2025年02月08日 千切り大根のマヨポンサラダ♡が人気すぎる 今日も見に来てくださってありがとうございます♡我が家の人気君です!この大根サラダはいつ作っても喜ばれます♡めちゃくちゃおすすめです✨【ふるさと納税】GRAIN WARE MIKAGE BOWL(S) ac-09【信楽焼・明山】価格:11,000円(税込、送料無料) (2025/2/5時点)GRAIN WARE BOWL(S) ボウル 信楽焼 日本製BOWL(S)AKATSUCHI価格:4,490円(税込、送料無料) (2025/2/5時点)伊藤食品 ツナ缶 鮪ライトツナフレーク 油漬け(金) 70g×24個セット まぐろ 缶詰 備蓄食 長期保存食 ギフト価格:3,970円(税込、送料無料) (2025/2/5時点)【千切り大根のマヨポンサラダ♡】【材料】(2人分) 調理時間:10分 ※塩もみ時間は除く大根 5~6センチツナ 1缶大葉 5~6枚A マヨネーズ 大さじ2A ポン酢しょうゆ、めんつゆ 各大さじ1【詳しい作り方】1.ツナは汁気をきっておき、大根と大葉はそれぞれ千切りにし、大根は分量外の塩を入れて揉み込み水分が出たらしっかり絞る。2.ボウルに大根、ツナを入れ【A】も入れてよく混ぜる。3.器に盛り付け大葉をのせる。【ポイント】*ポン酢しょうゆは【味ポン】を使用しました。*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年12月27日 【レシピ&献立】レンジで簡単!春雨と白菜のうま煮♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今年も残りわずか・・・投稿しきれなかったブログをせっせと投稿しているあたしですがご存じの方も多いと思いますが・・・もう間に合わない😂のんびり過ぎる一年でしたが今年もお付き合いいただいてありがとうございました^^♡まだ終わってないけど😂そして今年残りわずかですがここにきて春雨レシピあげてるのは私だけな気がします😂今回はレンジでとっても簡単な春雨のおかず!これはもう取り合い間違いなしです!年末に・・・もう冷蔵庫にお肉がない!なんてときに!ツナで作れるのでおすすめです!良かったら作ってみてくださいね😋【夕飯献立】*頂き物の焼売*春雨と白菜のうま煮*厚揚げのチリソース*ホッケ*ごはん&味噌汁&大根の漬物【レンジで簡単!春雨と白菜のうま煮♡】【材料】 (2人分) 調理時間:10分春雨 40g白菜 150g(1/4カット3枚程度)ねぎ 1/3本ツナ 1缶A 水 150mlA オイスターソース、酒、砂糖 各大さじ1A しょうゆ 大さじ1/2A にんにくチューブ 2センチ塩、こしょう 少々白ごま 適量【詳しい作り方】1.白菜はざく切り、ねぎは斜め切りにする。2.ボウルに汁気を切ったツナと【A】を入れて混ぜる。3.2のボウルに春雨→野菜を入れふんわりラップをかけでんしれんじで3分加熱する。4.一度取り出し全体を混ぜたら、再びラップをかけ電子レンジで3分加熱し、よく混ぜ塩、こしょうで味を調え白ごまを振る。【ポイント】*ツナはオイル缶を使用しました!*電子レンジは600wで加熱しました!献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年12月16日 冬の定番♡抱えて食べたい!白菜とツナのさっぱりサラダ♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡白菜が安くなってきたので我が家の冬の定番をご紹介しようかと思います✨白菜余った時にもおすすめ!たまねぎはほんの少しでも入れるとうまみがアップ!8歳娘のYUIが小さいときはたまねぎを抜いて作ったりもしましたがたまねぎはやっぱり入っていたほうがおいしいです!小さいお子様がいるご家庭は白菜とたまねぎを別々に塩もみするとよいです!良かったら作ってみてくださいね😋【抱えて食べたい!白菜とツナのさっぱりサラダ♡】【材料】 (2~4人分) 調理時間:15分白菜 1/4カット(小)たまねぎ 1/4個ツナ 1缶塩 小さじ1/2~1A めんつゆ、オリーブオイル、酢 各大さじ1塩、こしょう 適量【詳しい作り方】1.たまねぎは薄切り、白菜はざく切りにしボウルに入れて塩を入れしっかり揉みこみ10分ほど置いたら水気をしっかり絞る。2.1にしっかり汁気を切ったツナと[A]を入れてよく和えて、塩こしょうで味を調える。【ポイント】*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。