• instagram

タグコーン




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



こんにちは♡
最近常備菜をよく作るわが家ですが
常備菜が冷蔵庫にたくさんある!
っていっても・・・
毎日毎日同じものを出されたらうんざりしますよね(笑)


私・・・
どちらかと言うと好きなものは毎日でも食べれるんですが
でもさすがにきんぴらを毎日出されたら・・・
ちょっと今日はもう良いかな?
ってなります!


そんな時は大量消費!
チャーハンなどにしてしまえば
最後まで美味しく召し上がって頂けます!


今回使ったのはレンコンのきんぴら!
にんじんやひじきも入れているので彩りもきれいですし
栄養満点!!!


チャーハンにすることで
飽きずに食べきることができるのでおすすめです!


うちの娘も
きんぴらのままだとれんこんとか嫌がるんですが、
チャーハンにすると何故か食べてくれます^^


機会がありましたらぜひお試しください!
ではレシピのご紹介です!

IMG_15251



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2人分) 調理時間:10分
・ごはん 2膳分
・れんこんのきんぴら 適量
・チャーシュー 2枚
・コーン 大1~2
・いんげん 1~2本

・塩コショウ、しょうゆ 少々
 

詳しい作り方

①いんげんはヘタを取り細かく切り、チャーシューは角切りに、きんぴらはみじん切りにする。

②フライパンにごま油を入れて火にかけ①を炒めコーンも加える。

③ある程度炒めたらご飯も加えて炒め合わせ、塩コショウ、しょうゆを回しかけて味を整えて完成です!

チャーシューやきんぴらにしっかり味がついているので、基本的にあまり味付けは必要ありません!
少し薄いかな?ってときは味付けをする程度で問題ないです!
常備菜を使用することで色々最初から準備するよりも楽ちんですね^^
IMG_15481

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


*レシピリンク*
 つくれぽもお待ちしております^^

Cpicon オーブンで作る*鶏チャーシュー* by あいのおうちごはん♡

ダウンロード レンコンのきんぴら


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

キッチンキッチンの購入品です!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
この記事ではブロッコリーとボローニャソーセージを使った
簡単な炒め物・・・


先に言っておきます


3つ目の記事も似たり寄ったりです(笑)


アップし忘れているものがあると
立て続けにこんな感じに(笑)


お許し下さい(笑)



この記事は
バタポン!!


ボローニャソーセージがしっかり味なので
味付けはポン酢でさっぱりとさせました!
といってもバター使用です


機会がありましたらぜひお試しくださいね^^


ではレシピのご紹介です!



IMG_11661




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2人分) 調理時間:10分
・下茹で済みブロッコリー 大1/6株
・ボローニャソーセージ 適量
・コーン スプーン大盛り2杯
・◎ポン酢 大1/2~1
・◎砂糖 ひとつまみ
・バター 大1
・鰹節 1/2袋


 

詳しい作り方

①ボローニャソーセージは厚めに切って拍子切りにする。

②フライパンに少量の油を入れて火にかけボローニャソーセージを炒める。

③ブロッコリーとコーンも加えて炒め火が通ったら◎を入れて炒め合わせる。

④最後にバターと鰹節を加えさっと炒めて完成です!
IMG_11661



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

よしざわ窯さんの器です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
この記事では
冷蔵庫にある常備菜の茹でブロッコリーと
ウインナー、残り物のコーンを使って簡単な炒め物!


そう
この前探していたときになかったのに
その後すぐに出てきたkiriもつかって!


案外彩りもきれいなので
お弁当にもおすすめだったりします!


kiriのおかげでとってもコクがあって
小さいお子様にも喜んでいただける味付けだと思います^^


常備菜のゆでブロッコリーを使っているので
あっという間に出来るのも嬉しいですね♡


機会がありましたら
ぜひお試しください!


ではレシピのご紹介です!


IMG_11191



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~4人分) 調理時間:10分
・下茹で済みブロッコリー 1/4株~
・ウインナー 3~4本
・コーン スプーン2杯分くらい
・kiri 1個
・◎しょうゆ、白だし 小1/2
・◎鰹節小袋 1/2袋
・ブラックペッパー 少々

 

詳しい作り方

①ブロッコリーは茎の部分は千切りにする。ウインナーも食べやすく切っておいて下さい。

②フライパンに少量の油を入れて火にかけウインナーを炒める。

③ウインナーに少し焼き目がついたらコーンとブロッコリーも加えて炒め合わせる。

④kiriは9等分くらいの角切りにし加える。

⑤◎も加えさっと炒めたらブラックペッパーを少し加えて完成です!

