• instagram

タグ鶏肉

こんばんは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



今日は忙しい方向けのレシピ!
かえってきてからもしっかりご飯が作りたい!
そんなかたにおすすめのレシピです!
 



切るのも簡単な野菜をチョイスすることで
めんどくさい準備も時短されます!





ではレシピのご紹介です!

 

材料(2人分)
・鶏モモ肉 1枚
・アスパラ 3〜4本
・にんにく 1かけ
・◎塩コショウ 少々
・◎酒 小1
・片栗粉 大1
・バター 大1
・塩コショウ、ポン酢、しょうゆ 適量


下準備
・アスパラは下の2〜3センチはピーラーなどで皮をむき食べやすく切っておく。


詳しい作り方 

①フォークでブスブス穴をあけて1口大にきる。


②①と◎をポリ袋に入れて1分ほどもみこみ、片栗粉を入れてさらにもみこむ。


③フライパンにバターを入れて火にかけにんにくのみじん切りを炒めていき
香りがたってきたら鶏肉を加えてこんがり焼いていく。


④蓋をして中までしっかり火を通す。


④火が通ったらアスパラを加えて炒め合わせる。


⑤ポン酢をまわしかけしょうゆも少したらして最後塩コショウで味を整えたら完成です!


味付けが目分量な分すごくかんたんです♡
自分の感覚におまかせ!
なレシピ♡

でもちゃんと美味しく仕上がります♡




働く主婦の方はきっと毎日の献立も大変だけど、
野菜切ったりとかも実はめんどくさい!

でもアスパラならそのめんどくささも軽減される気がします♡

ぜひ機会がありましたらお試しくださいね♡



♡本日のおすすめレシピ♡
004ecd3b



それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡








皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんばんは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


本日2度目の更新です♡


今夜はいつものチキン南蛮を!
でもいつもより少しおしゃれです♡



紫キャベツのピクルス!
これ超便利♡

ほんのりピンクがとってもかわいー♡



ではレシピのご紹介です!



材料(2人分)
鶏もも肉 1枚
・◎しょうゆ、みりん 大1
・◎にんにくチューブ 2~3センチ

・片栗粉 大1

・○砂糖、酢 大2.5
・○しょうゆ 大2

・ゆでたまご 1/2個
・△マヨネーズ 大2〜
・△タマネギみじん切り 大1
・△紫キャベツのピクルスみじん切り 少々
・△ブラックペッパー 適量

・ドライパセリ 適量


詳しい作り方

①鶏肉にフォークでブスブスあなをあけ1口大にきってポリ袋へ。


②◎もいれてもみもみ!片栗粉も加えてもみもみ!


③フライパンに油を入れて②を焼いていき中まで火が通ったら○を入れてよく絡めて取り出す。


④△をすべて合わせてよくまぜる。


⑤③をお皿に並べて④ものせたらドライパセリも散らして完成です♡


主人からのひとこと
『これ毎回最高にうまい!!』

ありがとうございます♡
その言葉があるから頑張れます♡

今回ピクルス入れてますが無くてもじゅうぶん美味しいです♡

機会がありましたらぜひお試しくださいね♡



2016-04-06-23-37-25


e8531304


それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡




皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんばんは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


本日3度目の更新です!


さぁ♡
今日は安いむね肉お財布に優しいし!
大人も子供も大喜びのボリュームおかず♡

しっかしタイトルをモリモリにしちゃいました(笑)
まぁいっかw


むね肉超安くゲットしたので♡
たっぷり作って作りおきも忘れません♡


2016-04-07-14-27-14



見てるだけでお腹すいてきませんかぁ???
これで100円かかっていないなんて
おうちごはんって素敵すぎる♡

そしてやっぱり今日も忘れない♡
OTRだよぉ♡
※初めての方のためにOTRとはオンザライスのことです!