*白菜の量によって調味料の量は調節してください。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年11月29日 にんじん1本ペロリ!にんじんとツナの味噌バター炒め♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今日は作り置きにもおすすめのにんじんの彩りおかず♡味付けは味噌バターなので子供も大好きな味♡しっかり味なのでご飯が進むこと間違いなしのおかず!冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです!良かったら作ってみてくださいね😋【にんじんとツナの味噌バター炒め】【材料】 (2~4人分) 調理時間:10分にんじん(大) 1本ツナ 1缶A バター 10ℊA めんつゆ、味噌、砂糖、酒 各大さじ1鰹節 1袋(4.5g)【詳しい作り方】1.にんじんは皮をむき千切りにする。2.フライパンに1とツナをオイルごと加え[A]も入れて炒め、にんじんがしんなりとしてきて、水分が減ってきたら鰹節を加えて炒める。【ポイント】*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。*にんじんは小さめのものを使う場合には調味料の量を調節するなどしてください。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年07月08日 あと1品副菜におすすめ!きゅうりとミニトマトのツナマヨポン和え♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今日はおつまみにもなるあと1品のレシピ!!きゅうりとトマトでさっぱりなんですが塩昆布のうま味とマヨネーズでお酒もいけちゃうちょこっとおかずに!我が家のYUIはミニトマトが本当に苦手で一緒に和えてあるのも嫌がるほどですがこのおかずはツナも入っているので食べたかったようでミニトマトをさけながら\うまい!うまい!/と食べておりました!ちなみにミニトマトも一つだけ食べれました💙えらいっ!!良かったら作ってみてくださいね😋【きゅうりとミニトマトのツナマヨポン和え】【材料】 (2人分) 調理時間:10分きゅうり 1本塩 ひとつまみミニトマト 10個ツナ 1缶A 塩こんぶ 8gA マヨネーズ 大さじ1A ポン酢しょうゆ 大さじ1/2白ごま 適量【詳しい作り方】1.きゅうりは輪切りにしボウルに入れ塩をふり全体に塩を馴染ませ5分おき、水分が出たらしっかり絞る。2.ミニトマトはヘタを取り半分に切り、ツナは汁気を切っておく。3.1に2を入れ【A】も入れて和えれば完成。白ごまはお好みで!【ポイント】*ポン酢しょうゆは【味ぽん】を使用しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年06月18日 やけど。一度食べたら止まらない!ほうれん草とツナのおかかマヨ和え 今日も見に来てくださってありがとうございます♡早速ですが・・・タイトル通り・・・やけどしました・・・😰インスタのストーリーズではぼやいていたのですが・・・割とひどいやけどをしてしまい\強制家事休業状態/ばんざい!なかなかのやけどで・・・どうやったら痛みが消えるのかわからずインスタでつぶやいたけどやっぱり冷やす!これにつきる・・・家にあった保冷剤を全部使いきってしまう事態でコンビニでパック入りのロックアイスをかいその中に手を突っ込んで約17時間ほど冷やしやっとのことで痛みがなくなったような感じでした!ウインナー巻きみたいになってるけどきれいに治すためには仕方ない・・・とのことでしばらく我慢します・・・💦皆様もやけどにはご注意ください💦さて!レシピのほうに行こうと思います!今回はうちの娘も一度食べたら抱えて食べてしまうほうれん草のマヨ和えレシピ!ツナや卵が入っているのでほうれん草が苦手なお子様でも食べれるようなレシピです!彩りもよく、おかかマヨの間違いない味付けは食べ盛りのお子さんや大人も満足すること間違いなし!良かったら作ってみてくださいね😋【ほうれん草とツナのおかかマヨ和え】【材料】 (2~3人分) 調理時間:10分ほうれん草 1束にんじん 1/3本ゆでたまご 2個ツナ 1缶(オイル缶)A マヨネーズ 大さじ2A しょうゆ、砂糖 各大さじ1A 鰹節 小袋1袋【詳しい作り方】1.鍋にたっぷりお湯を沸かし、ティースプーン1杯の塩を入れて、ほうれん草の茎を30秒入れて茹で、全体を入れて30秒茹でたらザルに上げ冷水で洗ってしっかり絞り4センチ幅に切る。