #おうちごはん #うちごはん #自炊 #節約レシピ #簡単レシピ #料理 #レシピ #デリスタグラマー #クッキングラム #器好き #料理好きな人と繋がりたい #kissカメラ #yum #instafood #japanesefood #簡単料理 #foodie #foodstagram #料理動画 #飯テロ #運動会 #手料理 #ひなまつりごはん

♡あいのおうちごはん♡簡単レシピとお弁当おかず~さん(@ai.ouchigohan)がシェアした投稿 -


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

ニトスキ
ごはん茶碗は渡辺篤さんの器
キウイはよしざわ窯さんの器


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



レシピのお気に入り登録をして
レシピの保存ができます
レシピ保存ご希望の方はこちらから♡
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_25681


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_25591

こんにちは^^
この記事ではきりたんぽ鍋をご紹介します^^

実は我が家はきりたんぽ鍋にするときはいつも専用のスープを買っていたため
きりたんぽ鍋がブログにのることは今までなかったのですが
今回満を持して!
・・・いやそんな大それた話じゃないんだけど

自宅でも美味しく食べれるスープで作ってみました♡

専用のスープで食べたことがある方はわかると思うのですが
きりたんぽ鍋ってとても独特でなかなか家庭では出しにくい味な感じがするので
ついつい買ってしまいがちな専用スープ!

でも安くはないので作れるなら作りたい!というのが本心だったりして・・・
そのくらい出して下さい!
という意見もあるとは思いますが(笑)
作ってみたのでご紹介させていただきますね^^

今回旨味を出すのに使ったのが
/手羽先\

安かっただけとも言いますが
やはり骨付き肉にはもも肉も勝つことができないほど
出汁を取るのには優秀なお肉

そしてスープはダブルスープ!!!
あごだし+鶏ガラスープの2種類使い!!!

私は今回茅乃舎だしを使いましたが
最近焼あごの白だしとかも売ってるのでそういったものでも良い気がしますが
比内地鶏スープって香ばしい感じがあるので
鶏ガラスープだけだとどうしてもパンチが足りなくて
あごの力を借りました♡

これが大正解♡
あごだしだけだとただの寄せ鍋みたいになってしまいがちなのですが
鶏だしもしっかり仕事をしてくれて美味しくできました♡

きりたんぽ鍋はシメのごはんが無くても
この鍋だけでお腹いっぱいになるので作る側としてはとっても楽ちん

ただシメも実は楽しみだったりするので、我が家はスープを別の鍋に移してとっておき
次の日の朝ごはんで雑炊にしましたよ♡

そして失敗が一つ
油揚げ!!!
いつものように油を拭き取るだけで使ってみたら
味の染み込みがひっじょーーーに悪い!
いつも使う時そんなに味が染み込まないなんて経験はなかったのですが
煮物ほど味の濃いものでもないので余計にそう感じたのでしょうか・・・

最近油抜き不要!って書いてある油揚げもあるのでそういったものでも良いかな?
ネットで調べたりすると油抜きが常識だったのは昔の話!
今は昔ほど粗悪な油を使用することはなくなったのでそのままでも食べれます!
っとありますね~

正直どれが正しいのかは不明なのですが
熱湯をかけて軽くしゃぶしゃぶして油が浮いたらお湯からあげて
キッチンペーパーで水分を拭き取る!
これだけなのでそこまで大変でもなかったりしますし
ご面倒でなければぜひ油抜き希望
くらい軽~い感じでお願いいたします^^

鍋に油揚げを入れる場合は油抜き必須かも!!!
と覚えると良いでしょう♡
中途半端(笑)

鍋の季節に^^
ぜひぜひ1度お試しいただけると嬉しいです^^


そしてレシピのあとにはのおすすめレシピを3つご紹介させていただいております!
*コトコトあつあつ♡お酒が進みすぎる味噌煮込みおでん♡
*味付け簡単*ちょっとの工夫でおつまみ風*白だしおでん♡
*夏にもおすすめ♡鶏肉×水菜で超ズボラうま♡夏鍋*鶏塩スープ煮♡

