こんにちは!
本日もご訪問頂きありがとうございます✨
毎日のちょっとした食事のレシピ記録と6歳娘YUIと夫のことをたまに綴っております…☺
ゆっくりしていってくださいね~~♡
さてさて!
今日のレシピは~

白菜が安い季節に作りたいレシピ!!
この脇役浅漬けが実はすごくごはんがすすむ1品だったりしますよね!!
朝ごはんでも夜ご飯でも
箸休めがあるのは嬉しいものです💛
塩もみした白菜は旨味がぎゅっとしていて
ゆずが爽やかさと贅沢さをアップさせてくれます!
ぜひ作り置きしたいおかずです!
YUI満足度
★★★★★
これ買ってきたの??
めちゃくちゃ美味しい♡
結構渋めの娘なのでゆずを使った浅漬も大好きです💛
【柚子香る白菜の浅漬け】
【材料】 (作りやすい分量) 調理時間:分
白菜 1/6カット(450g)ゆず 1個A 塩昆布 8gA 砂糖、酢 各大さじ1A 和風顆粒だし 小さじ1A アルペンザルツ 小さじ1/2
【詳しい作り方】
1.白菜はざく切り、ゆずは果汁を絞り、ゆず皮を薄くむいて千切りにする。果汁は大さじ1/2程です。
2.保存袋に1と【A】を入れてぎゅっぎゅっと強めに揉み込んだら冷蔵庫に半日ほど置く。
【ポイント】
*2の工程で揉み込む際ですがしっかり目に揉み込んでください!白菜がぎゅっぎゅっと潰れる程度でOKです!柚子皮はお好みで全部加えても少なめにしても大丈夫です!
*漬けた時間が長いほど味がしみて美味しくなります。1週間ほどで食べきってください。
【ポイント】
*2の工程で揉み込む際ですがしっかり目に揉み込んでください!
*漬けた時間が長いほど味がしみて美味しくなります。1週間ほどで食べきってください。
\おすすめ愛用品/
◯愛用中の血色マスク
◯おにぎりの型
◯ツナ缶
この記事も最後までご覧いただきありがとうございます^^