IMG_11191


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

キッチンキッチン購入品です


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
この記事ではわが家のたらこ事情を・・・


少し前から書いていますが
我が家の主人はたらこ&明太子が苦手


でも・・・
私は大好きだからなんとか食べれるようになってほしくて
食べれるようになぁれ作戦実施中


ってことで今回も初級編の
はんぺんを使った彩りきれいなレシピ!


もはやたらこなのか何なのかも
わからないだろう
と思っていたのに


嫌いな人にはわかるものなのね
って感じで


モロバレ(笑)


でも美味しいかも!
って食べてくれたので
まぁ良かったってことにしておきましょう♡


ではレシピのご紹介です!



IMG_03181



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2人分) 調理時間:15分
・◎はんぺん 1枚
・◎たらこ 1/4腹
・◎コーン 大2
・◎白だし、片栗粉 小1
・油揚げ 1枚


詳しい作り方

①たらこは薄皮を取り除き、◎を全てポリ袋に入れてもモミモミ。
はんぺんの塊がなくなるようにきれいにもみもみして下さい!

②油揚げは3辺に包丁を入れて切り開き①を全体にのばす。
image

③②をくるくる巻いて巻き終わりを爪楊枝で止めたら油でカラッと揚げて完成です!

トースターとかでも良かったのですが
なにせうちの主人ははんぺんも苦手なので(笑)
少し火が通ったほうが良いかなぁ?と思って揚げました!
ヘルシー仕上げの方はぜひトースターでお試しくださいね!!
マヨ醤油がとっても合いました^^
IMG_03181




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオMのムニュアミューズです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
本日は2つ目の記事も副菜です!


少し前にコーンを使って余っていたものがあったので、
今日はその残りのコーンを使って
大人味の副菜を作ってみました^^


チリパウダーを入れる前に
取り分けをすれば
小さいお子様にも召し上がっていただけるので
そのへんはお好みで!!!



IMG_94741



お酒がすすむお味です♡


ではレシピのご紹介です^^



IMG_94791


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2人分) 調理時間:5分
・コーン スプーン山盛り4杯くらい
・豆苗 1/3袋
・しめじ 1/6袋
・バターorマーガリン 大1
・白だし 小1/2
・塩コショウ 少々
・◎チリパウダー、ブラックペッパー 少々
 

詳しい作り方

①豆苗は食べやすく短めにカット、しめじも2頭分くらいに切る。

②フライパンにバターを入れて火にかけコーンとしめじ、豆苗を加えて炒め合わせる。

③全体に塩コショウをし白だしを回しかけ炒める。

④最後お好みで◎をふりかけて完成です!

もし小さいお子様などが食べられる場合は③で取り分けると良いです!
IMG_94741



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

キッチンキッチン購入品


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
この記事では作り置きでご紹介していた
マカロニたまごサラダです!



こう見るとただのマカロニサラダなんですが
いや
ただのマカロニサラダなんですけど・・・


この前新宿でご飯食べたときの
付け合せについてて
普通なんだけどめっちゃ美味しくて


その秘密ってのが
簡単に公開しちゃうけど


/コーン\



IMG_91191



うわ
期待はずれ
めっちゃ普通・・・
って思った方
すいません・・・


私の中では
超運命の出会い
だったもので
ちょっと大げさに言ったな
とは思っていたのですが


後戻りしようもなくて
なんかごめんなさい


でも
コーンが入ってるだけですっごい変わるの
雰囲気が


コーン×マカロニ×たまご×マヨ
最高♡
太っても恨まない美味しさ


私のように
これしらなーーーい
って方はぜひ♡


運命の出会いに感激していただければと思います
ではレシピのご紹介です^^



IMG_91771



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(3~4人分) 調理時間:5分
・早ゆでマカロニ 50g
・ゆでたまご 1個
・コーン 大2
・オリーブオイル 小1
・◎マヨネーズ 大1~
・◎砂糖 小1/2
・◎塩コショウ 少々
 

詳しい作り方

①マカロニは時間通りに茹でて茹で上がったらオリーブオイルを入れよく混ぜる。

②そこに茹で卵を崩しながら加えコーンも入れ◎も入れたらよく混ぜて完成です!

砂糖ではなくコンデンスミルクとかでも美味しいと思います^^
IMG_91191







8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

野田琺瑯 レクタングル深型Sサイズ
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
この前久しぶりに食べたくなったのでこれを!