こちらも気になるレシピがありましたらぜひご活用くださいね^^
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c
icon_recipe_orange
 材料 (2~3人分) 調理時間:20分
手羽先 4本
A 鶏のひき肉 250g
A たまご 1個
A ねぎみじん切り 5センチ
A 片栗粉 大1
A 酒 大1/2
A 塩 少々

きりたんぽ 3本
せり 2束
ねぎ 1本
ごぼう 1本
えのき 1袋
まいたけ 1パック
しらたき 1袋
油揚げ 2枚


B 水 1000cc
B 茅乃舎だし 2袋
B しょうゆ 大3.5~4
B みりん 大2
B 鶏ガラスープの素 大1

詳しい作り方
1.油揚げは油抜きをし3等分に切り、しらたきはお湯でさっと茹でて食べやすい長さに切り、きりたんぽは食べやすい大きさに切り、せりは3~4センチ幅に切って、ねぎは斜め切り、ごぼうはささがき、えのきは石づきをとってほぐし、まいたけもほぐしたら
ボウルに【A】を入れてよく混ぜる。

2.鍋に【B】と手羽先を入れて火にかけしっかり出汁をとり、灰汁が出たら取り除き、茅乃舎だしの出汁パックを取り除く。

3.1の具材を入れて煮込み火が通れば完成。(鶏だんごを一番最初に入れると良いです)

IMG_25591


*POINT*
油揚げは油を拭き取って使用することもできますが、油抜きをしっかりしたほうが味が染み込み美味しいです。
しらたきはアク抜き不要のものを使用した場合はアク抜き不要です!
鶏だんごはたまごがなければ入れなくてもOKですが、入れたほうがふんわり仕上がります!

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_948612


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_0308

この度レシピ本を出版させていただくことになりました!
山本ゆりさんとの共同で付録つきのお得なレシピ本♡
Amazon楽天ブックス
書店にて
6月5日発売^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

IMG_947712

こんにちは^^
本日最初のブログです!

芋煮会…主人にそんな話をすると
なにそれ?と言われる・・・(笑)

私は福島出身
主人は大阪出身

あれ?芋煮会って東北限定なもの??なんでしょうか?(笑)
子供会とかで親睦会みたいなのが開かれて
近所の人達で芋煮を作って食べる会?(笑)

豚汁みたいな里芋が入ったスープを作ってみんなで食べるという習慣・・・
ないですか?(笑)

なんだか急に思い出して冷蔵庫に里芋があったので作りたくなって^^
冷蔵庫の残り物の寄せ集めみたいな感じだけど楽だし
とっても栄養満点なので冬にはあったまるし最高です♡

田舎ではこういうことするんですよぉ!(笑)
だからご近所さんとかすっごい仲良しなのかな?とか思います^^
よくわかんないけど・・・(笑)
やらなくても仲良しのところもあるとおもいますけどね^^

芋煮会とかダサいんですけど~~~
とか思わないで!!(笑)
ダサくないから!めっちゃ楽しいから!!

バーベキュー場で芋煮を作ってくれるお母さんたちの目を盗み
スーパースライダー?とか言う山の上から乗り物に乗って滑り降りるが楽しくて
みんなで取り合いするだけでもたのしかったことを思い出します(笑)

ちょっと話が長くなりましたが
とにかく里芋入りの豚汁のような感じです!
ちょっと味を濃い目にするのがポイント!
温麺もとってもあうのでぜひぜひ機会がありましたらお試しくださいね^^

そしてレシピのあとにはうどんレシピを3つご紹介させていただきました!
*まろやかカレーで子供も食べやすい♡我が家のツナたまカレーうどん♡
*具沢山でするする食べれる*シャキシャキ美味しい釜玉うどん♡ 
*あそこの冷凍うどんが最強すぎる♡鶏肉入りでボリューム満点*梅つゆつけうどん♡とうどんレシピ9選あり♡ 

こちらも合わせてご活用くださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (3~4人分) 調理時間:30分
豚こま肉 100g
里芋 5個
にんじん 1/2本
かぼちゃ 1/4個
しめじ 1/2袋
ごぼう 1/2本
まいたけ 1/2袋
キャベツ 5~6枚
ねぎ 1本