2016-04-07-14-28-43


やばうまぁ♡
ソースカツ丼ですよぉ♡

彼の心を100円以下でがっちりつかんじゃってください♡
やっすい男だぜwww

ってことでレシピのご紹介です!


材料(2人分)
・鶏むね肉 1枚
・塩コショウ 少々
・パン粉 適量

《バッター液》
・◎小麦粉 大2
・◎たまご 1/2個
・◎塩コショウ 少々
・◎水 大1

《甘辛味噌ソース》
・○味噌 大1.5
・○しょうゆ、みりん、酒 大1
・○ソース 大2
・○砂糖 大3
・○白ゴマ 適量
 

詳しい作り方

①◎は合わせてよく混ぜておく。



②むね肉はそぎ切りにして包丁の裏?の峰の部分で叩いて塩コショウをまぶす。
2016-04-04-19-26-42


③②を①にくぐらせパン粉をしっかりつける。
ぎゅっっとおさえるくらいが丁度良いです!

2016-04-04-19-39-39


④あぶらをあたためたらこんがり揚げていきます。
2016-04-04-20-00-00


分量は1枚分で記載してますが
次の日のお弁当と常備用に2枚で作ったのでこんなにたんまりできました♡
テンション上がる♡


2016-04-04-20-13-48


⑤フライパンに○を入れて火にかけ揚げたチキンを戻し入れてよく絡めたら完成です!
image


これはキャベツの千切りを添えるのがポイント♡
だってソースがキャベツにもしみて最高に美味しいんですよ♡

大満足!

食費浮きまくりです♡


2016-04-07-14-28-15


ちゃっかりしっかり常備用も♡

2016-04-04-20-14-02
2016-04-04-20-15-02


1つ1つラップで包んでジップロックなどに入れて冷凍!
揚げるときは冷凍のまま揚げられるので超便利♡

ぜひ安いむね肉をゲットした際にはこちら
お試しいただけると嬉しいです♡


2016-04-07-14-27-35


♡本日のおすすめレシピ♡
レンジde簡単♡抱えて食べたい♡デリ風かぼちゃのサラダ♡
09dc02b5-s


それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡






皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんにちは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


今日はいつもの照り焼きにちょっとだけおめかし♡
梅干しを加えましたよぉ♡




たったこれだけなんだけど、
いつもの照り焼きとちょっと違うので雰囲気変えたいときおすすめですよー♡




ではレシピのご紹介です!


材料(2人分)
・鶏肉 1/2〜1
・◎塩コショウ 少々
・◎酒 小1

・片栗粉 大1

・○梅肉 大1/2〜
・○しょうゆ、酒、砂糖、みりん 大1


詳しい作り方

①鶏肉はフォークで穴をあけて一口大に切りポリ袋に入れて◎で下味をつけ10分ほどおく!

②片栗粉も入れてさらに揉んだら、
フライパンに油を入れて火にかけ鶏肉をこんがり焼いていく○
中まで火が通ったら○を加えて絡めていき完成です!


Point
少し焦げちゃったかな?
くらいのほうが美味しそうに見えます!
最後照りつけるときにするのがおすすめです!

まるこげにしないようにご注意くださいね♡


♡本日のおすすめレシピ♡
とっても胃に優しい♡鶏団子の春雨スープ♡
62aac1c5

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡


 



皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんにちは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


今日は久々にのっけ弁を作りました♡

のっけ弁って作る側としては気を使わずにどーーんっとのせられてしまうので
とっても楽で嬉しい
ものですよね♡

我が家は常備菜があったのでおかずをのせましたが
焼きとりだけで十分だと思う・・・

 


毎日毎日いろいろ考えるのも大変ですよね!
そんな時はのっけましょう♡

このボリューム感!
男子が喜ぶこと間違いなしです♡

まぁ我が家には男子といっても・・・
主人しかおりませんので食べ盛りどころか・・・
少食ですけど・・・のっけ弁は喜んでくれますよ♡




ではレシピのご紹介です!
 