2.にんじんは千切りにし、大きめの耐熱ボウルに入れふんわりラップをかけて電子レンジで1分加熱し、加熱後水分があればペーパータオルで拭き取る。3.2のボウルに1と汁気をきったツナと【A】を入れてよく混ぜ、最後に4等分にきった卵も加えて和える。【ポイント】*電子レンジは600wで使用しました。*ほうれん草もにんじんも水気が残ると味が薄くなってしまうので、かならずしっかり水気は切るようにしてください。*にんじんは茹でてもOK!お好みでどうぞ*鰹節は小袋4.5gを使用しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年06月07日 パパっと10分!ブロッコリーとツナの和風サラダ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今日は副菜!!とその前に!!金曜日なのでお酒の話を!!最近飲んでるこのお酒がうますぎる😋【スーパーSALE期間★P10倍(条件有)】【チューハイ】【酎ハイ】【チュウハイ】【本州のみ 送料無料】キリン 氷結 mottainai もったいない 浜なし 350ml×1ケース/24本《024》『BSH』いつも無糖のレモンをのんでばかりで最近飽きてきていたので素敵な出会い💛きっと甘いものが好きではない人は同じような人が多いのではないかと思って書いてみましたよ♡さて!!!ブロッコリーがずっと高くて買えなかったのに少し安くなったから嬉しくて買った日の喜びのレシピ!ブロッコリーはうちのYUIも大好きなのであるとすごいもりもり食べてくれるのでよく使う食材の一つです!今回のレシピも子供も食べやすいレシピでついついお箸が進みすぎてしまう副菜です!良かったら作ってみてくださいね😋【ブロッコリーとツナの和風サラダ】【材料】 (2人分) 調理時間:10分ブロッコリー 1/2株ツナ 1缶コーン 1/2缶A マヨネーズ 大さじ3~4A めんつゆ 大さじ1A 鰹節 小袋1/2袋【詳しい作り方】1.ブロッコリーはしっかり洗い小房に分け、耐熱容器に入れて分量外の水大さじ1を入れ、ふんわりラップをかけ電子レンジで2分半ほど加熱し、火が通ったら水気を切る。2.ボウルに、水気を切ったブロッコリーと水気を切ったコーン、汁気を切ったツナも入れ、【A】も入れてよく和える。【ポイント】*電子レンジは600wで加熱しました。 ブロッコリーの大きさによって加熱時間は異なります。火が通っていればOkです!*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。*鰹節は5gの小袋を使用しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年05月24日 冷やし中華始めました。 今日も見に来てくださってありがとうございます♡我が家の定番冷やし中華!なす以外勝たんズボラが過ぎる夕飯作りたくない病の日でもこれくらいなら何とか作れます!とてもラクチンなズボラ冷やし中華!電子レンジで作れますのでぜひお試しくださいね!【なすとツナの冷やし中華。】【材料】 (2~3人分) 調理時間:分お好きな中華麺 2人分なす 3本ツナ 1缶ごま油 大さじ2A しょうゆ、砂糖、酢 各大さじ3~4大葉、白ごま 各適量【詳しい作り方】1.中華麺は茹でて水洗いし、水気を切っる。2.なすはヘタを取って乱切りにし、耐熱ボウルに入れごま油も入れて、なす全体に油が行き渡るようによく混ぜたら、ふんわりラップを掛け電子レンジで3分加熱する。2.加熱したなすのボウルに水分があれば拭き取り、【A】と汁気を切ったツナを加えよく混ぜる。3.お皿に中華麺をもりつけ、その上からたっぷりかけ、お好みで千切りの大葉、白ごまを散らす。【ポイント】*具を冷ましたければ氷1個くらいであれば入れても◎*電子レンジは600wで加熱しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年03月18日 レンジで簡単副菜♡味噌deコクうまツナ大根♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今日ご紹介するのは簡単に作れる副菜レシピです!主菜に時間がかかるときはできるだけ副菜に時間を使いたくないのでパパっと作れるおかずがうれしいですよね!電子レンジにお任せできるおかずなのでとてもお手軽です!良かったら作ってみてくださいね!