私はお料理をはじめてから
母と電話をすることが本当に増えました



朝ごはんによく作ってくれてたあれって?
とか
夜に作ってたあのレシピは??



なんて質問をよくしています^^



IMG_83381




うちの実家って朝ごはんは基本
白飯!!



白飯大好きだから良いのですが
毎週日曜日の朝だけがパンの日になるんです!
これは今でも変わらず(笑)



そんな日曜限定の
たまーーーに出てくる嬉しいおかずが
これ!



しかも
サンドイッチじゃない日限定w
多分w



母は意識してなかったと思うけど
サンドイッチじゃなかったときの
がっかり感を軽減させてくれるような
そんな大好きなおかずの一つです♡



そんな思い出のレシピ
ぜひお試しいただけるとうれしいです^^



ではレシピのご紹介します!




IMG_83311


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(3~5人分) 調理時間:15分
・コーン缶 1缶
・たまねぎ 1/4個
・ウインナー 3本
・スナップえんどう 4本
・しいたけ 1枚

・◎水 200cc
・◎顆粒コンソメ 大1/2
・塩コショウ 適量

・ドライパセリ 適量

 

詳しい作り方

①野菜は全てコーンと同じくらいのあらみじん切りにする。

②鍋に油を入れて火にかけすべての材料を炒める。

③玉ねぎがしんなりしてきたら◎を加えて煮詰める。

④煮汁がなくなってきたら味見をし塩コショウで味を整えて完成です!

ドライパセリは彩りです!
スナップえんどうは今回最初から一緒に加えましたが彩りを考えると少ししてから入れが方が彩りはきれいだと思います!
IMG_83311




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


はこちら
Cpicon わが家の大事な彩り*ドライパセリ* by あいのおうちごはん♡
これを一度作ったら市販品にはもどれないかも!!


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

スタジオM ムニュアミューズです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


ご参考になれば嬉しいです。

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡





こんにちは♡
本日2度目の更新は
春キャベツが出回る季節になってきたので
さっそくふんわりやわらかな春キャベツで
作りましたよぉ♡



母から教わった
とっておきのコールスローサラダ!


 
 今までにも何度か載せているのですが
本当に抱えて食べてしまいました!



なぁんて嬉しいコメントを頂いております♡

 


IMG_34821




伝わりますでしょうか?
ふんわり感



春キャベツ本当に美味しい♡



生野菜
娘も食べれるかな?
ッと思ってはじめてあげてみたら
最初はぺっと出してしまったけど
自分でひろってまた食べて
とりわけ分は最後まで食べてくれました!



1歳児にもわかる美味しさです♡
ではレシピのご紹介です!



IMG_35121





材料(4~6人分) 調理時間:10分
・キャベツ 4~5枚程度
・にんじん 1/3本~
・ピーマン 1個
・コーン缶 1缶

・◎マヨネーズ 大4
・◎酢 大1/2
・◎砂糖 大1

 

詳しい作り方

①キャベツは粗みじん切りにしにんじんとピーマンは小さめの千切りにして塩もみする。
2017-02-02-19-25-07
2017-02-02-19-27-10



②①の水気をしっかり絞って水気をきったコーンも加え◎と和えたら完成です!
2017-02-02-19-38-54
2017-02-02-19-41-32




とっても簡単なのでぜひ春キャベツの美味しい季節にお召し上がり下さいね♡
IMG_34821



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

 
heart_brown-thumbnail2使用した器heart_brown-thumbnail2

イッタラのカステヘルミのボウルです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓ 





野田琺瑯のレクタングル深型 Lサイズです
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓





野田琺瑯の写真にうつってる
貝印のミニマイティースパチュラ
詳細は画像をクリック
↓ ↓ ↓




この貝印のミニマイティースパチュラ
すっごくすっごく使いやすくておすすめです!


母は他のものをつかっていたのですが
これをプレゼントしてからはこっちしか使わなくなった!
ってほどわが家では大活躍です!!!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

ご参考になれば嬉しいです!





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
 


今日は久しぶりに作った
母から教わったコールスローサラダ



私が作るコールスローサラダは
コンデンスミルクを使うんですが



この母から教わったサラダは
どのこおうちでもある調味料で
簡単にできてしまうのが魅力!!!



そして何よりうまい!!!



何度かブログにてご紹介させていただいていますが
そのたびに





/ほんと抱える寸前でした!\


寸止めありがとう
よかったです


 

IMG_43441




/ボウルのまま本当に抱えて食べちゃいました!\


え?ほんとに?
ありがとう!
ボウルってプラスチックかな?
それともガラス?ステンレス?