温麺 1~2束

A 水 1200ml
A ほんだし 大1強

B 味噌 大3
B しょうゆ 大1


詳しい作り方
1.里芋は皮を向き食べやすく5~6ミリ幅に切り、にんじんはいちょう切りか半月切りにし、かぼちゃは種を取り一口大に、ごぼうは皮をこそげて乱切りにし、しめじは石づきをとってほぐし、まいたけは食べやすくさき、キャベツはざく切り、ねぎは斜め切りにしておく。

2.鍋に【A】と里芋、にんじん、ごぼう、しめじ、まいたけ、豚肉を入れて煮立たせアクが出たら取り除く。

3.具材が柔らかくなったらかぼちゃ、キャベツ、ねぎも入れて煮込み、かぼちゃが柔らかくなったら【B】を入れて味噌をしっかり溶かしたら温麺を入れて柔らかくなれば完成。

IMG_948612


*POINT*

煮立たせるのは味噌を入れる前まで!
味噌を入れてからは沸騰させないように注意して下さい!味噌の風味が損なわれます。





8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


この記事も最後までご覧いただきありがとうございました^^
最後にバナーをクリックしていただいて応援いただけたら嬉しいですm(__)m


レシピブログに参加中♪


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓
Nadiaでもレシピをご紹介中です!

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_171712


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_170112

こんにちは♡
本日2度目の更新です!

この記事ではたっぷりきのこのおつまみレシピをご紹介いたします^^

今回は最近お気に入りで使っている卓上調味料の
/ふりふり塩こんぶ\
を使用して卓上で塩気を整えてみました♡

IMG_167212

最初はかけずに食卓へ^^
自分好みで塩気をプラスして完成なのがちょっとうれしい♡

そのまま食べても良いですが塩こんぶできまる感じです!!
クリームチーズのコクと塩こんぶがすっごく合うので
お酒が進むこと間違いなしですよ♡

機会がありましたらぜひお試し下さいね~♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・しめじ 1パック
・まいたけ 1/2パック
・ひらたけ 1/2パック

・◎しょうゆ 大1/2
・◎にんにくチューブ 少々
・◎塩こしょう 少々
・◎kiri 1個

・塩こんぶ 適量

詳しい作り方
1.しめじは石づきをとって手でほぐし、ひらたけとまいたけは食べやすい大きさに切っておく。

2.フライパンに油を入れて火にかけ1のきのこを炒め、全体がしんなりしてきたら◎を入れて塩こんぶを加えた混ぜたら完成です!
IMG_170112

*POINT*

きのこ類はあるものやお好きなきのこ類で代用可能です!

塩こんぶはフジッコさんのふりふり塩こんぶを使用しました!卓上調味料として一緒に出せば自分好みの味付けにできて便利です!

kiriはクリームチーズです。1つ18gのものを使用しました。



Nadiaでもレシピをご紹介中です!



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  

よしざわ窯さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_37921


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_37921

こんにちは^^
本日2度目の更新です!

この記事では即出来おかずをご紹介します!
そしてタマミちゃんの目玉焼きも!!

これはお弁当に使える!っておもっていたのに最近お弁当がない我が家
なので試すに試せなかったのでここにのせる

っつい先日のこと・・・
娘と主人がテレビに夢中になってると思ったら
なぜか
/目玉焼きのきれいな焼き方\
をエンドレスで見ているではないかww

すると特損によく出てるタマミちゃんがホテルの目玉焼きっていうのをやっていて
試してみた!
我が家には中華鍋はないので普通のフライパンで!
とりあえずたまごをザルに開けて作っただけですが
なかなか綺麗にできたのではないでしょうか


IMG_37651

それだけで良いんだぁ。。
あのまわりのチョット水っぽい白身がいらないみたいです!
勉強になる♡

ぜひお試し下さいね~
いやそっちじゃなくて(笑)

ウインナーときのこがあれば簡単にできるおかずです^^
機会がありましたらぜひお試し下さいね~^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:5分
・ウインナー 3~4本
・まいたけ、しめじ 適量
・バター 10g
・顆粒コンソメ 小1~
・塩、ブラックペッパー 適量

詳しい作り方
1.ウインナーは斜めに半分に切り、まいたけとしめじは食べやすくほぐす。

2.フライパンにバターを入れて火にかけウインナーときのこを入れて炒め、全体がしんなりしてきたら顆粒コンソメも入れて味が馴染むように炒め、塩、ブラックペッパーで味を整え完成です!