【味噌deコク旨ツナ大根♡】【材料】 (2人分) 調理時間:10分大根 200gツナ 1缶A 水 大さじ3A しょうゆ 大さじ1A みりん 小さじ2A 砂糖、味噌 各小さじ1【詳しい作り方】1.大根はいちょう切りにし、ツナは汁けをきる。2.耐熱容器に大根、ツナの順に入れ【A】をかけてさっと混ぜ、ふんわりラップを掛け電子レンジで6分加熱し余熱で保温する。【ポイント】煮物なので一旦冷ますことでしっかり味が染み込みます!いちど冷ましてから温め直すと更に美味しいです!!*甘くなりすぎないように作ったので甘いのが好きな方は砂糖の量を調節してください。*電子レンジは600wで加熱しました。*ツナはオイル缶を使用しました。お好みで!献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年03月05日 楽天SSとほうれん草とツナのごまぽん和え♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡レシピのご紹介の前に・・・ついに来ました♡楽天SS!!もうすでに購入されている方もいるかな??私は半額セール中のこちら【半額SALE!6,990円→3,495円】[定塩]訳あり骨取り塩さば(2キロ)...価格:3,495円(税込、送料別) (2024/3/5時点) 楽天で購入 あとはストック切れの梅干し春のスーパーSALE!通算7度の楽天グルメ大賞!美味しい梅干で日本を元気に!【送...価格:2,592円(税込、送料無料) (2024/3/5時点)そしてこちらもストック切れのツナ缶【最大2000円OFFクーポン配布中!楽天スーパーSALE】《送料無料》伊藤食品...価格:4,555円(税込、送料別) (2024/3/5時点)まだこれし買えていません・・・なんだか今回あまり楽天に向き合う時間がありません・・・(笑)おすすめがあったら是非教えてほしいです!さて!今日のレシピは我が家で人気のほうれん草!小さいころからYUIも大好きなお野菜です!そこにツナを合わせればもりもり止まらないおかずに♡もっと食べたい!!と言ってもらえるそんな副菜です!良かったら作ってみてくださいね♡【ほうれん草とツナのごまぽん和え】【材料】 (2人分) 調理時間:10分ほうれん草 1束にんじん 1/8本ツナ 1缶A ポン酢しょうゆ 大さじ2A 砂糖 小さじ1A 鰹節 小袋1/2袋A 白ごま 好きなだけ【詳しい作り方】1.ほうれん草はたっぷりのお湯に分量外の塩を入れ茎の部分から入れて1分ほど茹で、冷水にとってしっかりと絞り4~5センチ幅に切り、にんじんは細めの千切り、ツナは汁気を切っておく。2.ボウルに1と【A】を入れてよく和える。【ポイント】*ポン酢しょうゆは【味ポン】を使用しました。*白ごまを入れるときは潰しながら入れると香りが引き立ちます。*ツナはオイル缶を使用しました。お好みで。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年01月19日 子供もおかわりしたくなる♡デリ風でおしゃれ♡さつまいもとツナの粒マスタードサラダ♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡ラインでの更新通知が終了しました!更新通知はこれからライブドアアプリでお受け取りいただけます!ご確認よろしくお願いいたします😊さてさて!今日はさつまいものサラダです!さつまいものサラダですがさつまいもって基本的にもそもそしているので我が家のYUIはあまり得意な方ではないのですが・・・このサラダは別!!角切りで作っているのでチョップドサラダのようにスプーンでもりもり食べれるのも子供が食べやすくなるコツだったりしますよね!ツナが入っている分旨味もあって子供の食べやすさ倍増です🙆♀よかったら作ってみてくださいね!【さつまいもとツナの粒マスタードサラダ♡】【材料】 (2~3人分) 調理時間:10分さつまいも 280gたまねぎ 1/4個kiri 1個ツナ 1缶A マヨネーズ 大さじ2A 粒マスタード 小さじ1A 顆粒コンソメ 小さじ1/2A 塩、こしょう 各適量【詳しい作り方】1.たまねぎとさつまいもは1センチ角に切り、さつまいもは水に晒し水気を切って耐熱容器に入れてラップをし電子レンジで2~3分加熱する。2.一旦取り出したまねぎとkiriを入れて再びラップを掛け電子レンジで2分加熱する。3.さつまいもが柔らかくなっていたら全体を混ぜ、【A】と汁気をきったツナも入れて混ぜ完成。【ポイント】*電子レンジは600wで加熱しました。