材料(2人分)
・鶏肉 1枚
・◎塩こしょう 少々
・◎にんにくチューブ 2センチ
・◎しょうがチューブ 2センチ
・◎酒  小1
・◎しょうゆ 小1
・片栗粉 大1
・○砂糖 大2
・○しょうゆ 大2
・○酒 大2


 
詳しい作り方

①鶏肉は一口大にきって◎も一緒にポリ袋にいれてよくもみ30分ほどつける。



②片栗粉を入れて更にもむ。




③ネギは油をいれずに焼いて焼き目をつけて取り出す。





④鶏肉は皮目を下にして焼いていき少し焦げ目がついたら裏返して蓋をしてやく。





⑤中まで火が通ったらネギを戻入れ○を入れてよく絡めて完成です!



あとはご飯を敷き詰めたお弁当にのせるだけです!
ハイ超簡単♡

ぜひ時間がないときや面倒なとき♡
こちらを思い出していただけると嬉しいです♡

 
 


一応お弁当にいれていたメニューもご紹介
・ミニトマト
味玉
れんこんの酢醤油炒め
ほうれん草のおひたし
たまごそぼろ
にんじんとツナのきんぴら

 


♡お弁当レシピ♡

 味玉はホロホロ煮で作った時のもの♡
レシピはこちら→♡♡ 
69c83c7d-s


れんこんの酢醤油炒めレシピはこちら→♡♡
e2ee7c02-s



ほうれん草のおひたしレシピはこちら→♡♡
6b18cd05


たまごそぼろレシピはこちら→♡♡
2016-03-30-07-23-32



にんじんとツナのきんぴらレシピはこちら→♡♡
2016-03-31-07-28-56


フラックピックはこちら→♡♡
a69b9e90-s



それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡






皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんばんは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡

本日2度目の更新です!


今日は久々にオムライス です♡

本当はオムライスじゃなくて鍋にするはずで鶏肉を解凍してたのに
何をどぉ勘違いしたらそぉなるのか?

白菜がない…

あれ?
私疲れてるのかしら?

ってことで急遽オムライスへ変更
路線違いすぎて他の野菜とかも切る前で良かったと
心底安心しました(o ̄∀ ̄)ゞ



オムライス
このとろっとしてるやつって難しそう!
って思いますか?

私はあの普通のやつの方が難しいと思います!
案外簡単なのでぜひお試しくださいね♡



ではレシピのご紹介です!


材料(2人分)
チキンライス
・ご飯 2人分
・鶏肉 1/3枚
・玉ねぎみじん切り 1/4〜
◎ケチャップ 大3~5
◎コンソメ 1つ(砕いておく)
◎しょうゆ、酒 小1
塩、こしょう 適量


《たまご》
・オムライス1つあたり
卵L玉 2つ
牛乳 大1.5

《ソース》
・ケチャップ 適量 
・ソース 適量



詳しい作り方

①フライパンに油を入れて熱したら鶏肉を炒めていき塩コショウしたら
玉ねぎも加えて炒めあわせていく。
2016-04-02-09-48-11


②玉ねぎがしんなりしてきたら◎を加えて更に炒める。
2016-04-02-09-51-40


③ご飯も入れてよく混ぜたらお皿に好きな用に盛りつけて玉子待ち
2016-04-02-09-54-01


④卵は牛乳と合わせてよく混ぜる。
フライパンに油を入れて火にかけフライパンがしっかりあたたまったらたまごを流し入れる。
中火くらいで菜箸を使いまわしながら火を通していきます。
ある程度固まったら奥側から手前に玉子を丸めていきます。
2016-04-02-11-25-38


⑤待機していたチキンライスに④をのせる!
玉子とチキンライスが出会った瞬間です!←言いたい思いを抑えられなかったパターン
2016-04-02-11-26-36


⑥玉子は包丁でひらいていく。
2016-04-02-11-27-06


⑦ケチャップとお好きなソースを好きなように混ぜてフライパンで少しあたためたら
オムライスにかけて完成です!
2016-04-02-11-32-14


Point
たまごを作るときは小さめのフライパンを使えば上手にできます!