3.お皿に盛り付けたら目玉焼きなどお好みでトッピングしておめしあがりくださいね!
IMG_37921


*POINT*

きのこはしいたけやエリンギなどでも代用可能です!お好きなきのこでお試し下さいね^^


Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 





IMG_2999インスタ1


本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_2999インスタ1

こんばんは^^
本日最後のブログです^^

この記事では副菜におすすめのパットできるレシピをご紹介いたします!
今回ご紹介するのは今日の夕方の記事でハンバーグの付け合せに使ったものです!

IMG_3033インスタ1

ハンバーグの付け合せってなかなかいろいろ作ろうと思うと大変ですが
案外こんなのをどーんとのせてしまえば立派なおかずになります!!

機会がありましたらぜひぜひお試し下さいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:3分
・ピーマン 2個
・まいたけ 1/2パック
・◎バター 10g
しょうゆ 小1弱
ガーリックパウダー 少々

・塩、ブラックペッパー 適量


詳しい作り方
1.まいたけとピーマンはそれぞれ細切りにし、フライパンに少量の油を入れたら火が通るまでしっかり炒め、しんなりしてきたら◎で味付けし、塩、ブラックペッパーで味を整え完成です!
IMG_2999インスタ1


*POINT*

ガーリックパウダーはにんにくチューブで代用可能です。



Nadiaでもレシピをご紹介中です!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




IMG_07601



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪


IMG_07551

こんばんは^^
本日最後の記事は煮込みうどんです!
数日前の夕飯だったのですが
鍋にたっぷり作っておかわりが止まらない娘と主人の胃を
十分に満たしてくれました^^

ちょっと甘めが好みの我が家のすき焼き風うどん♡
天気も悪かったので外出したくなくて冷蔵庫のありもので作ったんですが
まいたけがあったのでうまみもたっぷりで大満足です^^

お好みの食材でぜひお試し下さいね~

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (4~5人分) 調理時間:15分
・◎水 1200cc
・◎みりん 200cc
・◎しょうゆ 150cc
・◎砂糖 大3

・◯まいたけ 1袋
ねぎ 1本
小松菜 1/2袋
豆腐 1丁
豚バラ肉 150g
たまご、うどん 適量

詳しい作り方
1.鍋に◎を入れて煮立たせ◯の食材を食べやすく切って入れて煮込み、最後にうどんもいれてうどんが煮えたら完成です!

2.たまごをお好みでトッピングしてお召し上がり下さいね^^
IMG_07601

*POINT*

合わせ調味料は少し甘めです!甘さをみて砂糖の量は調節してください!



Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  






8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 


IMG_94871



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム

レシピブログランキングに参加しています!
応援お願い致しますm(__)m
ポチっとお願いします!

  

レシピブログに参加中♪




IMG_94841

こんばんは^^
本日最後の記事です^^

この記事では休日のランチなどにもおすすめの
とっても簡単なうどんレシピです!

休日に限らずですが
我が家は娘と二人のランチ・・・
あぁめんどくさい!
でも出かけるのはもっとめんどくさい!
となるので冷凍うどんは欠かせないのですが
このうどん・・・
ひどいですね(笑)
万能ねぎww
くっついてしまってますね・・・

どれだけヤル気がなかったのだろう
包丁は研ぎに出したばかりなはずなんですがね(笑)
ひどいもんです(笑)

ひどいついでに
たまごもうどんに味玉というトッピング(笑)
たまごを普通に入れても良かったのですが
想定より少なかった今週のお弁当
作りすぎてしまった味玉消費に入れました^^

おうちごはんあるあるです^^

たまごはお好みで!
あとはきのこたっぷりということで
機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (2人分) 調理時間:10分
・冷凍うどん 2人分
・しいたけ 2枚
・まいたけ 1/2袋
・ねぎ 1/2本

・◎水 1000cc
・◎めんつゆ 150cc

・◯水、片栗粉 大1
・とろろ、味玉、万能ねぎ 適量

詳しい作り方
1.しいたけは薄切り、まいたけは細切り、ねぎは輪切りにする。

2.鍋に◎を入れて火にかけ煮立ったらしいたけ、まいたけ、ネギを入れて煮立たせアクを取り、沸騰させたところに合わせた◯を回し入れとろみを付けうどんをいれて煮込み完成です!