*kiriはクリームチーズです!1個18gのものを使用しました!献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年01月18日 抱えて食べたい!ブロッコリーとゆでたまごのツナマヨシーザー♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡ラインでの更新通知が終了しました!更新通知はこれからライブドアアプリでお受け取りいただけます!ご確認よろしくお願いいたします😊さてさて!今日はYUIの大好きなブロッコリーレシピです!\うますぎてやばい!!/と言ってました😂ブロッコリーはマヨネーズさえあればもりもり食べられる方ですがシーザー風の味付けもお箸が止まらなくなるんですよね~~ゆでたまごとツナも入ってるからボリュームもあるし子供も好きなこと間違いなしです!よかったら作ってみてくださいね😊【ブロッコリーとゆでたまごのツナマヨシーザー♡】【材料】 (2人分) 調理時間:5分ブロッコリー 1/2株ゆでたまご 2~3個ツナ 1缶A マヨネーズ 大さじ2~A 砂糖、粉チーズ、 各小さじ1A レモン汁 小さじ1/2A 塩、粗挽き黒こしょう、にんにくチューブ 各少々【詳しい作り方】1.ブロッコリーは小房に分け、耐熱容器に入れて分量外の水大さじ1をいれて電子レンジで2~3分加熱し水分を切っておき、たまごは殻をむいて4等分に切って、ツナは汁気を切る。2.ボウルに1と【A】を入れてよく混ぜる。【ポイント】*電子レンジは600wで加熱しました!*ブロッコリーは3分だと結構柔らかくなるのでお好みで調節してください!*ブロッコリーの大きさなどによりマヨネーズの量は調節してください!献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年12月07日 抱えて食べたい♡ツナ大根のコク旨マヨポンサラダ♡ 今日も来てくださってありがとうございます♡実はYUI先週から今週頭まで胃腸炎で寝込んでいたのですが1.5キロも痩せてしまい・・・どうしたものかとおもってたんですでもね・・・胃腸炎の直後にどうしてもカレーが食べたいっていうんですそして作ったそしたら1キロ戻ってしまいました😂ついこの前まで\カレーは好きじゃない/とか言ってた人はいったいどこへ・・・笑胃腸炎のあとすぐカレーを食べれるのもすごいけど一日で1キロ戻るのもすごいよ😂さすが私の娘だ👍さて!そんな大食い娘も大好きな今回ご紹介の大根サラダツナが入ってるから食べごたえもあって小さい子供でもとても食べやすいサラダです!ポン酢だけだとちょっと物足りない!そこでめんつゆも入れてコクをアップしました!とても簡単なので良かったら作ってみてくださいね😊 【ツナ大根のコク旨マヨポンサラダ♡】献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年10月26日 沖縄のあの味を!レンジで一発!にんじんしりしり♡ 今日も来てくださってありがとうございます!さて!今日は沖縄の郷土料理!にんじんしりしりです!レンジで一発で作れるのでとってもお手軽に作れる副菜!たまごやツナも入っているのでお子様も食べやすいこと間違いなし!ごはんのうえにのせてもりもり食べれるやさいのおかずは子育て世代にはとってもうれしいレシピです!お弁当の彩りのおかずとしても活躍してくれるのでよかったら作ってみてくださいね!【レンジで一発!にんじんしりしり♡】【材料】 (3~4人分) 調理時間:10分にんじん 1本ツナ 1缶たまご 1個A ごま油 大さじ1/2A ほんだし、砂糖、しょうゆ 各小さじ1鰹節 小袋1/3袋【詳しい作り方】1.にんじんは千切りにし、耐熱ボウルににんじん、ツナの汁気を切ってい加え【A】も入れたら全体をよく混ぜて溶き卵を上から回しかけたら、ふんわりラップを掛け電子レンジで4分加熱する。2.鰹節を入れ、たまごをほぐす感じで全体をよく混ぜたら出来上がり。【ポイント】*電子レンジは600wで加熱しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年10月19日 作り置きできる♡白菜とツナのごまマヨサラダ♡ ちょっと副菜が足りないときなどに活躍するちょこっと野菜おかず♡今回はサラダっぽく!ツナもいれることで、サラダなんだけど食べごたえが少し増す!そんなおかずを作りました!ツナが入っているのでわが家の7歳娘ももりもり美味しく食べてくれました!子供がもりもり食べるというのは嬉しいポイント!