image


ちなみにドライパセリは少し彩りが寂しくて
私はいつもオムライス作るとのせてしまいます。

ドライパセリはもちろんいつものこれ♡
↓ レシピはこちら→♡♡
e8531304


ぜひ機会がありましたらお試しくださいね♡


image

♡本日のおすすめ零日♡
白菜消費に♡白菜たっぷり絶品クラムチャウダー♡

d57a020c


それでは♡
本日も最後までご覧頂きありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡









皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんにちは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡



今日は昨日なんと!
なんにもやりたくなさすぎてスーパーに20時頃かけこみ!
残りの唐揚げをゲットしてきたのです!

もちろん今日のお弁当のため(o ̄∀ ̄)ゞ


そして2割り引き!

けっ
本当は半額狙いだったのに!
よっぽどシール持ってるおじさんのところへいって

これにもシールください♡
って言ってやろうかと思ったけど

髪の毛→ボサボサ
顔→ひどいすっぴんがお

んー。。
無理かも

ってことで2割り引きで我慢しときました

あーあと2〜3個若かったらなぁ

あっいや
あと10~

(*´;ェ;`*)







ってことで作ったお弁当でしたが・・・
朝作りながらどぉしても我慢できないことが・・・・

歯が痛い!!
昨日の夜から親不知が痛いとは思ってた・・・
そして朝起きた時もなんか顔が腫れている?
って思ってた!

そして授乳中は歯に注意!っても言われていたんです!

でも親知らず!
気をつけようがない件

 なんなら一昨日歯医者行ってたし・・・

まだうちには2ヶ月の娘・・・
でもこのひどい痛みに耐えられるわけもなく・・・・

主人にいてもらうしか方法がないのです!

みんなこぉゆぅときどぉしてるんだろう?
 
正直独身組の時・・・
男性が奥さんの看病でとかって仕事を休んだりすると・・・

『は?大人なんだから自分でなんとかしろ!』
と思ってた人種ですがw

2ヶ月の子供をおいて自分だけ病院に行くのは不可能です!
ごめんなさい(笑)

そんなこんなで
できてしまった行き場をなくしたお弁当・・・
 


別にお昼に食べてもらえばよいですね♡
あぁ・・・
しかし月曜日の病院って混むから嫌だな・・・

しかも朝10時からときた・・・

憂鬱です・・・
でも唯一救いなのは
先生が超イケメンなことです
ドキドキしてきます(o ̄∀ ̄)ゞ




はなし長っ
m(__)m


ではそろそろレシピのご紹介です!(笑)
 

材料(1人分)
・唐揚げ 
・玉ねぎ 
・ピーマン 
・にんじん

・◎酢、しょうゆ 大1/2強
・◎砂糖 大1弱~


詳しい作り方

①玉ねぎはスライスピーマンとにんじんは千切りにして◎と一緒に耐熱ボウルにいれ、
ラップをしてレンジで1分半ほど加熱する。
2016-03-27-21-52-13



②唐揚げと①をあわせたら完成です!
2016-03-27-21-56-55


*今日のお弁当メニュー*
・ミニトマト
・ウインナー
・唐揚げの南蛮漬け
・ちくわの大葉チーズ巻き
ほうれん草のおひたし
玉子焼き



image


唐揚げはもちろん自分で作ったものでも!
と言うか・・・
自分作ったもののほうが更に美味しく召し上がって頂けます♡(笑)

ただ唐揚げだけでも自分で作ったものなら良いんです!
だけど冷凍のものとかこういったお惣菜を使うときには断然こちらがおすすめです!