3.器に盛り付けとろろや味玉、万能ねぎなどはお好みでお召し上がり下さいね^^
IMG_94871


*POINT*

具材をいれて煮込んだ後のアク取りは沸騰させると中心にアクが集まるので取りやすいです!そのままとろみをつけるにも沸騰させておくとうまくとろみがつけやすいです!




Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック

  




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



今までのレシピ一覧は
こちらでご確認いただけます^^
お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^
↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 

IMG_55051



本日もご訪問いただきありがとうございます^^
レシピ検索はこちら
あいのおうちごはん*インスタグラム


IMG_55051


おはようございます^^
まだまだ寒い日が続きますが
今週もどうぞよろしくお願いいたします!

さて早速ですが寒い日の定番
スープのレシピです!

とても普通ですがやはりスープは
寒い日の食卓には欠かせません!

うちの主人は帰りが駅から自転車なので
凍えるような寒さの中の帰宅
そんな時スープはやはり嬉しい存在のよう!

いつでも出すと
/あ~あったまるぅ~\
とCMばりのリアクションをもらえます(笑)

そのなかでもやはりクリーム系のスープは嬉しさ倍増の様子
男子はやはりさっぱりしたコンソメスープというよりも
こういった濃厚系のスープが好きみたいですね^^

私としてもとっても楽ちんなのでよく登場するのですが
クリーム系スープって突然食べたくなると
私も衝動がおさえられないのですが
ルゥなどは使わずに実はすごく簡単にできます!

ほっこりクリームスープ
ルゥを使ってないんだよ~
というだけで
男子の心もつかめちゃう(笑)
うちの主人だけかしらww
そんないろいろな意味で美味しいスープ♡

ぜひ機会がありましたらお試しくださいね^^

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


icon_recipe_orange
 材料 (4~5人分) 調理時間:20分
・ベーコン 適量
・キャベツ 4~5枚
・玉ねぎ 1個
・まいたけ 1/2袋
・にんじん 1/3本

・バター 10g
・小麦粉 大4~5

・◎水 300~400㏄
・◎固形コンソメ 3個

・◯牛乳 600㏄
・◯にんにくチューブ 1センチくらい
・◯粉チーズ お好みで

・塩こしょう、ドライパセリ 適量


詳しい作り方
1.具材は食べやすい大きさに切ります。

2.鍋にバターを入れて火にかけたまねぎ、ベーコンを炒めたまねぎがしんなりしてきたら、にんじん、キャベツ、まいたけもいれて炒める。

3.全体がしんなりとしてきたら小麦粉も入れてダマにならないように炒めたら◎をいれて野菜が柔らかくなるまで煮込む。

4.◯を入れてしっかりとろみが出たら塩こしょうで味を整えて完成です!

IMG_55051


*POINT*

◎の水は野菜が隠れるくらいが良いですが牛乳も入れるので煮込めればOK!

牛乳を入れた後は沸騰させないように煮込んで下さい!

バターの代わりにマーガリンでも代用可能です!




Nadiaでもレシピをご紹介中です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
使用した器

詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓

よしざわ窯さんの器です

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


レシピブログランキングに参加中!!
ブログ見たよ!!!
のしるしに

こちらをポチっと
応援よろしくお願いいたします^^

↓ ↓ ↓

Nadiaにレシピ掲載しております♡

Nadia|あいのおうちごはん


~プロのレシピを無料で検索し放題~
登録無料♡
ぜひこちらもフォローしていただけると嬉しいです^^



Instagram











♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 

掲載雑誌