よかったら作ってみてくださいね😊✨【白菜とツナのごまマヨサラダ♡】【材料】 (4人分) 調理時間:20分白菜 550gにんじん 1/4本ツナ 1缶塩 小さじ1A マヨネーズ 大さじ2~A すりごま 大さじ1A めんつゆ 小さじ2A 鰹節 小袋1/2袋【詳しい作り方】1.白菜は7mm幅程度にざく切りにし、にんじんは千切り、ツナは汁気をきっておく。2.ポリ袋に白菜とにんじん、塩も入れたらよく揉み込み10分ほどおいて、水分が出たらしっかりと絞る。3.ボウルに2と【A】を入れよく和えたら出来上がりです!【ポイント】*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。*鰹節は5gのものを使用したのでその半分を使用しました。*しっかり水気を絞らないと水っぽくなってしまうので、しっかりと絞るようにしてください。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年09月01日 食欲のない日にも!さっぱり♡ツナ入り梅塩昆布ピラフ♡ なんだか毎日のように暑いと思ったら朝ニュース見てたら8月はずっと\真夏日/だったそうです😂wそりゃ暑いよね!毎年夏は暑いとはいえエアコンはいつもタイマーで消して寝ていたのに今年はずっとつけっぱなし!!電気代が怖いです💦さて!そんな真夏日続きだとさっぱりしたいものが食べたいけどご飯も食べたい!なんて日もありませんか?そんなときの梅干し入りピラフです!バターも入ってるのでこってりもあるのですが梅干しの酸味が良い感じでおすすめ♡ちなみにツナも入っているのですが梅干しだけだと味に角が立つのでツナが入ってると良い感じです♡この夏是非お試しください!【ツナ入り梅塩昆布ピラフ♡】【材料】 (2~3人分) 調理時間:10分ごはん 2~3膳ツナ 1缶梅干し 2個塩昆布 1~2つかみサラダ油 大さじ1/2顆粒コンソメ 小さじ1~バター 10g小ネギ(小口切り)、塩、こしょう 各適量【詳しい作り方】1.ツナは汁気を切っておき、梅干しは種を取り除いて包丁で叩いておく。2.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ごはんとツナ、梅干しを入れて炒める。3.顆粒コンソメも入れ塩昆布も入れたらしっかりと混ぜ、バターを入れてなじませる。4.小ネギを入れ、塩、こしょうで味を調える。【ポイント】*ごはんの量で調味料は調節してください。*梅干しははちみつ漬けのものを使用しました。*ツナはオイル缶を使用しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年08月18日 なす好きにはたまらない♡じゅわ♡とろっと味しみなすとツナの冷やし中華♡ 我が家の夏の定番!冷やし中華はズボラに作りたい!!笑冷やし中華に限ったことではないという噂ですが笑油をコーティングしたなすを電子レンジで加熱することでとろっとろの食感になるのでなす好きにはたまらない冷やし中華になるのです♡なすだけだとちょっとさみしいとのことでツナも追加!子供も食べやすさアップすること間違いなしです♡ちなみに・・・なすをトマトに変更すると加熱も不要であっという間に出来上がります♡こちらもおすすめですが我が家は娘がトマト嫌いのため最近作ってないです😂【じゅわ♡とろっと味しみなすとツナの冷やし中華】【材料】 (2人分) 調理時間:10分お好きな中華麺 2人分なす 2本ツナ 1缶ごま油 大さじ1.5A しょうゆ、砂糖、酢 各大さじ3~大葉、白ごま 各適量【詳しい作り方】1.中華麺は茹でて水洗いし、水気を切っる。2.なすはヘタを取って乱切りにし、耐熱ボウルに入れごま油も入れて、なす全体に油が行き渡るようによく混ぜたら、ふんわりラップを掛け電子レンジで3分加熱する。2.加熱したなすのボウルに水分があれば拭き取り、【A】と汁気を切ったツナを加えよく混ぜる。3.お皿に中華麺をもりつけ、その上からたっぷりかけ、お好みで千切りの大葉、白ごまを散らす。【ポイント】*具を冷ましたければ氷1個くらいであれば入れても◎*電子レンジは600wで加熱しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年08月04日 ツナと蛇腹きゅうりのめんポン漬け♡紫は買うな 紫女子でこんにちは♡紫色のものを買うと全部もっていかれます😂w最近買ったこの紫色のバッグも自分のものだと思っているいつの間にこんなに紫好きになっていたのか・・・笑さて!今日はきゅうりレシピ!