っとこのようにみんながかかえたくなる美味しさ!




きっとあなたも抱えること間違い無し!
ではレシピのご紹介です!





IMG_434412




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





材料(2~4人分) 調理時間:10分
・キャベツ 4~5枚程度
・にんじん 1/3本~
・ピーマン 1個
・コーン缶 1缶

・◎マヨネーズ 大4
・◎酢 大1/2
・◎砂糖 大1
 



詳しい作り方

①キャベツは粗みじん切りにしにんじんとピーマンは小さめの千切りにして塩もみする。
2016-10-20-20-25-37





②①の水気をしっかり絞って水気をきったコーンも加え◎と和えたら完成です!
2016-10-20-20-32-00


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



サラダは飲み物??
っと思うくらい食べちゃうこのサラダ!

 
注:サラダは食べ物です 


材料もシンプル!
とっても作りやすいです!



たっぷり作って作り置きも便利です!




IMG_434412




作り置きと言っても・・・
一旦食卓に出してしまうとおかわりの嵐が予測されます




その為。。。
内緒の作りおきしかできないかもーーーー!
そんなサラダです!




機会がありましたら
ぜひお試しくださいね♡




IMG_43441




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡
良い週末を♡
 

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡




こんにちは♡
今日は珍しくモロヘイヤレシピです!


この前実家に帰ったときに母が作ってくれたのを
真似して作ってみました♡


粘っと感が病みつきになります♡



IMG_34341



モロヘイヤやすいし簡単なので
リピ率高めです♡


ではレシピのご紹介です!




IMG_343412

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~4人分) 調理時間:10分
・モロヘイヤ 1袋
・冷凍コーン

・◎小麦粉 大4
・◎水 100cc
・◎塩コショウ 少々

・マヨネーズ、しょうゆ


 

詳しい作り方

①モロヘイヤは一旦たっぷりのお湯でさっと茹でて茹でたモロヘイヤを細かく切っていく。


②◎をあわせてよく混ぜたら解凍したコーンの水気を切って加え①も入れてよく混ぜる。


③フライパンに油を入れて火にかけたら②をスプーンなどで丸く成形して焼いて完成です!




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



お好みでマヨ醤油をつけて
召し上がってみてくださいね!


おつまみにはとっても良い1品です!



IMG_343412



機会がありましたら
ぜひぜひお試しいただけるとうれしいです!



IMG_34341



8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


おはようございます♡
8月

はやい・・・
もぉ8月なんて・・・

なにより娘が誕生してもぉ7ヶ月なんて!!!!
はやすぎる!!!

 実はインスタでは言っていたんですが
先週1週間は実家に帰っていたので
お料理全くしないDay
でした!

手伝い専門
食べる専門

幸せな毎日でした!

梅雨明けして
心も晴れて戻ってまいりましたので
今日から新しい月になるし!
頑張りますので皆様もよろしくお願いします♡

さて!
そんな今日は
 

IMG_09301

さっそく
ヤル気あるのか謎なレシピ(笑)

とってもとっても簡単です!

バター醤油で行きたいところをぐっとこらえて
バターめんつゆ
で行きたいと思います♡

新しい♡

え?普通ですって?
ちょっとやってみた♡
くらいに言ってるけど世の中には存在するのでしょうか?

まぁどちらにしても簡単です!

夕飯できるまで待ってもらうためには
もってこいのレシピ!

ではレシピのご紹介です!


IMG_093012
 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


材料(2~3人分) 調理時間:5分
・冷凍コーン
・ウインナー 3本くらい
・めんつゆ(2倍でも3倍でも) 大1
・マーガリンorバター 小1
・ブラックペッパー、粉チーズ 適量

 

詳しい作り方

①フライパンに少量のオリーブオイルを入れて火にかけ冷凍コーンとウインナーを入れて炒めあわせ
コーンに火が通ったらめんつゆをまわしかける。
2016-07-22-19-48-32



②すぐにバターも加えてバターが溶けたらブラックペッパーと粉チーズで味を整えて完成です!
2016-07-22-19-49-42

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


だれでも思いつきそうなものなんですが
あっそっか!
これこれ!
って思いだしていただけると嬉しいです!


IMG_09301


ちなみにバターは風味を残すために後入れです!
手際よくさっと完成できる場合は先でも良いとは思います!

ただやっぱり後入れよりは風味は落ちると思うので
そのへんはおこのみで♡

あとドライパセリは彩りですので
あればで問題ありません!