image


♡本日のお弁当レシピ♡
ほうれん草のおひたしはこちら→♡♡
6b18cd05


玉子焼きのレシピはこちら→♡♡
b5482eb4


機会がありましたらぜひお試しくださいね♡

それでは♡
本日も皆様の1日が笑顔いっぱいの1日でありますよぉに♡







皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんばんは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡


時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


今日は男子が喜ぶ系のおかずです!
いや!
女子だって大好き♡



私も学生時代よく大戸屋で食べたネギ塩焼きが忘れられない♡

てかその時付け合わせで出ていたかぼちゃのサラダも忘れられない!
ってことで自分なりに再現してみたわけです♡(笑)
雰囲気をね(o ̄∀ ̄)ゞ




あのときの味。
たいして覚えちゃいないけど(笑)
こんな感じだった?
気もします。

いつもの我が家の定番2品!

うん♡
よくできました♡

ではレシピのご紹介です♡


材料(1〜2人分)
・鶏もも肉 1枚
・ねぎ 10センチくらい
・◎酒 大1
・◎塩コショウ 少々
・片栗粉

・○酒 大2
・○ごま油 大1
・○鶏ガラ 小1
・○レモン汁 小1/3〜
・○にんにくチューブ 1センチくらい
・○塩 ひとつまみ

・ブラックペッパー 適量


詳しい作り方

①鶏肉はフォークでブスブス穴をあけポリ袋に入れたら、
◎を入れてもみこみ10分以上つけて片栗粉も入れて全体に行き渡るようにもみこむ。


②フライパンに油を入れて火にかけたら皮面から焼いていき、
中まで火が通ったらペーパーで余分な油を拭き取る。


③○を回しかけて照りつけていく。


④ねぎのみじん切りも加えてさっと火を通したらブラックペッパーをふって完成です!


めちゃめちゃ簡単!
しかもご飯もお酒もすすむ味!




我が家はいつもこれを二人で分けるけど。
主人が食べるの早いから
ちょっとー
って取り合いになることも(o ̄∀ ̄)ゞ

ペロッといけちゃうこのネギ塩焼き♡
ぜひぜひご活用くださいね♡



♡本日のおすすめレシピ♡
付け合わせに出したかぼちゃのサラダはこちらです♡

機会がありましたらこちらもぜひチェックしてみてくださいね♡


それでは♡
本日も最後までご覧いただきありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡






皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


こんばんは♡
本日もご訪問いただきありがとうございます♡



時間と気持ちに余裕があれば♡
こちらをポチっとしていただけると
泣いて喜びます♡


さて♡本日2度目の更新は…
親子丼です!

わが家はめんどくさいとめんつゆでばばばーっと作ってしまうこともありますが!
基本はこっち♡

今回は冷蔵庫に余ってたしいたけもいれてみました♡

これはあってもなくても良いです!

でもしいたけに汁が染み込んでるのがまた美味しかったりもするので、
余っていたらぜひ入れてみてくださいね♡



ではレシピのご紹介です!


材料(2〜3人分)
・鶏もも肉 1枚
・玉ねぎ 1/6〜1/4個
・しいたけ 1枚
・たまご 2個
・◎水 100cc
・◎ほんだし 小1/3
・◎しょうゆ、酒 大2
・◎砂糖 大1.5弱


詳しい作り方

①◎と食べやすく切った具材を鍋にいれて火にかける。


②鶏肉にしっかり火が通ったら溶き卵をまわしかけ、半熟になったら完成です!


たまごはお好きな固さで問題ありません!

また今回は豆苗をのせましたが、
三つ葉や絹さやなどおこのみで!



忙しいとき親子丼って本当に便利ですよね!
丼ものは最近かかせません!



♡本日のおすすめレシピ♡


それでは♡
本日も最後までご覧いただきありがとうございました♡
おやすみなさぁい♡






皆様の応援が励みとなり♡

毎日のブログ投稿が更に充実していきます♡
><♡↓↓
良かったらポチっと押して頂けますと
大変嬉しいです
><♡↓↓


掲載雑誌