毎日暑いときゅうりを自然と欲している・・・ツナと合わせてちょっとボリュームある副菜に!よかったらお試しください!味付けはめんつゆとポン酢に頼りがちな夏休み【ツナと蛇腹きゅうりのめんポン漬け♡】【材料】 (2~4人分) 調理時間:5分 ※漬け込み時間は除くきゅうり 2本ツナ 1缶A 水 500ccA 塩 大1B めんつゆ、ポン酢しょうゆ 各大さじ1B 砂糖 小さじ1B 白ごま 適量【詳しい作り方】1.きゅうりはヘタを切り落とし、きゅうりを割り箸で挟んで2/3ほど切込みを入れ、バットに【A】を入れてきゅうりも入れ10~15分ほど置いたら、水気を絞り食べやすく切る。2.ボウルに汁気を切ったツナときゅうり、【B】も入れてよく和える。【ポイント】*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。*ポン酢しょうゆは「味ポン」を使用しました。*しっかり塩もみできていないと味が馴染みにくくなります!*切り込みが浅いと味馴染みが悪くなります!献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年07月12日 ひとりランチはズボラなツナキムチ納豆チャーハン。好みが謎 先日久しぶりに水族館に行きたいというのですみだ水族館にいってきました♡すみだ水族館は規模が小さいのですがYUIはずっと見ていられる様子クラゲなんか何分見ていただろうか??\クラゲと一緒に泳ぎたい/😂さされて痛くて大変なことになりそうですね😂そしてフラフラしていたらいちご飴を発見食べたい♡食べたい♡といってぺろりといただきましたかわいいものが好きな女子そして・・・テレビグッズが置いてあるお店の前を通りかかると可愛いものには見向きもせずたどり着いたのがここ😂\ごろ~さんだぁ♡かっこいい~~ほし~~/😂😂😂2年生です。笑さて最近食べた昼ごはん冷蔵庫にもう酸っぱくなったキムチが少しだけ残っていたのでキムチチャーハンにしました賞味期限の切れそうな納豆とツナもいれて😂言わなきゃわからないのに言っちゃう人w適当に作ってもだいたい美味しいですレシピの名前についてツナキムチ納豆チャーハンにしたけどツナ納豆キムチチャーハン納豆ツナキムチチャーハンキムチツナ納豆チャーハンキムチ納豆ツナチャーハンどれがいいのかわからなかった😂【ツナキムチ納豆チャーハン】【材料】 (1人分) 調理時間:10分キムチ 大さじ2程度ツナ 1缶A ごはん 1人分A 納豆 小1パックA 納豆付属のタレ 1パック分A 鶏ガラスープの素 小さじ1たまご 1個サラダ油 大さじ1/2塩、こしょう 少々韓国のりふりかけ 適量【詳しい作り方】1.キムチはキッチンバサミで食べやすい大きさに切る。2.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、1を入れてしっかり炒めたら【A】も入れて炒め全体が混ざったら端に寄せる。3.空いたところにたまごを割り入れ、素早く混ぜてスクランブルエッグを作り、できたら全体に混ぜるように炒め、塩コショウで味を調える。4.お皿に盛り付けお好みで韓国のりふりかけをのせる。【ポイント】*ツナは汁ごと使用しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2023年05月01日 包丁&まな板不要!ズボラのためのツナチャーハン♡ 得意のツナチャーハン朝ごはんにいつも登場するこちらのレシピズボラだけどYUIも大好きで月に2~3回位でてくるかな?我が家では頻度高めな朝食です!包丁とまな板を出さないだけでハードルが下がりますよねハードルどんどん下げていこう~~【ツナチャーハン】【材料】 (2~3人分) 調理時間:10分A ごはん 2~3膳A ツナ 1缶A 鶏ガラスープの素 小さじ2~ねぎ 5~10センチたまご 2個塩昆布 ひとつかみしょうゆ 少々【詳しい作り方】1.フライパンに【A】(ツナは油ごと)を入れねぎはキッチンバサミで従事に切込みを入れてみじん切りにして入れ、たまごを1つ割り入れよく混ぜ、全体が混ざったら強火で加熱する。2.全体がパラパラとしてきたら塩昆布も入れて炒め合わせ、片側に寄せあいたところにたまごを割り入れスクランブルエッグを作り、スクランブルエッグになったら全体を混ぜる。3.しょうゆを回しかけ全体を混ぜ合わせたら完成。【ポイント】*フライパンは加熱する前に必ず具材を入れます。*必要に応じて塩コショウで味を調えて下さい。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】