2025年05月17日 春の味覚を堪能!わが家のかわいい贅沢たけのこごはん♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今年はたけのこを煮るのが面倒だな~~と思っていたら♡母が煮たたけのこをたっぷりくれたので♡ぜいたくに使ってたけのこご飯にしました♡今回は小さめのたけのこをたくさんもらったので飾りのたけのこも入れて作ってみました♡かわいい♡飾り部分だけ煮込む前に焼き色がつくように焼いてみました✨飾り用はレシピには記載していないのでお好みで作ってみてくださいね✨【わが家の贅沢たけのこごはん】【材料】 (3合分)米 3合分たけのこの水煮 200g油揚げ 1枚A 水 300mlA しょうゆ 大さじ3A みりん 大さじ2A 砂糖 大さじ1A ほんだし 大さじ1/2大葉 適量【詳しい作り方】1.たけのこの水煮は食べやすく切り、油揚げはペーパータオルで余分な油を拭き取りみじん切りにする。2.鍋に【A】と1を入れ10分ほど煮込む。3.溶いだ米を炊飯器に入れ2の煮汁を入れたら3合のラインまで水を入れ2の残りの具を入れたら炊飯する。【ポイント】*にんじんをいれて作ると彩りがきれいです!献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年11月21日 包丁不要!準備は3分!ツナと舞茸の炊き込みご飯 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今日は急に食べたくなった時にお勧めの炊き込みご飯レシピです!先日・・・あ~ご飯作りたくないなぁ・・・でも無性に炊き込みご飯が食べないなぁ・・・となったわけです!ですがやりたくない!という気持ちが強すぎて😂あるおかずと炊き込みご飯でなんとかしたい!ということで思いついて作ってみたのですがこれが!!!めっちゃおいしい♡私のブログを見てくれてる方にも伝えなければ!と思いレシピにしました♡夕飯用に2合炊いたのですが。。。なんと!全部なくなりました😂我が家は通常朝昼晩で3合で余るくらいなのでこれはすごい!!!私ならではのズボラさですがこんなにズボラでこんなにおいしいの??という感じです!良かったら作ってみてくださいね😋使ったツナはこちら【ブラックフライデー限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】 《送料無料》伊藤食品 あいこちゃん金の鮪油漬け 70g × 24缶価格:4,601円(税込、送料別) (2024/11/21時点)【ツナと舞茸の炊き込みご飯】【材料】 (2合分) 調理時間:3分米 2合分舞茸 1/2パックA ツナ缶(オイル) 1缶A 塩昆布 2つまみA めんつゆ 大さじ2A 塩 小さじ1/4小ねぎ、白ごま お好み【詳しい作り方】1.米を洗い炊飯器に入れ、水は2合ラインから気持ち少なめに入れる。2.[A]も入れ舞茸も手で割いて入れたら炊飯し、炊けたら完成。小ねぎと白ごまはお好みで!【ポイント】*めんつゆは3倍濃縮を使用しました。*ツナはオイルごと使用しました。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年11月04日 ひじきごはん♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡【ひじきごはん】【材料】 (3合分) 調理時間:10分 ※炊き込み時間は除く米 3合乾燥ひじき 大さじ3しめじ 1/3株しいたけ 2枚にんじん 1/2本油揚げ 1枚A しょうゆ、みりん 各大さじ3.5A 砂糖 小さじ1A 和風顆粒だし 小さじ1/2A 塩 ひとつまみ【詳しい作り方】1.乾燥ひじきは水で戻して水気を切り、しめじ、しいたけ、油揚げは粗みじん切り、にんじんは千切りにする。ひじきはザルにキッチンペーパーを敷いてその上にのせ、水につけるとザルを洗うのがラクチンです。2.米を洗いうち釜に米を入れたら、【A】を入れ3合のラインまで水を入れる。3.具材もすべて入れ炊飯する。4.炊きあがったらよく混ぜてお召し上がりください!【ポイント】*きのこはお好みのものでOK!ひらたけや舞茸でもおいしいです♡献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2024年03月28日 春休みスタート!やりたくない日の炊飯器deカオマンガイ♡ 今日も見に来てくださってありがとうございます♡今日は炊飯器おまかせレシピ!春休み中のランチにもおすすめ!炊飯器にいれて炊くだけだからとってもらくちんレシピ☺鶏肉も柔らかくてペロリと完食してしまいます^^YUIはおかわりないの??と言うほどあっという間に食べきってしまいましたよ♡ちなみに我が家は子供が小さいのでネギを加熱していますがお好みでOK良かったら作ってみてくださいね!