ちなみにこのドライパセリは手作りです♡


IMG_093012


よろしければ
レシピリンクを貼りますのでこちらもチェックしてみてくださいね!

料理の彩りにはかかせない♡常備して安心*存在感ある手作りドライパセリ♡
e8531304

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

皆様の応援が励みとなり♡


毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓




8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



こんにちは♡
突然ですが・・・
テンション下がってます・・・

この記事を書いている夜中の出来事・・・

もうすぐ書き終わるぞーーー!
寝るぞぉーーー!

って思っていたら
記事が消えるという悲劇

久しぶりですこの感じ・・・

一気に襲い掛かる虚しい感情・・・
どうテンションを上げていいかわからない深夜0時・・・

シンデレラもこんな気分だったのでしょうか・・・ 
違うと思う
 
どんまいわたし
としか言ってあげられないよ・・・


2016-06-04-22-43-01


いつも消えると思うんですよね・・・
こまめに保存しておけばよかった・・・とw

なんてこったです・・・
まぁ幸いにもそんなにたいへんな工程があるわけではないので
気を取り直して


しかしさっきここに書いた内容は
どこへいったのか・・・

何を書いたかすらひとっつも思い出せません(笑) 

とりあえず何もやりたくなくて
揚げ物ならやってもいいかもって思ったから
味付けなしのおかずにするべくして
おかずかき揚げとやらを作ってみました♡

ってかんじですかね♡
おおお♡
まとまった♡

いやまとまってなくない?
まぁいい!

レシピのご紹介です! 

2016-06-04-22-41-38


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c



材料(2人分) 調理時間:15分
・◎小麦粉 大3
・◎片栗粉 大1
・◎冷たい水 大5

・塩コショウ

・アスパラ 3~4本
・冷凍コーン 山盛り大3 
・鶏むね肉 1枚


・大葉、塩、レモン おこのみで



 下準備
・水は冷やしておく
・鶏肉は皮をとって小さく切って塩コショウ少ししておく
・アスパラも小さく切る
・コーンは解凍して水気をしっかりきっておく
 

詳しい作り方

①◎を合わせて粉っぽさが残る程度にさっとまぜる。
2016-06-02-17-29-07


②①に具材をまぜていく。
2016-06-02-17-31-11


③少なめの油で揚げていき完成です!
鶏肉なのでしかり中まで火が通るように揚げてください!
2016-06-02-17-34-05


8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c


食べるときは
岩塩とかレモンとかさっぱりしてるのがおすすめです♡ 

でもおこのみで天つゆとかでも良いですね!

 
2016-06-04-22-41-50


つけあわせと言うか彩りで大葉をのせたんですが
これがまた大成功!

さっぱり感がとっても良い感じ!
結局2枚じゃ足りなかったからあとから出したくらいなので
ぜひ大葉も一緒に召し上がってみてくださいね♡


2016-06-04-22-42-30

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

♡本日のおすすめレシピ♡ 
2016-05-20-23-26-15

アスパラレシピはこちらもお気に入りのレシピ♡
機会がありましたらぜひこちらもチェックしてみてくださいね♡

 
8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡

8ef5a55dc5d274645b853bcf5c4f1b5c





皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


♡つくれぽお待ちしています♡
♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ 

こんにちは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡

本日ははんぺんシリーズです♡

今日ご紹介しますのははんぺんで作るお弁当にも便利なおかず!

ポリ袋で作るので超簡単!
小さなお子さまでもママと一緒に作っていただけるようなレシピです!


とっても簡単なので
ぜひあと1品ほしいなってときに思い出して頂けると嬉しいです♡


それてはレシピのご紹介です!


材料(2〜4人分)
・◎はんぺん 1袋
・◎コーン 大1〜2
・◎ツナ缶 1/2缶
・◎ピザ用チーズ ひとつかみ
・◎塩コショウ 少々
・バターorマーガリン
・しょうゆ


詳しい作り方
①◎をポリ袋に入れてよくもみもみする!


②フライパンに油を寝入れて火にかけ①を成形して焼いていく。


③表面に焼き目がついてきたらバターを入れて全体に絡めてしょうゆを回しかけたら完成です!


すごい簡単♡
あっとゆぅまにできます!




コーンですが冷凍のものを使う場合は、
レンジかお湯を使って解凍したあとしっかり水気をペーパーでとってから作ってください!



♡本日のおすすめレシピ♡

はんぺんシリーズのこちらは♡
クックパッドでも200件以上のつくれぽをもらってるレシピです♡

こちもぜひチェックしてみてくださいね♡


それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡








皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


掲載雑誌