【炊飯器deカオマンガイ】【材料】 (4人分) 調理時間:5分 ※炊き込み時間は除く鶏もも肉 2枚米 2合A 酒 大さじ1A 鶏がらスープの素 小さじ1A 塩 小さじ1/4A ニンニクチューブ 3センチねぎ 1/3本B しょうゆ、ナンプラー、砂糖 各大さじ1B 白ごま 大さじ1/2B 酢、オイスターソース、酢 各小さじ1B しょうがチューブ 1センチ【詳しい作り方】1.米を洗って炊飯器に入れ、【A】も入れたら2合のラインの少し下まで水を入れ鶏肉を入れ炊飯する。2.ネギをみじん切りにし、耐熱容器に入れ電子レンジで30~40秒加熱し、キッチンペーパーで水分を軽く拭き取ったら、【B】を入れてよく混ぜる。3.お皿にごはんと切った鶏肉を盛りつけ、2をかける。【ポイント】*電子レンジは600wで加熱しました。*ナンプラーがない場合はしょうゆのみでOK。しょうゆは大さじ1~2で味を見て調節してください。献立に悩んだときはここから検索と保存が可能です 🍳あいのおうちごはんレシピ検索はこちら🍳レシピブログに参加中♪愛用品はこちらYoutubeで料理動画はじめました♡作り方の動画など載せています!これから増やしていく予定なので・・・♡チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いいたします♡【重版決定*レシピ本発売中】たったこれだけでごちそう! あいのシンプルおうちごはんBEST Amazon/楽天市場書店にてご購入いただけます!レシピ本の内容についてはこちらから毎日の献立に困ったら???【レシピの検索はこちらをクリック】
2018年01月08日 小さい子供でも食べやすい七草粥♡と今日の夕飯担当は主人♡ 本日もご訪問いただきありがとうございます♡今までのレシピ一覧はこちらでご確認いただけます^^お気に入り登録もありますのでぜひご活用下さい^^↓ ↓ ↓レシピブログに参加中♪こんばんは♡今日はすっかりおそくなってしまいました・・・若干の体調不良酒やけのようなかすれ声・・・1日家でダラダラ過ごしましたこんなの久しぶり・・・その為七草粥のレシピももっと早く載せる予定が今日はもう8日・・・明日は娘の誕生日なのでこんなことをしている場合でもないのです(笑)しっかりしなくてはママなのだからと思うばかりですそんなわけでぐーたらしていたものでだいぶ遅くにいったスーパーまたしてもこんなものが今度は小松菜です(笑)埼玉県は小松菜の生産が日本一そんな地産地消の野菜でさえもこの有様です・・・小松菜が買えないそんな日が来るなんて思っていませんでしたつらすぎるいや!笑うしかない状態です写真は撮りませんでしたがキャベツもまた500円超えとデパート価格!!!なんてこったですね!早く安くなって下さい!!と願うばかりここのスーパー表示が何かと面白くてなんだか許せてしまうのでしたさてそんな今日我が家の主人は夕飯を作ってくれましたチャーハン&味噌汁です♡ありがたい^^初めて食べる主人のチャーハン具材は大きめだけどすごく美味しかった!誰かに作ってもらえるってこんなに幸せなんだなぁと作ってもらって気づくきっとこのありがたさっていつの間にか当たり前になってしまっていたような気がして主人が働いてくれていることも同じなんだなぁとなんだか考えさせられる日なのでした^^そして本題の七草粥明日で2歳になる我が家の娘は初体験絶対食べれないよなぁと思いながら少しでも食べやすくなるように作ってみました最初は美味しい!とか言いながら順調に食べ進めるも途中からおえっとか言いながら食べていて私が食べれないかな?みたいな悲しい顔をすると娘は私の顔をみてママ~おいちっ♡といって完食(笑)私の悲しい顔を見るのが嫌だったのでしょうか?かわいそうなことをしてしまった気さえしますが無病息災!健康な1年が過ごせますように^^速攻で体調不良になった私に言われたくないとは思うのですがw忘れてた!これから食べるよ!って方がいらっしゃればご参考になれば嬉しいです^^ 材料 (2~3人分) 調理時間:60分・米 1合・七草セット 1パック・塩 適量・◎水 1000cc・◎白だし 大2.5・◎塩 適量・◯白ごま、佃煮ののり、ふりかけ 適量詳しい作り方1.米は洗って水気をきり30分ほどおく。2.七草セットは取り出しすずなとすずしろは葉の部分と白い実の部分を切り分け食べやすく切る。3.七草は全てきれいに洗いみじん切りにして塩もみする。4.鍋に◎と米を入れて火にかけすずなとすずしろの実の部分も加え30~40分ほど煮込み塩もみした七草を加えさっと煮て完成です!七草の青臭さを少しでも取り除くため塩もみしています!Nadiaさんでもレシピをご紹介中です!それでは♡本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡おやすみなさぁい♡Nadiaさんにレシピ掲載しております♡レシピブログランキングに参加していますレシピ一覧もこちらからご確認いただけます^^↓ ↓ ↓レシピブログに参加中♪おうちごはん ブログランキングへ♡つくれぽお待ちしています♡♡レシピ少ないですがぜひこちらもお越しください♡ あいのおうちごはん♡Follow @aiai1106aiaiTweet to @aiai1106aiai*あいのおうちごはん*~簡単料理レシピ集~